JPS5930847A - ポリフツ化ビニリデン樹脂組成物 - Google Patents

ポリフツ化ビニリデン樹脂組成物

Info

Publication number
JPS5930847A
JPS5930847A JP14050682A JP14050682A JPS5930847A JP S5930847 A JPS5930847 A JP S5930847A JP 14050682 A JP14050682 A JP 14050682A JP 14050682 A JP14050682 A JP 14050682A JP S5930847 A JPS5930847 A JP S5930847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
polymer
pvdf
fluororubber
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14050682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6116769B2 (ja
Inventor
Chikafumi Kawashima
川島 親史
Takashi Yasumura
安村 崇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP14050682A priority Critical patent/JPS5930847A/ja
Publication of JPS5930847A publication Critical patent/JPS5930847A/ja
Publication of JPS6116769B2 publication Critical patent/JPS6116769B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、柔軟であって強伸度に優れかつ耐衝撃性なら
びに低温特性の改良されたポリフッ化ビニIJデン樹脂
組成物に関するものであり、更に詳しくは、フッ素ゴム
の組成を有するセグメントとポリフッ化ビニリデンのセ
グメントとから成るグラフト共重合体を介して、ポリフ
ッ化ビニリデン樹脂とフッ素ゴムの組成を有するポリマ
ーとを所望の割合に相溶性良くブレンドすることによっ
て得られる柔軟性および強伸度に富み、かつ耐衝撃強度
ならびに低温特性の改良されたポリフッ化ビニリデン樹
脂組成物に関するものである。
ポリフッ化ビニリデン樹脂(以下PVDFと略記する)
は、腐食性の大きい化学薬品や紫外線または放射線に対
して安定であシ、さらに機械的性質、電気的性質にも優
れていることは広く知られており、フッ素樹脂の中でも
特に加工性に富んでいるため、金属のラミネート、電線
被覆、コーティング等に多く使用されている。
一方PVDFは結晶性樹脂であり、その結晶化度の高い
ことが一部の機械的特性に寄与しているが、逆にこの結
晶性のために柔軟性に欠け、場合によってはこれが欠点
となることがある。
例えば、電線被覆材として用いる場合保存によシ亀裂が
生じやすいことが知られており、延伸ノートを作成する
場合高度の分子配向が生じることによって引裂強度が低
下し、延伸シートの用途によっては破損が発生しやすい
等の現象が知られそいる。さらにPVDFの耐衝撃強度
、ならびに脆化温度で表わされる低温特性は、他のフッ
素樹脂と比較してみると優れているとは言い難く、これ
らの性質が強く要求される用途への適用は制限されてい
る。
そこで、これらの欠点を改善するためにPVDFの結晶
性を弱めかつ柔軟性を附与する試みがいくつか行なわれ
ておシ、フッ化ビニリデン(以下VDFと略記)と他の
単量体とを共重合する方法や、 PVDFに種々の可塑
剤または樹脂を混合する方法が提案されている。
しかしながら共重合により、  PVDFの結晶性を弱
める方法では多くの場合、柔軟化させるとともにその融
点が低下し、ポリマーの使用可能温度域が低温側へ移行
する。また、共重合する他の単量体の種類、量によって
は、PVDFの有している良好な加工性が損われるとい
う欠点を有している。
さらに、他の樹脂或いは可塑剤を混合する方法について
は、 PVDFと相溶性の良いものが少なく、多くの場
合これらとのブレンドは不均質混合物を形成しPVDF
の物理的性質に悪影響を及ぼすことがある。一方、特公
昭55−35042号においては、アクリル酸メチル樹
脂がPVDFと相溶性の良いことが開示され、アクリル
