JPH0523765Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0523765Y2
JPH0523765Y2 JP1988079385U JP7938588U JPH0523765Y2 JP H0523765 Y2 JPH0523765 Y2 JP H0523765Y2 JP 1988079385 U JP1988079385 U JP 1988079385U JP 7938588 U JP7938588 U JP 7938588U JP H0523765 Y2 JPH0523765 Y2 JP H0523765Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rocker arm
piston
cam
valve
rocker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988079385U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH021405U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988079385U priority Critical patent/JPH0523765Y2/ja
Publication of JPH021405U publication Critical patent/JPH021405U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0523765Y2 publication Critical patent/JPH0523765Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] <産業上の利用分野> 本考案は、ロツカアームを介してカムにより開
弁駆動される複数の吸気弁または排気弁を備える
内燃機関の動弁機構に関する。
<従来の技術> 内燃機関の動弁機構について、低速運転時と高
速運転時とで作動バルブ数を切換えたり弁の作動
タイミングを可変とすることによつて、広い運転
範囲に亘つて吸・排気効率の最適化を図る弁切換
制御手段が提案されている。これは、例えば特開
昭61−19911号公報では、ロツカアームに内蔵さ
れたピストンをエンジン回転速度に対応して油圧
で移動させ、隣接する他のロツカアームと連結ま
たは解除させて一体的にまたは別個に作動させる
ことにより行なわれる。ピストンの円滑な移動に
は、隣接するロツカアームが共にカムのベース面
に摺接する静止位置にあることが必要であり、さ
もなければピストンがロツカアームに僅かに係合
しても所謂はたかれ現象により解除されて大きな
異音が発生したり破損することがある。
そこで本発明と同一出願人は、特願昭59−
153807号(特開昭61−31614号公報)に於て、ピ
ストンと係合・離脱するタイミング板を有するト
リガ装置により、ピストンの作動時期を制御する
ようにした装置を提案した。
しかるに、上記先行技術の構成は、タイミング
板が、ロツカアームに於ける反カムスリツパ側に
ピンをもつて枢支されており、しかもピンに巻装
された捩りばねによつてピストンと係合する側へ
付勢されている。そしてロツカシヤフトに形成さ
れたカム面にタイミング板の屈曲部が当接するこ
とにより、ロツカアームの揺動に伴われてタイミ
ング板がピストンから離脱するようになつてい
る。
この構成によると、正確な角度のカム面をロツ
カシヤフトに形成せねばならないうえ、ロツカア
ームを大型化したくないためにいきおいタイミン
グ板も小さくせざるを得ず、組付けが厄介とな
る。しかもタイミング板を付勢するばねも限られ
た寸法内で所定のばね定数を得なくてはならない
ため、設計上の特約も大きいことが判明した。
そこで本発明者らは、タイミング板、即ちトリ
ガプレートをロツカアームのカムスリツパ側に配
置し、揺動するロツカアームとの相対運動でピス
トンに対するトリガ作用を行わせることを考え
た。
ところが、このようにすると、通常はトリガプ
レートが、カムまたはロツカアームの動作との干
渉を避けて、連結される隣のロツカアームと反対
側でカムスリツパの無い位置に配設されるため、
ピストンが必要以上に長くなつてロツカアームの
幅が増大し、特に1気筒に2個の吸気弁または排
気弁を3個のロツカアームで可変的に開弁する動
弁機構では、元々狭いシリンダヘツド内部のレイ
アウトが一層困難になるという問題が発生した。
<考案が解決しようとする課題> そこで、本考案の目的は、ロツカアームの幅を
増大することなくトリガプレートをロツカアーム
のカムスリツパ側に配置できるようにすることに
よつてコンパクト化を図り、シリンダヘツド内部
のレイアウトを有利にしたトリガ手段を備える内
燃機関用動弁機構の弁切換制御装置を提供するこ
とにある。
[考案の構成] <課題を解決するための手段> 上述の目的は、本考案によれば、複数の吸気弁
または排気弁に対応する複数の隣接するロツカア
ームを選択的に連結または分離するべく移動可能
なピストンと、前記ピストンに係合または離脱し
てその移動を制御するトリガプレートとを有する
ロツカアーム連結手段を備える内燃機関用動弁機
構の弁切換制御装置であつて、前記トリガプレー
トが、前記ロツカアームを枢支するロツカシヤフ
トに前記ロツカアームと同軸的に枢支され、かつ
前記ロツカアームのカムスリツパに開口するスロ
ツト内に該ロツカアームの揺動動作に対応して相
対変位可能に収容されていることを特徴とする内
燃機関用動弁機構の弁切換制御装置を提供するこ
