JPH0629525B2 - 内燃機関の動弁機構 - Google Patents

内燃機関の動弁機構

Info

Publication number
JPH0629525B2
JPH0629525B2 JP63116439A JP11643988A JPH0629525B2 JP H0629525 B2 JPH0629525 B2 JP H0629525B2 JP 63116439 A JP63116439 A JP 63116439A JP 11643988 A JP11643988 A JP 11643988A JP H0629525 B2 JPH0629525 B2 JP H0629525B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
valve
cams
rocker arm
speed range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63116439A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01285613A (ja
Inventor
憲一 長弘
常雄 今野
敦之 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP63116439A priority Critical patent/JPH0629525B2/ja
Priority to US07/350,144 priority patent/US4909196A/en
Priority to EP89304831A priority patent/EP0342051B1/en
Priority to DE68921369T priority patent/DE68921369T2/de
Publication of JPH01285613A publication Critical patent/JPH01285613A/ja
Publication of JPH0629525B2 publication Critical patent/JPH0629525B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/26Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of two or more valves operated simultaneously by same transmitting-gear; peculiar to machines or engines with more than two lift-valves per cylinder
    • F01L1/267Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of two or more valves operated simultaneously by same transmitting-gear; peculiar to machines or engines with more than two lift-valves per cylinder with means for varying the timing or the lift of the valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] 〈産業上の利用分野〉 本発明は内燃機関の回転に同期して吸気ポート或いは排
気ポートの開閉を行う動弁機構に関し、特に、機関の回
転速度範囲に応じて弁作動時期を段階的に変化させるた
めの切換装置を備えた内燃機関の動弁機構に関する。
〈従来の技術〉 燃焼室への混合気の送給、及び燃焼ガスの排出を所定の
タイミングに応じて行なわせるために、4サイクル内燃
機関の燃焼室は吸気弁と排気弁とを備えており、これら
両弁は、バルブステムを囲繞するように設けられたバル
ブスプリングにより常時閉弁方向に付勢されている。更
にこれら両弁は、機関のクランク軸からベルト・プーリ
などを用いて連結駆動されるカム軸に一体的に設けられ
たカムにより、上記したバルブスプリングの付勢力に抗
して強制的に押開けられるようにされている。
一方、この動弁機構は、機関の運転状況に応じて熱変形
するが、熱膨脹による支障が生じないようにするため
に、弁とカムとの間には、タペットクリアランスと呼ば
れる間隙が設けられている。
このタペットクリアランスに基因する弁着座音は、タペ
ットクリアランス変化に対して常にできるだけ小さいこ
とが好ましい。このために、カムの回転角度に対する揚
程の変化を決定するカムプロフィルに於ける弁の開き始
めの部分及び閉じ終りの部分には、弁の動作速度が制限
された緩衝部が設けられている。
他方、広い回転範囲にわたる燃焼室への混合気の充填効
率向上を計るために、弁の作動時期を機関の回転速度に
応じて変化させる技術が種々提案されている。
このような弁作動時期切換装置として、例えば本出願人
による特開昭61−19911号公報に於て、一方の吸
気弁或いは排気弁に対応し且つ機関の低速回転域に対応
した形状を有する低速用カムと、機関の高速回転域に対
