JPS6345556Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6345556Y2
JPS6345556Y2 JP1983175356U JP17535683U JPS6345556Y2 JP S6345556 Y2 JPS6345556 Y2 JP S6345556Y2 JP 1983175356 U JP1983175356 U JP 1983175356U JP 17535683 U JP17535683 U JP 17535683U JP S6345556 Y2 JPS6345556 Y2 JP S6345556Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
shaft
starter
pinion
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983175356U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6081232U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983175356U priority Critical patent/JPS6081232U/ja
Priority to US06/669,371 priority patent/US4621197A/en
Priority to DE19843441027 priority patent/DE3441027A1/de
Publication of JPS6081232U publication Critical patent/JPS6081232U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6345556Y2 publication Critical patent/JPS6345556Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • F02N15/04Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears
    • F02N15/06Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 この考案は、例えば、自動車用機関とポンプ等
の補助負荷装置との双方を駆動する多機能スター
タの改良に関するものである。
〔従来技術〕
第1図は、例えば、実開55−152840号公報に示
された従来の多機能スタータを示している。図に
おいて、1は内燃機関(図示せず)のクランク
軸、2はクランク軸1の一端に固定されたフライ
ホイル、3はフライホイル2の端部外周面に固定
されたリングギヤ、4は回転軸、5はリングギヤ
3と並設された歯車であつて、回転軸4を介して
補助負荷装置であるポンプ(図示せず)に連結さ
れている。6はバツテリ11(後述)によつて駆
動されるセル・モータであつて、出力軸6aを有
している。7は出力軸6aに軸方向摺動可能に設
けられたピニオン、8はシフトレバー、9はシフ
トレバー8を介してピニオン7を軸方向に摺動さ
せ、リングギヤ3、または、歯車5と噛合させる
電磁スイツチ、9aは電磁スイツチ9の励磁コイ
ル、10は電磁スイツチ9と連動した接点、11
はバツテリであつて、接点10を介してセル・モ
ータ6に接続されている。12はリレー・スイツ
チであつて、バツテリ11とセル・モータ6との
間に接点10と並列に接続された接点12aと、
この接点12aを開閉させる励磁コイル12bと
を有している。13はヒユーズ、14はヒユーズ
13を介して一端がバツテリ11に接続された接
点である。15は接点であつて、一端は接点14
の他端に接続され、他端は励磁コイル9aを介し
て接地されている。16は一端が接点14の他端
に接続された接点であつて、他端は励磁コイル1
2bを介し接地されている。
次に動作説明を行なう。内燃機関(機関)の始
動時には、接点14および接点15が閉成され、
電磁スイツチ9の付勢によりシフトレバー8を介
してピニオン7がリングギヤ3に噛合する。これ
と同時に、接点10が閉成されてセル・モータ6
が回転し、出力軸6a、ピニオン7、リングギヤ
3、フライホイル2、およびクランク軸1を介し
て前記機関が始動される。前記機関始動後、接点
15の開放により電磁スイツチ9が消勢される。
すると、シフトレバー8を介してピニオン7はリ
ングギヤ3から離脱し歯車5に噛合するととも
に、接点10が開放されセル・モータ6は停止す
る。ポンプ駆動時には接点16の閉成により、リ
レースイツチ12の接点12aが閉成されてセ
ル・モータ6が回転し、出力軸6a、ピニオン
7、歯車5、および回転軸4を介してポンプが駆
動される。
従来の多機能スタータは以上の通りであつて、
ピニオン7によつて、前記機関のリングギヤ3お
よびポンプ等の補助負荷装置の双方を駆動するた
め、ピニオン7が異常摩耗し、リングギヤ3と補
助負荷装置の歯車5との歯車係合が不完全とな
り、噛合騒音が大となり、また、トルク伝達特性
が悪化するといつた欠点を有していた。
〔考案の概要〕
この考案は従来の多機能スタータが有している
以上の欠点を解消するためになされたもので、ス
タータの原動軸によつてピニオンを回転させて機
関のリングギヤを駆動するとともに、前記原動軸
の一端に削設した円筒状の凹部に前記原動軸と一
体的に回転し且つ軸方向に移動する中間軸を配設