とにより達成される。
<作用> このようにすれば、カムまたはロツカアームの
動作を損なうことなくトリガプレートをカムスリ
ツパの範囲内に配置することができるので、ロツ
カアームの幅を増大させる必要がない。しかもこ
のトリガプレートは、実質的にロツカシヤフトに
枢支されてロツカアームと共に揺動しないので、
機構的に簡略であり、寸法上の制約も比較的少な
い。また、トリガプレートを付勢するばねをロツ
カアームと無関係に設けることができるので、設
計上の制約が緩和される。
<実施例> 以下に添付の図面を参照して本考案を特定の実
施例について詳細に説明する。
第1図に於て、エンジンのシリンダブロツクに
取り付けられるカムケース1内にカムシヤフト2
が回転自在に支持され、かつその下方にはロツカ
シヤフト3に揺動自在にかつ互いに相対角変位可
能に枢支されたロツカアーム4〜6が配置されて
いる。
カムシヤフト2に一体的に形成されたリフトの
小さい低速用カム7,8とリフトの大きい高速用
カム9とに対応して、ロツカシヤフト3は気筒毎
に2個の低速用ロツカアーム4,5とそれらの間
に挟装された1個の高速用ロツカアーム6とを備
える。各ロツカアーム4〜6の上面には、それぞ
れ対応するカム7〜9に摺接するカムスリツパ1
0〜12が形成されている。第2図に併せてよく
示されるように、低速用ロツカアーム4のカムス
リツパ10は、ロツカシヤフト3の軸線方向即ち
ロツカアーム4の幅方向に沿つて分割される2つ
の面10a,10bで構成され、かつ両面10
a,10bの間には、ロツカシヤフト3の軸線方
向と直交する向きに深いスロツト13が形成され
ている。
互いに隣接するロツカアーム4〜6の内部には
後述する連結装置が内蔵されている。エンジンの
中低速運転時には各ロツカアーム4〜6が別個に
揺動し、高速運転時には前記連結装置により一体
的に連結されて一対の吸気バルブまたは排気バル
ブを開弁駆動する。この連結装置は、その作動タ
イミングを制御するためにトリガ部材14からな
るトリガ手段を備える。
トリガ部材14は、第2図によく示されるよう
にリング部15から外向きに延出し、かつクラン
ク状に折曲して先細に形成されたトリガプレート
16と、トリガプレート16と反対側に形成され
たフツク17とを備える。フツク17の略中央に
は小孔18が穿設されている。トリガ部材14は
低速用ロツカアーム4の高速用ロツカアーム6側
に形成された小径部19にリング部15を嵌装さ
せ、かつトリガプレート16の先端をスロツト1
3内に収容させて低速用ロツカアーム4に相対回
動可能に装着される。
第3図によく示されるように、ロツカアームの
連結装置20は、低速用ロツカアーム4内部の高
速用ロツカアーム6側に開口する第1ガイド孔2
1に摺合するピストンを有する。このピストン
は、高速用ロツカアーム6に係合する第1連結ピ
ストン22と有底円筒状の押圧ピストン23とか
らなり、タイミングスプリング24によつて互い
に伸長方向に伸縮可能に付勢されている。押圧ピ
ストン23の外周には、トリガプレート16の先
端と係合可能な環状の第1溝25と第2溝26と
が形成されている。カムスリツパ10に開口する
スロツト13が第1ガイド孔21の内壁面に開口
している。第1ガイド孔21の底部には油圧室2
7が郭定され、通路28を介してロツカシヤフト
3内に設けられた油路29に連通している。油路
29にはエンジンの回転速度に対応してオイルポ
ンプから連結装置20の作動油圧が供給される。
高速用ロツカアーム6には、カムスリツパ12
がカム9のベース円に摺接する静止位置において
第1ガイド孔21と同心をなす同径の第2ガイド
孔30が貫設され、その中に他方の低速用ロツカ
アーム5に係合する第2連結ピストン31が摺動
自在に配置されている。低速用ロツカアーム5に
は同様に第3ガイド孔32が穿設され、その中に
ストツパピストン33がリターンスプリング34
により高速用ロツカアーム6側に付勢されつつ摺
動可能に配置されている。このように第3図の非
連結状態では、第2連結ピストン31の両端にそ
れぞればね付勢された第1連結ピストン21及び
ストツパピストン33の端面が摺接しつつ、各ロ
ツカアーム4〜6が相対角変位可能である。
第4図に併せてよく示されるように、トリガ部
材14は、カムケース1に固設されたピン35と
フツク17の小孔18とに両端を係着したスプリ
ング36によつて図中時計方向に即ちロツカアー
ム4に向けて付勢されている。更に、スプリング
36の付勢がロツカアーム4に作用してその揺動
動作に影響を与えず、かつトリガプレート16が
押圧ピストン23を打撃して破損や摩耗を生じな
いように、フツク17がカムケース1に固設され
たストツパピン37に係止されることによつてト
リガ部材14が所定の位置に保持されている。
尚、この動弁機構は図示されるように2段式ロツ
カアーム構造であり、低速用ロツカアーム4の下
側にサブロツカアーム38が配置され、その上面
に形成されたスリツパ39にロツカアーム4下面
のスリツパ40が当接している。サブロツカアー
ム38は、その基端部41がシリンダブロツク4
2に固定されたラツシユアジヤスタ43に支持さ
れ、かつ遊端部44がバルブスプリング45によ
り閉弁方向に付勢されるバルブステム46の上端
に当接している。
第3図の非連結状態では、カムスリツパ10が
カム7のベース円7aに摺接する静止位置に於
て、低速用ロツカアーム4がサブロツカアーム3
8を介してバルブスプリング45により押し上げ
られて最も高い位置にある。この位置では、トリ
ガプレート16が、上述したように前記所定の位
置に保持されてスプリング36の付勢力によつて
ロツカアーム4を押し下げることなく、スロツト
