JPS5928507B2 - シ−ト積重装置 - Google Patents

シ−ト積重装置

Info

Publication number
JPS5928507B2
JPS5928507B2 JP56007778A JP777881A JPS5928507B2 JP S5928507 B2 JPS5928507 B2 JP S5928507B2 JP 56007778 A JP56007778 A JP 56007778A JP 777881 A JP777881 A JP 777881A JP S5928507 B2 JPS5928507 B2 JP S5928507B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
stack
air
backstop
sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56007778A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56113654A (en
Inventor
ドナルド・チヤ−ルス・フイツツパトリツク
ゼラ−ド・アレン・ギルド
ア−サ−・セオドア−・カリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beloit Corp
Original Assignee
Beloit Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beloit Corp filed Critical Beloit Corp
Publication of JPS56113654A publication Critical patent/JPS56113654A/ja
Publication of JPS5928507B2 publication Critical patent/JPS5928507B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F1/00Wet end of machines for making continuous webs of paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/24Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by air blast or suction apparatus
    • B65H29/245Air blast devices
    • B65H29/246Air blast devices acting on stacking devices
    • B65H29/247Air blast devices acting on stacking devices blowing on upperside of the sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/70Article bending or stiffening arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4212Forming a pile of articles substantially horizontal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/30Supports; Subassemblies; Mountings thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/10Associated with forming or dispersing groups of intersupporting articles, e.g. stacking patterns
    • Y10S414/101Associated with forming or dispersing groups of intersupporting articles, e.g. stacking patterns with article-supporting fluid cushion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、シートを連続的に積重ねて積重体を形成する
装置に係わる。
従来の紙製造ラインでは、紙シートを連に積重するため
に、スタッカ装置が使用される。
積重の際の問題点は、コンベヤ装置によつて運ばれてき
た各シートが、積重体の上流側端部から積重体の頂部を
越えてバックストッパまで、このシートの直下のシート
に触れることなく押出されうるか否かにある。バックス
トッパまでの間に曲つたりあるいはカールしたりするシ
ートは良好に移動しなかつたり、場合によつては、バッ
クストッパを飛越えてしまうことがある。このような場
合には、連は不整合になり、積重操作をやりなおす必要
を生じ、これにより製造時間の損失を生ずることとなる
