JPS5927728B2 - 煤状ガラスロッドの製造方法 - Google Patents

煤状ガラスロッドの製造方法

Info

Publication number
JPS5927728B2
JPS5927728B2 JP52096735A JP9673577A JPS5927728B2 JP S5927728 B2 JPS5927728 B2 JP S5927728B2 JP 52096735 A JP52096735 A JP 52096735A JP 9673577 A JP9673577 A JP 9673577A JP S5927728 B2 JPS5927728 B2 JP S5927728B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
gas
refractive index
nozzle
sooty
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52096735A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5430853A (en
Inventor
達夫 伊沢
透 桑原
裕一 増田
祐司 亀尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP52096735A priority Critical patent/JPS5927728B2/ja
Priority to GB7832828A priority patent/GB2003131B/en
Priority to FR7823612A priority patent/FR2399978A1/fr
Priority to CA309,090A priority patent/CA1104825A/en
Priority to DE2835326A priority patent/DE2835326C2/de
Priority to US05/932,968 priority patent/US4224046A/en
Publication of JPS5430853A publication Critical patent/JPS5430853A/ja
Priority to SG468/82A priority patent/SG46882G/en
Priority to HK260/83A priority patent/HK26083A/xx
Publication of JPS5927728B2 publication Critical patent/JPS5927728B2/ja
Priority to MY50/84A priority patent/MY8400050A/xx
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/028Optical fibres with cladding with or without a coating with core or cladding having graded refractive index
    • G02B6/0281Graded index region forming part of the central core segment, e.g. alpha profile, triangular, trapezoidal core
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01413Reactant delivery systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01413Reactant delivery systems
    • C03B37/0142Reactant deposition burners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/08Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant
    • C03B2201/10Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant doped with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/20Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine
    • C03B2201/28Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine doped with phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/31Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with germanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/10Internal structure or shape details
    • C03B2203/22Radial profile of refractive index, composition or softening point
    • C03B2203/26Parabolic or graded index [GRIN] core profile
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/04Multi-nested ports
    • C03B2207/06Concentric circular ports
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/20Specific substances in specified ports, e.g. all gas flows specified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/20Specific substances in specified ports, e.g. all gas flows specified
