JPS5930663B2 - 光フアイバ−の連続被覆法 - Google Patents

光フアイバ−の連続被覆法

Info

Publication number
JPS5930663B2
JPS5930663B2 JP51047720A JP4772076A JPS5930663B2 JP S5930663 B2 JPS5930663 B2 JP S5930663B2 JP 51047720 A JP51047720 A JP 51047720A JP 4772076 A JP4772076 A JP 4772076A JP S5930663 B2 JPS5930663 B2 JP S5930663B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
slit
coating
coating method
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51047720A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52131733A (en
Inventor
謙雄 金井
克之 井本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP51047720A priority Critical patent/JPS5930663B2/ja
Publication of JPS52131733A publication Critical patent/JPS52131733A/ja
Publication of JPS5930663B2 publication Critical patent/JPS5930663B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/029Furnaces therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2205/00Fibre drawing or extruding details
    • C03B2205/60Optical fibre draw furnaces
    • C03B2205/82Means for sealing the fibre exit or lower end of the furnace

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光ファイバーの連続被覆法に関するもので、更
に詳しくは、光ファイバーの線引き装置に光ファイバー
が通る可変絞り穴を有する被覆材容器からなる被覆手段
を組合わせることによつて線引きと同時に被覆し、光フ
ァイバーの外周に傷がつくことを防止せしめ、高品質の
光ファイバーを得るための手法に関するものである。
以下本発明の光ファイバーの連続被覆法を図によつて説
明する。
第1図は本発明の光ファイバーの連続被覆装置の一実施
例を示す図である。第2図は第1図の実施例における可
変絞りのスリットの一実施例を示す図である。光ファイ
バーの品質の良否を判定する要因の一つとして、光ファ
イバーの外周の傷の有無があげられる。
すなわち、線引き後、傷をつけずに被覆することが極め
て重要となる。本発明では、第1図に示す梯に、電気炉
8の直後に、光ファイバー15が通過できる穴を底部に
有する被覆材の容器9を設け、光ファイバー15が被覆
材の中を通る様にした。
更には、容器9の穴を素材の溶けはじめの塊が通過出来
、かつ、光ファイバー15と被覆膜の厚さに適合した大
きさの穴にならねばならないので、容器9の穴を大きく
し、容器9の光ファイバー15の出口に切欠きを有し、
かつ、案内14に沿つて移動できるスリット10を対向
させ2枚重ねて配置する様にした。すなわち、第2図か
られかるように、2枚のスリット10、10を案内14
に沿つて移動することにより、この2枚のスリットで形
成される絞り穴の中心を光ファイバー15の中心軸に一
致させることができる。このようにすることにより、光
ファイバーの外周が絞り穴の壁面に接触することがなく
なるので光ファイバーの外周に傷がつくこ、とを防止す
ることができる。また、光ファイバー外周に均一な膜厚
の被覆膜を形成することができる。スリット10は2枚
に限定するものではない。すなわち、第2図に示す様に
、最初スリット10を広く開放しておき、光ファイバー
15の素材T)の溶けはじめの塊17が通過した後に、
スリット10を案内14に沿つて光ファイバー15の方
向へ仮想線で示す様に移動させ、光ファイバの線径およ
び被覆膜の厚さに見合つた大きさの穴になるまで絞り、
第1図に示すねじ13によつてスリツト10を夫々固定
する。このねじ13をゆるめれば、スリツト10を案内
14に沿つて移動することができるので、光フアイバ一
の線引きのたびに絞り穴の大きさ、位置を調整すること
ができる。
スリツトの絞り穴を調整できることは、線引きの作業を
簡単化し、作業時間を短縮し、また、光フアイバ一の外
周に傷をつけることがなく、さらに被覆層の厚さを調整
することができる効果をもたらす。次に容器9の穴16
から被覆材を充填し、加熱溶解すると、光フアイバ一1
5の外周は線引きと同時に連続して被覆され、ドラムv
によつて線引きが続けられ、巻取られる。また、スリツ
ト10の厚さによる被覆層の厚さむらなどの影響を小さ
くするために、スリツト10の厚さを薄くし、板11,
12,11′,12′により補強しスリツト10のゆが
みを防止すると同時に、動きやすくした。更には、スリ
ツト10と容器9との間、スリツト10の合わせ面の隙
間から被覆材のもれを防止するために、スリツト10の
合わせ面が密着する様にし、スリツト10を容器9の外
底面に密着する様にもした。以上の様に本発明によれば
、次に挙げる様な利点を有する。(1)当初光フアイバ
一を通す被覆材容器のスリツトを大きく開口し、しかる
後溶解して線引きした線径に見合つてスリツトを絞りか
つ穴の位置を調整して被覆するようにした結果線引きと
同時に被覆されるので、被覆用の装置が不要となつたこ
と。
(2)(1)の理由により、光フアイバ一に傷がつかず
、品質の向上が計れること。
(3)(1)の理由により、被覆工程での光フアイバ一
の破損がなくなり、歩留りが極めて良くなること。
(4)(1)の理由により、一工程省くことが出来、取
扱いが容易となり、時間と経費の大幅な節減が可能とな
り、製品コストが極めて安価になること。
すなわち、従来のように固定穴径を有する被覆装置を用
いる場合には、光フアイバ一外径が上記穴径よりも小さ
くなるまで上記穴を通すことができず、ドラムに光フア
イバ一を巻付けて線引き作業を開始するまでに無駄な時
間を要したが、本発明によれば、このような時間を節減
することができる。以上詳述した様に、本発明の光フア
イバ一連続被覆法は、可変絞りのスリツトを用い当初広
く開口して光フアイバ一を通過させ、その後絞つて被覆
するよう構成することによつて、線引き工程と被覆工程
を組合せることを可能にし、極めて高品質の光フアイバ
一を容易に得ることを可能にしたところに大きな特徴が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光フアイバ一の連続被覆装置の一実施
例を示す図である。 第2図は第1図の実施例における可変絞りのスリツトの
一実施例を示す図である。6:素材送り部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 光ファイバーの素材、該素材を溶解する手段、前記
    素材を光ファイバーに線引きする手段および前記光ファ
    イバーが通る穴を形成するスリットであつて前記光ファ
    イバーの軸方向に垂直な面内で移動可能なように互に向
    い合つて支持された2枚のスリットを有する被覆材の容
    器とからなる装置を用いた光ファイバーの被覆法におい
    て前記スリットを大きく開口させて前記素材を通過させ
    、前記の線引きする手段により線引きした後前記素材の
    直径に見合つて前記スリットを絞り、前記素材を被覆せ
    しめることを特徴とする光ファイバーの連続被覆法。
JP51047720A 1976-04-28 1976-04-28 光フアイバ−の連続被覆法 Expired JPS5930663B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51047720A JPS5930663B2 (ja) 1976-04-28 1976-04-28 光フアイバ−の連続被覆法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51047720A JPS5930663B2 (ja) 1976-04-28 1976-04-28 光フアイバ−の連続被覆法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52131733A JPS52131733A (en) 1977-11-04
JPS5930663B2 true JPS5930663B2 (ja) 1984-07-28