。この問題点を解決するために現在利用されている方法
の1つでは、連続するシートを硬化させるための波形付
けロールを使用している。
このロールはスタッカの上流側端部に設置され、スタッ
カに送られる各シートにU字形の波形を形成する。U字
形波形は、シートに硬度を与えて、シートが曲ることな
く押出されることを可能にする。しかしながら、波形の
高さは、押出されるシートと積重体の頂部との間の高さ
の差によつて変えられなければならない。この差高は通
常相当に大きな落差としてあり、このような大きな落差
があることはシートが積重体に積重ねられる時に曲りま
たは反りを生じさせる危険を増すことになる。スタツカ
においてシートを積重ねるために一般に行なわれている
他の方法は、空気による浮揚を利用している。
代表的な空気浮揚装置は、シートが積重体上を通過し始
める際にシートの下面に対して空気を送り、これにより
、シートは積重体上で浮動し、バツクストツパによつて
シートの端がそろえられる。シートがバツクストツパに
到達する時間に応じて、シート下面への空気の供給を停
止し、これにより、シートは積重体上に落下する。しか
しながら、このようにして送られる空気がシートの前縁
に達しない場合がしばしばあり、シートがバツクストツ
パに達する以前に曲りを生ずる原因となる。さらに、空
気はシートの後縁を持上げる傾向があり、基準位置での
積重ねおよび整合が困難となる。本発明の目的は、従来
法に固有の不利益、非能率性、欠点および問題点が解消
された。
スタツカにおいてシートを積重ねるための改良された装
置を提供することにある。本発明の他の目的は、スタツ
カに送られる各シートに硬さを付与するためにシートを
波形付けし、同時に積重体との差高を短かくすることに
ある。
本発明の他の目的は、積重体上の各シートのレベルを従
来法に比べて非常に高い精度で維持することにある。本
発明のさらに他の目的は、最少の機械部材により各シー
トをバツクストツパまで高スピードで移動させることに
ある。
本発明のさらに他の目的は、スタツカにおいて各種の異
なるサイズのシートに適用できる構造を提供することに
ある。
本発明の(それ以外の)目的は、本発明の好適な1具体
例を示す図面を参照して述べる以下の記載から明らかに
なるであろう。
本発明によれば、コンベヤ装置を離れた各シートを、ス
タツカ内のバツクストツパによる整合操作に送り、スタ
ツカ内に形成されている積重体上にシートを置くための
積重装置を提供する。
この装置は、シートに対して空気流を送り、これを移動
させる。リフト装置は、シートがスタツカに送られる際
、シートの下面に沿つて多量の空気好適にはイオン化し
た空気を吹付ける。運搬装置はスタツカの上までかかり
、直線状に行列せしめた各別の空気ジニットをバツクス
トツパに向けて下方かつ斜めに指し向けて、この空気ジ
ニットが次々に新しく送られるシートの上面に当るよう
にする。好適にはイオン化した空気による上向の力は、
送られてきたシートを積重体の頂部で支持する。各空気
ジニットはシートに浅い波形を形成させ、その硬さを増
加させる。同時に、空気ジニットによる斜めの力成分は
シートの固有の摩擦抵抗を緩和して、シートをバツクス
トツパに向つて移動させる。バツクストツパにより整合
させる際、上方の空気ジニットによる下向きの圧力は静
圧力をなす。この下向きの圧力は、揚上圧力がなくなる
際には、シートを下方に押付け、積重体上に配置させる
。前述した運搬装置は、本発明によれば、積重体の真上
に横たわつて配置され複数個の徐々に径が細くなるダク
ト段により形成した長さ調節自在な運搬用伸縮ロツドに
より構成されている。そして、この伸縮ロツドはそのダ
クト段の各維移壁に前述した空気ジニットすなわち加圧
空気をバツクストツパに向つておおよそ下横向きの方向
へ噴出するノズルを有する。したがつて、伸縮ロツドの
長さは、各種の長さのシートに対応して調節できる。こ
の場合、噴出される加圧空気の量に影響を与えることな
く、ロツド長さを調節できるので、加圧空気力および揚
上空気力のバランスは変わらない。以下添附図面を参照
して本発明の好適な実施例について詳述する。この好適
な実施例は、紙シートの製造とこれら紙シートを小さな
積重体又は連に積重ねる配置に関する。しかしながら、
本発明の原理は、他のシート材料例えばボード又はカー
ドボードの積重ねに適用できることは理解されよつ0第
1図は、本発明の積重機構を使用するシートスタツカ装
置を示す。
紙のウエブから切断したシート例えば参照番号10で示
されるシートは、その後、コンベヤ装置20を通してス
タツカ30へ連続して供給される。コンベヤ装置20は
スタツカ30のすぐ上流に送出しコンベヤベルト21を
包含し、シート積重体31はスタツカ30においてバツ
クストツパ32に対して形成される。送出しコンベヤベ
ルト21は、このベルトの下からシート10が露出する
ことを許容する型式のものである。例えば、第3図に示
されるように、送出りベルトは複数個の間隔を置いたり
ホン21a,21bおよび21cから成つている。上ロ
ーラ41および下ローラ43から成るキツクオフローラ
