JPS593126A - 燃料供給制御装置 - Google Patents

燃料供給制御装置

Info

Publication number
JPS593126A
JPS593126A JP11338682A JP11338682A JPS593126A JP S593126 A JPS593126 A JP S593126A JP 11338682 A JP11338682 A JP 11338682A JP 11338682 A JP11338682 A JP 11338682A JP S593126 A JPS593126 A JP S593126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
rod
engine
rack
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11338682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0519020B2 (ja
Inventor
Tetsuo Koike
哲夫 小池
Shinji Honma
本間 信次
Hidehiro Takano
高野 秀博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Hino Jidosha Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd, Hino Jidosha Kogyo KK filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP11338682A priority Critical patent/JPS593126A/ja
Publication of JPS593126A publication Critical patent/JPS593126A/ja
Publication of JPH0519020B2 publication Critical patent/JPH0519020B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/44Details, components parts, or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M59/02 - F02M59/42; Pumps having transducers, e.g. to measure displacement of pump rack or piston
    • F02M59/447Details, components parts, or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M59/02 - F02M59/42; Pumps having transducers, e.g. to measure displacement of pump rack or piston means specially adapted to limit fuel delivery or to supply excess of fuel temporarily, e.g. for starting of the engine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は燃料供給制御装置に係り、特に燃料噴射ポンプ
のコントロールラックの最大ストロークを規制するアク
チュエータを設けるとともに、このアクチュエータへの
作動流体の供給を電子制御装置によって制御するように
した制御装置に関する。
ディーゼルエンジンには燃料噴射ポンプが設()られて
おり、この燃料噴射ポンプによってエンジンの各シリン
ダへ燃料を順次噴射することにより燃料の供給を行なう
ようにしている。そしてこの燃料の供給の制御は、燃料
噴射ポンプにイ」設されたメカニカルガバナによって行
なわれるようになっている。従来より使用されている最
高最低型のメカニカルガバナは、通常の回転[(約90
0rr1m以上)では、エンジンの回転数が、ロードレ
バーによって与えられる設定値よりも低下した場合には
燃料の供給量を多くし、また設定fiQよりも上昇した
場合には燃料の供給量を減少させるような調速機能を有
していない。従ってこのような従来のメカニカルガバナ
によってディーゼルエンジンを搭載した車両の工]ノミ
走行や、定速度走行を行なうことはできなかった。
そこで上記燃料噴射ポンプのコン1〜ロールラツクの最
大ストロークを規制するアクチュ土−夕を設けるととも
に、このアクチュエータl\の作動流体の供給を電子制
御装置にJ、って制御することが試みられている。この