    • C03B2207/22Inert gas details
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/20Specific substances in specified ports, e.g. all gas flows specified
    • C03B2207/26Multiple ports for glass precursor
    • C03B2207/28Multiple ports for glass precursor for different glass precursors, reactants or modifiers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/80Feeding the burner or the burner-heated deposition site
    • C03B2207/81Constructional details of the feed line, e.g. heating, insulation, material, manifolds, filters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/80Feeding the burner or the burner-heated deposition site
    • C03B2207/85Feeding the burner or the burner-heated deposition site with vapour generated from liquid glass precursors, e.g. directly by heating the liquid
    • C03B2207/86Feeding the burner or the burner-heated deposition site with vapour generated from liquid glass precursors, e.g. directly by heating the liquid by bubbling a gas through the liquid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/80Feeding the burner or the burner-heated deposition site
    • C03B2207/85Feeding the burner or the burner-heated deposition site with vapour generated from liquid glass precursors, e.g. directly by heating the liquid
    • C03B2207/87Controlling the temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S65/00Glass manufacturing
    • Y10S65/15Nonoxygen containing chalogenides
    • Y10S65/16Optical filament or fiber treatment with fluorine or incorporating fluorine in final product

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はグレーデイツドインデツクス型光伝送用ガラス
ファイバの素材となるガラスロッドの前、躯体である煤
状ガラスロッドの製造方法に関するものである。
通信に用いるための光ファイバは通常中心部にコアとそ
の周囲にコアよりも屈折率の低いクラッド部とにより構
成される。
このような光伝送用ガラスファイバは大別して半径方向
の屈折率分布がコアとクラッドとで階段状に変化してい
るステップインデックス型と放物線に近い型をしたグレ
ーデイツドインデツクス型とがある。細く引き伸ばせば
ファイバとなるもとのガラスロッドはプリフオームとよ
ばれるが、プリフオームも当然コアとクラッドより構成
された構造となつている。
このようなプリフオームの製法の1つに特開昭49−1
0056に示される方法がある。この方法は、まず円柱
状の出発部材を準備し、火炎加水分解によつてガス状の
ガラス原料より作られた微粒子状ガラス(スート)を回
転する出発部材の周囲の面上に積層させる。この時積層
させるガラスの中にはガラスの屈折率を変化させるため
に石英ガラスの他に種々のドーパントカ劾口えられてお
り、最終に得られるプリフオームが所定の屈折率分布が
得られるようにドーパント量は各層毎にコントロールさ
れる。つまりドーパント濃度が最初一定で、或る回数積
層した後、急に屈折率を下げるようなドーパント濃度に
すれば、ステップインデックス型のプリフオームが得ら
れるし、層毎に徐々に屈折率を下げるようにドーパント
濃度を変化させていけばグレーデイツドインデツクス型
のプリフオームが得られる。このようにして得られた煤
状ガラスの積層体は高温炉の中に入れられて透明化され
る。この後出発部材は取り除かれる。そして合成された
円筒状のガラス部分のみが加熱され中空部がコラツプス
されつつ線引されて光伝送用ガラスフアイバが形成され
る。また、別のプリフオームの製造法として特公昭51
−29953に示される方法がある。
この方法はまず石英管を用意する。この石英管を回転さ
せながら石英管の中にガス状のガラス原料を流し、石英
管を外部より熱することによりガラス管の内表面にガラ
スを多数回積層させる。この場合も最終的にプリフオー
ムが所定の屈折率分布となるように層毎のドーパント濃
度をコントロールする。しかる後、さらに高い温度で加
熱することにより、中空部をコラプスしつつ線引して光
伝送用ガラスフアイバを形成させる。しかるに上記2つ
の方法はそれぞれ欠点をもつている。
すなわち特開昭49−10056の方法は出発部材と積
