JPS6111408A - エンジンの強制弁駆動装置 - Google Patents

エンジンの強制弁駆動装置

Info

Publication number
JPS6111408A
JPS6111408A JP13163684A JP13163684A JPS6111408A JP S6111408 A JPS6111408 A JP S6111408A JP 13163684 A JP13163684 A JP 13163684A JP 13163684 A JP13163684 A JP 13163684A JP S6111408 A JPS6111408 A JP S6111408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
cam
closing
rocker arm
lash adjuster
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13163684A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiro Danno
団野 喜朗
Kazuhiro Shiraishi
白石 一洋
Takanao Yokoyama
横山 高尚
Shogo Omori
祥吾 大森
Kiyoshi Hatano
清 波多野
Makoto Shimada
誠 島田
Yoshihiro Konno
紺野 義博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP13163684A priority Critical patent/JPS6111408A/ja
Publication of JPS6111408A publication Critical patent/JPS6111408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/30Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of positively opened and closed valves, i.e. desmodromic valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/20Adjusting or compensating clearance
    • F01L1/22Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically
    • F01L1/24Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically by fluid means, e.g. hydraulically
    • F01L1/245Hydraulic tappets
    • F01L1/255Hydraulic tappets between cam and rocker arm

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、デスモドロミック駆動装置と呼ばれるエン
ジンの強制弁駆動装置に関する。
通常のエンジンの弁駆動装置においては、弁は常態にお
いて弁ばねによシ閉じており、回転するカムによって開
けられる。弁ばねは、弁閉時に弁座のシールを行なうた
めと、開弁時に動弁系の各運動部品をカム方向に押し付
けて、系全体をカムで決められた通りに運動させるため
に役立てられる。したがって、開弁中は動弁系の各部品
間には弁ばねによる圧縮力が働いていることになるが、
この力が何かの原因でなくなると、弁はカムから浮き上
がることになシ、再び接触するときに大きな衝撃および
騒音を発生させる。これを弁のジャンピングという。そ
してジャンプした弁が着座するときにその衝撃によシ再
び弁が飛び上がることを弁のバウンシングといい、同様
に騒音等を発生させるはかシでなく、弁開閉時期を狂わ
せてエンジンを不調に陥れる。また、弁揚程時に発生す
る高次の調和振動に加振されて、弁ばねが振動すること
をサージングといい、同様に騒音を発生させるばかりで
なく、弁ばねを疲労させて遂には破壊させることがある
このように従来の動弁系における弁はねは、動弁系の特
性ひいてはエンジンの特性に重要な影響を与えるが、特
にレーシングカーのよう々高速回転で運転されるエンジ
ンにおいては弁ばねがその高速回転に追随できないこと
が多い。このため弁の開閉をともにカムにより強制的に
行なうデスモドロミソク駆動装置すなわち強制弁駆動装
置が開発された。
従来の強制弁駆動装置は、例えば米国特許第28142
88号明細書および第3480614号明細書等に開示
されているが、その大部分は開弁カム、閉弁カム、ロッ
カアームまたはベルクランクのようなカム従動節および
弁棒の連環からなる閉鎖運動伝達系を構成している。こ
のため何処かに遊びを設けておかないと系がロックして
しまい動か々くなってしまう。この遊びまたはクリアラ
ンスは小さいほど好ましいが、そのためには高度の製造
技術を要し、また調整も困難である。したがって大部分
の強制弁駆動装置は、従来と同様であるがより弱い弁ば
ねを残しており、これによシ遊びを吸収するように々っ
ている。しかし々から弁ばねを使用する以上は、従来と
同様に弁ばねに起因する不具合の発生を免れることがで
きない。
この発明の目的は、したがって弁ばねを使用しない改良
された強制弁駆動装置を提供することにある。
この発明による強制弁駆動装置は、閉鎖運動伝達系の連
環の一部にラッシュアジャスタを介在させたことを特徴
とする。
以下、この発明の一実施例を第1図を参照して説明する
。図において弁1は、シリンダヘッド2に設けられた吸
気ポートや排気ポートのような通気路3を開閉可能なよ
うに、シリンダヘッド2にガイド4を介して摺動可能に
設けられている。弁1の弁棒5の先端頂部5aにはスイ
ングアーム6の先端部6a下面が接触しており、スイン
グアーム6の基端部6bは、シリンダヘッド2に植設さ