13内で押圧ピストン22の第1溝25に係合
し、押圧ピストン23の移動を制限している。第
5図に示されるように、低速用ロツカアーム4が
カム7のリフト7bにより押し下げられると、サ
ブロツカアーム38を介してバルブスプリング4
5の付勢力に抗してバルブステム46が開弁方向
に押し下げられる。この揺動位置では、トリガ部
材14が上述した同じ位置に保持されているの
で、トリガプレート16と第1溝25との係合が
解除され、押圧ピストン23が移動可能になる。
エンジンの中低速運転時には油圧室27に作動
油圧が供給されないので、各ロツカアーム4〜6
は連結されずに相対角変位する。エンジンの高速
運転時には油路29を介して油圧室27に作動油
圧が供給される。しかし、低速用ロツカアーム4
が第4図示の静止位置では、上述したようにトリ
ガプレート16が第1溝25に係合しているので
押圧ピストン23の移動が阻止される。
低速用ロツカアーム4が開弁方向に揺動すると
第5図に示されるように第1溝25からトリガプ
レート16の係合が解除されるが、低速用ロツカ
アーム4と高速用ロツカアーム6とが互いに相対
角変位するので第1ガイド孔21と第2ガイド孔
30との軸線が互いに一致せず、第1連結ピスト
ン21は、押圧ピストン23により押し出されて
僅に移動し、高速用ロツカアーム6の隣接する端
面に当接した状態で一旦停止する。この状態で低
速用ロツカアーム4と高速用ロツカアーム6とが
第4図の静止位置に入ると、第1ガイド孔21と
第2ガイド孔30との軸線が一致するので、第1
連結ピストン21が第2連結ピストン31を押圧
しつつ第2ガイド孔30に摺合する。同時に、第
1連結ピストン21に押し出された第2連結ピス
トン31が、リターンスプリング34の付勢力に
抗してスリツパピストン33を押圧しつつ第3ガ
イド孔32に摺合する。
一方トリガプレート16は、低速用ロツカアー
ム4の摺動動作時に押圧ピストン23が僅かに移
動した際に第1溝25がスロツト13の位置から
ずれているので、低速用ロツカアーム4が静止位
置に捩る際に押圧ピストン23の外周面に当接し
て僅に押し上げられ、押圧ピストン23の移動後
に第2溝26がスロツト13の位置に一致する
と、スプリング36の付勢力により時計方向に回
動されて第2溝26に係合する。このようにして
第6図に示されるようにロツカアーム4〜6が連
結され、高速用ロツカアーム6に摺接するカム9
により一体となつて揺動し、吸気バルブまたは排
気バルブを開弁駆動する。
第6図の連結状態から油圧室27に作用する作
動油圧が開放されても、第4図の静止位置ではト
リガプレート16が第2溝26に係合しているの
で、各連結ピストン31,22はすぐに移動する
ことができない。高速用ロツカアーム6が開弁方
向に駆動されるとその揺動動作に応じてトリガプ
レート16が第2溝26から解除され、先ず押圧
ピストン23がタイミングスプリング24の付勢
力により油圧室27側へ移動する。このとき、各
連結ピストン31,22はロツカアーム4〜6の
揺動動作により各ガイド孔21,30,32との
間に生じる摩擦力によつて押圧ピストン23と同
時には移動できない。そして、各ロツカアーム4
〜6が再び静止位置にきた時点で、各連結ピスト
ン31,22はリターンスプリング34によつて
それぞれ第2ガイド孔30及び第1ガイド孔21
内に復帰する。また、押圧ピストン23の移動に
より第1溝25がスロツト13の位置に一致する
と、トリガプレート16が第1溝25に係合し、
各ロツカアーム4〜6は第3図に示される相対角
変位可能な状態に戻る。
尚、上述の実施例は2段式のロツカアームの動
弁機構に関するものであるが、本考案は通常の単
段式ロツカアームの動弁機構についても同様に適
用することができる。
[考案の効果] 上述したように本考案によれば、ロツカアーム
及びカムの動作を損なうことなくカムスリツパの
範囲内にトリガプレートに配置することができる
ので、ロツカアームの幅を増大させる必要がな
く、弁切換制御装置のコンパクト化を図ることが
でき、カムケース内部のレイアウトを非常に有利
にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案による内燃機関用動弁機構の
弁切換制御装置を示す平面図である。第2図は、
本考案によるトリガ手段を概略的に示す分解斜視
図である、第3図は、第1図の弁切換制御装置を
下側から見た縦断面図である。第4図は、第3図
の−線に於ける矢視図である。第5図は、ロ
ツカアームの揺動時に於ける第4図と同様の矢視
図である。第6図は、各ロツカアームの連結状態
を示す第3図と同様の縦断面図である。 1……カムケース、2……カムシヤフト、3…
…ロツカシヤフト、4,5……低速用ロツカアー
ム、6……高速用ロツカアーム、7,8……低速
用カム、9……高速用カム、10〜12……カム
スリツパ、13……スロツト、14……トリガ部
材、15……リング部、16……トリガプレー
ト、17……フツク、18……小孔、19……小
径部、20……連結装置、21……第1ガイド
孔、22……第1連結ピストン、23……押圧ピ
ストン、24……タイミングスプリング、25…
…第1溝、26……第2溝、27……油圧室、2
8……通路、29……油路、30……第2ガイド
孔、31……第2連結ピストン、32……第3ガ
イド孔、33……ストツパピストン、34……リ
ターンスプリング、35……ピン、36……スプ
リング、37……ストツパピン、38……サブロ
ツカアーム、39,40……スリツパ面、41…
…基端部、42……シリンダブロツク、43……
ラツシユアジヤスタ、44……遊端部、45……