層したガラスの熱膨張係数が異なるため、工程中のわず
かな温度変化や衝撃によつて積層したガラスにクラツク
を生じやすい。また特公昭51−29953の方法は出
発部材として用いることのできる石英管の長さ、直径、
肉厚に限度があるため大きなプリフオームを得ることが
できず、したがつてフアイバの大量生産には弱点をもつ
ている。上記2つの方法とは全く異なるプリフオームの
製法として藤原他の特開昭51− 71316がある。
この方法は回転している出発基盤の面上に向けてあるい
は回転している出発部材1方の端面に向けて、回転軸に
平行な方向からあるいは回転軸と適当な角度をもつた方
向から、複数個のノズルまたはバーナによりガス状のガ
ラス原料を噴出させて高温雰囲気中で酸化あるいは加水
分解させることによりガラス微粒子を合成し、これを出
発基盤上あるいは棒状の出発部材の端末部に堆積させ、
引き続き回転軸の方向にガラス微粒子を積層させていき
、ガラスロツドを得るものである。この時複数個のノズ
ルまたはバーナから噴出させるガラス原料ガス中のドー
パント組成を、回転軸に近い部分(ロツドの中心部)を
ガラスの屈折率を高めるドーパント組成に、回転軸に遠
い部分を中心部よりは屈折率が低くなるようなドーパン
ト組成にしておけぱ、中心部にコアをもち、その周囲に
クラツドをもつ光伝送用フアイバを作るのに必要な構造
のプリフオームを得ることができる。この方法は出発部
材の影響を受けないし、また大きなサイズのプリフオー
ムを得るのに適している。ところで光通信用フアイバに
は、伝送面において2つの重要な特性が要求される。
1つは光の伝送損失の小さいこと、もう一つは光のパル
ス波形が伝送中に歪んだりパルス幅が広かつたりするこ
とが少ないことである。
後者の性質は低損失で伝送し得るベースバンド周波数の
帯域が広いことを意味しており、フアイバの屈折率分布
が放物線形状に近いほどベースバンド周波数の伝送帯域
が広くなる。伝送損失を増加させる要因には大きくわけ
て3つ存在する。第1は軸方向の屈折率のゆらぎによる
光の散乱、第2は不純物の存在による光の吸収、第3は
コア径が長さ方向に変化することなどによる製造技術上
の不完全性に基く散乱である。上記の2つの伝送特性、
すなわち伝送損失とベースバンド周波数の伝送帯域に関
し、先に述べた特開昭51−71316の方法は次のよ
うな欠点をもつている。
1つの欠点はノズル又はバーナを複数個並べただけでは
ガラスを積層する時にたとえ基盤や棒状の出発部材を回
転させても各瞬間を見れば積層されるドーパントの分布
は円周方向に均一ではない。
1例としてコア用ガラスを合成するバーナの軸を出発部
材の回転軸と一致させる位置に置きクラツド用のガラス
を合成するバーナを回転軸より離した場合を考えてみる
通常ガラスの積層量は毎時20〜509である。もし毎
時369すなわち0.019/秒のガラスを積層させる
とすると、これを直径150μmのフアイバに換算する
と毎秒25?のフアイバに相当するガラスを積層してい
ることになる。すなわち基盤あるいは出発部材を1回/
秒回転させるとフアイバの屈折率が25cmの周期でゆ
らぐことになる。つまりクラツド用のバーナにより噴射
されたドーパントはフアイバ内では25?の周期でらせ
ん状に分布していることになる。これはクラツド用のノ
ズルをもう1本回転軸に対して対称の位置に配置しても
同じことである。
要するに複数個のノズルを並べただけでは解決できない
問題である。そして先に述べたように屈折率の軸方向の
不均一性は、伝送損失を増加させる。更に屈折率分布が
周期的にかつらせん状に変化することは同時にフアイバ
の断面内での屈折率分布が円対称でないことを意味する
。つまりノズルを並べて作つたプリフオームのある断面
内で中心を通るどの直線上の屈折率分布もが同じであり
得ないのである。このことはグレーデイツドインデツク
ス型フアイバにおいては伝送帯域を狭くする結果になる
。またノズルまたはバーナを多数個用いることのもう一
つの大きな欠点は制御すべきガスの数が著しく多くなり
装置が大型、複雑になると同時に再現性を保持すること
も容易でない。
本発明者等は上記特開昭51−71316の発明の欠点
を除去すべく研究を重ねた結果、複数個のノズルあるい
は複数個のバーナを並べる代りに、ただ1本の同心多重
管バーナを用い、該バーナの各ノズルよりドーパント濃
度の異るガラス原料ガスと火炎加水分解用のガスとを供
給すれは、軸方向の屈折率分布が極めて良好となり、特
性のすぐれたグレーデイツドインデツクス型フアイバを
得るためのプリフオームの前1駆体である煤状ガラスロ
ツドを製造することができるという知見を得て、本発明
に到達したものである。
以下に添付図面を参照して本発明方法を詳細に説明する
第1図は本発明方法の一実帷態様例を示す概略説明図で
、同心四重管バーナ3を用いてグレーデイツドインデツ
クス型プリフオーム用の煤状ガラスロツド2を生成する
場合を示し、第2図はその同心四重管バーナ3の先端部
を示す斜視図である。
このバーナは石英ガラスで作られている。バーナの中心
ノズル11より、アルゴンガスをキヤリアガスとして屈
折率を高めるような第1のガラス原料を流す。
この原料ガスとしては、例えばSiCl4と屈折率を高
めるためのドーパントガスとしてGeCl4とPOCl
3とを用いる。POCl3は屈折率を高めると共にガラ
スの熱膨張係数やガラス化温度を調整する役割りも果た
す。四重管バーナの第2のノズル12より、やはりアル
ゴンガスをキヤリアとして第1の原料ガスより合成され
るガラスよりも屈折率を低くする第2のガラス原料ガス
を流す。
この原料ガスとしては、例えばSiCl4と屈折率を低
くするためのドーパントガスとしてBBr3(必要に応
じてGeCl3を混合してもよい)とを用いる。四重管
バーナの第3のノズル13からは水素ガス、第4のノズ
ル14からは酸素ガスを噴出させる。
ノズル13からの水素とノズル14からの酸素が反応す
ると水を生じ、これとガラス原料ガスが反応し、加水分
解によりSlO2,GeO2,p2O5,B2O3など
の煤状ガラス微粒子が合成される。
合成された煤状ガラス微粒子は回転する耐火性のシート
1例えば石英ガラスロツドの先端に回転軸とほぼ平行に
吹きつけられ、該シート1に堆積する。そして引き続き
原料を供給することにより、煤状ガラス微粒子を軸方向
