JPS5929711A - 内燃機関の油圧式弁間隙調整装置 - Google Patents

内燃機関の油圧式弁間隙調整装置

Info

Publication number
JPS5929711A
JPS5929711A JP14075082A JP14075082A JPS5929711A JP S5929711 A JPS5929711 A JP S5929711A JP 14075082 A JP14075082 A JP 14075082A JP 14075082 A JP14075082 A JP 14075082A JP S5929711 A JPS5929711 A JP S5929711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rocker arm
valve
cylinder
adjustment device
gap adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14075082A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiyoshi Mori
毛利 彰良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Oozx Inc
Original Assignee
Fuji Valve Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Valve Co Ltd filed Critical Fuji Valve Co Ltd
Priority to JP14075082A priority Critical patent/JPS5929711A/ja
Publication of JPS5929711A publication Critical patent/JPS5929711A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/20Adjusting or compensating clearance
    • F01L1/22Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically
    • F01L1/24Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically by fluid means, e.g. hydraulically
    • F01L1/2416Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically by fluid means, e.g. hydraulically by means of a hydraulic adjusting device attached to an articulated rocker

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、内燃機関の動弁系における油圧式弁間隙調整
装置に係り、とくに、カムに従動して吸排気弁の開閉を
行うロッカーアームを、2つに分割することによって、
動弁系の動作時におけるロッカーアームの等価慣性質量
を低減させた装置に関するものである。
第1図は、1−0HC型の従来の動弁系の一例を示し、
シリンダーヘッド(図示されず)の上部に位置する1本
のカム軸(旬によって、吸排気弁の双方を作動させるも
のである。
半球形態焼室のように、吸u1.気弁(2)が左右に別
れて並列に位mlしている場合には、枢州1(3)の周
シに揺動自在のロッカーアーム(4)を用いて、吸排気
弁を作動させる必要がある。
動弁系の弁間隙を無調整とするだめに、油圧式の弁間隙
調整装置(5)が用いられており、カム(6)の回転に
従動してロッカーアーム(4)が揺動すると、弁間隙調
整装置(5)のピボット(力が吸排気弁(2)の軸端を
押圧して、弁の開閉動作を行わせる。
このようなロッカーアーム(4)は、カム(6)の左右
に設けられており、これらによって作動させられる吸排
気弁の軸部は、燃焼室に対してV字状をなして配設され
ている。
上記の弁間隙調整装置(5)は、一般に、シリンダーヘ
ッド等の不動部材に固設されることが多いが、カム軸が
一つのオーバーへラドカム内燃機関においては、シリン
ダーヘッド−F方には、上記のように複数のロッカーア
ーム(4)が配設されていて、弁間隙調整装置(5)の
固設スは−スが少いので、同装置(5)は、第1図に示
すように、揺動するロッカーアーム(4)の軸端に装設
されていた。
このように、カム(6)の回転毎に作動する動弁系に弁
間隙調整装置を装設して、ロッカーアームと共に揺動さ
せると、動弁系の等価慣性質量は増大し、弁ばね(8)
の張力を超えて、弁のおどりを生ずる。弁のおどりは、
弁調時間を狂わせて吸入効率の低下を来だすため、機関