し、この中間軸に設けた歯車により補助負荷装置
を駆動することによつて、前記ピニオンの噛合摩
耗を軽減して強度およびトルク伝達特性に優れ、
寿命も長く、かつ、小型の多機能スタータを提供
することを目的としている。
〔考案の実施例〕
この考案の一実施例について第2図に従つて説
明する。図において、17は多機能スタータを構
成する直流電動機で一方向にのみ回転する、18
は補助負荷装置としてのポンプである。19はポ
ンプ18の回転軸、20は大歯車であつて、回転
軸19に固定されている。21は原動軸、22は
原動軸21に嵌着される電機子鉄心、23は電機
子鉄心22のスロツト(図示せず)に巻装される
電機子コイル、24は原動軸21に嵌着された整
流子であつて、電機子コイル23が接続される。
原動軸21〜整流子24によつて電機子25を構
成している。26は整流子24に摺接する刷子装
置、27は機枠、28は機枠27の内面に取り付
けられた界磁々極、29は界磁コイル、30は原
動軸21を回転可能に支承するボールベアリング
である。31は原動軸21の一端に設けられた円
筒状の凹部であつて、内面にはヘリカルスプライ
ン31aが創設されている。32は原動軸21の
凹部にスプライン結合された中間軸であつて、軸
方向に移動可能に外周にヘリカル・スプライン3
2dを有し、原動軸21と一体に回転する。32
aは中間軸32に設けられた鍔部、32bは中間
軸32に設けられたスプライン、32cは軸方向
端面中央に設けられた凹部である。33は鍔部3
2aと原動軸21との間に張加されたコイル・ス
プリングであつて、中間軸32を図の左方向に付
勢する。34はスプライン32bの端部に係着さ
れた止め輪、35は鍔部32aと止め輪34との
間に配設された歯車であつて、スプライン32b
と係合し、軸方向移動可能で且つ中間軸32と一
体に回転する。36はコイル・スプリングであつ
て、止め輪34と歯車35との間に張加され、歯
車35を図の右方向に付勢する。
37は中間軸32の付勢手段としての電磁スイ
ツチであつて、可動鉄心38により押圧付勢され
るロツド39、回定鉄心40、継鉄41、磁性フ
ランジ42、可動鉄心38を付勢するソレノイド
コイル43より構成されている。44は鋼球であ
つて、中間軸32の軸方向端面に設けられた凹部
32cとロツド39との間に配設され、ロツド3
9の押圧力を受圧している。他の構成は第1図に
示した従来装置と同様であつて、その説明は省略
する。
次に動作説明を行なう。まず、機関を始動する
場合については第1図に示す従来装置と同様であ
るのでその説明は省略する。前記機関の始動後、
補助負荷装置であるポンプ18を駆動する場合
は、まず、電磁スイツチ37のコイル43が通電
付勢され、可動鉄心38が固定鉄心40に吸着さ
れる。この時の付勢力がロツド39および鋼球4
4を介して中間軸32に伝達される。中間軸32
はこの付勢力によつて、原動軸21の凹部31内
に設けられたヘリカル・スプライン31aと係合
して、回転しながら図の右方向に移動する。する
と、歯車35が大歯車20に噛込まれる。これと
同時に、直流電動機17が通電付勢され、電機子
25の回転力が原動軸21にスプライン係合され
た中間軸32、および中間軸32にスプライン係
合された歯車35を介して大歯車20に伝達さ
れ、ポンプ18が駆動される。
なお、中間軸32が図中右方向に移動時、歯車
35の端面と大歯車20の端面とが当接して歯車
35が大歯車20に噛合わない場合は、止め輪3
4と歯車35との間でコイル・スプリング36が
たわんで、歯車35を押圧して大歯車20への当
接力を高める。この状態で、電機子25回転力を
発生すると、歯車35と大歯車20とが噛合う。
また、中間軸32が原動軸21の凹部31内に嵌
入するときヘリカル・スプライン31aによつて
生ずる螺進力は、歯車35と大歯車20との噛合
いを助長している。
以上の実施例では、駆動装置として直流電動機
17を使用したが、油圧モータあるいはエアータ
ービン方式等の他の原理によつた駆動装置を使用
しても良い。また、スタータは内部減速機構を備
えた多機能スタータでも良い。さらに、補助負荷
装置はポンプ18以外の回転機械であつても良い
し、電磁スイツチ37は流体圧を利用したシリン
ダ方式のアクチユエータであつても良い。
〔考案の効果〕
以上のように、この考案では、一方向のみに回
転するスタータの原動軸によつてピニオンを回転
させて機関のリングギヤを駆動するとともに、前
記原動軸の一端に削設した円筒状の凹部に前記原
動軸と一体的に回転し且つ軸方向に移動可能な中
間軸を配設し、この中間軸を電磁スイツチの通電
により軸方向移動させ、中間軸に設けた歯車によ
り選択的に補助負荷装置を駆動するようにしたか
ら、前記ピニオンの噛合摩耗が軽減できて強度お
よびトルク伝達特性に優れ、寿命も長いものが得
られると共に、中間軸の歯車は補助負荷装置が駆
動されるときのみ係合されるものであるから摩耗
も少ない。またスタータの回転方向が一方向であ
り、機関および補助負荷装置をそれぞれ単独に運
転するので、スタータモータの最適設計が可能
で、簡単な制御回路により、高効率運転が出来
る。
また中間軸は原動軸の内部を軸方向に移動する
ようになつているから装置の軸方向寸法も短縮さ
れ、小型の多機能スタータを提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の多機能スタータを示す図、第2
図はこの考案の一実施例による多機能スタータを
示す図である。 図中、3……リングギヤ、7……ピニオン、1