応した形状を有する高速用カムとを、機関の回転に同期
して回転駆動されるカム軸に一体的に形成すると同時
に、低速用カムに摺接すると共に一方の吸気弁或いは排
気弁に当接し得る第1ロッカアーム及び他方の吸気弁或
いは排気弁に当接し得る第2ロッカアームと、高速用カ
ムに摺接する第3ロッカアームとを相互に隣接して相対
角度変位可能なようにロッカシャフトに軸支し、これら
第1〜第3の各ロッカアームを一体的に連結する状態
と、各ロッカアーム間の相対角度変位を許容する状態と
の切換を可能にした連結手段をこれら第1〜第3ロッカ
アームに内設するようにした内燃機関の弁作動時期切換
装置が提案されている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 このような、機関回転速度範囲に応じて異なるプロフィ
ルに形成された複数のカムを有する動弁機構に於て、高
速回転域対応カムと低速回転域対応カムとの緩衝部の傾
斜が近似していると、製造誤差の傾向によっては、両者
の揚程曲線が互いに干渉する事態の生ずることが考えら
れる。そして、一体的に連結された状態の複数のロッカ
アームを高速回転域対応カムにて駆動する際に、場合に
よっては低速回転域対応カムにロッカアームが干渉する
虞れがある。
本発明は、このような従来技術の問題点に鑑みなされた
ものであり、その主な目的は、高速・低速両カムのベー
ス円部分から緩衝部へと移行する部分に相互干渉を生ず
ることのないように改良された内燃機関の動弁機構を提
供することにある。
[発明の構成] 〈問題点を解決するための手段〉 このような目的は、本発明によれば、所定の回転速度範
囲での動弁作動特性が最適となるように、機関の回転速
度範囲に対応してそのカムプロフィルが設定された複数
の回転カムと、燃焼室の吸気ポート或いは排気ポートに
設置され、ばね手段により常時閉弁付勢されると共に前
記カムにより開弁駆動される弁と、前記カムの揚程を前
記弁に付与すべく前記複数のカムのそれぞれに対応する
複数の伝達部材と、これら伝達部材間の連結・非連結を
選択的に切換える切換手段とを有する内燃機関の動弁機
構であって、前記複数のカムのカムプロフィルに於ける
ベース円に連続する緩衝部分のカム回転角に対する揚程
の変化率が、相対的に高速回転域に適するように設定さ
れたカムに比して、相対的に低速回転域に適するように
設定されたカムの方が大きくされていることを特徴とす
る内燃機関の動弁機構を提供することにより達成され
る。
〈作用〉 このようにすれば、高速・低速両カムのバルブ開角をそ
れぞれ適正に設定したうえで、相互干渉することのない
ように両カムの緩衝部を十分に隔てることができる。
〈実施例〉 以下、本発明の好適実施例を添付の図面について詳しく
説明する。
第1図に示されるように、図示されない内燃機関本体に
は、一対の吸気弁1a・1bが設けられている。これら
両吸気弁1a・1bは、クランク軸(図示せず)の1/2
の速度で同期駆動されるカム軸2に一体的に設けられた
概ね鶏卵形断面をなす一対の低速用カム3a・3b及び
単一の高速用カム4と、これらカム3a・3b・4に係
合して揺動運動を行なう伝達部材としての第1〜第3ロ
ッカアーム5〜7との働きにより開閉動作を行なうよう
にされている。また、本内燃機関には、一対の排気弁
(図示せず)が備えられており、上記した吸気弁1a・
1bと同様に開閉駆動される。
第1〜第3ロッカアーム5〜7は、カム軸2の下方に該
カム軸2に平行に固設されたロッカシャフト8に揺動自
在なように互いに隣接して軸支されている。これらのう
ちの第1及び第3ロッカアーム5・7は基本的に同一形
状とされ、その基部がロッカシャフト8に軸支され、そ
れぞれの遊端部が両吸気弁1a・1bの上方に延出され
ている。また、これら両ロッカアーム5・7の遊端部に
は、各吸気弁1a・1bの上端に当接するタペットねじ
9a・9bがそれぞれ進退可能なように螺着されてお
り、該タペットねじ9a・9bは、ロックナット10a
・10bにより緩み止めされている。
第2ロッカアーム6は、第1及び第3ロッカアーム5・
7間でロッカシャフト8に軸支されている。この第2ロ
ッカアーム6は、ロッカシャフト8から両吸気弁1a・
1bの中間に向けて僅かに延出されており、第2図に良
く示されているように、その上面には高速用カム4に摺
接するカムスリッパ6aが形成され、その端部下面に
は、シリンダヘッド11に穿設されたガイド孔11aに
摺合するリフタ12の上端面が当接している。そしてリ
フタ12の内面とガイド孔11aの底面との間には、コ
イルばね13が縮設され、リフタ12を常時上向きに付
勢しており、これにより第2ロッカアーム6のカムスリ
ッパ6aが、高速用カム4に常時摺接するものとされて
いる。
前記したようにカム軸2は、機関本体の上方に回転自在
なように枢支されており、第1・第3ロッカアーム5・
7に対応する低速用カム3a・3bと、第2ロッカアー
ム6に対応する高速用カム4とが一体的に連設されてい
る。そして第3図に良く示されているように、低速用カ
ム3a・3bは比較的小さな揚程を有し、機関の低速回
転域に適合したカムプロフィルに形成されており、第1
・第3ロッカアーム5・7の上面に形成されたカムスリ
ッパ5a・7aにその外周面を摺接し得るようにされて