装置40が、シート積重体31のすぐ上流の箇所でコン
ベヤ装置20の下流端に配置されている。
シート10はバツクストツパ32に向つてキツタオフロ
ーラ41および43間を連続して前進されて第1図に示
されるシート10aになる。これは、シートがスタツカ
30内へ供給されるときにシートを所定速度および送出
しコンベヤベルト21の搬送方向に維持するためである
。下方のキツクオフローラ装置43は、ベルト21を支
持する下流ローラとして働く。好適には、ローラ装置4
3は、第3図に示されるように、従動ロツド44から成
り、ロツド44はこのロツドに沿つて互いに間隔を置い
た複数の突出したホイール部分43a,43bおよび4
3cを有し、これらホイール部分上に送出しベルト21
のそれぞれのリボン21a,21bおよび21cが位置
している。突出したホイール部分間の空間は、後述する
ように、空気流れのための十分な空間であつて、リフト
装置56に接続している。ローラ装置43の真上にはキ
ツクオフローラ装置41が取付けられている。
ローラ装置41はアーム装置42に支持され、アーム装
置42はその上部が枢着され、シート10がコンベヤ2
0を去るときにシート上で自由に浮くことができるよう
にされている。キツクオフローラ装置41は、シート1
0aをキツクオフローラ装置43に対して押す。好適に
は、ふたつのキツクオフローラは、キツクオフローラ装
置41を包含しまた送出しベルト21の外側区域に沿つ
て利用される。第3図に示されるように、キツクオフロ
ーラ41aおよび41cはそれぞれローラ43aおよび
43cの真上に支持されている。ローラ41aおよび4
1cは夫々固定シヤフト46に支持され、各シヤフトは
その一端に一体の支え部46aを有する。自由に浮動す
る支持アーム42は、支え部46aと反対側でシヤフト
46に係合する。キツクオフローラ装置41の組立てに
おいて、例えばローラ41aはまず一体の支え部46a
と並んでシヤフト46に支持され、シヤフト46がそれ
から支持アーム42に例えば溶接手段により接続される
。スタツカ30はプラツトホーム60を包含し、ノこの
プラツトホーム上にシート積重体31が形成される。
プラツトホーム60は垂直に往復動自在なテーブルであ
り、このテーブルは例えば液圧リフトにより駆動される
。プラツトホーム60は積重体31の形成と同じ割合で
下向きに動くように配置され、これにより積重体31の
頂部のための一定した受取り高さを維持する。プラツト
ホーム60の下向き移動は、好適には、シート10の送
出し速度の変化がプラツトホーム60の下降率を自動的
に変えるような方法でコンベヤ装置20に関連させられ
る。この方法におけるプラツトホーム60の下降を制御
する装置は、従来知られており、例えば英国特許第15
33871号明細書に詳述されている。バツクストツパ
32は、スタツカ30のトラツク33上に載置され、キ
ツクオフローラ装置40に向つて又は離れるように横向
きに滑動自在とされている。
バツクストツパ32は基準部材として働き、この基準部
材に対してシート積重体31が形成される。バツクスト
ツパ32はスタツカ30を異なる長さのシートを積重ね
るのに使用できるようにするために移動自在に作られて
いる。各シート10が送出しベルト21を去ると、シー
トは、キツクオフローラ装置40を通して前進せられ、
積重装置50により積重体31上に運ばれてバツタスト
ツパ32に接触する。この状態のシートが、第1図にシ
ート10bにより示されている。プラツトホーム60が
新しく送られてくるシート10bに適合するように下降
しながら、シート10bはパツクストツパ32に係合す
ることにより積重体31土に置かれる。積重装置50は
、シート10aがスタツカ30に入るとシート10a上
に空気圧力を向ける。
装置50は、主として、ふたつの空気圧力機構すなわち
運搬装置52とリフト装置56とから成る。第1図に示
されるように、リフト装置56は、シートがキツクオフ
ローラ装置41,43に接近したときに、連続して送ら
れてくる各シートの下から上向きに空気を吹き付けるた
めに働く。リフト装置56は、例えば図示されていない
プロアにより加圧空気が供給されるマニホルド57から
成る。空気は、マニホルド57から排出装置58を通し
てシート10aの下面に上向きに接触するように向けら
れ、静圧揚上刃を生成する。排出装置58は送出しベル
ト21のリボン間の空間に延びるひとつ又はそれ以上の
ダクトから成り、このひとつ又はそれ以上のダクトは空
気をベルト21の下から露出したシートの区域に排出す
る。本実施例によれば、ふたつの排出ダクト58aおよ
び58bが第3図に示されるように使用されている。
これらダクト58aおよび58bは、下方のキツタオフ
ホイール43a,43bおよび43c間の空間に延びる
。ダクト58aおよび58bから排出した空気は、シー
ト10aがキツクオフローラ装置41および43を通過
するときに、シート10aを上向きに付勢するように働
く。下方のキツクオフローラ装置43の突出したホイー
ル部分43a,43bおよび43c間の空気空間は、シ
ートがキツクオフローラ装置41および43から積重体
