JPS58172409A - 内燃機関の動弁装置 - Google Patents

内燃機関の動弁装置

Info

Publication number
JPS58172409A
JPS58172409A JP57055573A JP5557382A JPS58172409A JP S58172409 A JPS58172409 A JP S58172409A JP 57055573 A JP57055573 A JP 57055573A JP 5557382 A JP5557382 A JP 5557382A JP S58172409 A JPS58172409 A JP S58172409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rocker
oil
rocker arm
valve
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57055573A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimasa Hayashi
義正 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP57055573A priority Critical patent/JPS58172409A/ja
Priority to DE8383103202T priority patent/DE3365794D1/de
Priority to EP83103202A priority patent/EP0091096B1/en
Priority to US06/480,866 priority patent/US4515116A/en
Publication of JPS58172409A publication Critical patent/JPS58172409A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/18Rocking arms or levers
    • F01L1/181Centre pivot rocking arms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M9/00Lubrication means having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M7/00
    • F01M9/10Lubrication of valve gear or auxiliaries
    • F01M9/107Lubrication of valve gear or auxiliaries of rocker shaft bearings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はロッカアームを用いた内燃機関の動弁装置の
改良に関する。
第1図はロッカアームを用いた動弁ik筺の一ガとして
、カムシャフト1がシリンダヘッド2の上部に配設され
た、いわゆるOHO型動弁装置を示しており、カム軸受
t−兼ねるブラケット3にてシリンダヘッド2に固定さ
れたロッカシャフト4に、ロッカアーム5が揺動可能に
支持され、このロツ1−−−   −V−一    カ
ア ーム5の一端5aが力5ムロに当接し、かつ他端5bH
バルブクリアラ、ンスC稠整用のアジャストスクリュー
9會介して吸排気弁7のバルブステムエンド7aに連係
して、カム6のリフトを吸排気弁7に伝達するようにな
っている。尚、一般にロッカシャフト4内に潤滑油通路
10が設けられており、油孔11ヲ介してロッカシャフ
ト4とロッカアーム5 トノrlilll kf14a
 Lティる。
しかし、このような構成の従来の動弁装置にあっては、
周知のように、カムリフトの際に上述したバルブクリア
ランス0に起因して、ロッカアーム5とバルブステムエ
ンド7aとの間、あるい燻ロッカアーム5とカム6との
間で徴しい衝突が生じ、耳障りなロッカ音を発生する欠
点がめる。また、このロッカ音の発生を防止するために
、オイルタペット等を用いてパルプクリアランスOf零
に保つようにしたゼロラッシュ機構もある(カえば特公
昭54−41649号公報)が、構成が複雑化し、コス
ト高を招く関電があるとともに、勘弁装置として皇豐な
慣性質量の増加を伴う、という欠点がある。
この発明は上記のような問題に籠みてなされたもので、
オイルタペット等の複雑な徐′1lIt″用いず1 に上述し九バルブクリアランスを常に零にM豊し得るよ
うにし、上記ロッカ音會低減せしめること金目的とする
すなわち、この発明に係る内燃機関の動弁装置は、−熾
がカムに、他端がバルブステムに夫々連係するロッカア
ームの略中夫に、ロッカシャ7)と揺動可能に嵌合する
略半円筒状の軸受部を形成し、かつこの軸受部とロッカ
シャフトとの間に機関洞滑油を圧送供給するように構成
したことを特徴とするものである。
以下、この発明の一実施例を図面に基づいて評細に説明
する。
第2図はItI記健米例と同様のone型動弁鋏置装本
発明t一連適したー実施例全示し、前記従来例と特に変
わらない部分には同一符号を付しである。
同図に2いてηがロッカアームであって、このロッカア
ーム四は第3図にもボすように略くの字形をなし、その
一端22&に、カム6とmsするチップ部乙が固設され
ているとともに、他端22bに、バルブステムエンド7
&に対向するアシヤストスクリ斗−9が装着されておp
、かつ略中夫にはロッカシャフト4と揺動可能に嵌合す
る軸受部スが設けられている。ここで、この軸受部冴は
、上部が開放された略半円筒状に形成されておplかつ
その内周面には両端が閉塞した油溝δが第4図に示す如
く刻設されている。また、このロッカアームnが取シ付
けられたロッカシャフト4の油孔11は、上記油溝5に
対向して形成され、ロッカアームηの揺動範囲内では常
に該油#1I2E1と連通するようになっている。尚、
上記ロッカアーム4は、ロッカシャフト4に恢挿された
図示せぬコイルスプリングによってブラケット3端向に
押圧されることで、そのロッカシャフト4軸方向の位置
決めがなされている。
次に上記構成における動弁装置の作用を説明する。先ず
第2図に不す状態は、機関停止時つまりロッカシャフト
4と軸受部冴との間に油圧が発生していない状態であっ
て、この初期状態においてアジャストスクリュー9先端
とバルブステムエンド7aとの間に所定のバルブクリア
ランスC(例えば0.15〜0.30m+@度である)
が設定されている。しかし、1fIA関運転時は、図外
のオイルポンプにより圧送される機関潤滑油が潤滑拙速
w!110より油孔11t−介して油溝δ内に供給され
、ロッカシャフト4と軸覚部冴との間に油圧が作用する
ので、上記バルブクリアランスCは常に岑となる。すな
わち、カム6のペースサークル部分にロツカアームρの
チップ部nが接触している状態では、上記油圧作用によ
って軸受部列が下方に押圧されてロッカシャフト4から
偽かに離れ、アジャストスクリュー 9 先端がバルブ
ステムエンド’yarcamしている。そして、この状
態からカム6のり7トが開始すると、偽かに離れていた
ロッカシャフト4と軸受部スとが当接し、そohカム6
のリフトに伴ってロッカアームnが揺動し、吸排気弁7
か押し開かれるのである。
従って、この間弁時にアジャストスクリュー9先端とバ
ルブステムエンド7aとの閣で大きな負突音會発するこ
とがない。また、軸受部列がロッカシャフト4に当接す
る際には、絢省の比獣的広、・・1111゜ い轍触面間に油膜が介在する獲粘、スクイズ効朱會貴し
同様に衝突tt−発することはない。
尚、上記ロッカアーム乙の軸受部列に、第3図に点線で
示す如く、略平行に対向した姑長部あ。
26を形取しても良く、この構成によれば、ロッカシャ
フト4に対する安定性が一層良好になるとともに、上述
したようにロッカシャフト4の軸方向に位置決めするに
際して、ブラケット3端面や図示せぬスプリングに対す
る接触面積を増大でき、ロッカアーム乙のガタつきを一
層確実に防止できる。
以上、本発明1oHe型動弁装置に通用したー実施例t
−説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく
、カムとロッカアームとの間にブツシュロッドを介した
OHV型動弁装f11勢にも適用することができる。
以上の説明で明らかなように、この発明に係る内燃機関
の動弁装置にあっては、カムリフト時にパルプステム等
の衝突により生じるロッカ音を着しく低減することが、
でき、内燃機関の低騒音化を達成できる。しかも、従来
のオイルタペットOような複雑な機構を要さず、かつ慣
性質量の増加といった不具合を生じない、勢の利点を有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は笹米の動弁装置【示す断面図、凧2−はこの発
明の一実施例を示す断面図、第3図はそのロッカアーム
のみの正面図、第4図は第2図におけるIV−■紛に沿
った断面図である。 1・・・カムシャフト、2・・・シリンダヘッド、4・
・・ロッカシャフト、6・・・カム、7・・・吸排気弁
、9・・・アジャストスクリュー、10・・・潤滑油通
路、11・・・油孔、n・・・ロッカアーム、冴・・・
軸受部、b・・・油膜。 C