れたボルト7の頭部7aに係合している。スイングアー
ム6の先端部6a上面は、開弁カム8の外周面に接触し
ており、開弁カム8は閉弁カム9とトモニカム軸10に
一体的に固着されている。開弁カム8および閉弁カム9
は、それぞれ定められた外周形状を有し、定められた位
相のもとにカム軸10に固着されている。閉弁カム9の
外周面には、ラッシュアジャスタ11のプランジャ12
の先端部上面が接触しておシ、ラッシーアジャスタ11
のボデー13は、シリンダヘッド2に摺動可能に保持さ
れている。ラッシュアジャスタ11は、油圧タペットと
しても用いられる公知の構造のもので、油路14から供
給されたオイルがプランジャ12内のりザーバ室からチ
ェックパルプボールを通ってボデー13内の高圧室に入
ると、プランジャ12とボデー13との間隔を押し広げ
るように作用し、これに対し両者を押し縮めようとする
力が加わると、高圧室内のオイルがボデー13とプラン
ジャ12との壁面間隔からリザーバ室に漏れるように作
用する。このボデー13の底面には、軸15を中心に揺
動する閉弁ロッカアーム16の後端部16aが接触し、
閉弁ロッカアーム16の先端部16bは、弁棒5を抱く
ように二叉になって、弁棒5に固着されたカラー17の
下面に接触している。したがってこれら部品の連環によ
って閉鎖運動伝達系が構成されている。
次にこの装置の作用について説明する。図示の状態は、
閉弁カム9のカム山にラッシーアジャスタ11のプラン
ジャ12の先端部が乗シ上げ、ロッカアーム16の先端
部16bがカラー17を押し上げて、弁1が通気路3を
閉じている状態である。
= 5− この状態では、弁棒5の先端頂部5aはスイングアーム
6の先端部6a下面に接触し、スイングアーム6の先端
部6a上面は開弁カム8のベースサークルに接している
。この状態のままカム軸10が矢印方向に回転して、閉
弁カム9のカム底がラッシュアジャスタ11のプランジ
ャ12先端部に至ると同時に、開弁カム8のカム山がス
イングアーム6の先端部6a上面を押し始める。これに
よりスイングアーム6の先端部6a下面が弁棒5の先端
頂部5aを押して弁1が通気路3を開くと同時に、弁棒
5に固着されたカラー17がロッカアーム16の先端部
16bを軸150回りに時計回り方向に回動させるので
、ロッカアーム16の後端部16aがラッシュアジャス
タ11のボデー13の下面を押し上げ、中のチェックバ
ルブポールが閉じてプランジャ12を押し上げ、その上
面が閉弁カム9のカム底に追随する。このとき、開弁カ
ム8と閉弁カム9との間に位相差のずれ言い換えれば開
弁カム8の上昇の時期またはその量と閉弁カム9の下降
の時期またはその量にずれがある場合には、ラッシュア
ジャスタ11が適当に伸縮してそのリフト量の差を吸収
する。
第2図に示すこの発明の別の実施例においては、弁棒5
の先端頂部5aは、軸18の回りに揺動する開弁ロッカ
アーム19の先端部19aに内蔵されたラッシーアジャ
スタ11のボデー下面に接している。このようなロッカ
アーム内蔵型のラッシュアジャスタは、例えば実開昭5
7−188903号公報等において知られており、オイ
ルは軸18から油路20を通ってラッシュアジャスタ1
1に供給される。このロッカアーム19の後端部19b
下面には、開弁カム8の外周面が接触しており、このカ
ム8と軸10により一体的に結合された閉弁カム9の外
周面には、閉弁ロッカアーム16の後端部16a上面が
接触している。この閉弁ロッカアーム16は前記実施例
と同様に軸15の回りに揺動し、その先端部16bは二
叉になって弁棒5を抱えており、その上面が弁棒5に固
着されたカラー17の下面に接している。この実施例に
おいても開弁カム8と閉弁カム9との位相差のずれによ
るリフト量の差が、ラッシュアジャスタ11の伸縮によ
って吸収される。
ラッシュアジャスタを介在させる位置は、閉鎖運動伝達
系の連環の接続部ならば倒処でもよい。
またラッシーアジャスタの構造自体も公知の種々のもの
が利用できる。さらに強制弁駆動装置の構成も、それが
少々くとも開弁カム、閉弁カム、カム従動節および弁棒
の連環から力る閉鎖運動伝達系を構成するならば種々の
ものが利用できる。
以上のように、この発明によるエンジンの強制弁駆動装
置は、その閉鎖運動伝達系の連環の一部にラッシュアジ
ャスタを介在させたので、連環を構成する各部品の加工
精度や組立精度に余裕を持たせることができ、また弁ば
ねを使用していないので、弁ばねに起因する各種の弊害
を排除することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を示す強制弁駆動装置の
概略構成図、第2図は、この発明の別の実施例を示す強
制弁駆動装置の概略構成図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも開弁カム、閉弁カム、カム従動節および弁棒
    の連環からなる閉鎖運動伝達系により弁を強制開閉させ
    るエンジンの強制弁駆動装置であって、前記連環の一部
    にラッシュアジャスタを介在させたエンジンの強制弁駆
    動装置。
JP13163684A 1984-06-26 1984-06-26 エンジンの強制弁駆動装置 Pending JPS6111408A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13163684A JPS6111408A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 エンジンの強制弁駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13163684A JPS6111408A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 エンジンの強制弁駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6111408A true JPS6111408A (ja) 1986-01-18

