JPH029341A - ティーバッグ及びその製造方法 - Google Patents

ティーバッグ及びその製造方法

Info

Publication number
JPH029341A
JPH029341A JP4742889A JP4742889A JPH029341A JP H029341 A JPH029341 A JP H029341A JP 4742889 A JP4742889 A JP 4742889A JP 4742889 A JP4742889 A JP 4742889A JP H029341 A JPH029341 A JP H029341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tea
bag
tea leaves
water
ascorbic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4742889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07102080B2 (ja
Inventor
Yokichi Matsui
松井 陽吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suntory Ltd
Original Assignee
Suntory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suntory Ltd filed Critical Suntory Ltd
Priority to JP4742889A priority Critical patent/JPH07102080B2/ja
Publication of JPH029341A publication Critical patent/JPH029341A/ja
Publication of JPH07102080B2 publication Critical patent/JPH07102080B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tea And Coffee (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 遣方法に関する。
従来の技術及び問題点 現在紅茶、緑茶、ウーロン茶等の茶類をティーバッグに
充填したティーバッグが市販されている。
これらの茶類は、予じめ工場で抽出及び充填を行った缶
入り茶、ボトル入り茶として自動販売機、または小売店
で広く販売されている。しかしながら、保存の容易さ、
茶飲料を家庭でいれる手軽さ、低価格等の理由によりテ
ィーバッグも消費者に重宝がられ、使用されている。
家庭で茶をいれる場合、市販の茶葉を急須やポットに入
れる熱湯抽出が広く行われている。しかしながら、家庭
での茶の少量抽出は茶葉の種類及び量、熱湯の温度、抽
出時間等により茶の味、香り、こく等が変化する為、お
いしい茶をいれるためにはある程度の経験を必要とする
。また、急須やポットを用いる抽出方法では熱湯抽出が
普通であり、冷えた茶飲料(特にウーロン茶)が欲しい
場合には、熱抽出液を冷却するというわずられしさがあ
った。
一方、ティーバッグでは、紅茶ティーバッグ等に慣用さ
れているティーバッグ用袋に茶葉またはティーバッグ用
に細断した細かい茶葉、または茶扮が充填されている。
このような従来のティーバッグは熱湯中に投入して撹拌
または静置することにより15秒乃至数分間で適度の濃
さのを手軽にいれることができる。しかしながら、ウー
ロン茶ティーバッグの場合ウーロン茶葉を細切したもの
を用いると、ウーロン茶特有の香味よりもむしろ青臭い
緑茶に近い風味が強くでてウーロン茶の香味を損う欠点
があった。
また、従来のティーバッグは冷水抽出(水出し)では茶
の可溶性固形分がほとんど抽出されず、所望濃度の茶飲
料を得ることが困難であるという欠点もあった。ティー
バッグにおける水出し効率を改善するため、これまで、
茶葉の量を増加したり、別途熱湯抽出した茶の抽出エキ
スを茶葉に吹きかけて乾燥したり、又は抽出液を乾燥(
スプレードライやフリーズドライ)して得た粉末を茶葉
と混合することが行われていた。しかしながら、これら
の方法は工程を複雑にしたり、高価であるばかりでなく
、熱湯抽出に匹敵する香味及び色を持つ茶飲料を得るこ
とができなかった。
発明が解決しようとする課題 現在、市販されているティーバッグの欠点である、茶の
抽出時間が長く、水出しでは十分な濃度の抽出が行われ
ない点、茶飲料の色及び味がポットでいれた場合に比較
して劣る点を克服することが望まれている。