に成長させていくことができ、これにより煤状ガラスロ
ツド2が形成される。この時、煤状ガラスロツド2の外
径を一定にするために、煤状ガラスロツド2のガラス積
層面とバーナの先端との距離を一定に保ちつつシート1
を煤状ガラスロツド2の成長速度に合せて上昇させる。
ノズル11から噴出する第1の原料ガスの1部とノズル
12から噴出する第2の原料ガスの1部が噴出後混合す
ることによりドーパント濃度がなだらかに変化し、グレ
ーデイツドインデツクス型のプリフオームを得るための
煤状ガラスロツドを得ることができる。
そして混合の度合が適当であると屈折率分布を放物線に
近い分布にすることができる。上記の例ではガラス原料
ガスのキヤリアガスとしてアルゴンガスを用いているが
、アルゴンの代りに同じく不活性ガスであるヘリウムを
用いてもよく、また酸素あるいは窒素でもよい。
またノズル11から流すドーパントガスとしてはGeC
l4やPOCl3に限らず、ゲルマニウム、リン、チタ
ン、アルミニウム、ガリウム等のハロゲン化合物ガスあ
るいは水素化合物ガスなどを用いることもでき、またノ
ズル12から流すドーパントガスとしてもBBr3に限
らず、BCl3,SlF4,CF4,CCl2F2など
を用いることもできる。また今までの説明でSiO2を
合成するガラス原料ガスとしてSiCl4を用いる例で
説明したが、SiCl4の代りにモノシランガス(SH
4)やSiHCl3などのハロゲン化シランガスを用い
てもよい。
さらに可燃性ガスとしては、H2ガスの代りにCH3,
C2H5など水素を含む可燃性ガスであれば何でもよい
。また上記例では、バーナのガラス原料噴出ノズルは1
1と12の2つであるが、これを第3図A,bに示すよ
うに3つ以上とする多重管バーナとしてもよい。
このような多重管ノズルの例を第3図に示す。
第3図aは径の小さいグレーデイツドインデツクス型光
伝送用フアイバ一のプリフオームを得るための煤状ガラ
スロツドを製造する場合の例、第3図bは径の大きいグ
レーデイツドインデツクス型光伝送用ガラスフアイバ一
のプリフオームを得るための煤状ガラスロツドを製造す
る場合の例をそれぞれ示す。いずれの場合も中心から外
側の原料供給管へいくにしたがつて屈折率が放物線状に
下がるようにドーパントを配合すればよい。すなわち第
3図aの場合は、ノズルロ11、ノズルロ12,13に
は原料ガスをドーパントの量を変えて供給し、ノズルロ
14,15にはそれぞれH2,O2ガスを給供すればよ
い。また第3図bの場合は、ノズルロ11、ノズルロ1
4,17に・は原料ガスをドーパントの量を変えて供給
し、ノズル口12,15及び18にH2ガス、ノズルロ
13,16及び19に02ガスを供給すればよい。要は
、中心から外側の原料供給ノズルへ行くにしたがつて屈
折率が順次下がるようなドーパント配合にすればよい。
なお、以上の説明では多重管バーナのガラス原料噴出ノ
ズルから噴出させるガラス原料ガスは全てガラスの母体
となるSi化合物にドーパントを中心から外側のノズル
へ行くにしたがつて屈折率が順次下がるような割合で配
合させているが、全てのガラス原料ガスにドーパントを
配合させる必要はなく、例えば、中心ノズルからはSi
化合物ガスのみを、外側へ行くにしたがつて屈折率が順
次下がるようにドーパントを配合したSi化合物ガスを
供給してもよいし、あるいは中心ノズルから屈折率を高
めるドーパント成分を配合したSl化合物ガスを、外側
へ行くにしたがつて屈折率が順次下がるような配合ガス
を、そして最外側のノズルからはSl化合物ガスのみを
供給するようにしてもよいことは言うまでもない。
以上のようにして形成された煤状ガラスロツドは、不活
性ガス雰囲気中で加熱炉に入れることにより、透明化し
てグレーデイツドインデツクス型光伝送用フアイバ一の
プリフオームとなる。
以上詳述したように本発明方法は、流すガスの種類を少
くできるので制御が容易で、極めて特性のよいフアイバ
を再現性よく得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の一実施態様例を示す概略説明図、
第2図は第1図中符号3で示す同心多重管バーナの一例
の先端部斜視図、第3図A,bは本発明方法に適用され
る他の同心多重管バーナの例を示す断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 1本の同心円状の多重管バーナの異るノズルよりド
    ーパント濃度の異る2種以上のガラス原料ガスと酸素お
    よび水素を含む可燃性ガスを供給し、可燃性ガスを燃焼
    させ火炎加水分解によつてガラス微粒子を合成し、これ
    を回転する出発部材上へ送り堆積させ、ひきつづきこれ
    を軸方向に成長させることを特徴とする半径方向に所定
    のドーパント濃度分布をもつグレーデイツドインデツク
    ス型光伝送用ガラスロッドの前駆体である煤状ガラスロ
    ッドの製造方法。
JP52096735A 1977-08-11 1977-08-11 煤状ガラスロッドの製造方法 Expired JPS5927728B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52096735A JPS5927728B2 (ja) 1977-08-11 1977-08-11 煤状ガラスロッドの製造方法
GB7832828A GB2003131B (en) 1977-08-11 1978-08-09 Method of and apparatus for manufacturing a glass optical transmission fibre preform
FR7823612A FR2399978A1 (fr) 1977-08-11 1978-08-10 Procede et appareil pour la fabrication de la forme prealable d'une fibre de transmission optique en verre
CA309,090A CA1104825A (en) 1977-08-11 1978-08-10 Method and apparatus for manufacturing a glass optical transmission fiber preform