いる。また高速用カム4は、低速用カム3a・3bに比
して、より広角度にわたる大きな揚程を有した高速回転
域に適合したカムプロフィルに形成されており、前記し
たように第2ロッカアーム6のカムスリッパ6aにその
外周面を摺接している。尚、第3図に於てリフタ12は
図示省略されている。
これら第1〜第3ロッカアーム5〜7は、各ロッカアー
ム5〜7の中央部を貫通してロッカシャフト8と平行に
穿設された孔内に装着された後記する連結装置14によ
り、一体的に揺動し得る状態と、相対変位し得る状態と
を切換可能なようにされている。
一方、両吸気弁1a・1bの上部には、リテーナ15a
・15bがそれぞれ設けられている。と同時に、これら
リテーナ15a・15bと機関本体との間には、両吸気
弁1a・1bのステム部を囲繞してバルブスプリング1
6a・16bが介装されており、これをもって両弁1a
・1bを閉弁方向、即ち第3図に於ける上方に向けて付
勢している。
第4・5図に良く示されるように、第1ロッカアーム5
には、第2ロッカアーム6側に向けて開放する第1ガイ
ド孔17が、ロッカシャフト8に平行して穿設されてい
る。この第1ガイド孔17の底部側には、空心コイル1
8が同軸的に設けられている。
第2ロッカアーム6には、第1ロッカアーム5の第1ガ
イド孔17に連通する第2ガイド孔19が、両側面間を
貫通して穿設されている。
第3ロッカアーム7には、第2ガイド孔19に連通する
第3ガイド孔20が穿設されている。この第3ガイド孔
20の底壁には、これを貫通する小径の貫通孔21が、
第3ガイド孔20と同軸的に穿設されている。
これら第1〜第3ガイド孔17・19・20の内部に
は、第1及び第2ロッカアーム5・6を連結する位置及
びその連結を解除する位置間で移動し得る第1ピストン
22と、第2及び第3ロッカアーム6・7を連結する位
置及びその連結を解除する位置間で移動可能な第2ピス
トン23と、両ピストン22・23の移動量を規定する
ストッパ24と、両ピストン22・23を連結解除位置
側に付勢する第1コイルばね25と、該第1コイルばね
25よりも低いばね定数を有し且つ両ピストン22・2
3を連結位置側に付勢する第2コイルばね26とが装着
されている。
第1ピストン22は、その軸線方向寸法を第2ガイド孔
19の全長に略等しくされており、第1ガイド孔17と
第2ガイド孔19とに摺合し得るようにされている。
第2ピストン23は、第2ガイド孔19と第3ガイド孔
20とに摺合している。この第2ピストン23の軸線方
向寸法は、その一端が第3ガイド孔20の底壁に当接し
た際に、その他端が、第3ロッカアーム7の第2ロッカ
アーム6を臨む側面から突出しないように設定されてい
る。また、第2ピストン23は、有底円筒状をなしてお
り、その内側と第3ガイド孔20の底壁との間に前記し
た第2コイルばね26が縮設されている。
ストッパ24は、第1ガイド孔17に摺合する円板部2
7をその一端に有し、またコイル18の空心部29に挿
通する案内棒28をその他端に有している。そしてスト
ッパ24の円板部27と第1ガイド孔17の底壁との間
には、コイル18を外囲して前記した第1コイルばね2
5が縮設されている。
次に以上説明した本装置の作動要領について説明する。
機関の中低速回転域にあっては、コイル18を消磁して
おく。すると、第1コイルばね25のばね定数が第2コ
イルばね26のそれに比して高く設定されていることか
ら、各ピストン25・26は、第1コイルばね25の付
勢力により第4図に示すように各ガイド孔19・20内
に整合し、従って各ロッカアーム5〜7は互いに相対角
変位が可能である。
このような連結装置14の連結解除状態にあっては、カ
ム軸2の回転動作により、第1・第3ロッカアーム5・
7は低速用カム3a・3bとの摺接に応じて揺動し、両
吸気弁1a・1bがその開弁時期を遅くすると共に閉弁
時期を早くし、しかもリフト量も小さくして開閉駆動さ
れる。この時、第2ロッカアーム6は、高速用カム4と
の摺接により揺動するが、その揺動動作は両吸気弁1a
・1bの作動に何の影響も及ぼさない。
機関の高速回転に際しては、別途クランク角度検出信号
など所定のタイミングに対応してコイル18を励磁する
ことにより、第5図に示されるように、第1コイルばね
25の付勢力に抗してコイル18にストッパ24が吸引
される。すると、第1ピストン22及び第2ピストン2
3は、共に第2コイルばね26の付勢力により第1ロッ
カアーム5側に移動する。この結果、第1ピストン22
により第1及び第2ロッカアーム5・6が連結され、第
2ピストン23により第2及び第3ロッカアーム6・7
が連結される。
以上のようにして、第1〜第3ロッカアーム5〜7が連
結装置14により相互に連結された状態にあっては、高
速用カム4に摺接した第2ロッカアーム6の揺動量が最
も大きくなることから、第1及び第3ロッカアーム5・
7は第2ロッカアーム6と共に揺動する。従って、両吸
気弁1a・1bが、高速用カム4のカムプロフィルに従
ってその開弁時期を早くすると共に閉弁時期をも遅く
し、しかもリフト量も大きくして共に開閉駆動される。
さて、この高速回転状態にあっては、第1ロッカアーム
5及び第3ロッカアーム7は、低速用カム3a・3bに