また、ウーロン茶ティーバッグの場合、茶葉の細切断に
より青臭い緑茶に似た香味が発生する欠点もあった。
本発明は熱湯及び冷水の両方で十分満足できる抽出がで
き、しかも短時間で色及び香味とも優れた茶が抽出がで
きるというティーバッグ本来の特性を損うこともないテ
ィーバッグを提供することを目的としている。更にウー
ロン茶ティーバッグにおいて、細断されたウーロン茶葉
を使用しても緑茶に似た青臭さが出ないティーバッグを
提供することを目的としている。
また、本発明では過度に複雑な工程によらず、製造価格
も比較的安い製品を提供することを目的としている。
特にウーロン茶ティーバッグの場合、ウーロン茶葉は生
の原料茶葉を細断して製造することがないので、半醗酵
し乾燥して得たウーロン茶葉を抽出前に細断するとウー
ロン茶特有の香味が弱くなり、緑茶に似た青臭さが強く
出てしまう。一方、ティーバッグにおける抽出効率を高
めるためには、粒度の大きいウーロン茶の茶葉を予じめ
細断することが必要である。前記の青臭さの発生を防止
するためには100〜200℃の熱風を吹付けることが
できる。しかしながら、この熱風処理によると「はうじ
茶」のような焙煎臭を与えて焦げ臭の強い茶となってし
まう。
又、抽出時の水のpHを上げることによって抽出速度を
高め、かつ青臭さを抑えることができるが、pH上昇の
為にアルカリ塩を添加するとアルカリ特有の異味を与え
ることになる。
課題を解決するための手段 本発明ではこれらの現象を十分考慮し、所期の目的を達
成することに成功した。
本発明は抽出速度を高め、かつ水出しを可能にし、しか
も鮮かな色の抽出液を得るため、更にウーロン茶ティー
バッグにおいては細断したウーロン茶葉による青臭さの
発生を抑えるために、アルカリ塩を添加し、更にアルカ
リ塩による異味を消すためにL−アスコルビン酸を併用
することを特徴としている。
本発明のウーロン茶ティーバッグではウーロン茶葉を普
通的2〜7■、好しくは約5mm長に切断したものを使
用する。これがウーロン茶ティーバッグの主な充填材料
となる。
一方、細断ウーロン茶葉の青臭さを抑えるための添加物
を次のように製造する。
ウーロン茶葉を約14メツシユ以下に微粉化した微粉化
ウーロン茶葉にアルカリ塩とL−アスコルビン酸とを混
合し、この混合物を前記ウーロン茶葉に対する添加物と
して用いる。
本発明の紅茶または煎茶ティーバッグでは、通常のポッ
ト又は急須でいれるような茶葉を主な充填材料として用
いる。但し、あまり粒子の大きすぎるものは好ましくな
い。特に煎茶の場合、粒子長が長いものがあるが、好ま
しくは約2〜7mm。
更に好ましくは約5mm長のものを使用する。
一方、ティーバッグの品質改良用添加物としては微細な
茶葉、微細断された粉末茶葉または粉茶(以下、これら
を総称して微粉化茶葉という)、好ましくは20〜80
メツシユの粒子サイズを持つ茶葉を用い、これにアルカ
リ塩とL−アスコルビン酸とを混合し、この混合物をそ
れぞれ、前記紅茶又は煎茶の茶葉に対する添加物として
用いる。
本発明で使用するアルカリ塩は炭酸水素ナトリウム、炭
酸水素カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等の塩
基性、可食性の水溶性塩である。
本発明の添加物製造に際しては云杢=赳乎孝アルカリ塩
、及び該アルカリ塩の重量のほぼ等量〜1/6のL−ア
スコルビン酸を用いる。
添加物は、全成分合計重量の約1/1o以上の水の存在
下で各成分を十分に混合または混練することによって製
造される。水は、アルカリ塩及びL−アスコルビン酸を
溶解しかつ微粉化茶葉から茶エキス分の少くとも一部が
抽出されるような条件で存在しなければならない。この
ような条件は次のような操作で達成できる。
(イ)微粉化茶葉、アルカリ塩及びL−アスコルビン酸
の各成分を混合しながら水を添加、好ましくは散布し、
十分に各成分に吸水させてアルカリ塩及びL−アスコル
ビン酸を溶解すると共に茶葉から茶エキス分の少くとも
一部が抽出または浸出されるように混合又は混練する。
その後、粒状に成形し乾燥するか、乾燥後粉砕成形して
添加物を得る。
更に具体的には、押出し成型機を用いて各成分を混合し
ながら水を添加し十分吸水させ、加圧、混捏してダイか
らベレット状に押出し、乾燥する。
別法としては、押出し成型機の使用に代えて加水された
混合物をブレンダー又はミキサーを用いて混捏した後、
板状に押し広げて乾燥した後、所望の粒度に粉砕するこ
とによって所望の添加物を製造できる。
いずれの場合も乾燥後の添加物は水分が3重量%以下で
あることが好ましい。
前記のように水の添加量は全成分合計重量の10%以上
であり、量が多すぎると後の乾燥に要するエネルギーの
