JPS6027717A - 給油装置 - Google Patents

給油装置

Info

Publication number
JPS6027717A
JPS6027717A JP58137181A JP13718183A JPS6027717A JP S6027717 A JPS6027717 A JP S6027717A JP 58137181 A JP58137181 A JP 58137181A JP 13718183 A JP13718183 A JP 13718183A JP S6027717 A JPS6027717 A JP S6027717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
oil
passage
valve
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58137181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0550562B2 (ja
Inventor
Yoshio Ajiki
安食 嘉夫
Masaaki Matsuura
正明 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP58137181A priority Critical patent/JPS6027717A/ja
Priority to US06/618,696 priority patent/US4537164A/en
Publication of JPS6027717A publication Critical patent/JPS6027717A/ja
Publication of JPH0550562B2 publication Critical patent/JPH0550562B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/26Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of two or more valves operated simultaneously by same transmitting-gear; peculiar to machines or engines with more than two lift-valves per cylinder
    • F01L1/267Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of two or more valves operated simultaneously by same transmitting-gear; peculiar to machines or engines with more than two lift-valves per cylinder with means for varying the timing or the lift of the valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M9/00Lubrication means having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M7/00
    • F01M9/10Lubrication of valve gear or auxiliaries
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/34423Details relating to the hydraulic feeding circuit
    • F01L2001/34426Oil control valves
    • F01L2001/34433Location oil control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/34423Details relating to the hydraulic feeding circuit
    • F01L2001/34446Fluid accumulators for the feeding circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、例えばエンジンのバルブ休止機能付動弁装
置に使用されるアクチュエータのように1エンジン内で
適時動作させるアクチュエータに作動油を供給する給油
装置に関するものである。
最近、−気筒につき吸気弁および排気弁をそれぞれ複数
個備えるエンジンの動弁装置として、機関が低回転また
は中回転で使用される場合に、一部の吸気弁および排気
弁を休止させるバルブ休止機能を装備したものが開発さ
れた。
第1図は、吸気弁および排気弁を休止させる手段として
、油圧アクチュエータを利用した動弁装置の一部を示し
ている。
との動弁装置は、シリンダヘッドIK支持されたロツカ
アームクヤフト2に、一対のロッカアーム3.4を隣接
して設け、一方のロッカーアーム3はカムシャフトで駆
動させ、他方のロッカアーム4はアクチュエータ5によ
ってロッカアーム3に係脱させて適時ロッカアーム3と
連動状態または休止状態に切り換え、他方のロッカアー
ム4によって駆動される弁を作動状態または休止状態と
する。前記アクチュエータ5は、一方のロッカアーム3
内に摺動可能に設けたシフトビン5aを油圧によって他
方のロッカアーム4側に突出させる往復動型のもので、
シフトビン5aを保持する油圧室5bはオイル通路50
を介してロッカアームシャフト2に穿設された油通路5
dに連通され、他方のロッカアーム4の所定位置には前
記シフトピン5aが嵌合する係合孔5oが形成され、該
保合孔5e内にはシフトピン5aを油圧室5b内に押し
戻すための戻しビン5fとこの戻しビン5fを一方のロ
ッカアーム3側に付勢する弾発材5gとが設けられた構
成になってお)、機関が高回転になった時だけ、図示略
の給油装置から所定圧の作動油が油通路5dに供給され
て、他方のロッカアーム4が一方のロッカアームと連動