US05/932,968 US4224046A (en) 1977-08-11 1978-08-11 Method for manufacturing an optical fiber preform
DE2835326A DE2835326C2 (de) 1977-08-11 1978-08-11 Verfahren zur Herstellung eines Glas-Rohlings zum Ausziehen zu einer optischen Faser und Herstellung einer optischen Übertragungsfaser
SG468/82A SG46882G (en) 1977-08-11 1982-09-23 A method of and apparatus for manufacturing a glass optical transmission fiber preform
HK260/83A HK26083A (en) 1977-08-11 1983-08-04 A method of and apparatus for manufacturing a glass optical transmission fiber preform
MY50/84A MY8400050A (en) 1977-08-11 1984-12-30 A method of and apparatus for manufacturing a glass optical transmission fiber preform

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52096735A JPS5927728B2 (ja) 1977-08-11 1977-08-11 煤状ガラスロッドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5430853A JPS5430853A (en) 1979-03-07
JPS5927728B2 true JPS5927728B2 (ja) 1984-07-07

Family

ID=14172960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52096735A Expired JPS5927728B2 (ja) 1977-08-11 1977-08-11 煤状ガラスロッドの製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4224046A (ja)
JP (1) JPS5927728B2 (ja)
CA (1) CA1104825A (ja)
DE (1) DE2835326C2 (ja)
FR (1) FR2399978A1 (ja)
GB (1) GB2003131B (ja)
HK (1) HK26083A (ja)
MY (1) MY8400050A (ja)
SG (1) SG46882G (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2447890B1 (fr) * 1979-02-05 1985-06-28 Lyonnaise Transmiss Optiques Procede de fabrication de preformes de fibres optiques a gradient d'indice, et dispositif de mise en oeuvre de ce procede
US4314837A (en) * 1979-03-01 1982-02-09 Corning Glass Works Reactant delivery system method
JPS60180927A (ja) * 1984-02-27 1985-09-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバ用母材の製造方法
JPS565339A (en) * 1979-06-26 1981-01-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Manufacture of high purity quartz glass
CA1166527A (en) * 1979-09-26 1984-05-01 Shiro Takahashi Method and apparatus for producing multi-component glass fiber preform
US4345928A (en) * 1979-10-09 1982-08-24 Nippon Telegraph & Telephone Public Corporation Fabrication method of single-mode optical fiber preforms
DE3036915A1 (de) * 1979-10-09 1981-04-23 Nippon Telegraph & Telephone Public Corp., Tokyo Verfahren zur herstellung von rohlingen fuer lichtleitfasern
US4402720A (en) * 1980-01-22 1983-09-06 Nippon Telegraph & Telephone Public Corporation Process for preparing glass preform for optical fiber
US4310339A (en) * 1980-06-02 1982-01-12 Corning Glass Works Method and apparatus for forming an optical waveguide preform having a continuously removable starting member
JPS57100928A (en) * 1980-12-12 1982-06-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Burner for preparing base material for optical fiber