7……直流電動機、18……補助負荷装置、21
……原動軸、25……電機子、31……円筒状の
凹部、31a……ヘリカル・スプライン、32…
…中間軸、35……歯車、37……中間軸付勢手
段、44……鋼球である。なお、図中、同一符号
は同一、または、相当部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一方向にのみ回転し機関および補助負荷装置を
    駆動する多機能スタータであつて、このスタータ
    原動軸の一端側には機関のリングギヤを駆動する
    ピニオンが設けられ、上記スタータ原動軸の他の
    一端には円筒状の凹部が形成され、上記原動軸の
    凹部に軸方向移動可能に係合し、上記原動軸と一
    体に回転する中間軸と、この中間軸を軸方向に移
    動させ、上記中間軸に設けられた歯車を上記補助
    負荷装置に選択的に係合させる中間軸付勢手段と
    を備えたことを特徴とする多機能スタータ。
JP1983175356U 1983-11-10 1983-11-10 多機能スタ−タ Granted JPS6081232U (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983175356U JPS6081232U (ja) 1983-11-10 1983-11-10 多機能スタ−タ
US06/669,371 US4621197A (en) 1983-11-10 1984-11-08 Multi-function starter
DE19843441027 DE3441027A1 (de) 1983-11-10 1984-11-09 Mehrzweck-anlasser

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983175356U JPS6081232U (ja) 1983-11-10 1983-11-10 多機能スタ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6081232U JPS6081232U (ja) 1985-06-05
JPS6345556Y2 true JPS6345556Y2 (ja) 1988-11-25

Family

ID=15994638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983175356U Granted JPS6081232U (ja) 1983-11-10 1983-11-10 多機能スタ−タ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4621197A (ja)
JP (1) JPS6081232U (ja)
DE (1) DE3441027A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4827148A (en) * 1987-01-20 1989-05-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle reverse control device
US5742137A (en) * 1994-07-05 1998-04-21 Chrysler Corporation Starter motor control circuit and method
US6024065A (en) * 1994-07-05 2000-02-15 Chrysler Corporation Starter motor control circuit and method
US5644200A (en) * 1994-10-03 1997-07-01 Yang; Tai-Her Driving electrical machine speed controlled power combined system and device
JP2008163818A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Hitachi Ltd スタータ
DE102012102718A1 (de) * 2011-03-30 2012-10-04 Johnson Electric S.A. Antriebsmaschinenstartsystem
US9506443B2 (en) * 2011-11-17 2016-11-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle engine-starting device
US10250100B2 (en) * 2013-03-15 2019-04-02 Remy Technologies, L.L.C. Engine starter system
JP6379603B2 (ja) * 2014-04-04 2018-08-29 株式会社デンソー エンジン始動装置
US10519866B2 (en) * 2017-05-15 2019-12-31 Unison Industries, Llc Decoupler assemblies for engine starter

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57183525A (en) * 1981-05-06 1982-11-11 Yamaha Motor Co Ltd Starter for vehicle engine