状態となる。
ところで、前述の動弁装置におけるアクチュエータ5の
ように、エンジン内に装備されるアクチュエータは、そ
れに近接する部品(前述のものでは、ロッカアーム3や
ロッカアームシャフト2等の部品〕K油通路を穿設し、
この油通路を作動油の供給路とする場合が多い。その場
合、供給する作動油の一部を部品相互間の潤滑に利用す
ることもあって、アクチュエータの摺動部や油通路を形
成している部品相互の連繋部では、作動油の微少な漏れ
を許すようにしている。そのため、アクチュエータ側に
作動油が供給されない状態(前述の動弁装置であれば、
第1tjl!Jに示すように他方のロッカーアム4が休
止している状態)が長時間続くと、前述の摺動部や連繋
部からの漏れによって、油通路内に空気が入る。このよ
うに油通路に混入した空気が、アクチュエータの作動時
まで残っていると、アクチュエータの応答性が低下し、
それによる不都合が発生する。例えば、前述の動弁装置
の場合には、シフトピン5aの移動速度が遅れ、第2図
に示すように、シフトピン5aの角が係合孔5eの入口
角部(イ)に衝突し、打音が発生したシ、休止状態から
連動状態への切換えがスムーズに行なわれなくなるなど
の不都合が発生する。
油通路への空気混入によるアクチュエータの応答性の低
下を防止する手段として、専用のオイルポンプをアクチ
ュエータに接近して設けておき、オイルポンプからアク
チュエータまでの作動油の到達時間を短縮させることも
考えられるが、このような手段では、アクチュエータの
周囲にオイルポンプ用のスペースを確保するためにエン
ジンのコンパクト化が犠牲にされたシ、オイルポンプを
駆動する専用の伝達機構が必要となって高価になるなど
の不2駆合が生じる虞れがある。
この発明は、前記事情を考慮してなされたもので、油通
路への空気混入によるアクチュエータの応答性の低下を
防止でき、しかも、アクチュエータに接近させて専用の
オイルポンプを配置するような構成は必要としない給油
装置を得ることを目的とする。
この発明の給油装置は、アクチュエータに至る油通路中
にスプール弁を備えるとともに、該スプール弁に、オイ
ルポンプに接続する給油ボートとアクチュエータに接続
する供給ボートとを連通させて、内部のスプールがアク
チュエータへの作動油の供給をストップさせる位置にあ
る場合にもアクチュエータが作動しない程度にアクチュ
エータ側に作用油を流す補助通路を備えたことを特徴と
する。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第3図#′i1一実施例を示している。この実施例は1
第1図に示した動弁装置のアクチュエータ5に作動油を
供給するもので、図中6がロッカアーム支持部、7が給
油装置である。
ロッカアーム支持部6は、第1図に示した動弁装置を第
1図のト1線に沿って断面した所を示したもので、第1
図のものと対応する部品には同? 番号を付して説明を簡略化する。
給油装N7は、図示略のオイルポンプと、該オイルポン
プからアクチュエータ5に至る油通路中に股ゆられたス
プール弁8と、アクチュエータ5に至る油通路の先端、
すなわちこの実施例ではロッカヂ;ムシャ7ト2に穿設
された油通路5dの先端(第3図で右端)に設けられた
エアベント9とからなる。
前記オイルポンプには、エンジン内の摺動部等に潤滑油
を供給するために、クランクケースの内底に設けたオイ
ルポンプが兼用されている。
前記スプール弁8は、本体10の通路10&に摺動可能
に設けたスプール11を、ソレノイド12によって進退
させて、アクチュエータ側に流れる流量を調整する。
本体lOには、スプール11の摺動方向に沿って順次、
給油ボート10b、供給ボート10C1排出ボート10
dが通路10aと連通して形成され、スプール11には
給油ボー)IQbと供給ボー ) 10 oとの間の通
路10aを開閉するための鍔部11aが形成されるとと
もに、供給ボート10aと排出ボー)10t1との間を
開閉するための鍔部11bが形成され、さらに該鍔部1
1aの両側に開口部を有して給油ボー)10bと供給ボ
ー ) 10 aとを連通させる補助通路110が形成
されている。
前記給油ボー)IQbはパイプ13を介してオイルポン
プに接続され、供給ボート100はパイプ14を介して
Sl・通路5dに連通され、排出ボート10dは大気側
に開放されている。
ソレノイド12は、図示路の制御装置によって、アクチ
ュエータ5を作動させて両口ツカアーム3.4を連動さ
せる場合にのみ、すなわち機関回転数が高回転になった
場合にのみ励磁されるようKなっている。スプール11
はソレノイド12が励磁されると第3図に示した状態か
ら矢印(ロ)方向に移動し、これによって給油ボート1
0bと供給ボート10cとの間の通路10aが開放され
て、パイプ14、油通路5dを介してアクチュエータ5
に所定圧の作動油が供給される。ソレノイド12が励磁
されない状態では、スプール11はスプリング等の付勢
力によって第3図に示す状態に位置決めされ、鍔部11
aが通路10aを閉じ、給油ボー)10b側と供給ボー
)10o側とは補助通路11cのみで連通した状態にな
る。補助通路110は、アクチュエータ5を作動させな
い状態の時に、油通路5d等に混入した空気を除くため
のもので、内径が通路IQaよシ小さく設定され、アク
チュエータ5を作動させない程度にアクチュエータ5側
に作動油を供給する。
エアベント9は、油通路5d等に混入した空気を効率よ
く外部へ放出させる為のもので、プラグ15によって閉
塞された油通路5dの端部側に開口した絞シロ9aと、
この絞シロ9aに接続された誘導管9bとから構成され
ている。前記絞夛口9aは、作動油が高温状態となった
場合にも、この絞シロ9aからの漏れによってオイル通
路5C内の圧力がアクチュエータ5の作動圧(リターン
スプリングによルシフトピン5aが押し戻されない圧力
)以下とならない範囲に口径が設定され、また誘導管9
bは、エンジン取付は状態での傾斜を考慮して、油通路
5d内に空気が入υ込まないように長さおよび取付方向
の設定が成されている。
このような構成の給油装置では、オイルポンプが駆動さ
れれば、スプール弁8において、スプール11の鍔部1
1aが給油ボー)10bと供給ボー ) I Q oと