消費が多くなりすぎる。また水の添−! 加今が少いため、アルカリ塩及び/またはL−アスコル
ビン酸は必ずしも全世水に溶解せず少くとも一部は分散
状態又は懸濁状態になる。本発明で使用する「溶解」と
いう語は上記のような状態をも含むものとする。
(ロ)添加物の製造の他の態様としてはアルカリ塩また
はL−アスコルビン酸の一方をPじめ、好ましくは、全
成分合計重量の25%以上の水に溶解し、他の一方を微
粉化茶葉と乾燥混合し、次いで両者を混合するか、又は
2成分を別々に水に溶解して2種の溶液を予じめ調製し
この2つの溶液を微粉化茶葉に混合し、更に前記ωと同
様に処理して目的の添加物を作ることができる。
(ハ)更に、別の態様としてアルカリ塩及びL−アスコ
ルビン酸を一緒に、好ましくは、全成分合計重量の25
%以上の水に溶解し、次いでこの溶液を微粉化茶葉に添
加混合することもできる。
仁)またアルカリ塩及びL−アスコルビン酸を別途に別
々の微粉化茶葉とそれぞれ水の存在下に混合し、得られ
る2種の処理済み茶葉を前記(()と同様に処理して2
種の粒状物を得、これを混合して目的の添加物を作るこ
とができる。
尚、いずれの態様においても、水の存在下における各成
分の混合又は混練は常温以上の温度で数秒から10分程
度行うことが好ましい。
このようにして得られる本発明の添加物の粒度は普通約
7mm以下、好ましくは約5〜2mmの粒径である。
このようにして製造したティーバッグ用添加物はティー
バッグ用の紅茶、煎茶または予じめ切断されたウーロン
茶葉100市量部に対し、約5〜20重量部の割合で混
合され、適当量ティーバッグに充填してティーバッグ製
品を得る。この製品は熱水、冷水のいずれに対しても速
かに抽出され、抽出液の味、香りも普通の熱湯抽出の茶
飲料と遜色がない。
以下、実施例及び比較例により、本発明の構成及び効果
を更に詳細に説明する。尚、実施例及び比較例中で用い
られる比率(部、%)は全て型皿に基くものとする。
実施例 1 カット茶葉:ウーロン茶(中国福建省産鉄観音)を長さ
5mm〜2mmにカットした。
添 加 物:上記カット茶葉と同様のウーロン茶を細断
して、14メツシユ以下60 メツシユまでの粒子サイズの茶葉 を取り、(以下鉄観音細茶という) この8部に対し、炭酸水素ナトリ ラム1部及びL−アスコルビン酸 1部を混合し、この混合物100部 に対し、40部の水を散布後、ミキ サーでよく混捏し、板状に押し広 げ80℃で1時間乾燥した。この時 の水分金歯は3%であった。これ を5mm〜2mmの粒子に粉砕した。
上記カット茶葉9gと添加物1gとを1包当りに充填し
てティーバッグを作った。このティーバックを沸騰水1
1に1つ入れ、3分間抽出を行った。また同様に水(2
0℃)1gで20分間抽出を行った(サンプルA)。
比較例 1 実施例1と同様のカット茶葉LOgを1包として、ティ
ーバッグを作った。このティーバッグを使用し、実施例
1と同様に抽出を行った(サンプルB)。
添加物として、鉄観音細茶8部、炭酸水素ナトリウム1
部、L−アスコルビン酸1部を単に混合したものを使用
する以外は実施例1と同様の操作を行った(サンプルC
)。
実施例1及び比較例1の各サンプルの特性及び評価を第
1表に示す。
実施例 2 カット茶葉:ウーロン茶(中国福建省産水仙種1を長さ
5no++〜2朋にカットした。
添 加 物二上記カット茶葉と同様のウーロン茶を細断
して、I4メツシュ以下 60メツシユまでの粒子サイズの茶 葉を取り(以下水1111種細茶とい う)、この5部に対して炭酸水素 ナトリウム4部、L−アスコル ビン酸1部を用いた。横押出し 式スクリュー造粒機EXK−1 (−軸式)に所定量の水仙種細茶 とL−アスコルビン酸を投入し、 水仙種細茶とL−アスコルビン酸 と炭酸水素ナトリウムとの合計口 100部に対し、40部の水に所定量 の炭酸水素ナトリウムを溶解した。
この溶液をEXK−1のノズルよ り注入しなから混捏、押出しを行 なった後、80℃で水分含伍が3% になるまで乾燥した。
上記カット茶葉9gと添加物1gを1包とし、ティーバ
ッグを作った。このティーバッグを、沸騰水1ρ中に1
つ入れ3分間、抽出を行った。また同様に水(20℃)
1Ωで20分間抽出した(サンプルD)。
比較例 2 実施例2と同様のカット茶葉1.Ogを1包としてティ
ーバッグを作った。このティーバッグを使用し、実施例
2と同様に抽出を行った(サンプルE)。
添加物として水仙抽細茶6部と炭酸水素ナトリウム4部
の混合物を実施例2と同様に処理したものを使用し、実
施例2と同様の抽出を行った(サンプルF)。
実施例2及び比較例2の各サンプルの特性及び評価を第
2表に示す。
実施ρリ 3 茶 葉:紅茶(スリランカ産(BOP)プロクンオレン
ジベコ) 添加物:20メツシユ以下8oメツシユまでの粒子サイ