性能を低下させると共に、弁の着座音を大きくして、騒
音が増大するという不都合がある。
本発明の目的は、従来一つの部材で形成されてイタロッ
カーアームを、2つに分割して、1つの枢軸に枢着させ
、両口ツカ−アームの上記枢軸に平行な側面が対する位
置に、油圧式弁間隙調整装置を配設させ、これを上記枢
軸に近づけることにより、ロッカーアームを含む動弁系
の等価慣性質量を低減できるようにした、油圧式弁間隙
調整装置を提供することにある。
以下、第2図ないし第5図に示す実施例に基いて、本発
明を説明する。
第2図において、本装置のロッカーアームは、符号側、
(121で示すように、左右に分割されたものから成っ
ており、その垂直をなす一側面(11a)。
(12a)  同士は、対向位置α0)において、隙間
をもって対向している。
ロッカーアームαυの概ね水平をなす自由端(11b)
  には、吸排気弁(2)の軸端(2a)が、そしてロ
ッカーアームα2の概ね水平をなす自由端(12b) 
 には、カム(6)が圧接している。
板状の部材からなるロッカーアームaυの前記側面(1
1a)の直下に位置するその基部(11c)は、第4図
に示すように、賀状の枢軸(3)に枢着されており、か
つ他方のロッカーアーム(121の両端部に固着された
1対の基板(12セ)は、上記基部(11c)を挾む状
態で、枢軸(3)に枢着されている。
第2図および第3図に示すように、ロッカーアーム(1
1)の上部に固嵌された、外端開口面が上記側面(11
a)  と合致する筒体(16)と、それに続いて同ア
ーム(11)に設けられた方形の切欠き(11d)には
、弁間隙調整装置(5)のシリンダーαDが嵌入されて
いる。
シリンダーヘッドには、互いに連通ずるリザーバー(2
+1が形成され、かつ一端部同士を接している1対のプ
ランジャー(22) 、 C23Jが、摺動自在に挿入
されている。
外側のプランジャー(221の自由端(22a)は、他
方のロッカーアーム睦の側面(12a)に埋設されたア
ジャスターパッド(24Jに圧接している。
溝α70、a−9,。外周、設け、ゎえ溝(261およ
びシリンダー(17)、プシンジャー〇渇に穿れた小孔
(2)、(ハ)を介して、リザーノZ−(2])に連通
しており、枢軸(1)内の油道a5j内の油は、上記各
油路を経て、リザーバー(2N)内へ補給される。
プランジャー〇の端板(23a)と、シリンダー(17
)の端板(17a)との間で、高圧室0!5iが形成さ
れ、その内部に配設されたチェックポール弁(イ)は、
−iを端板(17a)に圧接している伸張性のリターン
ばね(至)の弾力によって、端板(23a)の外面に押
圧されている。
チェックポール弁c2G)は、リテーナ−(ハ)と、こ
れにより保持されたボール翰および+71J−フばねC
31)とからなシ、ボール(21は、端板(23a)に
設けられだ油孔C321に圧接して、高圧室Qω内の油
が、リザーバー(21)へ逆流するのを阻止している。
いま、第2図においてカム(6)が回動し、その太ると
、外側のプシンジャー(2乃およびこれを含む弁間隙調
整装置(5)を介して、他方のロッカーアーム0すは同
方向に回動させられる。
吸排気弁(2)は、ロッカーアームHに押圧され、弁ば
ね(8)の弾力に抗して下降して開く。また、ロッカー
アームu2Jの自由端(12a)が、第2図に示すよう
に、カム(6)の小径部(6b)に対応するときには、
吸排気弁(2)は開いた位置から上昇して閉じられる。
このように、弁間隙調整装置(5)を介して、吸排気弁
(2)を開くとき、弁ばね(8)の緊縮により、ロッカ
ーアーム0υ、aカは荷重を受け、プランジャー(2り
Q;3(とシリンダー(17)間に荷重が加わって、高
圧室(25!(第6図参照)内には高圧が発生する。
この状態での高圧室(251内の僅少の油は、シリンダ
ー07)とプランジャー(23)との間隙を通って、高
圧室外に漏れていく。その結果、プランジャー咀おtラ
ンジ七− よびi≠学十(221は、シリンダー(1η内に僅かに
変位し、弁間隙調整装置(5)の全長は、僅かに減少す
る。
このとき、ロッカーアーム(1υ、 (121間の開角
、すなわち、第2図に示す対向位置(■0)における両
アーム(I+) 、 (121の各側部間の開角は、僅
かに減じる。
吸排気弁(2)が閉じると、両ロッカーアーム旧)。
+121に加わる外部からの荷重は解除され、プランジ
ャーのは、リターンばね(30)の弾力によって、外方
へ押し出される。
このとき、高圧室(251内の圧力は、リザーバー(2
1)内の圧力よりも低くなって、チェックボール弁(2
6)が開き、リザーノ;−(2+1から高圧室(25)
内に油が流れ込むとともに、リザーバー(21)内の不
足した油は、枢軸(1)の油道α5)から常に補給され
る。
そして、両ロッカーアーム旧1.(121の開角は、ピ
ボツ) (221が外方に変位することによって、僅か
に開いていく。
このように、カム(6)の回転に従動して、吸排気弁(
2)を開閉させる場合において、両口ツカ−アーム(I