Family

ID=15062683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13163684A Pending JPS6111408A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 エンジンの強制弁駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6111408A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0252628A2 (en) * 1986-07-11 1988-01-13 LUCAS INDUSTRIES public limited company Fuel injection pump
JPH01144406U (ja) * 1988-03-28 1989-10-04
JPH01145908U (ja) * 1988-03-30 1989-10-06
US4928650A (en) * 1988-03-28 1990-05-29 Nissan Motor Co., Ltd. Operating arrangement for internal combustion engine poppet valves and the like
US5048474A (en) * 1989-02-22 1991-09-17 Nissan Motor Co., Ltd. Valve train for automotive engine

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0252628A2 (en) * 1986-07-11 1988-01-13 LUCAS INDUSTRIES public limited company Fuel injection pump
JPH01144406U (ja) * 1988-03-28 1989-10-04
US4928650A (en) * 1988-03-28 1990-05-29 Nissan Motor Co., Ltd. Operating arrangement for internal combustion engine poppet valves and the like
JPH01145908U (ja) * 1988-03-30 1989-10-06
US5048474A (en) * 1989-02-22 1991-09-17 Nissan Motor Co., Ltd. Valve train for automotive engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3764595B2 (ja) エンジン補助ブレーキ装置
JPS5943911A (ja) 内燃機関用カム
JP3360533B2 (ja) エンジンの動弁機構
JP2741691B2 (ja) 内燃機関の動弁機構
JPS6111408A (ja) エンジンの強制弁駆動装置
JPS58172409A (ja) 内燃機関の動弁装置
US4475496A (en) Valve mechanism
JPS60233306A (ja) 内燃機関のバルブタイミング切換え装置
JPS6327048Y2 (ja)
JPH0245446Y2 (ja)
JPS6242083Y2 (ja)
KR200167143Y1 (ko) 유압식 밸브 래쉬 어저스터
JPS618416A (ja) 内燃機関の可変気筒装置
JPH0541204Y2 (ja)
JPH0242108A (ja) 内燃機関用動弁装置
JPH04284109A (ja) エンジンの弁作動装置
JPH0212245Y2 (ja)
JPH0239604B2 (ja) Nainenkikannodobensochi
CA1309624C (en) Low noise valve train
JPS58210307A (ja) 内燃機関の動弁系支持装置
JPH0429044Y2 (ja)
JPS5917245B2 (ja) エンジン動弁系のゼロラツシユアジヤスタ
JPS6131125Y2 (ja)
JPS616610U (ja) 油圧式弁間隙自動補正装置の配置構造
JPH032645Y2 (ja)