JPS5930221Y2 - 機関始動用電動機のピニオン移行装置 - Google Patents

機関始動用電動機のピニオン移行装置

Info

Publication number
JPS5930221Y2
JPS5930221Y2 JP15198978U JP15198978U JPS5930221Y2 JP S5930221 Y2 JPS5930221 Y2 JP S5930221Y2 JP 15198978 U JP15198978 U JP 15198978U JP 15198978 U JP15198978 U JP 15198978U JP S5930221 Y2 JPS5930221 Y2 JP S5930221Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
pinion
starting motor
engine
ring gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15198978U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5569150U (ja
Inventor
隆男 田中
「あきら」 森下
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP15198978U priority Critical patent/JPS5930221Y2/ja
Publication of JPS5569150U publication Critical patent/JPS5569150U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5930221Y2 publication Critical patent/JPS5930221Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、機開始動用電動機のピニオン移行装置、特
にピニオン移行用レバーの改良に関するものである。
1ず、この種の従来装置を第1図について説明する。
即ち、第1図において、1は始動電動機の取付ハウジン
グであるフロントブラケット、2はこのフランドブラケ
ットに固定された電磁スイッチ、3はこの電磁スイッチ
のケース、4は環状に巻回された励磁コイル、5はこの
励磁コイルの巻枠、6はこの巻枠の内周部に装着され上
記励磁コイル4の付勢時に軸方向へ吸引されるプランジ
ャ、6、はこのプランジャの先端に設けられた溝部で後
述するレバーの一端が係合している。
7は上記フロントブラケット1に回転可能に支承された
アマチュアシャフト、8はこのアマチュアシャフトに連
結された一方向クラッチであるオーバランニングクラッ
チ、9はこのオーバランニングクラッチのクラッチイン
チと一体的に構成されたピニオンで、機関リングギア1
0と噛合可能である。
11は上記オーバランニングクラッチのクラッチアウタ
を構成するスリーブ、12はこのスリーブ上に設けられ
たカラーで上記オーバランニングクラッチ80ケース端
面との間で係止部13を形成している。
14は上記アマチュアシャフトIに固着されたアマチュ
ア、15はこのアマチュアと径方向に微少間隙を介して
対設された界磁鉄心、16はこの界磁鉄心に巻回された
界磁コイル、17は上記界磁鉄心15、界磁コイル16
を固着したヨーク、18はこのヨークと上記電磁スイッ
チ20ケース3との間隙を密閉するパツキン、19は上
記フロントブラケット1と一体的に形成され、上記パツ
キン18と嵌着される凹部、20は一端が上記プランジ
ャ6の溝部6aに他端が上記係止部13に各々係止され
た鉄製のレバーで、その支点には支持ピン21が固着さ
れている。
22はこの支持ビン21に各々嵌着されたスペーサで、
この嵌着されたスペーサは上記凹部19内を、摺動可能
な如く略円柱状を呈するように形成されている。
23は上記スペーサ22を与圧しているコイルスプリン
グよりなるレバースプリングで、上記スペーサ22が凹
部19内を摺動すると、圧力を高めるよう圧縮される。
次に上記従来装置の動作を説明する。
機関の始動に際し、図示しない始動用スイッチを閉路す
ると、電磁スイッチ2の励磁コイル4は通電励磁される
ため、プランジャ6が左方向へ吸引される。
これに伴いレバー20が支点を基準に反時計方向にスプ
リング23を抗して回動するので、オーバランニングク
ラッチ8ビニオン9は機関リングギア10に向って移動
し、ついにはピニオン9と機関リングギア10とが噛合
し、又同時に界磁コイル16にも通電され、アマチ互ア
14が大トルクで駆動され、この回転トルクは、アマチ
ュアシャフトIからオーバランニングクラッチ8ビニオ
ン9を経てリングギア10に伝達され機関始動が行われ
る。
ところで、上記従来装置では、ピニオン移行用のレバー
20は、レバー200本体と、この本体の支持点に嵌入
された支持ピン21と、この支持ピン21に挿入して固
着されるスペーサ22とから構成されるため、部品点数
が多く、極めて組付けが複雑となっていた。
しかもレバー20本体は鉄製であるため、重量が大きく
、そのためプランジャ6の吸引トルクを高くしなげれば
ならず又、始動電動機の重量を増大させる等の欠点があ
ったにの考案は上記従来装置の欠点を解消すると共に以
下に述べる優れた機関始動用電動機のピニオン移行装置
を提供するものである。
以下、第3図、第4図に示すこの考案の一実施例につい
て説明する。
第3図、第4図において、24は樹脂にて一体成形され
たピニオン移行用のレバーで、上記フロントブラケット
1の凹部19に挿入される支点部分248は略半球状に
形成されており又、その支点部分24aの軸方向の左側
は半球面24bに、その右側は球状に湾曲するように湾
曲面24cが各々形成されている。
しかも、その支点部分24aの右側の湾曲面24cの径
は左側の球面24bの径より大きく設定されており、か
つ右側の湾曲面24cは上記フロントブラケット1に接
合さへ上記プランジャ6による吸引時にしA−24が容
易に反時計方向に回動し得るように形成されている。
25は上記レバー24における支点部分24aの左側面
に取付けられた鉄板製のスプリング受けで、その形状は
、上記レバー24の左側の球面24bと嵌合する球面2