ll 、 (12+の開角の変化、すなわち、弁間隙調
整装置(5)の伸縮作用によって、吸排気弁(2)を含
む動弁系の隙間が調整される。
本装置においては、前記のように、2つのロッカーアー
ムOυ、 (12+が用いられ、両アーム間に、弁間隙
調整装置(5)を配設させることができる。この結果、
弁間隙調整装置(5)は、従来装置に比べて、枢軸(1
)の近傍に配設させることができ、弁作動時におけるロ
ッカーアームUυ、 Q2+の等価慣性を、大きく減少
させることができる。
上記実施例においては、シリンダー07)は、ロッカー
アームけりに対して圧接するのみで静止状態にあり、プ
ランジャー(2りが、他方のロッカーアーム(121に
圧接して往復動する。
これとは逆に、シリンダーαηの方を往復動させても、
同様の機能を果すことができ、第5図は、その構成を示
している。
第5図において、シリンダー(17)は、その壁板(1
7a)を外側に向けた状態で、一方のロッカーアーム旧
)の筒体[61に摺動自在に嵌合されており、そによっ
て、他方のロッカーアーム(12+のアジャスター・々
ラド(2(イ)に圧接している。
シリンダー(171に対して進退自在のプランジャー咀
の自由端は、筒体(161の壁板(16a)に圧接して
、リザーバー01)を形成している。
油は、プランジャー■↓の外周と筒体06)の内周とで
形成された環状の油路(34)およびプランジャーα勺
に穿れだ小孔C3ωを通って、小孔(19からリザーバ
ー(21)へ供給されている。
前述したように、カム(6)の回転により吸排気弁を開
閉させるとき、ロッカーアーム+121によって、シリ
ンダー(L7)に断続的な荷重が作用し、シリンダーa
nは往復動する。
シリンダーaηに荷重が作用して、高圧室(2つ内に高
圧が発生すると、僅少の油が、プランジャーc!31お
よびシリンダーQ9間を通って漏れてゆく。
まだ、シリンダー(17)への荷重が減少すると、リタ
ーンばねαDの弾力によって、シリンダーαηはロッカ
ーアーム睦に追随して外方へ(第5図において右方へ)
伸長する。この時、チェックボール弁(261が開いて
、高圧室(2つから漏れだ油に相当する油が、リザーバ
ー(21)から高圧室(251へ補給される。
このようにして、一方のロッカーアームUυに装着され
たシリンダー面を、他方のロッカーアーム(12+に圧
接させて往復動させるようにした弁間隙調なお、上記各
実施例においては、弁間隙調整装置(5) 、 (36
1は、いずれも、ロッカーアームUυに装着されている
場合について説明したが、これらを、他方のロッカーア
ームUに装着させても、同様の作用、効果が得られるの
は勿論である。
以上述べたように本発明によれば、ロッカーアームに、
弁間隙調整装置が装着されている1本のカム軸を有する
オーバーへラドカム動弁機構において、従来一つであっ
たロッカーアームを2つに分割し、その間に弁間隙調整
装置を配設させることによって、同装置を、ロッカーア
ームの枢軸に接近した位置に配置させうるようにしであ
る。
この結果として、動弁系作動時におけるロッカーアーム
の等価慣性質量は、大きく減少され、従来装置に見られ
た吸排気弁のおどり、および弁調時間の狂いによる吸入
効率の低下等の不具合を防止することができ、特に、高
速内燃機関において、安定した機関性能を得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の弁間隙調整装置の一例を示す正面図、 第2図は、本発明の一実施例を示す油圧式弁間隙調整装
置、およびこれを含む動弁機構の一部を破断して示す正
面図、 第3図は、弁間隙調整装置の縦断正面図、第4図は、第
2図におけるA−A線断面図、第5図は本発明の別の実
施例を示す油圧式弁間隙調整装置の縦断正面図である。 (1)  カム軸     (2)吸排気弁(3)枢軸
      (4)  ロッカアーム(5)  弁間隙
調整装置   (6)  カム(7)  ピボット  
   (8)弁ばね00)対向位置     0υ劃り
 ロッカアーム031  溝        114J
  /J\孔(15)油道      叫 筒体 OD  シリンダー   (181溝 09  小孔      (21)  リザーノ2−(
22、(7!3J  プランジャー  @ アジャスタ
ー・ξラド(251高王室      (26)  チ
ェックボール弁(271小孔      (281リテ
ーナ−(2湧 ポール     (至)リターンばね(
31)  リリーフばね  (3り 油孔(311矢印
      04)  油路C3ω 小孔      
  (:!A 弁間隙調整装置第1図 第2図 第3図 第4図 第5vI1 9 49−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  油圧式の弁間隙調整装置を装着されたロッカ
    ーアームの揺動作用をもって、カムの回転を吸排気弁に
    伝達させるようにしプヒ内燃機関の動弁系において、ロ