酸メチル樹脂をPVDFにブレンドすることにより柔軟
かつ強伸度に優れたポリフッ化ビニリデン組成物を提案
しているが、これら、分子鎖中にフッ素を含有しないポ
リマーとのブレンドでは、柔軟化を進めるにつれて混合
物中のPVDFの割合が低下し、本来PVDFの有して
いる良好な耐薬品性、耐候性等が損われるという欠点が
ある。そこで本発明者らは、鋭意研究を重ねた結果その
ガラス転移温度(以下Tgと略記)が室温以下であるフ
ッ素ゴムの組成を有するポリマーに対してVDFをグラ
フト共重合して得られる樹脂が、pVDFと相溶性良く
混合し、さらにはその混合物が目的とする柔軟性、強伸
度ならひに良好な耐衝撃性および低温特性を示すことを
見出したものである。
すなわち、Tgが約−35℃であるPvDFにブレンド
してその結晶性を弱めかつ柔軟性を付与するためには、
特公昭55−35042号にも記載されている如く、ブ
レンドする樹脂のTgは室温り下にあることが要求され
る。一方、本来PVDFが有している良好な耐薬品性、
耐油性、耐候性等の性質はPVDF中に存在するC−F
結合に由来するものであるから、これらの性質を損うこ
とな(PVDFを改質するためには、ブレンドする樹脂
についてもその分子鎖中にC−F結合を有したものが望
ましいといえる。
従ってその両者の要求を満たすためには、PVDFに対
し、いわゆるフッ素ゴムと呼ばれるTgの低い含フツ素
ポリマーを混合することが有効であると考えられる。し
かしながら、フッ素ゴムの組成を有するポリマー単独で
は混合時PVDFと相溶性が悪く、部分的に不均一混合
物となって力学的性質が低下し、あるいはその混合量に
制約のあるものが多く、目的とするPVDFの改質が達
成されない、そのためPVDFとの相溶性を向上させう
る何らかの変性が必要となる。
そこで本発明においては、フッ素ゴムの組成を有するポ
リマーに対し、VDFをグラフト共重合させることによ
り、  PVDFと相溶性が良くかつTgの低い含フツ
素ポリマーを得、これをPVDFに混合することによシ
目的とする改質に成功したものである。しかも本発明に
よれば、 PVDFの柔軟性、耐衝撃性、低温特性等の
力学的性質はブレンドする共重合樹脂の量によって幅広
く変化させることが可能である。
ここで、フッ素ゴムの組成を有するポリマーにVDFを
グラフト共重合する方法としてはいくつかのものが挙げ
られる。一般的にグラフト共重合体を得る方法としては
、従来からあるポリマーの存在下に他モノマーの重合を
行なう連鎖移動法、放射線照射を用いる方法ならひに幹
樹脂の重合の際にその分子内尾重合性の二重結合とペル
オキシ基をともに含有する単量体(以下不飽和ベルオキ
ンドという)を同時に共重合せしめ、次の段階で幹樹脂
に含有されたベルオキソ基を分解させ、生じたラジカル
から枝樹脂の重合を開始させる方法により行うことがで
きる。
本発明においては、 PVDFに混合して、その力学的
性質を改質しうる共重合体はこれらのいずれの方法を採
用することも可能であるが、用いるフッ素ゴムの組成、
分子量等によっては有用な共重合体が得られない場合も
起りうるため対象とするフッ素ゴムの種類に応じて適宜
その方法を選択すべきである。
すなわち、これらの方法のうち連鎖移動法は最も手軽で
経済的であるため古くから行なわれてきた方法であるが
、フッ素ゴム組成のポリマーへの適用に際しては、その
C−F結合の存在のために幹樹脂上にラジカルを生成さ
せることが容易でなく、グラフト共重合時に用いる開始
剤、溶媒、ならびに重合条件の充分な選択が必要である
。また不飽和ペルオキシドを使用する方法においても、
フッ素ゴム組成を与える単量体と共重合性の良い不飽和
ペルオキシドを選択する必要があり、さらに当該不飽和
ペルオキシドのペルオキシ基の分解によって生じるラジ
カルはVDFの重合を開始させるに十分な能力を有して
いなければならない。一方散射線照射法は適用範囲が広
いため研究が盛んであるが、特殊な装置を必要とするた
めに実用化に際して問題がある等の制約が存在する。
本発明の実施例には、これらの方法のうち不飽和ペルオ
キシドを使用してフッ素ゴムの組成を有するポリマーに
VDFをグラフト共重合し、得られた樹脂をpVDFに
混合した結果について示すが特にそのグラフト共重合方
法を限定するものではない。
また、一般にいずれのグラフト共重合方法を採用しても
純粋なグラフト体のみは得られにくいことが知られてお
シ、本発明中のPVDFにブレンドするグラフト共重合
生成樹脂も遊離した各セグメントとグラフト体の混合物