影響されることがあってはならない。ところが、前記し
たように、カムのベース円部分Bと弁に揚程を与える部
分との境界部分には、開弁開始と閉弁終了のショックを
吸収するための緩衝部分が設けてあり、第6図に符号
H′・L′を付した揚程曲線が示すように、この緩衝部
CH′・CL′の傾斜が高速・低速両カム3a・3b・4に
ついて近似していると、動弁機構各部の製造誤差或いは
組立誤差の累積傾向によっては、高速・低速両カム3a
・3b・4の緩衝部CH′・CL′が相互干渉する虞れがあ
る。すると高速回転域にあっては本来接触することのな
い低速用カム3a・3bの緩衝部に第1・第3ロッカア
ーム5・7のカムスリッパ5a・7aが接触し、異音を
発生するなどの不都合を生ずることが考えられる。
そこで本発明に於ては、第6図に符号CH・CLの区間にて
示すように、緩衝部に於けるカム回転角度に対する弁揚
程の変化率を、高速用カム4のそれHをより小さくする
か、或いは低速用カム3a・3bのそれLをより大きく
することにより、ベース円部分Bから弁に揚程を与える
部分への移行を円滑にするための緩衝部が相互干渉する
可能性を好適に排除するようにしている。
尚、本発明は、上記実施例に示した連結装置の構造に限
定されるものではなく、要すれば対応回転速度域毎に異
なるプロフィルに形成された複数のカムを有する動弁機
構に等しく適用し得るものであり、その他の部分の構造
に関しては、種々の変形態様にて実施することが可能で
ある。
[発明の効果] このように本発明によれば、バルブ開角に影響を及ぼす
ことなく低速・高速両カムの緩衝部の間に十分な隔りを
設けることができる。また、高速回転域は弁の動作速度
もより高速となるので、上記実施例に示すように、高速
用カムの緩衝部の傾斜をより緩やかなものとすることに
より、弁着座音を緩和するうえにも極めて効果的であ
る。尚、低速用カムについては、弁の動作速度が低いこ
とから、緩衝部の傾斜を強くしてもその影響は小さくて
すむ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に基づき構成された弁作動時期切換装置
を有する動弁機構の部分的な上面図である。 第2図は第1図に於けるII−II線に沿う断面図である。 第3図は第1図に於けるIII矢視図である。 第4図は低速回転時を示す第3図に於けるIV−IV線に沿
う断面図である。 第5図は高速回転時を示す第4図と同様な断面図であ
る。 第6図はカム回転角に対する揚程の変化率を示す線図で
ある。 1a・1b……吸気弁、2……カム軸 3a・3b……低速用カム 4……高速用カム、5……第1ロッカアーム 6……第2ロッカアーム、7……第3ロッカアーム 5a・6a・7a……カムスリッパ 8……ロッカシャフト 9a・9b……タペットねじ 10a・10b……ロックナット 11……シリンダヘッド、11a……ガイド孔 12……リフタ、13……コイルばね 14……連結装置 15a・15b……リテーナ 16a・16b……バルブスプリング 17……第1ガイド孔、18……空心コイル 19……第2ガイド孔、20……第3ガイド孔 21……貫通孔、22……第1ピストン 23……第2ピストン、24……ストッパ 25……第1コイルばね、26……第2コイルばね 27……円板部、28……空心部 29……案内棒

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定の回転速度範囲での動弁作動特性が最
    適となるように、機関の回転速度範囲に対応してそのカ
    ムプロフィルが設定された複数の回転カムと、燃焼室の
    吸気ポート或いは排気ポートに設置され、ばね手段によ
    り常時閉弁付勢されると共に前記カムにより開弁駆動さ
    れる弁と、前記カムの揚程を前記弁に付与すべく前記複
    数のカムのそれぞれに対応する複数の伝達部材と、これ
    ら伝達部材間の連結・非連結を選択的に切換える切換手
    段とを有する内燃機関の動弁機構であって、 前記複数のカムのカムプロフィルに於けるベース円に連
    続する緩衝部分のカム回転角に対する揚程の変化率が、
    相対的に高速回転域に適するように設定されたカムに比
    して、相対的に低速回転域に適するように設定されたカ
    ムの方が大きくされていることを特徴とする内燃機関の
    動弁機構。
JP63116439A 1988-05-13 1988-05-13 内燃機関の動弁機構 Expired - Fee Related JPH0629525B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63116439A JPH0629525B2 (ja) 1988-05-13 1988-05-13 内燃機関の動弁機構
US07/350,144 US4909196A (en) 1988-05-13 1989-05-10 Valve operating mechanism for internal combustion engine
EP89304831A EP0342051B1 (en) 1988-05-13 1989-05-12 Valve operating mechanism for internal combustion engine