JPS57100933A (en) * 1980-12-12 1982-06-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Preparation of base material for optical fiber
JPS57100930A (en) * 1980-12-12 1982-06-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Preparation of base material for optical fiber
US4412722A (en) * 1981-10-26 1983-11-01 Western Electric Single mode fiber with graded index of refraction
DE3206176A1 (de) * 1982-02-20 1983-08-25 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung einer vorform, aus der optische fasern ziehbar sind
DE3206145A1 (de) * 1982-02-20 1983-09-01 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren und anordnung zur rueckgewinnung von ausgangsstoffen
DE3371291D1 (en) * 1982-04-26 1987-06-11 Western Electric Co Vapor-phase axial deposition system
US4474593A (en) * 1982-04-26 1984-10-02 At&T Technologies Inc. Method of fabricating a lightguide fiber
US4417692A (en) * 1982-04-26 1983-11-29 Western Electric Co., Inc. Vapor-phase axial deposition torch
DE3217839A1 (de) * 1982-05-12 1983-11-17 Hans Dr.Rer.Nat. 5370 Kall Beerwald Plasmaverfahren zur herstellung eines dielektrischen stabes
JPS58204835A (ja) * 1982-05-25 1983-11-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバ母材の製造方法
US4440558A (en) * 1982-06-14 1984-04-03 International Telephone And Telegraph Corporation Fabrication of optical preforms by axial chemical vapor deposition
US4639079A (en) * 1982-09-29 1987-01-27 Corning Glass Works Optical fiber preform and method
JPS59232934A (ja) * 1983-06-17 1984-12-27 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバ母材の製造方法
DE3326043A1 (de) * 1983-07-20 1985-02-07 Licentia Gmbh Verfahren zur herstellung eines aerosolstromes und dessen verwendung
JPS6046941A (ja) * 1983-08-25 1985-03-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバ−用プリフオ−ムの製造方法
US4707174A (en) * 1983-12-22 1987-11-17 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Fabrication of high-silica glass article
JPS60200836A (ja) * 1984-03-27 1985-10-11 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバ−用プリフオ−ムの製造方法
DE3417438A1 (de) * 1984-05-11 1985-11-14 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines aerosolstromes
JPS6126532A (ja) * 1984-07-13 1986-02-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバ−用母材の製造方法
DE3427323A1 (de) * 1984-07-25 1986-03-27 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung eines aerosolstromes
DE3434674A1 (de) * 1984-09-21 1986-04-03 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung eines aerosolstromes
AU583588B2 (en) * 1985-02-06 1989-05-04 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Gas reaction apparatus and multi-wall pipe type burner therefor
US5028246A (en) * 1986-02-03 1991-07-02 Ensign-Bickford Optical Technologies, Inc. Methods of making optical waveguides