31上へ通過するときに空気がシートの下面に接触して
残ることを可能にする。シートが積重体上でバツクスト
ツパ32に向つて更に動くと、空気圧は急速に消散する
けれどもシートと積重体31の頂部との間にとどまり続
ける。好適には、リフト装置56を通して吹き付けられ
る空気はイオン化した空気であり、これにより静電気が
起きても消滅させるようにしている。このような静電気
は送出しコンベヤ21からシートが離れるのを妨げ、積
重体31に向うシートの先導縁をそらして曲げたり又は
よじらせたりすることを生じさせるので、好ましくない
ものである。更に、リフト装置56を通して吹き付けら
れる空気は、比較的大容量でなされ、これによりシート
と積重体31の頂部との間に空気圧を確実に存在 jさ
せる。大容量の揚上空気は、従来の空気浮揚装置を悩ま
す問題を解消させる。この従来の空気浮揚装置において
は、シートがその基準位置(バツクストツパ)に到達す
る前に空気圧が消散され、シートがねじられて積重体へ
落下することが生じ △ていた。リフト装置56を通し
て吹き付けられる空気圧は低いけれども、この空気圧は
時々従来の空気浮揚装置において使用される空気圧より
もかなり高くすることができる。しかしながら、かなり
高い空気圧は、更に、シートがバツクストツパ 432
にまで動くときに積重体31に送出しされるシートの下
に空気圧を確実に存在させる。従来の空気浮揚装置と異
なり、本発明においては、高い揚上圧を積重体31上に
作るのは妨げられない。ノなぜなら、運搬装置52がシ
ートの上面に沿う反作用の空気圧を提供するからである
運搬装置52は、空気リフト装置56と一緒に作動して
連続して送られてくる各シートをキツクオフローラ装置
からバツクストツパ32に向ける。
運搬装置52は、シート積重体32の真上によこたわる
関係でスタツカ30に支持されている。装置52は複数
個の長さが調節自在な伸縮ロツド53から成り、これら
ロツドは加圧空気のための排出ダクトとして働く。ロツ
ド53は、前記バツクストツパ32に対して垂直な関係
で互いに平行に延び、またシートが送出しベルト21か
らスタツカ30に供給されるときのシートの搬送方向に
おいて連続する複数のダクト段により形成される。図面
は、本実施例において使用するために3つのダクト段5
3a,53b及び53cを有する5組の伸縮ロツド53
を例示する。しかしながら、本発明の範囲内でこれら伸
縮ロツドの数、その段の数および段長さを変えることが
できることは当業者によつて明らかであろう。典型的な
伸縮ロツドの態様において、段53a,53bおよび5
3cが第4図に示されるようにロツド53の延び方向に
おいて直径を漸次小さくして作られている。
各伸縮ロツド53の各段53a,53bおよび53cの
前は大きな直径の推移壁である。各推移壁の面は、加圧
空気のジニットを噴射する排出ノズルを有する。排出ノ
ズルは、シート積重体31付近の壁の区域に位置されて
いる。ノズルは、バツクストツパ32に向うシート10
の搬送方向において分離した空気ジニットを下向きおよ
び横方向でシート積重体31に向ける。伸縮ロツド53
は、それらの最も厚い最初の段端でマニホルド54に支
持され、マニホルド54には例えば図示されていないプ
ロア装置から加圧空気が供給される。マニホルド54は
、キツクオフローラ装置41の上流に設けられ、また空
気リフト装置56のための排出装置58に実質的によこ
たわつている。伸縮ロツド53の最も薄い最後の段端5
3cは、例えばバツクストツパ32に形成した開口した
スロツトによりバツクストツパ32に支持されている。
マニホルド54はその長手方向軸線59のまわりを回転
できるように作ることができ、これによりロツド53は
バツクストツパ32のスロツトから持上げることができ
る。これにより、修繕の目的のために伸縮ロツド53に
容易に近づくことができ、また伸縮ロツド53の最終段
端53cの表面に対してこすることなしにバツクストツ
パ32をそのトラツタ32に沿つて横方向に調節するこ
とができる。長さを調節することのできる伸縮自在なロ
ツド装置53は、色々な長さのシートがスタッカ30で
扱えるように可動のバツクストツパ32に関連して作動
するようにされる。
たとえば事務用便箋のシートのような短かいシートでは
、伸縮ロツド53を短かくしてバツクストツパ32をキ
ツクオフローラ装置40に近いトラツタ33に沿つて動
かすことができる。他方、リーガル紙のような長いシー
トでは、伸縮ロツド装置53を伸ばしてバツクストツパ
32をキツクオフローラ装置40から離れるように動か
すことができる。一定量の加圧空気は、推移壁の位置が
常にシート以上に伸ばすよう調節できるので、シートの
長さには関係なく各シートの上表面に向つて伸縮ロツド
装置53から出る。これによつて加圧空気の適当なバラ
ンスが確保され、揚力空気がシートの長さに関係なく押
しつける。第2図および第4図に示したように、各ロツ
ド53は、揚力空気がシートの下の放出ダクト装置58
から出される地点より十分に越えた地点から始まつてバ
ツクストツパ32に隣接する地点まで積重体31を越え
て続くように各別のジニットをまつすぐに並べた形に加
圧空気を出している。
第2図に示されるように、ノズル81は伸縮ロツド53
の最も太い第1の段53aのすぐ下のマニホルド54の
平坦面55a上に形成される。平坦面55aは第1段推
移壁として作用する。ノズル81は、分離した上面のす
ぐ下のシートの下面に向つて放出ダクト装置58からの
イオン化空気の放出とほぼ同時に各シートの各上面に渡
つて加圧空気を指し向けている。第2図および第4図に
示されるように、ノズル81は一連の第1の空気ジニッ
ト505aを出している。
第2段推移壁55bは各ロツド53について第1伸縮段
53aを第2段53bと連結している。各壁55bは第
2ジニット505bを出すノズル83を備えている。第
3段推移壁55cは各ロツド53について第2伸縮段5
3bを第3伸縮段53cと連結している。各壁55cは
第3ジニット505cを出すノズル85を備えている。
伸縮ロツド装置53から出る空気ジニット505a,b
およびcからの下方への力はリフト装置56によつてシ
ートの下面に向けられた空気の力に対して反作用する。
色々な力のこの相互作用はロツド53の下のシートの分
離した領域に沿つてしわを作ることになる。このように
してできたしわは浅くてほぼ直線的であり、平行であつ
てバツクストツパ32に直角な方向に延び、シートが堅
くなる。このようなしわ101はシート10bに生じた
ものとして第2図に略示してある。このようにして、し
わ101はスタツカ30が積重体31へ短かい落差でも
つて作動させうるに十分なほどわずかに生じさせられる
。また、最後のジニットからの空気力は、上流側のノズ
ルを介しての空気圧力の釈放のために前の上流側ジニッ
トで生じた空気力より小さくされる。
ここで、たとえば、第2ジニット505bによつてシー
トにかかる空気力は第1ジニット505aによるものよ
り小さい。しかし、最後のジニットの影響によつてシー
トに生ずるしわは、シートが放出ダクト装置58から更
に進むにつれて反作用揚力が消散されるので、前のジニ
ットによつて作用されるものとはあまり違わなくなる。
伸縮ロツド53から出される空気ジニット505a,b
およびcの横方向力成分はシートの自然摩擦抵抗による
反作用によつてバツクストツパ32の方へシートを推進
させる作用をする。
バツクストツパ32に対してシートを軽く押すのに空気
圧を使用することは、空気がリフト装置56から流れて
運搬装置52が機械的押圧素子よりもはるかに広くシー
ト運搬を滑らかにするので、高速でシートを搬送するこ
とができる。シートが第1図において10bで示したよ
うにバツクストツパ32に接触すると、静圧力がシート
10bの上面に生ずる。当業者には明らかなように、ジ
ニット505a,bおよびcからのかなり大きな動圧力
は、ジニット505a,bおよびcによる流れがバツク
ストツパ32によつてさえぎられるので静的に変換され
る。同時に、静圧力はシート上で上昇し、ダクト装置5
8から出された空気流れによる反作用揚力は消散される
。リフト装置56および運搬装置52の両方からの空気
圧縮力は消散されるが、般には静的の揚力は、非常に動
的なジニット流れ505a,bおよびcによる圧力より
更に急速に消散する。シート上の圧力がシートの下の揚
力を上回ると、シートは積重体31の上に降下する。運
搬装置52およびリフト装置56からの流れは、積重体
31への落下がシート10bがバツクストツパ32に当
接後短時間で生ずるように、図示しない可変速度プロア
の如き装置によつて調節される。以上述べた積重装置5
0の作動を要約すると以下のとおりである。
各シートはコンベヤベルト21によつてキツクオフロー
ラ装置40へ達せられ、加圧下でイオン化された空気は
シートの下面に向つてリフト装置56により上方へ吹き
出される。これとほぼ同時に、運搬装置52から出る加
圧空気の第1ジニット505aはシートの先端面にかか
る。これらのジニット505aは伸縮ロツド53の下方
に配置された複数の分離した領域に沿つてシートの下で
揚力空気圧に反作用をし、シートにわずかなくぼみまた
はしわを形成する。しわの付いたシートは、シートの尾
端に沿うコンベヤベルト装置21の押出し作用および積
重装置50によつて発生された組合せ空気力により、積
重体31をおおうよう更に推し進められる。シートは積
重体31上にその十分な長さまで進むので、積重装置5
0はバツクストツパ32までのシート搬送においてきわ
めて大きな意味を持つ。しわ付シートは、伸縮ロツド装
置53から出た空気ジニットの横方向の力によつてバツ
クストツパ32へ軽く押え付けると同時に垂直空気圧力
を反作用させることによつて搬送されるシート積重体3
1上に浮くのである。バツクストツパ32と当接すると
、シートの上面に作用する空気ジニットによる静圧力が
上昇し、一方揚上圧力は消散してシートは積重体31の
上に落下する。積重体31を支持しているプラツトホー
ム60は下降する。その間、後続のシートがキツクオフ
ローラ装置40まで進められ、この工程が繰り返される
。以上本発明をその好適な実施例について詳述したが、
本発明はこの特定の実施例に限定されるものではなく、
本発明の精神を逸脱しない範囲で幾多の変化変形が可能
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の積重装置を使用したスタツカの側面図
、第2図は第1図の線一に沿つてとつた正面断面図、第
3図は第1図の線−に沿つてとつた正面断面図、第4図
は伸縮ロツド装置の側面図である。 10・・・・・・シート、20・・・・・・コンベヤ装
置、21・・・・・・コンベヤベルト、30・・・・・
・スタツカ、31・・・・・・シート積重体、32・・
・・・・バツクストツパ、33・・・・・・トラツク、
40,41,43・・・・・・キツクオフローラ装置、
42・・・・・・アーム、44・・・・・・駆動ロツド
、46・・・・・・軸、50・・・・・・積重装置、5
2・・・・・・運搬装置、53・・・・・・伸縮ロツド
装置、54・・・・・・マニホルド、56・・・・・・
リフト装置、58・・・・・・ダクト装置、60・・・
・・・プラツトホーム、81,83,85・・・・・・
ノズル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 シートを積重ねてバックストッパに対して積重体を
    形成するシート積重装置において、前記積重体の上流側
    箇所で連続する各シートの下面に対して揚上空気をさし
    向ける少なくともひとつの排出ダクトを有するリフト装
    置と、前記積重体の真上に横たわつて配置され複数個の
    徐々に径が細くなるダクト段により形成されている少な
    くともひとつの長さ調節自在な運搬用伸縮ロッドとを包
    含し、この伸縮ロッドはそのダクト段の各推移壁に加圧
    空気を前記バックストッパに向つておおよそ下横向きの
    方向へ噴出してこの加圧空気と前記揚上空気とにより連
    続する各シートを前記バックストッパに軽く当てるよう
    前記積重体の上に搬送して各シートを前記積重体の上に
    ゆつくりと落下させるノズルを有することを特徴とする
    シート積重装置。
JP56007778A 1980-01-21 1981-01-21 シ−ト積重装置 Expired JPS5928507B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11372280A 1980-01-21 1980-01-21
US113722 1980-01-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56113654A JPS56113654A (en) 1981-09-07
JPS5928507B2 true JPS5928507B2 (ja) 1984-07-13

Family

ID=22351098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56007778A Expired JPS5928507B2 (ja) 1980-01-21 1981-01-21 シ−ト積重装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4395038A (ja)
EP (1) EP0056924B1 (ja)
JP (1) JPS5928507B2 (ja)
KR (2) KR840001800B1 (ja)
CA (1) CA1176277A (ja)
GB (1) GB2067527B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012157994A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Mitsubishi Heavy Industries Printing & Packaging Machinery Ltd カウンタエゼクタ及び製函機

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4702468A (en) * 1981-08-01 1987-10-27 Heidelberger Druckmaschinen Ag Device in the delivery of sheet-fed rotary printing machine for exhibiting curl formation on the leading edge of a delivered sheet
US4643414A (en) * 1984-04-07 1987-02-17 Miller-Johannisberg Druckmaschinen Gmbh Sheet-delivery control and regulating apparatus
DE3920407A1 (de) * 1988-08-03 1990-02-08 Hilmar Vits Vorrichtung zum ablegen von bogen an einer stapelstelle
US5076558A (en) * 1990-11-23 1991-12-31 Eastman Kodak Company Mechanism for facilitating document sheet settling in an improved recirculating document feeder
US5879004A (en) * 1997-03-20 1999-03-09 Heidelberg Harris Inc. Method and apparatus for corrugating a flat material
DE19730586B4 (de) * 1997-07-17 2008-04-24 Bielomatik Jagenberg Gmbh + Co. Kg Blasrohr für eine Vorrichtung zum Stapeln von Bögen
JP3930144B2 (ja) * 1998-05-22 2007-06-13 日本テトラパック株式会社 搬送物積載装置
US6672585B2 (en) * 2000-06-02 2004-01-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Apparatus for stacking sheet members, apparatus for measuring dimensions of sheet members, and apparatus for and method of marking sheet members
DE10344192B4 (de) * 2003-09-22 2009-04-30 E.C.H. Will Gmbh Vorrichtung zur Verarbeitung von Stapel aus elektrostatisch aufladbaren Flachteilen
US8882099B2 (en) * 2009-08-25 2014-11-11 Lasermax Roll Systems, Inc. System and method for inline cutting and stacking of sheets for formation of books
CN105836477A (zh) * 2016-05-27 2016-08-10 芜湖美威包装品有限公司 包装纸板输送收料装置
US9758334B1 (en) * 2016-08-18 2017-09-12 Xerox Corporation Corrugating baffle for on stack finishing system
CN110589583A (zh) * 2019-09-12 2019-12-20 汕头东风印刷股份有限公司 一种读取二维码数据的堆垛方法及装置
CN110589582A (zh) * 2019-09-16 2019-12-20 汕头东风印刷股份有限公司 一种应用于轻型印刷品的计数堆垛方法
CN110589580A (zh) * 2019-09-16 2019-12-20 汕头东风印刷股份有限公司 一种应用于轻型印刷品的控制方法
CN110589581A (zh) * 2019-09-16 2019-12-20 汕头东风印刷股份有限公司 一种印刷品的计数堆垛方法
CN110589579A (zh) * 2019-09-16 2019-12-20 汕头东风印刷股份有限公司 一种印刷品的摞放方法
CN110589584A (zh) * 2019-09-16 2019-12-20 汕头东风印刷股份有限公司 一种应用于轻型印刷品的摞放方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2261972A (en) * 1940-04-27 1941-11-11 Maxson Automatic Mach Sheet feeding and stacking method and machine
US2769495A (en) * 1953-07-01 1956-11-06 John Waldron Corp Web cutting and sheet delivery and stacking mechanism
US2843377A (en) * 1954-11-17 1958-07-15 Masson Scott & Company Ltd Sheet cutting and laying machines or apparatus
US3104101A (en) * 1961-10-23 1963-09-17 Rabinow Engineering Co Inc Flexible sheet edger and stacker
US3727911A (en) * 1970-04-30 1973-04-17 Vits Maschinenbau Gmbh Methods and apparatus for providing an overlap between individual sheets in preparation for subsequent stacking