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  一端がカムに、他端がパルプステムに夫々連
    係するロッカアームの略中夫に、ロッカシャフトと揺w
    J可能に嵌合する略半円筒状の軸受部【形成し、かつこ
    の軸受部とロッカシャフトとの間に機関!?11油を圧
    送供給するように構成したこと1に%黴とする内燃機関
    の動弁装置。
JP57055573A 1982-04-02 1982-04-02 内燃機関の動弁装置 Pending JPS58172409A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57055573A JPS58172409A (ja) 1982-04-02 1982-04-02 内燃機関の動弁装置
DE8383103202T DE3365794D1 (en) 1982-04-02 1983-03-30 Valve operating system of internal combustion engine
EP83103202A EP0091096B1 (en) 1982-04-02 1983-03-30 Valve operating system of internal combustion engine
US06/480,866 US4515116A (en) 1982-04-02 1983-03-31 Valve operating system of internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57055573A JPS58172409A (ja) 1982-04-02 1982-04-02 内燃機関の動弁装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58172409A true JPS58172409A (ja) 1983-10-11

Family

ID=13002459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57055573A Pending JPS58172409A (ja) 1982-04-02 1982-04-02 内燃機関の動弁装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4515116A (ja)
EP (1) EP0091096B1 (ja)
JP (1) JPS58172409A (ja)
DE (1) DE3365794D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5010856A (en) * 1990-10-15 1991-04-30 Ford Motor Company Engine finger follower type rocker arm assembly
CN105332754A (zh) * 2015-10-26 2016-02-17 无锡市永亿精密铸造有限公司 内置滤油隔音垫圈的气门摇臂
CN105332753A (zh) * 2015-10-26 2016-02-17 无锡市永亿精密铸造有限公司 加固透气型气门摇臂