DE68921369T DE68921369T2 (de) 1988-05-13 1989-05-12 Ventilsteuervorrichtung für Brennkraftmaschinen.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63116439A JPH0629525B2 (ja) 1988-05-13 1988-05-13 内燃機関の動弁機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01285613A JPH01285613A (ja) 1989-11-16
JPH0629525B2 true JPH0629525B2 (ja) 1994-04-20

Family

ID=14687136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63116439A Expired - Fee Related JPH0629525B2 (ja) 1988-05-13 1988-05-13 内燃機関の動弁機構

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4909196A (ja)
EP (1) EP0342051B1 (ja)
JP (1) JPH0629525B2 (ja)
DE (1) DE68921369T2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5253621A (en) * 1992-08-14 1993-10-19 Group Lotus Plc Valve control means
GB9003603D0 (en) * 1990-02-16 1990-04-11 Lotus Group Plc Cam mechanisms
JP2563713B2 (ja) * 1990-02-16 1996-12-18 グループ ロータス リミテッド 弁制御手段
JPH0755284Y2 (ja) * 1990-03-14 1995-12-20 スズキ株式会社 4サイクルエンジンの動弁装置
DE4235796C2 (de) * 1992-10-23 1996-07-11 Daimler Benz Ag Verfahren zur Überwachung des Schaltvorgangs einer Koppelvorrichtung zur Betätigung von Gaswechselventilen
JP3435612B2 (ja) * 1994-06-09 2003-08-11 日産自動車株式会社 内燃機関の弁装置
DE19641418A1 (de) * 1996-10-08 1998-04-09 Bayerische Motoren Werke Ag Steuernocken für eine ventilgesteuerte Brennkraftmaschine
JP2020143638A (ja) * 2019-03-07 2020-09-10 いすゞ自動車株式会社 内燃機関の可変動弁装置
JP2020143637A (ja) * 2019-03-07 2020-09-10 いすゞ自動車株式会社 内燃機関の可変動弁装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB637950A (en) * 1948-06-07 1950-05-31 Austin Motor Co Ltd Improvements in cams for operating valves of internal combustion engines
US2628605A (en) * 1950-11-02 1953-02-17 Chrysler Corp Cam mechanism and method for manufacturing the same
GB2105785B (en) * 1981-09-10 1984-10-03 Honda Motor Co Ltd Controlling opening of multiple i c engine intake and exhaust valves
AU551310B2 (en) * 1983-06-06 1986-04-24 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Valve actuating mechanism
JPS608407A (ja) * 1983-06-29 1985-01-17 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の弁作動制御装置
US4535732A (en) * 1983-06-29 1985-08-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Valve disabling device for internal combustion engines
JPS6027717A (ja) * 1983-07-27 1985-02-12 Honda Motor Co Ltd 給油装置