ような構造を燃料噴射ポンプに付加することによって、
コン1へロールラックの最大ストロークを一定の値に規
制することによりエコノミ走行が可能になるとともに、
メカニカルガバナの制御に優先してアクチュエータによ
りコントロールラックを制御することによって車両の定
速度走行を行なうことが可能になる。ところが上記アク
チュエータはメカニカルガバナに優先してコントロール
ラックを制御するようになされなければならず、このた
めに例えば作動流体の供給が絶たれた場合に、このアク
チュエータがコントロールラックのストロークを規制づ
る方向に復動されるようにした場合には、エンジンへの
燃料の供給が停止されて車両が走行できなくなり、また
作動流体が供給されない状態で始動を行なおうとしても
、エンジンへの燃料の供給が行なわれないために、この
エンジンは始動しなくなるという不都合を生ずる。
本発明はこのような問題点を克服することを目的として
なされたものであって、コントロールラックの最大スト
ロークを規制するアクチュエ−タへの作動流体の供給が
絶7jれた場合には、このアクチュエータがコントロー
ルラックの規制を解除する方向に作動す゛るようになし
、これによって作動流体の供給か絶たれた場合でもエン
ジンの回転が継続されるようになすとともに、エンジン
の始動を行えるようにした装置を提供することを目的と
覆るものである。
以下本弁明を図示の一実施例につき説明Jると、第1図
は本実施例に係る燃料供給制御装置を備えたディーゼル
エンジン1を示しており、このエンジン1の側面側には
燃料噴射ポンプ2が設けられている。この燃料噴射ポン
プ2は、エンジン1の回転によって、歯車3、タイマ4
、およびノjムシャフト5を介して駆動されるようにな
っている。
すなわち上記噴射ポンプ2には、エンジン1のシリンダ
数と同数のポンプユニット6が設りられ−Cおり、これ
らのポンプユニット6の各プランジ17は、カムシレフ
ト5に固着されたカムによって順次駆動されるようにな
っている。そして各ポンプユニット6は、対応するシリ
ンダと燃料供給バイブ7にJこって接続されており、こ
のバイブ7を介してエンジン1へ燃料を供給するように
なっている。
上記燃料噴射ポンプ2にはコントロールラック8が設け
られており、このコントロールラック8によって、各ポ
ンプユニット6が1回に供給する燃料の供給間が制御さ
れるようになっている。そしてこのコントロールラック
8は燃料噴射ポンプ2に付設されたメカニカルガバナ9
によって制御されるようになされている。このメカニカ
ルガバナ9の側面側にはロードレバー10が回動可能に
設けられており、しかもこのレバー1oはワイヤケーブ
ル11を介してアクセルペダル12に連結されている。
従ってアクセルペダル12の回動量はワイヤケーブル1
1を介してロードレバー10に伝達され、さらにこのロ
ードレバー10の回動量はメカニカルガバナ9を介して
コントロールラック8に伝達され、このコントロールラ
ック8によって燃料の供給量の制御がなされるにうにな
っている。
メカニカルガバナ9にはまたエアアクチュエータ13が
取付りられてあり、このアクチュエータ13は、エアタ
ンク14と電磁弁15を介して接続されている。またエ
アアクチュエータ13からの空気の排気は、電磁弁16
によって行なわれるようになっている。さらに上記エア
タンク14は、電磁弁17を介してエアアクチュエータ
18に接続されている。このアクチュエータ18は、そ
のロッドが押出されるとロードレバー10を最大回動位
置へ回動させるようになっている。」ニ記各電磁弁15
.16.17はそれぞれマイクロコンピュータ19から
の制御信号によって制御されるようになっている。なa
3マイクロコンピュータ19には、エンジンの回転数を
検出する回転検出センサ20、エンジンオイルの温度を
検出づる温度センサ21、エンジンの冷却水の温度を検
出づる温度センサ22、コントロールラック8の位置を
検出する位置検出センサ23、エアアクチュエータ13
の■コツトの位置を検出りる位置検出レンリ24のそれ
ぞれの検出出力が供給されるようになっている。なおこ
の他に、例えばトランスミッションのギAフ比、車両の
走行速度、ブレーキの作動の有無、外気温等の各種の情
報も上記マイクロコンピュータ19に供給されている。
次に上記エアアクチュエータ13の構造について)ホベ
ると、エアアクチュエータ13は第2図および第3図に
示すようにエアシリンダから構成されており、このエア
シリンダはピストン25を備えている。このビス1〜ン
25は一対の円盤状のプレートを重ねて構成したもので
あって、その上方には戻しばね26が介装されている。
またこのビスl〜ン25にはシールリング40が装着さ
れており、このシールリング40によって空気が漏れな
いようになされている。またこのエアシリンダ13のベ