の間の通路10aを閉じている状態にあっても、補助通
路11oからアクチュエータ5側に作動油が供給される
。したがって、機関を長時間停止させること等によって
油通路5d内に空気が混入したとしても、機関が始動さ
れてオイルポンプが駆動状態となれば、補助通路11o
からアクチュエータ5側に供給される作動油によって、
油通路5内の空気がエアベント9等(アクチュエータ自
体の摺動部や、ロッカアーム3S4とロッカアームシャ
フト2との間の隙間も含む)から効率よく抜かれること
となシ、例えば機関の暖機運転等のように、アクチュエ
ータ5を作動させる以前の作業段階において、すでにア
クチュエータ5tでの油通路に作動油を充満させること
が可能になシ、油通路への空気混入によるアクチュエー
タ5の応答性の低下が防止される。また、このようにア
クチュエータ5を作動させる以前に油通路内に作動油を
充満させる構成であれば、アクチュエータ5に接近させ
て専用のオイルポンプを配置し、これによって作動油の
到達時間を短縮させるような構成が必要なく、前述の実
施例のようにエンジン内の各部に潤滑油を供給するオイ
ルポンプと兼用させて、部品の削減、エンジンのコンパ
クト化を計ることができる。
なお、前記補助通路11oからの作動油の流量は、アク
チュエータ5の作動圧を配慮したものであシ、シかも、
第3図に示したように、鍔部11aがボート10tls
lOc間の通路10aを閉じている時には、鍔部i1b
が排出ポー)10dと供給ボート10cとを連通させる
位置にあるから、供給ボー)10cからアクチュエータ
5までの油通路に作動油が充満した状態となれば、余剰
する作動油は排出ポー)10aから排出されることとな
シ、したがって、補助通路liCから供給される作動油
によって油通路5d内などの圧力がアクチュエータ5の
作動圧以上となることはない。
また、前述の実施例では、スプール弁8のスプール11
に補助通路11oを穿設したが、第4図に示すように本
体10側に補助通路10eを穿設するようにしてもよく
、さらに第5図に示すようにスプール11の鍔tlll
aを若干小さく形成し、該鍔部11&の外周と通路IQ
aとの間の間隙Cを補助通路とするととも考えられる。
以上説明したように、本発明の給油装置は、オイルポン
プからアクチュエータに至る油通路中忙スプール弁を設
け、該スプール弁には、オイルポンプに接続される給油
ボートとアクチュエータに接続される供給ボートとを連
通させて、内部のスプールがアクチュエータへの作動油
の供給をストップさせる位置にある場合にも、アクチュ
・エータが作動しない程度にアクチュエータ側に作動油
を流す補助通路を備えた構成であるから、機関を長時間
停止させること等によってアクチュエータに至る油通路
内に空気が混入したとしても、機関が始動されてオイル
ポンプが駆動状態と表ちれば、補助通路よシアクチュエ
ータ側に作動油が供給され、該作動油によって空気抜き
が成される。したがって、例えば機関の暖機運転等のよ
うに、アクチュエータを作動させる以前の作動段階にお
いて、すでにアクチュエータまでの油通路に作動油を充
満させることが可能になシ、油通路への空気混入、によ
るアクチュエータの応答性の低下が防止される。また、
このようにアクチュエータを作動させる以前にアクチュ
エータに至る油通路に作動油を充満させることができれ
ば、アクチュエータに接近莫せて専用のオイルポンプを
配置し、これによって作動油の到達時間を短縮させるよ
うな構成が必要なく、オイルポンプをエンジン内の各部
に潤滑油を供給するものと兼用することなどによって、
Flu品の削減およびエンジンのコンパクト化等が計れ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はエンジン内に装備されたアクチュエータの説明
図、第2図は第1図に示したものの動作説明図、第3図
は本発明の一実施例を示す断面図、第4図は本発明の他
の実施例における要部の断面図、第5図は本発明のさら
に他の実施例における要部の断面図である。 2・・・・・ロッカアームシャフト、3・・・・・ ロ
ッカアーム、4・・・・・ロッカアーム、5・・・・・
アクチュエータ、5a・・・・・シフトビン、5b・・
・・・油圧室、5c・・・・・オイル通路、5d・・・
・・油通路、5e・・・・・係合孔、5f・・・・・戻
しビン、5g・・・・・弾発材、6・・・・・ロッカア
ーム支持部、7・・・・・給油装置、8・・・・・スプ
ール弁、9・・・・・エアベント、10・・・・・本体
、10a・・・・・通路、10b・・・・・給油ボート
、10c・・・・・供給ボート、10d・・・・・排出
ボート、10e・・・・・補助通路、11・・・・・ス
プール、11a・・・・・鍔部、11b・・・・・鍔部
、Ilc・・・・・補助通路、13.14・・・・・パ
イプ、C・・・・・ 間隙。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エンジン内において適時動作させるアクチュエータに作
    動油を供給する給油装置であって、前記アクチュエータ
    に至る油通路中にスプール弁が備えられるとともに、該
    スプール弁には、オイルポンプに接続される給油ボート
    とアクチュエータに接続される供給ポートとを連通させ
    て、内部のスプールがアクチュエータへの作動油の供給
    を停止させる位置にある場合にあっても、アクチュエー
    タが作動しない程度にアクチュエータ側に作動油の供給
    を許容する補助通路が備えられていることとを特徴とす
    る給油装置。
JP58137181A 1983-07-27 1983-07-27 給油装置 Granted JPS6027717A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58137181A JPS6027717A (ja) 1983-07-27 1983-07-27 給油装置