Family

ID=12783142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51047720A Expired JPS5930663B2 (ja) 1976-04-28 1976-04-28 光フアイバ−の連続被覆法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5930663B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53123942A (en) * 1977-04-04 1978-10-28 Sumitomo Electric Ind Ltd Production of optical fibers
FR2749296B1 (fr) * 1996-05-29 1998-07-31 Alcatel Fibres Optiques Enceinte etanche pour tour de fibrage

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52131733A (en) 1977-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5930663B2 (ja) 光フアイバ−の連続被覆法
JPS63162551A (ja) 光ファイバーを金属の保護シースで被覆する方法および装置
JPH04204503A (ja) 位相差フィルムの製造方法
EP0406368B1 (en) Fiber optic canister adhesive and use thereof
US4446170A (en) Method of manufacturing a magnetic recording film of a thin metallic film type
JPS5858301B2 (ja) 被覆光フアイバの製造方法
JP2656603B2 (ja) 整列巻き方法
US5232738A (en) Process for removably fixing optical fibers
JPS5918130A (ja) 光フアイバの被覆方法
JPS6236981B2 (ja)
US3719315A (en) Tape aligning device
JPS5820748A (ja) 光ファイバ用金属被覆装置
JPS5826317A (ja) 金属薄膜型磁気記録媒体の生産方法
JPS61282273A (ja) 線材巻付装置
GB998573A (en) Improvements in or relating to a method of and apparatus for partially coating a metallic ribbon
JPS59112436A (ja) 磁気テ−プの製造方法
JPH06349356A (ja) 熱溶融成形部を有するケーブルの熱処理方法
JPH03158465A (ja) 薄膜製造装置
JPS6045943A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS594020Y2 (ja) 光フアイバ紡糸装置
JPH02129815A (ja) シールド電線の製造方法および製造装置
JPS586251B2 (ja) プラスチツクヒフクデンセンノ セイゾウホウホウ オヨビ ソノソウチ
JPS589840A (ja) 光フアイバの1次被覆方法
JPH03292628A (ja) 磁気記録媒体の製造装置
JPS58213648A (ja) 光フアイバのプリコ−ト方法