ズの茶葉を用いこの8部に対し、 炭酸水素ナトリウム1部及びL−アス コルビン酸1部を混合し、この混合物 100部に対し40部の水を散布後、ミキサーでよく混
捏し、棒状に押し出し、 80℃で1時間乾燥した。この時の水分金回は3%であ
った。これを長さ5mm以下の粒度に粉砕した。
」−2茶葉9gと添加物1gとを1包当りに充填してテ
ィーバッグを作った。このティーバッグを沸騰水1gに
1つ用い1分間の抽出を行った。
また同様に水(20°C) 1Ωで10分間抽出を行っ
た(サンプルG)。
比較例 3 実施例3と同様の茶葉Logを1包としてティーバッグ
を作った。このティーバッグを使用して実施例3と同様
に抽出を行った(サンプルH)。凍結乾燥を行った紅茶
エキス(紅茶分:デキストくジノ リン2:3)0.5部に茶葉8部を混合したもの。
(サンプル■)。茶葉9部に紅茶エキス(ブリックス揺
)1部を吹きかけて水分除去したもの(サンプルJ)。
添加物として、炭酸水素ナトリウム0.1部及びL−ア
スコルビン酸0.1部と茶葉9.88合したものを同様
にティーバッグとじて同様の操作を行った(サンプルK
)。
実施例 4 茶 葉:煎茶(静岡県産)(8メツシユを通過で20メ
ツシュ以上のもの) 添加物:20メツシユ以下80メツシユまでの粒子サイ
ズの茶葉を用い、この8部に対し 炭酸水素ナトリウム1部及びL−アス コルビン酸1部を混合し、この混合物 100部に対し40部の水を散布後、ミキサーでよく混
捏し、棒状に押し出し80°Cで1時間乾燥した。この
時の水分含量は3%であった。これを長さ5mm以下の
ものに粉砕した。
上記茶葉9gと添加物1gとを1包当りに充填してティ
ーバッグを作った。このティーバッグを沸騰後少しおい
て90部程度となった熱湯1gにて3分間抽出した。
また同様に水(20°C) 1.Qで20分間抽出を行
った(サンプルL)。
比較例 4 実施例4と同様の茶葉LOgを1包としてティーバッグ
を作った。このティーバッグを使用して実施例4と同様
に抽出を行った(サンプルM)。茶葉9部に抹茶1部を
加えたものについても実施例4と同様に抽出を行った(
サンプルN)。
たものを同様にティーバッグとして実施例4と同様に抽
出を行った(サンプルO)。
発明の効果 本発明のティーバッグを用いれば、普通の熱湯抽出で得
られる茶飲料と、香り、味、こく、色等の点で遜色のな
い茶飲料を熱水及び冷水のいずれの抽出によっても得ら
れる。
また、本発明のティーバッグは比較的簡単な操作で安価
に製造できるという点にも特徴がある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、微粉化茶葉、アルカリ塩及びL−アスコルビン酸か
    ら成るティーバッグ用添加物。 2、微粉化茶葉、アルカリ塩及びL−アスコルビン酸を
    、アルカリ塩及びL−アスコルビン酸が溶解されかつ微
    粉化茶葉から少くとも一部の茶エキス分が抽出される条
    件で、水の存在下に混合し、混合物を成型後乾燥するか
    又は乾燥後成型する、ことから成る請求項1に記載の添
    加物の製造方法。 3、請求項1記載の添加物と茶葉とを、茶葉100重量
    部に対し添加物5〜20重量部の比率で、混合した混合
    物が充填されているティーバッグ。 4、請求項2記載の製造方法によって添加物を製造し、
    この添加物と茶葉とを茶葉100重量部に対し添加物5
    〜20重量部の比率で混合し、ティーバッグ用袋に充填
    することから成るティーバッグの製造方法。
JP4742889A 1988-02-29 1989-02-28 ティーバッグ及びその製造方法 Expired - Lifetime JPH07102080B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4742889A JPH07102080B2 (ja) 1988-02-29 1989-02-28 ティーバッグ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4670888 1988-02-29
JP63-46708 1988-02-29
JP4742889A JPH07102080B2 (ja) 1988-02-29 1989-02-28 ティーバッグ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH029341A true JPH029341A (ja) 1990-01-12