バルブスプリング、46……バルブステム。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 複数の吸気弁または排気弁に対応する複数の隣
    接するロツカアームを選択的に連結または分離す
    るべく移動可能なピストンと、前記ピストンに係
    合または離脱してその移動を制御するトリガプレ
    ートとを有するロツカアーム連結手段を備える内
    燃機関用動弁機構の弁切換制御装置であつて、 前記トリガプレートが、前記ロツカアームを枢
    支するロツカシヤフトに前記ロツカアームと同軸
    的に枢支され、かつ前記ロツカアームのカムスリ
    ツパに開口するスロツト内に前記ロツカアームの
    揺動動作に対応して相対変位可能に収容されてい
    ることを特徴とする内燃機関用動弁機構の弁切換
    制御装置。
JP1988079385U 1988-06-15 1988-06-15 Expired - Lifetime JPH0523765Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988079385U JPH0523765Y2 (ja) 1988-06-15 1988-06-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988079385U JPH0523765Y2 (ja) 1988-06-15 1988-06-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH021405U JPH021405U (ja) 1990-01-08
JPH0523765Y2 true JPH0523765Y2 (ja) 1993-06-17

Family

ID=31304269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988079385U Expired - Lifetime JPH0523765Y2 (ja) 1988-06-15 1988-06-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0523765Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5270759U (ja) * 1975-11-21 1977-05-26
JPS5729626Y2 (ja) * 1978-11-15 1982-06-29
JP4507467B2 (ja) * 2001-07-05 2010-07-21 アイシン精機株式会社 可変動弁装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6131614A (ja) * 1984-07-24 1986-02-14 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の弁作動変更装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6131614A (ja) * 1984-07-24 1986-02-14 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の弁作動変更装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH021405U (ja) 1990-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2944264B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JP2849939B2 (ja) Sohc型内燃機関
JP2612788B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH0258445B2 (ja)
JPWO2003098012A1 (ja) エンジンの動弁装置
JPH0523765Y2 (ja)
JPH0551762B2 (ja)
JPH0629525B2 (ja) 内燃機関の動弁機構
JP3287610B2 (ja) 可変バルブタイミング・リフト機構
JPH1018824A (ja) エンジンの可変バルブ機構
KR20000071212A (ko) 밸브 작동기구
JP3074202B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JP3383988B2 (ja) 可変リフト弁
JPH0243002B2 (ja)
JP2594481Y2 (ja) エンジンの弁作動装置
JP2503737B2 (ja) 自動車用動弁装置
JP2821253B2 (ja) エンジンの弁作動装置
JPH0396605A (ja) 動弁機構のバルブタイミング・リフト量可変機構
JPH0693820A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH0533618A (ja) エンジンの弁作動装置
JP2599698B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH10159513A (ja) エンジンのバルブ駆動機構
JP2783080B2 (ja) 内燃機関の吸・排気弁作動装置
JPH0612055B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH0357283B2 (ja)