をそのまま用いている。特にフッ素ゴム組成のポリマー
にVDFをグラフト共重合して得られるポリマーからグ
ラフト体のみを分離することは容易ではなく、従ってフ
ッ素ゴム組成のポリマーにグラフト共重合させるVDF
の量を明確に限定することはできないが、その最適量は
フッ素ゴム組成のポリマーとPVDFのブレンド時の相
溶性を向上させうる量のグラフト体を含む必要最少量が
望ましく、この量はブレンド物から得られるシートの透
明性ならびに引張特性等を測定することがら相溶性の程
度を判定し決定すべきであるがフッ素ゴム組成のポリマ
ー100重量部に対し1〜100重量部の範囲内で選択
される。
またかかるグラフト共重合によシ得られた樹脂をPVD
F K混合する割合については、PVDF100重量部
に対して1〜100重量部の範囲にあることが望ましく
、これにより少ない場合には改質効果が発現し難く、こ
れを越えて混合した場合には本来PVDFが有している
結晶性樹脂としての性質が失われることになる。
ここで、本発明に用いるフッ素ゴムの組成を有するポリ
マーとは、そのTgが室温以下でありかつ非品性の大き
い重合体をいい、従来知られているものとしてはVDF
とへキサフルオロプロペン(以下RFPと略記)との共
重合体、VDFとHFPおよびテトラフルオロエチレン
(以下TFEと略記)との三元共重合体、 VDFとク
ロロトリフルオロエチレン(以下CTFEと略記)との
共重合体、  TFEとプロピレンとの共重合体、TF
Bと含フツ素ビニルエーテルとの共重合体ならびに炭化
水素系のジエン化合物と含フツ素単量体との共重合体等
があるが特にその組成を限定するものではない。
次に本発明の実施例および比較例を示すが、本発明はこ
れらによって限定されるものではない。
実施例1 100気圧に耐える22容量のステンレス製オートクレ
ーブに純水1000g、過+il酸カリウム2g1パー
フロロオクタン酸アンモニウム3gおよびし−ブチルペ
ルオキシアリルカーボネート2ge加え、排気後フッ化
ビニリデンモノマー250’g、 りC70) !Jフ
ルオロエチレンモノマ−151gを仕込み、かくはんし
ながら50℃の温度で200時間重合反応行なった。生
成物は白色ラテックス状態で得られこれを塩析してゴム
状の粒子を得た。水洗、真空乾燥の後ね一ヘキサンにて
洗滌し、未反応のし−ブチルペルオキシアリルカーボネ
ートを除去して再度真空乾燥し白色粉末の共重合体32
0 g f得た。この共重合体のDSC曲線はペルオキ
ン基の分解に基づく発熱ピークを160〜180℃に有
しており、またヨウ素滴定法により共重合体の活性酸素
量は0.042 %と測定された。また低温でのDSC
測定による共重合体のTgは一21℃であった。
次の段階で、前記ゴム状共重合体120gとフロンR−
113750gを20気圧に耐える12容量のステンレ
ス製オートクレーブに加え、排気後フッ化ビニリデンモ
ノマー60gを仕込み95℃で24時間グラフト重合を
行ない、生成しちポリマーを溶媒と分離後乾燥して16
4.6 gの白色粉末を得た。
上記の方法で製造したブレンド用樹脂をPVDF(pe
n Walt社製Kynar 460ペレツト) 10
0 gに対し、それぞれ10,20.30gおよび80
gを加え、4インチ二本ロール(ロール温度190℃)
にて混線混合しその後プレス成形(プレス温度210℃
)して1肩羅厚のシートを作成し各種物性を測定した結
果を第1表に示す。
比較例1 実施例1と同一組成、同一条件でし−ブチルレベルオキ
シアリルカーボネートを含捷ないフッ化ビニリデン−ク
ロロトリフルオロエチレン共重合体360gを製造した
。この共重合体のDEC測定によるTgは一21℃であ
った。
このゴム組成の共重合体を実施例1と同様にPVDFペ
レット100gに対し20g加えて混線、混合しプレス
成形して得た!〜厚のシートについて各種物性を測定し
た。その結果を第1表に示すが、特に破断強度、破断伸
び率の値か実施例1に比較して大きく劣っている。
実施例2 100気圧に耐える500m1容量のステンレス製オー
トクレーブに純水300g、過硫酸カリウム0.6g、
パーフロロオクタン酸アンモニウム1gおよびし−プチ
ルベルオキシアリルカーボネ−11ge加え排気後フッ
化ビニリデンモノマー67.2g、ヘキザフルオロプロ
ペンモノマー52.8gを仕込みかくはんしながら55
℃の温度で17時間重合反応を行なつブヒ。得られた白
色ポリマーを濾別後、水およびメタノールで洗滌し、乾
燥して835gのゴム状共重合体を得た。
実施例1と同様にしてこの共重合体の活性敏素量は0.