JPS60128915A (ja) * 1983-12-17 1985-07-10 Honda Motor Co Ltd 多気筒内燃機関の弁作動休止装置
JPS6131610A (ja) * 1984-07-24 1986-02-14 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の弁作動休止装置
JPS6131613A (ja) * 1984-07-24 1986-02-14 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の弁作動休止装置
DE3613945A1 (de) * 1985-04-26 1986-10-30 Mazda Motor Corp., Hiroshima Veraenderbarer ventilmechanismus fuer verbrennungsmaschinen
US4741297A (en) * 1985-07-31 1988-05-03 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Valve operating mechanism for internal combustion engine
CA1284069C (en) * 1985-07-31 1991-05-14 Yoshio Ajiki Valve operating mechanism for internal combustion engine
JPS62121811A (ja) * 1985-07-31 1987-06-03 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の動弁装置
JPS63147909A (ja) * 1986-10-23 1988-06-20 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の弁作動特性可変制御装置
DE3780617T2 (de) * 1987-01-30 1992-12-10 Honda Motor Co Ltd Ventilantriebmechanismus fuer brennkraftmaschine.
JPS63285207A (ja) * 1987-05-15 1988-11-22 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の動弁装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0342051B1 (en) 1995-03-01
DE68921369D1 (de) 1995-04-06
JPH01285613A (ja) 1989-11-16
DE68921369T2 (de) 1995-06-29
US4909196A (en) 1990-03-20
EP0342051A1 (en) 1989-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4727831A (en) Valve operating mechanism for internal combustion engine
US5515820A (en) Valve operating device for an internal combustion engine
JP2612788B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH0545766B2 (ja)
JPS6119911A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH0629525B2 (ja) 内燃機関の動弁機構
JPH0346643B2 (ja)
JPS63106307A (ja) 内燃機関の弁作動特性可変装置
EP0519494B1 (en) Valve operating mechanism for internal combustion engine
JP3287610B2 (ja) 可変バルブタイミング・リフト機構
JP2601326B2 (ja) 内燃機関の動弁機構
JPH055206Y2 (ja)
JPH0321727B2 (ja)
JPS63117109A (ja) 内燃機関の動弁機構
JPH0523765Y2 (ja)
JPH04109010A (ja) 可変バルブタイミング装置
JPH0312208B2 (ja)
JPH0242108A (ja) 内燃機関用動弁装置
JPH0242109A (ja) 内燃機関の動弁機構
JP2000345819A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH0515888B2 (ja)
JPH0252083B2 (ja)
JPH0612055B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH0357283B2 (ja)
JPS63106310A (ja) 内燃機関の弁作動状態切換装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees