JPS5929578Y2 - シ−トリクライナ− - Google Patents

シ−トリクライナ−

Info

Publication number
JPS5929578Y2
JPS5929578Y2 JP10238079U JP10238079U JPS5929578Y2 JP S5929578 Y2 JPS5929578 Y2 JP S5929578Y2 JP 10238079 U JP10238079 U JP 10238079U JP 10238079 U JP10238079 U JP 10238079U JP S5929578 Y2 JPS5929578 Y2 JP S5929578Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
operating lever
feed
internal gear
pivot shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10238079U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5620552U (ja
Inventor
正範 坂井
Original Assignee
白木金属工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 白木金属工業株式会社 filed Critical 白木金属工業株式会社
Priority to JP10238079U priority Critical patent/JPS5929578Y2/ja
Publication of JPS5620552U publication Critical patent/JPS5620552U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5929578Y2 publication Critical patent/JPS5929578Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動車等のシートリクライナーに関し、その目
的は、内歯ギヤーに偏心して噛合した外歯ギヤーの機構
によって背もたれアームの傾斜角度を無段階に調整する
ものにおいて、その調整操作を容易且つ軽快に得るよう
にしたことである。
従来、ベースアームに対し旋回自在な背もたれアームに
内歯ギヤーを設け、この内歯ギヤーに外歯ギヤーを偏心
して噛合させ、枢軸上に設けられた偏心カム軸を介して
外歯ギヤーを偏心回動し、内歯ギヤーと外歯ギヤーとの
歯数差によって背もたれアームに傾斜角度を付与するシ
ートリクライナーは公知である。
しかし、この場合、背もたれの傾斜角度を調整する操作
は、枢軸端に固設されたグリップを正逆方向に回転する
ことによって行っている。
このグリップの位置はシートの座部と背もたれとの枢支
点の側方にあり、グリップを把持するにはドアーの内側
の狭い空隙部に手を差し込み、しかも手を後方に差しの
べなければならない。
従って、このような不自然な姿勢でグリップを把持し、
正逆回転を行うことは操作が甚だ困難であり、回転操作
力も必要としていた。
本考案は上記従来の不具合を解消するために改良された
シートリクライナーを提供するものである。
以下本考案の実施例を図に基いて説明する。
第1図において1はベースアーム、2は背もたれアーム
である。
背もたれアーム2には内歯ギヤー3が一体的に固設され
ている。
4はベースアーム1と背もたれアーム2とを枢支する枢
軸であり、この枢軸4上には2個の偏心カム軸5 a
、5 bが相互に相反する方向に位相差を持って形成さ
れ、この偏心カム軸5a、5bに2枚の外歯ギヤー6a
、6bが嵌合支持されている。
そして、外歯ギヤー6a、6bは内歯ギヤー3と歯数差
を持ち、該内歯ギヤー3に前記偏心カム軸5a、5bに
基く位相を変えて例えば180°の相反する位置でミ噛
合している。
7 a 、7 bは外歯ギヤー6 a 、6 bの側面
に固設されている揺動ピンであり、ベースアーム1並び
に補助アーム1aに枢軸4を中心とする円周線上に開設
された小孔に遊嵌している。
尚、上記図例の場合、外歯ギヤー6 a 、6 bは2
枚を位相を換えて設けているが、1枚でもよく、また、
揺動ピン7a、7bとしそれが遊嵌される小孔とによっ
て角度調整の際に外歯ギヤーを揺動して背もたれアーム
2を傾倒作動する構造であるが、揺動ピンを使用せず、
背もたれアーム2を揺動して角度調整を行う構造のもの
でも以下に記載する本考案の主要構造は適用される。
そこで、上記のような内歯ギヤーと外歯ギヤー構成によ
るシートリクライナーにおいて、本考案に第2図で明ら
かなように従来のグリップを操作レバー構造としたもの
である。
その具体的な構造を説明すると、8は操作レバーであり
、枢軸4端に回動可能に支持され、操作レバー8の先端
は座部側方の前方に位置している。
前記操作レバー8の枢支部の枢軸4上には送り用ギヤー
14が固設されている。
また、この送り用ギヤー14と対応する操作レバー8に
は送り爪部材11がピン12により揺動自在に枢着され
ている。
この送り爪部材11には前記送り用ギヤー14に係合す
る二股の送り爪11a、llbが形成されている。
そして、送り爪11a(又は11b)が常に送り用ギヤ
ー14に係合する方向にトグルスプリング13によって
送り爪部材11に旋回力を付勢している。
なお、前記トグルスプリング13は操作レバー8と送り
爪部材11との間に介在されるが、実施にあたってはそ
の他のターンバック作用を有するばねでもよい。
一方、操作レバー8の先端部にはノブ9を出没自在に設
け、該ノブ9と前記送り爪部材11とを連杆10によっ
て連結した構造となっている。
本考案は上記の通りの構造であるから、背もたれを前傾
調整する場合には、操作レバー8をノブ9を押圧しない
でそのまま上昇旋回すると、送り爪11 aは送り用ギ
ヤー14を滑って上方に回動し操作レバー8の操作を止
めたところで送り用ギヤー14に係合する。
その状態で操作レバー8を元位置へ下方旋回すると、送
り用ギヤー14は操作レバー8を上方へ引き上げたスト
ロークに応じて矢印a方向に回転し、枢軸4を介して外
歯ギヤー6a、6bを揺動回転することにより背もたれ
アーム2を内歯ギヤー3との歯数差による微細送りによ
って前傾作動を行うのである。
従って、大きく角度調整する場合には操作レバー8を数
往復動することによって得られる。
また、背もたれを後傾する場合には、ノブ9を押圧する
これにより連杆10を介して送り爪部材11は回動し、
送り爪11 bが送り用ギヤー14に係合する。
従って、そのまま操作レバー8を上昇旋回することによ
り送り用ギヤー14を矢印す方向に回動し、背もたれア
ーム2を後傾送りする。
上昇端から元位置に下方旋回するときには送り爪11
bは送り用ギヤー14を滑動することは前記と同様であ
る。
なおトグルスプリング13はノブ9を押圧しない状態で
は、送り爪部材11を反時計方向に付勢しており、ノブ
9を押圧した状態では時計方向に付勢するというターン
バック作用を有するため、背もたれを後傾する時に常時
ノブ9を押圧しておく必要はない。
以上のように本考案によると、内歯ギヤーと外歯ギヤー
構成によるシートリクライナーにおける背もたれの角度
調整操作を、座部の側方前方に延在している操作レバー
の上下旋回動によって行うので、従来のグリップ方式に
比較すると操作はすこぶる容易となり自然の姿勢で楽に
得られることと、操作レバーのレバー比により操作力は
著しく軽減し、円滑軽快で確実な操作が得られる利点が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は内歯ギヤー並びに外歯ギヤー機構によるシート
リクライナーの主要部断面図、第2図は本考案を装備し
たシートリクライナーの側面図である。 1・・・・・・ベースアーム、2・・・・・・背もたれ
アーム、3・・・・・・内歯ギヤー、4・・・・・・枢
軸、5a、5b・・・・・・偏心カム軸、6 a 、6
b・・・・・・外歯ギヤー、8・・・・・・操作レバ
ー、9・・・・・・ノブ、11・・・・・・送り爪部材
、lla、12b・・・・・・送り爪、12・・・・・
・ピン、13・・・・・・トグルスプリング、14・・
・・・・送り用ギャー