JPH07102080B2 JPH07102080B2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=26386823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4742889A Expired - Lifetime JPH07102080B2 (ja) 1988-02-29 1989-02-28 ティーバッグ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07102080B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000047056A3 (en) * 1999-02-08 2000-12-14 Unilever Plc Cold brew tea
WO2008025468A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Dsm Ip Assets B.V. Oral care effervescent composition
JP2008528012A (ja) * 2005-02-01 2008-07-31 ヘルムート、ケルベー 紅茶または緑茶の茶葉からの茶の調製法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000047056A3 (en) * 1999-02-08 2000-12-14 Unilever Plc Cold brew tea
JP2008528012A (ja) * 2005-02-01 2008-07-31 ヘルムート、ケルベー 紅茶または緑茶の茶葉からの茶の調製法
WO2008025468A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Dsm Ip Assets B.V. Oral care effervescent composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07102080B2 (ja) 1995-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1168085A (en) Compressed tablets
US4440796A (en) Cold soluble powdered tea extracts
AU2014266923B2 (en) Coffee product
EP0124663A1 (en) Compressed tablets
CN102422914A (zh) 一种高蛋白茶含片
JP2923409B2 (ja) 即席粉末茶の製造方法
CN105231245A (zh) 一种秋葵泡腾片及其制备工艺
CN105326052A (zh) 一种阿胶含片及其制备方法
JP3582726B2 (ja) 粉状緑茶及び粉状緑茶の製造方法
JPH029341A (ja) ティーバッグ及びその製造方法
JP6598708B2 (ja) 粉末飲料の固結抑制方法
JPH01181781A (ja) 顆粒状ミックス飲料の製造方法
JPS5942846A (ja) 多孔質性インスタント茶
CN113229487A (zh) 耐冻即食珍珠粉圆的制备方法
CN107242425A (zh) 一种固体饮料及其制备方法
CA1337542C (en) Granular beverage material for tea, coffee or cocoa, and method of its preparation
CN1416716A (zh) 袋泡姜茶及其生产方法
JPH0365139A (ja) 機能性食品素材入り飲料およびその製造方法
JPS5931649A (ja) インスタント茶
JPH11243926A (ja) 抗酸化性を有する果汁粉末及びその製造法
CN110786403A (zh) 一种速溶茶片及其制备方法
CN105410588A (zh) 一种猕猴桃泡腾片及其制备工艺
JP2002360229A (ja) 粉末飲食品の製造法
JP3790988B2 (ja) 固形黒砂糖の製造方法
JPH0143540B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071108

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081108

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091108

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091108

Year of fee payment: 14