DE2427280A1 (de) * 1974-06-06 1975-12-18 Maeteling Johannes Vorrichtung zum glattziehen von in einer rotations-druckmaschine bedruckten bogen
US3971554A (en) * 1975-01-09 1976-07-27 Xerox Corporation Sheet stacker
DE2755160C3 (de) * 1977-12-10 1980-11-06 Jagenberg-Werke Ag, 4000 Duesseldorf Vorrichtung zum Abbremsen und Überlappen von auf einer Ablage als Stapel abzulegenden Bogen oder Bogenpaketen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012157994A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Mitsubishi Heavy Industries Printing & Packaging Machinery Ltd カウンタエゼクタ及び製函機
US9511965B2 (en) 2011-01-31 2016-12-06 Mitsubishi Heavy Industries Printing & Packaging Machinery, Ltd. Counter ejector and box former

Also Published As

Publication number Publication date
EP0056924B1 (en) 1985-11-21
GB2067527B (en) 1984-02-08
CA1176277A (en) 1984-10-16
GB2067527A (en) 1981-07-30
KR840001800B1 (ko) 1984-10-20
EP0056924A1 (en) 1982-08-04
KR850000231B1 (ko) 1985-03-11
KR830004966A (ko) 1983-07-23
JPS56113654A (en) 1981-09-07
US4395038A (en) 1983-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5928507B2 (ja) シ−ト積重装置
US4056264A (en) Stack forming device
JPS627102B2 (ja)
JPH0218030Y2 (ja)
JPH03205255A (ja) ストリップ材料から切断されたストリップ部材の搬送装置及びその搬送方法
US10287113B2 (en) Sheet stacker and method for forming stacks of sheets
EP3378811B1 (en) Sheet stacker and method for forming sheets stacks of staggered sheets bundles
JP2941428B2 (ja) 印刷済みの枚葉紙から成る積紙を形成しかつ移動させる方法及び装置
JPH0388622A (ja) 波形コンテナブランクスタッカー
US5980196A (en) Counter-ejector and box feed machine
GB1561761A (en) Sheet feeding
US10414615B2 (en) Sheet stacker and method for forming stacks of sheets containing different jobs of sheets
US5265863A (en) System for slowing continuously arriving sheets before stacking
JPH04223891A (ja) ジグザグに折畳んだエンドレス用紙リボンの分割装置
JPS62264158A (ja) 厚紙等の素材の受容・積重ね機械
JPH0362620B2 (ja)
WO1993022133A1 (en) System to align and square boxes
US6551052B2 (en) Sheet and stack feeding mechanism
US6969059B2 (en) Dual modulated vacuum shingler
US6692220B2 (en) Device for transporting printed products placed in a stack on a support
JP5472777B2 (ja) 片面段ボールシートの積重ね装置
JP3782506B2 (ja) 板紙の給紙装置
JPH0648639A (ja) シート乱れ防止装置
JPH03227876A (ja) 紙葉堆積体にカバー紙を載置するための装置
FI72944C (fi) Foerfarande och anordning foer stapling av ark.