5とこの球面25と連って形成された折り返し鍔部25
bとからなり、その折り返し鍔部25b内に上記レバー
スプリング23の右端部が係止されている。
又、上記レバー24の支点部分24aの外周径は上記四
部19の内径より充分小さく設定されており、その支点
部分241が上記凹部19内において、倒れの方向に対
しても所定距離だけ、自由に動くように設定されている
即ち、この実施例のものでは、電磁スイッチ2の励磁コ
イル4が付勢されプランジャ6が左方向へ吸引されると
、レバー24は支点部分24aの右側湾曲面24eを支
点として反時計方向に回動し、そのため、オーバランニ
ングクラッチ8ビニオン9は機関リングギア10に向っ
て移動される。
そしてレバー24はその支点部分24aにおいて、スプ
リング23の押圧力に打ち勝つ壕では、右側の湾曲面2
4cがフロントブラケット1の内面を摺接しながら回動
し、その後スプリング23の押圧力に打ち勝つと右側の
湾曲面24cがフロントブラケット1の内向を離間して
スプリング23を圧縮させて、ピニオン9のリングギア
10への押圧力を増大させると共に電磁スイッチ2の主
接点を閉路させて、アマチュアを回転させ、ピニオン9
とリングギアlOを完全噛合させて機関を駆動する。
この うに上述の実施例のレバー24では、支点部分2
4JLをフロントブラケット1の凹部19内を摺動可能
なように略半球状に形成すると共に支点部分24aの右
側面を球状に湾曲するように形成しこの湾曲面24cを
支点としてレバー24を反時計方向に回動させるように
しているので、従来の如く、スペーサ22、支持ピン2
1を不要にでき、そのため、レバー240組付けも、樹
脂にて一体形成したレバー24の支点部分24aの左球
面24bにスプリング受げ25を取り付けた状態で凹部
19内に挿入するのみで組付けが完了するので、従来の
如くレバ一本体に支持ピン21を嵌着する工程、その支
持ピン21にスペーサ22を固着する工程が不要となり
組付作業が簡略化する。
又、レバー24は合成樹脂にて形成されるので始動電動
機の重量軽減にも寄与する。
更には、レバー24の支点部分24 の左側面には鉄板
製のスプリング受げ25が設げられているので、レバー
240回動時にレバー24におけるスプリング25当接
面が摩耗することもなく、従って円滑にレバー24が回
動する。
尚、上述ではレバー24における支点部分24aの両側
に球状品24bを形成するものを例示したが、左側は必
ずしも球面にする必要はなく、凹部19内を摺動可能で
あれば角状等に形成してもよい。
又、レバー24の支点部分24aを半球面状に形成した
が、これも凹部19内を移動自在な如く形状、例えば多
角形状に形成してもよい。
以との様にこの考案では、ピニオン移行用のレバーを取
付ハウジングの凹部内に摺動可能で、かつ支点部の少な
くとも取付・・ウジング側に球面を有するように樹脂で
一体成形しているので、レバーの支点部分を構成する部
材を一体的に形成することができるので、従来のような
支持ピン、スペーサ等が不要となるので、部品点数を減
少でき、そのため構造簡単、安価なレバーを提供テキ、
シかもレバー自体の重量が軽くなるので、始動電動機の
軽量化に寄与し得る効果がある。
しかも、レバーにおける反取付ハウジング側に金属性の
スフリング受けを設けるようにしているので、レバーの
回動時にスプリングの抑圧に伴うレバーの支点部分の摩
耗はスプリング受けにより防止できるので、充分耐久性
も保持し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置を示す断面図、第2図は従来装置の要
部を示す斜視図、第3図はこの考案の一実施例を示す断
面図、第4図は第3図実施例の要部を示す斜視図である
。 図中、1はフロントブラケット、2は電磁スイッチ、4
は励磁コイル、6はプランジャ、6aは溝! 7はアマ
チュアシャフト、8は一方向クラッチ、9はピニオン、
10は機関リングギア、13は係止部、19は凹部、2
1は支持ピン、22はスペーサ、23はスプリング、2
4はレバー、24aは支点部分、24bは球面、24c
は湾曲面、25はスプリング受けである。 尚、図中同ブ符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 始動電動機の回転軸上に遊合されかつ機関リングギアと
    係合するピニオンを有する一方向クラッチ、上記機関に
    取付けられかつ上記回転軸を支承する取付ハウジング、
    この取付ハウジングに設けられた凹部に摺動可能に収納
    されると共に上記一方向クラッチと一端にて係合し、か
    つ支点部の上記摺動力向の少なくとも上記取付ノ・ウジ
    ング側に球面を有してなる樹脂にて一体成形されたレバ
    ー、このレバーにおける反取付ハウジンゲイ則に装着さ
    れた金属性のスプリング受け、このスプリング受けを介
    し上記レバーにその摺動力向に圧力を与えることにより
    上記ピニオンが上記リングギアとの係合を可能とするよ
    うに上記取付ノ・ウジングの凹部に設けられたレバース
    プリング、及び上記始動電動機の給電を制御しかつ上記
    レバーの他端に係合されたプランジャを有する電磁スイ
    ッチを備えた機開始動用電動機のピニオン移行装置。
JP15198978U 1978-11-02 1978-11-02 機関始動用電動機のピニオン移行装置 Expired JPS5930221Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15198978U JPS5930221Y2 (ja) 1978-11-02 1978-11-02 機関始動用電動機のピニオン移行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15198978U JPS5930221Y2 (ja) 1978-11-02 1978-11-02 機関始動用電動機のピニオン移行装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5569150U JPS5569150U (ja) 1980-05-13
JPS5930221Y2 true JPS5930221Y2 (ja) 1984-08-29