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ベースアーム又は背もたれアームの何れか一方に設けた
    内歯ギヤーと、該内歯ギヤーに歯数差を有して噛合する
    外歯ギヤーと、該外歯ギヤーを偏心して支持する偏心カ
    ムを有し、前記内歯ギヤーと同一中心軸線を持った枢軸
    とからなるシートリクライナーにおいて、前記枢軸端に
    操作レバーを回転可能に、また送り用ギヤーを固設し、
    該送り用ギヤーに係合して正逆回転を与える二股の送り
    爪部材を前記操作レバーに枢着すると共に、操作レバー
    に前記送り爪部材の方向切替えを行うノブを設け、前記
    送り爪部材の正逆回転を規制するターンバックスプリン
    グを前記操作レバーと前記送り爪部材との間に介在させ
    たことを特徴とするシートリクライナー。
JP10238079U 1979-07-26 1979-07-26 シ−トリクライナ− Expired JPS5929578Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10238079U JPS5929578Y2 (ja) 1979-07-26 1979-07-26 シ−トリクライナ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10238079U JPS5929578Y2 (ja) 1979-07-26 1979-07-26 シ−トリクライナ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5620552U JPS5620552U (ja) 1981-02-23
JPS5929578Y2 true JPS5929578Y2 (ja) 1984-08-24

Family

ID=29335102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10238079U Expired JPS5929578Y2 (ja) 1979-07-26 1979-07-26 シ−トリクライナ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5929578Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0546689Y2 (ja) * 1988-03-18 1993-12-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5620552U (ja) 1981-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2155596A (en) Tiltable steering mechanism
JPH038120Y2 (ja)
JPS5929578Y2 (ja) シ−トリクライナ−
JPS581249Y2 (ja) シ−トリクライナ−
JPS5929580Y2 (ja) シ−トリクライナ−
JPS5929579Y2 (ja) シ−トリクライナ−
JPH0227811Y2 (ja)
JPS6330279Y2 (ja)
JPS581255Y2 (ja) シ−トリクライナ−
JPS6041154Y2 (ja) 継手部材の角度調節兼固定装置
JPH0213217Y2 (ja)
JPH0411563Y2 (ja)
CN113046933B (zh) 一种缝纫机
JPH0633878Y2 (ja) ランバーサポート装置
JPS5835090Y2 (ja) シ−トリクライナ−
JPH0546690Y2 (ja)
KR100296698B1 (ko) 자동차용시트리클라이닝장치
JPH049865Y2 (ja)
JPS6314686Y2 (ja)
JPH0357156Y2 (ja)
JPH10165255A (ja) 肘掛け付事務用椅子における背もたれ駆動用ガススプリングの操作装置
JPH0312285Y2 (ja)
JPS5941875Y2 (ja) シ−トクツシヨン座面の傾斜角調整装置
JPH0237163B2 (ja) Ranbaasahootosochi
JPS62273134A (ja) シ−トのリフト装置