US06/618,696 US4537164A (en) 1983-07-27 1984-06-08 Valve actuating apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58137181A JPS6027717A (ja) 1983-07-27 1983-07-27 給油装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6027717A true JPS6027717A (ja) 1985-02-12
JPH0550562B2 JPH0550562B2 (ja) 1993-07-29

Family

ID=15192698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58137181A Granted JPS6027717A (ja) 1983-07-27 1983-07-27 給油装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4537164A (ja)
JP (1) JPS6027717A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0267407A (ja) * 1988-08-31 1990-03-07 Yamaha Motor Co Ltd 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3523531A1 (de) * 1984-07-02 1986-02-13 Honda Giken Kogyo K.K., Tokio/Tokyo Ventilbetaetigungseinrichtung mit sperrfunktion fuer einen verbrennungsmotor
JPS6131613A (ja) * 1984-07-24 1986-02-14 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の弁作動休止装置
US4611558A (en) * 1984-10-12 1986-09-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Valve actuating apparatus in internal combustion engine
US4627391A (en) * 1984-12-24 1986-12-09 General Motors Corporation Engine valve train system
US4607600A (en) * 1984-12-25 1986-08-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Valve actuating apparatus in internal combustion engine
JPH022884Y2 (ja) * 1984-12-25 1990-01-24
JPH027204Y2 (ja) * 1984-12-25 1990-02-21
JPS62174516A (ja) * 1986-01-29 1987-07-31 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車用エンジンの動弁装置
JPS6357806A (ja) * 1986-08-27 1988-03-12 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の動弁装置
CA1308977C (en) * 1986-08-27 1992-10-20 Tsuneo Konno Valve operating device for internal combustion engine
USRE34553E (en) * 1986-08-27 1994-03-01 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vale operating apparatus for an internal combustion engine
JPS63100211A (ja) * 1986-10-15 1988-05-02 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の動弁装置
US4887563A (en) * 1986-10-16 1989-12-19 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Valve operating apparatus for an internal combustion engine
JPS63106308A (ja) * 1986-10-23 1988-05-11 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の弁作動時期切換装置
US4905639A (en) * 1986-10-23 1990-03-06 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Valve operating apparatus for an internal combustion engine
JPS63147909A (ja) * 1986-10-23 1988-06-20 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の弁作動特性可変制御装置
US4794892A (en) * 1986-11-12 1989-01-03 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Hydraulic circuit for valve operation timing changing device for internal combustion engine
US4858574A (en) * 1986-12-26 1989-08-22 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Hydraulic circuit for a valve operating timing control device for an internal combustion engine