Family

ID=29137776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15198978U Expired JPS5930221Y2 (ja) 1978-11-02 1978-11-02 機関始動用電動機のピニオン移行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5930221Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018193968A (ja) * 2017-05-22 2018-12-06 三菱電機株式会社 スタータ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5569150U (ja) 1980-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4671125A (en) Engine starter with a planetary reduction gear
US7219569B2 (en) Integral one-way overrun clutch with epcicycle gear system
JP3603508B2 (ja) スタータ
JPS6316862Y2 (ja)
JPS645971Y2 (ja)
JPS5930221Y2 (ja) 機関始動用電動機のピニオン移行装置
JPS6345556Y2 (ja)
US6630760B2 (en) Coaxial starter motor assembly having a return spring spaced from the pinion shaft
ES464503A1 (es) Motor de arranque.
JPH02110261U (ja)
JPS6339421Y2 (ja)
JPH06100169B2 (ja) ピニオンシフト装置
JP2001227439A (ja) 始動電動機
JPS5842615Y2 (ja) 機関始動用電動機のピニオン移行装置
JPS5930220Y2 (ja) 機関始動用電動機のピニオン移行装置
CN106837650B (zh) 起动机及其中驱动齿轮结构的组装方法
US3304790A (en) Device for shifting pinion on starting motor
JPH018695Y2 (ja)
JPH0116370Y2 (ja)
JPS58110858A (ja) 始動電動機とその組立方法
JP3321817B2 (ja) スタータ用マグネットスイッチ
JPS6332366Y2 (ja)
JPH02275063A (ja) スタータ
JPS6240519Y2 (ja)
KR200326002Y1 (ko) 내연기관용 시동장치의 마그네틱 스위치