    ッカーアームを、枢軸にそれぞれ枢着されており、かつ
    −筒面部同士が互に対抗している2つのロッカーアーム
    で479成し、上記枢軸の近傍であって、いずれか一方
    のロッカーアームに油圧式弁間隙調整装置のシリンダー
    の壁板部を圧接し、このシリンダーに進退自在のプラン
    ジャーの自由端を、他方のロッカーアームに圧接させ、
    かつ上記シリンダーをいずれかのロッカーアームに遊嵌
    させたことをIr!f徴とする内燃機関の油圧式弁間隙
    調整装(4゜ 牛1・)頃養軛囃℃1H躇 論弁間隙調整装置のシリンダーを、いずれか一方のロッ
    カーアームに遊嵌したことを特徴とする特許請求の範囲
    第(1)項≠幡争(2)頓に記載の装置。 嵜 弁間隙調整装置のシリンダーを、プランレャーが圧
    接する側のロッカーアームに摺動自在に装着したことを
    特徴とする特許請求の範囲第(1)項又嚇年側半に記載
    の装置。
JP14075082A 1982-08-13 1982-08-13 内燃機関の油圧式弁間隙調整装置 Pending JPS5929711A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14075082A JPS5929711A (ja) 1982-08-13 1982-08-13 内燃機関の油圧式弁間隙調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14075082A JPS5929711A (ja) 1982-08-13 1982-08-13 内燃機関の油圧式弁間隙調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5929711A true JPS5929711A (ja) 1984-02-17

Family

ID=15275860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14075082A Pending JPS5929711A (ja) 1982-08-13 1982-08-13 内燃機関の油圧式弁間隙調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5929711A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61118905U (ja) * 1985-01-11 1986-07-26
CN103388504A (zh) * 2012-05-09 2013-11-13 上海尤顺汽车部件有限公司 一种固链式专用摇臂制动装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61118905U (ja) * 1985-01-11 1986-07-26
JPH0245455Y2 (ja) * 1985-01-11 1990-12-03
CN103388504A (zh) * 2012-05-09 2013-11-13 上海尤顺汽车部件有限公司 一种固链式专用摇臂制动装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03258904A (ja) エンジンの弁作動装置
JPH04301108A (ja) バルブ停止装置付油圧リフタ
JPS5929711A (ja) 内燃機関の油圧式弁間隙調整装置
JPS58172409A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH0551762B2 (ja)
JPH0629525B2 (ja) 内燃機関の動弁機構
JPH0727366Y2 (ja) ラッシュアジャスタ装置
JPH0550565B2 (ja)
JPH0417706A (ja) エンジンの弁作動装置
JP2620196B2 (ja) 内燃機関用バルブ間隙調節装置
JPS59101516A (ja) 内燃機関のバルブの開閉装置
JPS5977018A (ja) 内燃機関の動弁装置
JP3357411B2 (ja) エンジンの弁作動装置
JPH055206Y2 (ja)
JPH04191408A (ja) 四サイクルエンジンのオートデコンプ装置
JPH04109010A (ja) 可変バルブタイミング装置
JPH052807B2 (ja)
JPS58187506A (ja) 内燃機関の動弁装置
JP2738949B2 (ja) エンジンのデコンプ装置
JPH0429044Y2 (ja)
JPH033907A (ja) 可変バルブタイミング・リフト装置
JPH04132812A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPS6137773Y2 (ja)
JPH0455205Y2 (ja)
JPH0239604B2 (ja) Nainenkikannodobensochi