JPS63167012A (ja) * 1986-12-27 1988-07-11 Honda Motor Co Ltd 内燃機関用動弁機構の油圧回路
EP0276532B1 (en) * 1987-01-30 1992-09-30 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Valve operating mechanism for internal combustion engine
JPS63285207A (ja) * 1987-05-15 1988-11-22 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の動弁装置
JPS643208A (en) * 1987-06-23 1989-01-09 Honda Motor Co Ltd Tappet valve system for internal combustion engine
JPS6419131A (en) * 1987-07-13 1989-01-23 Honda Motor Co Ltd Moving valve control device for internal combustion engine
JPH0621575B2 (ja) * 1988-04-13 1994-03-23 本田技研工業株式会社 内燃機関の動弁制御方法
JPH01285611A (ja) * 1988-05-10 1989-11-16 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の弁作動状態切換装置
JPH0629525B2 (ja) * 1988-05-13 1994-04-20 本田技研工業株式会社 内燃機関の動弁機構
JPH068604B2 (ja) * 1988-05-23 1994-02-02 本田技研工業株式会社 内燃機関の弁作動状態切換装置
JPH0396607A (ja) * 1989-09-08 1991-04-22 Nissan Motor Co Ltd エンジンの弁作動装置
US5367992A (en) * 1993-07-26 1994-11-29 Borg-Warner Automotive, Inc. Variable camshaft timing system for improved operation during low hydraulic fluid pressure
DE19519601C2 (de) * 1995-05-29 1997-04-03 Daimler Benz Ag Ventilantriebssytem für eine mehrzylindrige Brennkraftmaschine
US6647954B2 (en) * 1997-11-17 2003-11-18 Diesel Engine Retarders, Inc. Method and system of improving engine braking by variable valve actuation
US6289787B1 (en) 1999-10-15 2001-09-18 K-Tork International, Inc. Vane actuator
US6293244B1 (en) * 2000-05-09 2001-09-25 Ford Global Technologies, Inc. Oil flow control system for engine cylinder head
US20030037765A1 (en) * 2001-08-24 2003-02-27 Shafer Scott F. Linear control valve for controlling a fuel injector and engine compression release brake actuator and engine using same
DE10300974A1 (de) * 2003-01-14 2004-07-22 Hydraulik-Ring Gmbh Proportionalmagnetventil einer Nockenwellenverstelleinrichtung für Kraftfahrzeuge
DE102005056415A1 (de) * 2005-11-26 2007-05-31 Schaeffler Kg Verfahren zur Entlüftung einer Steuerdruckleitung
CN100363597C (zh) * 2006-01-19 2008-01-23 清华大学 一种实现汽油机配气相位快速切换的装置及其方法
DE102007020431B4 (de) * 2007-04-27 2010-07-22 Schwäbische Hüttenwerke Automotive GmbH & Co. KG Nockenwellenphasensteller und Vakuumpumpe für eine Brennkraftmaschine
US8893857B2 (en) * 2008-08-13 2014-11-25 Bob Ifield Holding Pty Ltd. Method and apparatus for purging air from automatic lubrication systems
DE102012022086B4 (de) 2012-11-09 2023-05-11 Volkswagen Aktiengesellschaft Hydraulische Steuerungsvorrichtung

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2503930A (en) * 1944-07-10 1950-04-11 Bendix Aviat Corp Engine control means
US2745391A (en) * 1947-05-29 1956-05-15 Bendix Aviat Corp Multiple cylinder internal combustion engine