ース41にはボート42が形成されており、このボート
42に接続された空気供給バイブ43によって、エアシ
リンダ13は上記電磁弁15゜16と接続されている。
またこのエアシリンダ13の上部側には、外?Xliと
連通Jる小孔44か形成されており、この小孔44の上
端部にはエアフィルタ45が取(qけられている。また
ビス1〜ン25ニハロツド27が固着されており、この
ロット27は上記ボート42に形成された貫通孔4Gを
用油している。そして貫通孔46とロッド27との間に
はブツシュ47が介装されている。またブツシュ47の
上部にはシールリング48が装着されている。
上記エアシリンダ13のロッド27は下方に延びるとと
もに、メカニカルガバナ9のケーシング内に挿入されて
いる。そしてこのロッド27の下端にはビン28が植設
されている。そしてこのビン28と一端が当接可能なス
トップレバー29がメカニカルガバナ9のケーシングに
ビン30を介して回動可能に支持されている。このスト
ップレバー29の細端は、コントロールラック8に設け
られた突片31と当接されるようになっている。
またコントロールラック8はロッド32およびスリーブ
33を介して、上記メカニカルガバナ9の出力端を構成
するフローティングレバー34と連結されている。そし
てロット32に形成された突起35はスリーブ33に形
成されたスリット状の長孔36と係合しており、両者の
間には相対的な軸線方向の運動が可能となっている。ま
たスリーブ33内には圧縮コイルばね37が介装されて
おり、このばね37によってロッド32は第2図および
第3図において左方へ押されている。
以上のような構成において、マイクロコンピュータ19
からの制御信号によって電磁弁16を開き、アクチュエ
ータ13内の空気を排出覆ると、第2図および第3図に
示すピストン25は戻しばね26によって下方へ移動し
、これにともなってロッド27も下方へ移動することに
なる。従ってロッド27を十分に下方へ移動させてお【
)ば、ストップレバー29は第2図において鎖線で示す
位置まで回動し得ることになり、このためにコン1〜〇
−ルラツク8の移動を妨げることはない。このような状
態においては、圧縮コイルばね37の働きによって、ロ
ッド32の突起35はスリーブ33の長孔36の左端側
に位置づることになり、この状態においてロッド32と
スリーブ33との間の相対位置は一定に保持されること
になる。すなわちこの場合にはロッド32とフローティ
ングレバー34とが直接結合された場合と同じように作
動づることになる。従ってアクセルペダル12を踏込み
、ワイヤケーブル11によってロードレバー10を回動
させると、このロードレバー10の回動はメカニカルガ
バナ9を介してコントロールラック8に伝達されること
になり、従来のメカニカルガバナと同様にして燃料の供
給の制御が行なわれることになる。
次にこのエンジンを用いてエコノミ走行を行なう場合の
動作について説明すると、マイク1」コンピュータ19
の指示に基づいて、電磁弁15を開き、アクチュエータ
13内へ空気をこの電磁弁15を通してエアタンク14
から供給する。するとビス1−ン25は戻しばね26に
抗して押され、第2図において上方へ移動することにな
る。このビス]〜ン25の上方への移動にともなってロ
ンド27も上方へ移動することになり、この結果ロッド
27のビン28によって回動が規制されるストップレバ
ー29は、第2図におい−(例えば実線で示す位置へ回
動することになる。このようにロッド27の位置が所定
の位置となるようにエアアクチュエータ13内の空気量
を調整しておくことにより、ストップレバー29によっ
てラック8が左方へ移動する移動ストロークが規制され
ることになり、ラック8は最大移動ストロークまで移動
できなくなる。
従って第4図において鎖線で示すようにエンジンの回転
数に対する燃料供給量の割合は、同図において実線で示
す最大の供給かよりも低い値に押えられることになる。
そしてマイクロコンピュータ19によって電磁弁15お
よび16を制御して、アクチュエータ13によってロッ
ド27の位置をさらに戻すことにより、第4図において
点線で示すように燃料の供給量をさらに少なくすること
ができる。従ってこのアクチュエータ13およびアクチ
ュエータ13によって駆動されるストップレバー29を
用いて、ラック8の最大移動ストロークを規制すること
によりエコノミ走行1を行なうことができ、燃料の消費
を少なくすることが可能どなる。またこのようにアクチ
ュエータ13を用いてラック8の最大ストロークを規制
した場合には、エンジンの回転数に対するエンジンの出
力1〜ルクは、第5図に示づように実線の状態から鎖線
の状態へ、さらに点線の状態へと変化することになる。
なお第4図と第5図とは対応しており、燃料の供給量が
第4図において鎖線で示される場合には、第5図におい
て鎖線で示づような出力1〜ルクが得られ、また燃料の
供給量が第4図において点線で示すように低下された場
合には、エンジンの出力は第5図において点線で示すよ
うになる。
なお上記エコノミ走行の場合において、第2図に示すガ
バナ9のフローティングレバー34が燃料を増加させる
方向に大きく回動されても、ラック8にこの大きな回動
運動は伝達されることがなく、スリーブ33とロッド3
2との間の相対運動によって吸収されることになる。す
なわち圧縮コイルばね37が収縮するとともに、ロッド
32がスリーブ33内へ相対的に挿入されることによっ
て、フローディングレバー34の所定量以上の回動は吸
収されることになる。
次にこのエンジンを用いて定速度走行を行なう場合には
、まずマイクロコンピュータ19によってN磁針17を
開き、エアタンク14からN磁針17を通してアクチュ
エータ18に圧縮空気を供給ヅる。するとこのアクチュ
エータ18のピストンロットは押出され、アクセルペダ
ル12の踏込みmに関係なくロードレバー10が燃料を
増やす方向、すなわち第2図においてビン38を中IC
,%として反時計方向に最大回動位置まで回動されるこ
とになる。従ってロードレバー10の回動は、ガバナ9
の)Iコーティングレバー34を介してスリーブ33に
伝達され、圧縮コイルばね37によってロッド32が押
されることになる。すなわちコン1−ロールラック8は
燃料を殖やす方向に押されることになる。従ってこの状
態にお(Xでマイクロコンピュータ19によって電磁弁
15および16を介してエアアクチュエータ13を制御
し、ロッド27およびストップレバー29によってコン
1へロールラック8の第2図における左方への移動を任
意に規制することにより燃料の供給量をffi制御(る
ことが可能になる。従ってエンジンの回転数、車両の走
行速度等の情報が入力されているマイクロコンピュータ
19の制御信号に基づいてコントロールラック8を高精
度に制御する口とにより車両の定速度走行が可能となる
。なおこの場合(こおいてもロッド32とフローティン
グレノ\−34との間の相対的な運動は、スリーブ33
とロット32との間の相対運動によって吸収され、この
ときに圧縮コイルばね37が変形するに留まる。従って
従来のメカニカル刀バナ9にエアアクチュエータ13.
18およびストップレバー29を設(す、これらによっ
てコントロールラック8の移動量を規制覆ることにより
車両の定速度走行が可能【こなる。
次にアクチュエータ13ヘエアタンク14 hSら空気
が供給されなくなった場合の動作(こつきjボベる。り
なわらコンプレッサあるいはエアタンク14等の圧縮空
気の供給装置に何らかの異常が生じた場合には、たとえ
電磁弁15を開いても圧縮空気がエアアクチュエータ1
3内に供給されなくなり、あるいはこのアクチュエータ
13内に供給される圧縮空気の圧力が作動圧以下になっ
てしまう。
従ってこの場合にはたとえマイクロコンピュータ19が
制御信号を電磁弁15に供給しても、アクチュエータ1
3が正しく作動しなくなる。そしてこのアクチュエータ
13のピストン25は戻しばね2Cπ−よって下方へ復
動されることになる。従ってこのピストン25とともに
ロット27も下方へ移動することになる。従ってストッ
プレバー29が自由に回動できる状態となり、このスト
ップレバー29によるコントロールラック8の最大ス1
〜ロークの規制は解除されることになる。すなわちアク
チュエータ13が正しく作動されなくなると戻しばね2
6によってロッド27が復動され、コンl−ロールラッ
ク8の動きは自由になる。従ってこの場合にはアクチュ
エータ13およびストップレバー29がないと同じこと
になり、コン1〜ロー/し8はメカニカルガバナ9によ
って制g(+されることになり、通常の走行を継続Jる
ことが可能となる。またアクチ」エータ13への作動流
体、すなわち圧縮空気の供給が絶たれた場合には、コン
トロールラック8の移動が自由になることから、゛スロ
ットルボタンを操作しながらエンジンの始動を行なうこ
とができ、これによってエンジンに十分な燃料を供給す
ることが可能になる。
次に上記実施例の変形例を第6図につき説明する。なお
この変形例において、上記実施例と対応する部分には同
一の符号を付すとともに、同一の構造の部分については
その説明を省略づる。この変形例に係るアクチュエータ
13はゴム製のベローズ51を備えており、このベロー
ズ51は空気供給管43と、このアクチュエータ13の
ベース41に形成されたポート42を介して連通されて
いる。そしてベローズ51の下端はベース41に固着さ
れるとともに、このベローズ51の上端はばね受け52
に固着されている。そしてばね受け52とエアアクチュ
エータ13のケーシングの上部との間には戻しばね26
が介装されている。そしてばね受【)52にはこのエア
アクチュエータ13のロッド27が固着されている。
従ってマイクロコンピュータ19の指示に基づき、電磁
弁15および16を開閉制御して、このアクチ」エータ
13のベローズ51内の空気圧を制御することにより、
ロッド27およびストップレバー29を介してコントロ
ールラック8の最大ス1〜ロークを規制することにより
、上記実施例と同様にしてエコノミ走行あるいは定速度
走行を行なうことが可能となる。またこのアクチュエー
タ13のへローズ51への空気の供給が絶たれた場合に
は、戻しばね26によってはね受け52を介してロッド
27が下方へ移動され、これによってコントロールラッ
ク8のストロークの規制が解除される。従って圧縮空気
の供給系に異常が生じた場合には、ガバナ9によって通
常の走行を行なうことかでき、またアクチュエータ13
に圧縮空気が供給されなくてもエンジンの始動を行なう
ことが可能になる。またアクチュエータ13とし゛Cエ
アシリンダに代えてベローズ51を備えたものを用いる
ようにしているために、アクチュエータ13をシールす
るためのシールリング等が不要になり、これによって構
造を簡単にすることができる。
次に別の変形例を第7図につき説明する。この変形例に
おいては、金属製のベローズ55が用いられており、こ
のベローズ55の上端は取付は板56を介してロッド2
7に連結されている。またベローズ55の下端はベース
41に取付(ブられるとともに、ベース41のポート4
2と連通されCいる。そして金属製のベローズ55はそ
れ自身が常に収縮しようとしており、従って圧縮空気を
このベローズ55の収縮力に抗して供給することに゛よ
り、ロット27を上方へ移動さぼるようになっている。
従って空気の供給を絶てば、ベローズ55自身の復元力
によってロット27は下方へ移動され、ストップレバー
29によるコン1〜ロールラツク8の規制は解除される
ことになる。なd′3この変形例においても、ベローズ
55内への圧縮空気の供給を制御することにより、」ン
トロールラツク8の最大ストロークを規制してエコノミ
走行や、あるいは定速度走行を行なうことができること
については、上記実施例と同様である。さらに金属製の
ベローズ55を用いているために、戻しばねを省略でき
る利点を生ずる。
以上に述べたように本発明によれば、アクチュエータへ
の作動流体の供給が停止した場合には、復動手段によっ
てアクチュエータがコントロールラックの規制を解除す
る方向に作動するようになされているために、作動流体
の供給が停止した場合にはメカニカルガバナによって通
常の燃料の供給の制御を行なうことが可能になり、従っ
てエンジンへの燃料の供給が絶たれることはない。また
作動流体の供給が停止してもエンジンへの燃料の供給が
可能であることから、エンジンを胎動づることもできる
ようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る燃料供給制御装置を備
えたディーゼルエンジンの正面図、第2バナの要部を破
断した正面図、第3図は同要部拡大断面図、第4図はこ
のエンジンによるエコノミ走行を行なう場合におけるエ
ンジンの回転数に対する燃料の供給量の変化を示リーグ
ラフ、第5図は同エンジンの回転数に対するエンジント
ルクの変化を示すグラフ、第6図は上記実施例の変形例
に係る第3図と同様の断面図、第7図は別の変形例を示
づ第3図と同様の断面図である。 なお図面に用いた符号において、 1・・・ディーゼルエンジン 2・・・燃料噴射ポンプ 8・・・]ン1〜ロールラック 13・・・エアアクチュエータ 19・・・マイクロコンピュータ 26・・・戻しばね 55・・・金属製のベローズ である。 出願人   日野自動車工業株式会社 第1図 第2図 第3図 第4図 エンジ゛ン回転款 第5図 手続ネ市正書 (方式) 昭和57年10月 12日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和57年特許願第113386号 2、発明の名称 燃料供給制御装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 東京都日野市日野台3丁目1番地1 昭和57年9月28日(発送日) 5、補正の対象 明細書

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エンジンの各シリンダへ順次燃料を供給する燃料噴射ポ
    ンプのコントロールラックの最大ストロークを規制する
    アクチュf−夕を設けるとともに、このアクチュエータ
    への作動流体の供給を電子制御装置によって制御するよ
    うにした装置において、前記アクチュエータを復動さU
    る復動手段を設け、作動流体の供給が停止した場合には
    前記復動手段によって前記アクチュエータが前記コント
    ロールラックの規制を解除する方向に作動するようにし