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2605047B1 (fr) * 1986-10-01 1989-01-27 Peugeot Agencement d'une rampe de culbuteurs sur une culasse de moteur a combustion interne.
US4896635A (en) * 1988-12-27 1990-01-30 Ford Motor Company Friction reducing rocker arm construction
DE4208607C2 (de) * 1992-03-18 1998-11-05 Audi Ag Ventilbetätigungsvorrichtung
DE19728533A1 (de) * 1997-07-04 1999-01-07 Opel Adam Ag Anordnung von Kipphebeln oder Schlepphebeln für die Ventilsteuerung von Brennkraftmaschinen
TW475961B (en) * 1999-12-27 2002-02-11 Honda Motor Co Ltd Valve operating system in internal combustion engine
DE10018063B4 (de) * 2000-04-12 2014-12-31 Volkswagen Ag Brennkraftmaschine mit an einem Zylinderkopf gelagerten Kipphebeln
DE102007012797A1 (de) * 2007-03-16 2008-09-18 Schaeffler Kg Kipphebel für einen Ventiltrieb einer Brennkraftmaschine
CN108362498A (zh) * 2018-05-02 2018-08-03 无锡诚石轴承有限公司 一种摇臂轴承寿命试验装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5650087A (en) * 1979-09-29 1981-05-07 Matsushita Electric Works Ltd Dimmer mounting frame

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1699659A (en) * 1927-09-30 1929-01-22 John T Fagan Rocker arm and rocker-arm shaft
US2572968A (en) * 1947-03-11 1951-10-30 Continental Aviat & Eng Corp Rocker arm construction
US2905160A (en) * 1958-03-06 1959-09-22 Thompson Ramo Wooldridge Inc Rocker arm
US2905161A (en) * 1958-04-14 1959-09-22 Chrysler Corp Rocker arm
US3096749A (en) * 1960-11-25 1963-07-09 Paramount Fabricating Co Rocker arm and method of making the same
GB953022A (en) * 1960-12-15 1964-03-25 Ford Motor Co Valve gear for internal combustion engines
US3150648A (en) * 1962-12-20 1964-09-29 Ford Motor Co Valve gear
US4132196A (en) * 1975-10-02 1979-01-02 Toledo Stamping & Manufacturing Company Rocker arm
JPS5321318A (en) * 1976-08-10 1978-02-27 Toyota Motor Corp Auto-adjusting type hydraulic locker arm
JPS5551907A (en) * 1978-10-11 1980-04-16 Mitsubishi Motors Corp Valve operation stopping mechanism

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5650087A (en) * 1979-09-29 1981-05-07 Matsushita Electric Works Ltd Dimmer mounting frame

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5010856A (en) * 1990-10-15 1991-04-30 Ford Motor Company Engine finger follower type rocker arm assembly
CN105332754A (zh) * 2015-10-26 2016-02-17 无锡市永亿精密铸造有限公司 内置滤油隔音垫圈的气门摇臂
CN105332753A (zh) * 2015-10-26 2016-02-17 无锡市永亿精密铸造有限公司 加固透气型气门摇臂
CN105332753B (zh) * 2015-10-26 2018-04-10 无锡市永亿精密铸造有限公司 加固透气型气门摇臂

Also Published As

Publication number Publication date
EP0091096B1 (en) 1986-09-03
DE3365794D1 (en) 1986-10-09
EP0091096A1 (en) 1983-10-12
US4515116A (en) 1985-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3764595B2 (ja) エンジン補助ブレーキ装置
JPS58172409A (ja) 内燃機関の動弁装置
US5806477A (en) Quiet connector between rocker arm and valve stem
JP4343021B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JP2002122012A (ja) エンジンのデコンプ装置
JP4342372B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JPS60108512A (ja) 内燃機関の動弁系の支持機構
JPS6088809A (ja) エンジンの動弁装置
JPS6059407B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JP2007138766A (ja) 内燃機関のohc式動弁機構
JP2583267B2 (ja) 四サイクルエンジンのロッカーアーム装置
JP2565521B2 (ja) 四サイクルエンジンの油圧タペット給油装置
JPS6111408A (ja) エンジンの強制弁駆動装置
JPH0633714A (ja) 可変バルブタイミング機構付き動弁系構造
JPS58178812A (ja) 油圧式ラツシユアジヤスタ
JPH0610100Y2 (ja) エンジンの油圧式ラツシユアジヤスタ
JPS6053605A (ja) ダブルオ−バ−ヘッドカム式内燃機関のロツカア−ム構造
JPS5996404A (ja) 内燃機関の開閉弁駆動装置
JPS58187506A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPS6132087Y2 (ja)
JP2636741B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JPH04132812A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPS59213911A (ja) 内燃機関の動弁機構
JPH0429044Y2 (ja)
JPH0111924Y2 (ja)