US3367312A (en) * 1966-01-28 1968-02-06 White Motor Corp Engine braking system
US3742921A (en) * 1971-07-23 1973-07-03 M Rendine Variable lift hydraulic valve lifter
JPS5261618A (en) * 1975-11-17 1977-05-21 Nissan Motor Co Ltd Open and close time control mechanism for inlet or exhaust valve of in ternal combustion engine
DE2737601C2 (de) * 1977-08-20 1983-01-27 M.A.N. Maschinenfabrik Augsburg-Nürnberg AG, 8500 Nürnberg Einrichtung zum Anlassen einer luftverdichtenden Viertakt-Brennkraftmaschine
JPS54140015A (en) * 1978-04-21 1979-10-30 Toyota Motor Corp Variable valve engine
JPS54153919A (en) * 1978-05-25 1979-12-04 Toyota Motor Corp Plural intake valve system internal combustion engine
DE3046402C2 (de) * 1980-12-10 1984-08-09 Audi Nsu Auto Union Ag, 7107 Neckarsulm Vorrichtung zum Abschalten einzelner Zylinder einer mehrzylindrigen Hubkolben-Brennkraftmaschine
US4480617A (en) * 1981-11-11 1984-11-06 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Valve operation control apparatus in internal combustion engine
JPS5896134A (ja) * 1981-12-03 1983-06-08 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の弁駆動制御装置
US4469061A (en) * 1982-07-08 1984-09-04 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Valve actuating method for internal combustion engine with valve operation suspending function

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0267407A (ja) * 1988-08-31 1990-03-07 Yamaha Motor Co Ltd 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4537164A (en) 1985-08-27
JPH0550562B2 (ja) 1993-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6027717A (ja) 給油装置
EP0317372B1 (en) Apparatus for controlling valve operation in an internal combustion engine
US5193494A (en) Valve operating system for internal combustion engine
US10167953B2 (en) Vehicular parking lock device
US20130075639A1 (en) Fluid-biased hydraulic control valve
US5361734A (en) Valve control device for an engine
KR20080100191A (ko) 연소 엔진의 연소실의 밸브를 작동시키기 위한 방법과 장치, 및 연소 엔진
KR20080079667A (ko) 유압 밸브 작동을 위한 방법 및 시스템
US20040194743A1 (en) Engine valve actuator assembly with dual hydraulic feedback
JPH0225006B2 (ja)
EP4212707A1 (en) Rocker arm mechanism and engine assembly
US6959673B2 (en) Engine valve actuator assembly with dual automatic regulation
JPH11344055A (ja) ハイドロリック式の作動システム
JPS6032004B2 (ja) 動弁装置
US6837196B2 (en) Engine valve actuator assembly with automatic regulation
JPH0727366Y2 (ja) ラッシュアジャスタ装置
JPS6114406A (ja) 内燃エンジンの可変気筒制御装置
JP3153466B2 (ja) スロースタートバルブ
US20040194741A1 (en) Engine valve actuator assembly with hydraulic feedback
JPS6360215B2 (ja)
JPS63105210A (ja) エンジンのバルブ駆動装置
JP2924628B2 (ja) 油圧制御装置
JP2594494Y2 (ja) 動弁機構の油圧制御装置
JPH09150792A (ja) 船舶の加速方法および加速装置
JPH032645Y2 (ja)