    たことを特徴とする燃料供給制御装置。
JP11338682A 1982-06-29 1982-06-29 燃料供給制御装置 Granted JPS593126A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11338682A JPS593126A (ja) 1982-06-29 1982-06-29 燃料供給制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11338682A JPS593126A (ja) 1982-06-29 1982-06-29 燃料供給制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS593126A true JPS593126A (ja) 1984-01-09
JPH0519020B2 JPH0519020B2 (ja) 1993-03-15

Family

ID=14610983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11338682A Granted JPS593126A (ja) 1982-06-29 1982-06-29 燃料供給制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS593126A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5357325A (en) * 1976-11-02 1978-05-24 Bosch Gmbh Robert Method and device for controlling maximum allowable fuel supply from pump in diesel engine
JPS5543284A (en) * 1978-08-31 1980-03-27 Bosch Gmbh Robert Controller

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5357325A (en) * 1976-11-02 1978-05-24 Bosch Gmbh Robert Method and device for controlling maximum allowable fuel supply from pump in diesel engine
JPS5543284A (en) * 1978-08-31 1980-03-27 Bosch Gmbh Robert Controller

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0519020B2 (ja) 1993-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101848917B1 (ko) 자동 변속기 차량의 유압 제어 장치
JPH02123212A (ja) バルブ制御装置
US4516542A (en) Valve operation changing system of internal combustion engine
JPH04128508A (ja) 内燃機関の動弁装置
CN1189878A (zh) 变量式计量表
JPS593126A (ja) 燃料供給制御装置
JPH075207Y2 (ja) エンジンオイルの圧力調整装置
JPS61255227A (ja) 内燃機関の燃料噴射ポンプ
JPS593123A (ja) 燃料供給制御装置
US5255651A (en) Governor for fuel injection system
JPH0146708B2 (ja)
KR0131922B1 (ko) 유압식 가속페달 제어장치
JP3149756B2 (ja) 燃料噴射装置
JPS593124A (ja) 燃料の供給量の制御装置
JPS6016779Y2 (ja) 内燃機関用燃料噴射装置
JPS609387Y2 (ja) 内燃機関の回転ダウン防止装置
JPS6332922Y2 (ja)
JPH0352284Y2 (ja)
JPS5823953Y2 (ja) ク−ラ−付デイ−ゼル車の回転制御装置
JPH11336570A (ja) 補助ブレーキ装置
JPH0658112A (ja) 弁開閉時期制御装置
JPS6210446A (ja) 内燃エンジンのアイドル回転速度制御装置
JPS593128A (ja) デイ−ゼルエンジンの暖機装置
JPS593125A (ja) 燃料の供給量の制御装置
SU757760A1 (ru) Устройство для управления двигателем транспортного средства 1