JPS57183526A (en) * 1981-05-07 1982-11-11 Nippon Denso Co Ltd Device for starting and for driving auxiliary machinery

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE487212C (de) * 1924-03-08 1929-12-03 Oesterreichische Siemens Schuc Andrehvorrichtung fuer Kraftmaschinen
US2414602A (en) * 1944-10-28 1947-01-21 Int Harvester Co Auxiliary electric power apparatus for tractors
DE1455673A1 (de) * 1963-01-18 1969-01-30 Porsche Kg Hydraulische Anlage fuer Fahrzeuge
DE2008652A1 (de) * 1969-03-12 1970-09-17 Pal-Magneton, narodni podnik, Kromeriz (Tschechoslowakei)^ Elektrischer Anlasser für Brennkraftmaschinen
US3991734A (en) * 1974-12-19 1976-11-16 John Crawford Martin Starting system for internal combustion engines of the compression ignition type
US4257281A (en) * 1979-06-25 1981-03-24 The Bendix Corporation Engine starter and accessory drive apparatus
JPS57101370A (en) * 1980-12-12 1982-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Sheathed heater
DE3121058A1 (de) * 1981-05-27 1983-01-27 Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen GmbH, 3000 Hannover Anlasser fuer kraftfahrzeuge
JPS59107056U (ja) * 1983-01-08 1984-07-19 三菱電機株式会社 補機装着型始動電動機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57183525A (en) * 1981-05-06 1982-11-11 Yamaha Motor Co Ltd Starter for vehicle engine
JPS57183526A (en) * 1981-05-07 1982-11-11 Nippon Denso Co Ltd Device for starting and for driving auxiliary machinery

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6081232U (ja) 1985-06-05
DE3441027A1 (de) 1985-05-23
US4621197A (en) 1986-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6378479B1 (en) Starting system for internal combustion engine
JP5251687B2 (ja) スタータ
JP2006233930A (ja) スタータ
US7219569B2 (en) Integral one-way overrun clutch with epcicycle gear system
JPS6345556Y2 (ja)
US4543923A (en) Engine starter
JPWO2006043580A1 (ja) アイドルギヤ付始動電動機
US4559455A (en) Accessory carrying type starting motor
EP0745768B1 (en) Engine starter system having an improved pinion assembly
US4510406A (en) Multi-use starting device
JP4039208B2 (ja) 内燃機関用スタータ
JPS6339421Y2 (ja)
JPH0643829B2 (ja) 減速機付スタ−タの減速歯車構造
JPS6345554Y2 (ja)
JPH0270979A (ja) スタータ
JPS62237079A (ja) スタ−タ
GB2042089A (en) Starter for an internal combustion engine
JPS633430Y2 (ja)
JPH029096Y2 (ja)
JPH0236946Y2 (ja)
JPS6245082Y2 (ja)
JP3233818B2 (ja) エンジン始動装置
JPS60237163A (ja) スタ−タモ−タの制御方法およびその装置
JPH018695Y2 (ja)
JP2005098252A (ja) スタータ