063 %でありTgは一19℃と測定された。
次の段階で前記ゴム状共重合体60gとフロンR−11
3375gを100気圧に耐える500m1容量のステ
ンレス製オートクレーブに加え、排気後フッ化ビニリデ
ンモノマー40gを仕込み95℃で24時間グラフト重
合を行々い81gの白色ポリマーを得た。
上記の方法で製造したブレンド用樹脂を実施例1と同様
1c PVDF 100 gに対し20g加エテ混練、
混合し、プレス成形して得た1朋厚のシートについて各
種物性を測定した。その結果を第1表に示す。
比較例2 PVDF(Kynar460ペレット) 100 gに
対し市販の未加硫フッ素ゴムDu POn’t、社製V
i’t、on B −P20gを加え実施例と同様にロ
ール上で混練、混合し、その後プレス成形して得たl朋
厚のシートについて各種物性を測定した。その結果を第
1表に示すが実施例に比較して大きく劣っている。
第1表の測定は次の通りに行なった。
(リ 引張強度、破断伸び率の測定 JISK630Jに規定された3号ダンベル型のテスト
ピースを引張試験機(島津製作所■製オートグラフ)に
て23℃で50聰/分の引張速度で測定した。
(2)  複素弾性率の絶対値測定 +00 X 8 X I ff1mの試験片を作成し動
的粘弾性測定機(東洋ボールドウィン製レオバイブロ7
DDV−11−EA)にてll0H217)周波数で測
定した。
(3)  硬度(ショアーD)の測定 80X40X3.2mmの試験片を作成しASTM −
D1484に準じて測定した。
(4)脆化温度の測定 JIS−に6745に規定されている方法で行なった。
(5)耐衝撃強度の測定 63.5 X I 2.7 X 6.4調の試験片を作
成し、  ASTM −D256に規定されている方法
により23℃で測定した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリフッ化ビニリデン樹脂100重量部に対し、そのガ
    ラス転移温度が室温以下であるフッ素ゴムの組成を有す
    るポリマーに、フッ化ビニリデン単量体をグラフト共重
    合して得た樹脂を1〜100重量部混重量部酸る、ポリ
    フッ化ビニリデン樹脂組成物。
JP14050682A 1982-08-14 1982-08-14 ポリフツ化ビニリデン樹脂組成物 Granted JPS5930847A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14050682A JPS5930847A (ja) 1982-08-14 1982-08-14 ポリフツ化ビニリデン樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14050682A JPS5930847A (ja) 1982-08-14 1982-08-14 ポリフツ化ビニリデン樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5930847A true JPS5930847A (ja) 1984-02-18
JPS6116769B2 JPS6116769B2 (ja) 1986-05-02

Family

ID=15270225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14050682A Granted JPS5930847A (ja) 1982-08-14 1982-08-14 ポリフツ化ビニリデン樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5930847A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6268844A (ja) * 1985-09-19 1987-03-28 Central Glass Co Ltd 柔軟性含ふつ素樹脂組成物
FR2610325A1 (fr) * 1987-02-03 1988-08-05 Atochem Copolymere heterogene de fluorure de vinylidene et de chlorotrifluoroethylene. procede de fabrication du copolymere heterogene
US5447994A (en) * 1992-07-27 1995-09-05 Bayer Aktiengesellschaft Thermoplastic fluoroelastomers produced by graft copolymerization
US6383620B1 (en) * 1996-08-14 2002-05-07 Daikin Industries, Ltd. Antireflection article
WO2009096544A1 (ja) * 2008-02-01 2009-08-06 Asahi Glass Company, Limited 熱可塑性フッ素樹脂及びその製造方法
US9234062B2 (en) 2011-12-14 2016-01-12 Honeywell International Inc. Process, properties, and applications of graft copolymers

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7199744B2 (ja) * 2019-01-16 2023-01-06 株式会社Cureapp 薬による副作用を含む治療に関連して発症する症状を軽減するためのシステム、装置、方法及びプログラム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6268844A (ja) * 1985-09-19 1987-03-28 Central Glass Co Ltd 柔軟性含ふつ素樹脂組成物
FR2610325A1 (fr) * 1987-02-03 1988-08-05 Atochem Copolymere heterogene de fluorure de vinylidene et de chlorotrifluoroethylene. procede de fabrication du copolymere heterogene
US5447994A (en) * 1992-07-27 1995-09-05 Bayer Aktiengesellschaft Thermoplastic fluoroelastomers produced by graft copolymerization
US6383620B1 (en) * 1996-08-14 2002-05-07 Daikin Industries, Ltd. Antireflection article
WO2009096544A1 (ja) * 2008-02-01 2009-08-06 Asahi Glass Company, Limited 熱可塑性フッ素樹脂及びその製造方法
JP5573162B2 (ja) * 2008-02-01 2014-08-20 旭硝子株式会社 熱可塑性フッ素樹脂及びその製造方法
US9234062B2 (en) 2011-12-14 2016-01-12 Honeywell International Inc. Process, properties, and applications of graft copolymers

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6116769B2 (ja) 1986-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0924257B1 (en) Fluorinated thermoplastic elastomers
US4472557A (en) Elastic fluorohydrocarbon resin and method of producing same
US4973633A (en) Peroxide-curable fluoroelastomers having bromine an iodine curesites and the preparation thereof
US4214060A (en) Fluoropolymer composition
US4748204A (en) Flexible and melt processable fluororesin
JPH10265525A (ja) 熱加工可能な含フッ素ポリマー
US5032655A (en) Peroxide-curable fluoroelastomers having bromine and iodine curesites and the preparation thereof
WO2005073304A1 (en) Fluoroelastomers with improved low temperature property and method for making the same
US6417279B2 (en) Thermoplastic fluorinated polymers
JP4570709B2 (ja) 機能性フルオロポリマー製品
EP1130056A2 (en) Thermoplastic fluoropolymers
JPS5930847A (ja) ポリフツ化ビニリデン樹脂組成物
JP2608195B2 (ja) 熱可塑性ウレタン樹脂組成物
JP3718850B2 (ja) 成形加工性に優れた含フッ素弾性状共重合体、その製法および成形加工性に優れた加硫用組成物
JPH0788414B2 (ja) 軟質ふっ素樹脂の製造方法
JPS6234324B2 (ja)
CA2096673C (en) Fluoroelastomeric and fluoroplastomeric copolymers having a high resistance to bases
WO1996034901A1 (fr) Elastomere fluore
JPH08259703A (ja) 含フッ素ポリマー組成物、ならびにその架橋体および用途
JP2548849B2 (ja) 柔軟性フッ素樹脂組成物
JPH01292013A (ja) 軟質ふっ素樹脂の製造方法
JPH0774298B2 (ja) ふっ素系共重合体組成物
JP2918086B2 (ja) 軟質フッ素樹脂組成物
JPH0733939A (ja) フッ化ビニリデン樹脂組成物
JPH0532843A (ja) ふつ素系共重合体組成物