DE3619379A1 (de) * 1986-06-09 1986-12-18 Martin Prof. Dr.-Ing. 4630 Bochum Fiebig Verfahren und vorrichtungen zur herstellung von optischen glasgegenstaenden
GB9015921D0 (en) * 1990-07-19 1990-09-05 Secr Defence Coreless refractory fibres
US5318611A (en) * 1992-03-13 1994-06-07 Ensign-Bickford Optical Technologies, Inc. Methods of making optical waveguides and waveguides made thereby
US5241615A (en) * 1992-06-18 1993-08-31 Corning Incorporated Optical waveguide fiber with very thin titania-silica outer cladding layer
GB9312634D0 (en) * 1993-06-18 1993-08-04 Tsl Group Plc Improvements in vitreous silica manufacture
US5599371A (en) * 1994-12-30 1997-02-04 Corning Incorporated Method of using precision burners for oxidizing halide-free, silicon-containing compounds
JP3557070B2 (ja) * 1997-03-06 2004-08-25 古河電気工業株式会社 光ファイバ用多孔質ガラス母材製造装置
DE19723833A1 (de) 1997-06-06 1998-12-10 Alsthom Cge Alcatel Verstärkungslichtwellenleiter und Verfahren zu seiner Herstellung
US6253580B1 (en) 1997-12-19 2001-07-03 Fibercore, Inc. Method of making a tubular member for optical fiber production using plasma outside vapor deposition
EP0978487A3 (en) * 1998-08-07 2001-02-21 Corning Incorporated Sealed, nozzle-mix burners for silica deposition
US20050135759A1 (en) * 2003-12-22 2005-06-23 Xingwu Wang Optical fiber assembly
US6769275B2 (en) 2002-03-15 2004-08-03 Fibercore, Inc. Method for making optical fiber preform using simultaneous inside and outside deposition
US7793612B2 (en) 2003-08-01 2010-09-14 Silica Tech, Llc Ring plasma jet method and apparatus for making an optical fiber preform
KR100713409B1 (ko) 2005-12-19 2007-05-04 삼성전자주식회사 수트 모재의 제조 장치
JP5362382B2 (ja) * 2008-02-27 2013-12-11 信越化学工業株式会社 光ファイバ用母材の製造方法及び光ファイバ用母材製造用バーナ
DE202008017383U1 (de) 2008-12-19 2009-08-20 J-Fiber Gmbh Glas, insbesondere Glasfaser-Preform
JP6236866B2 (ja) * 2013-05-15 2017-11-29 住友電気工業株式会社 ガラス微粒子堆積体の製造方法およびガラス微粒子堆積体製造用バーナー
US10745804B2 (en) * 2017-01-31 2020-08-18 Ofs Fitel, Llc Parallel slit torch for making optical fiber preform
US20220098084A1 (en) * 2020-05-20 2022-03-31 Corning Incorporated Methods for increasing deposition in a flame hydrolysis deposition process

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3334982A (en) * 1961-02-02 1967-08-08 Saint Gobain Manufacture of silica glass
JPS50101416A (ja) * 1974-01-14 1975-08-12
JPS5171316A (ja) * 1974-12-18 1976-06-21 Sumitomo Electric Industries Hikaridensoyogarasuno seizohoho

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1287540A (fr) * 1961-02-02 1962-03-16 Saint Gobain Perfectionnement à la fabrication de verre de silice ou de verres siliciques
US3303115A (en) * 1962-05-31 1967-02-07 Corning Glass Works Methods for forming materials of high purity by fusion
US3737293A (en) * 1972-01-03 1973-06-05 Corning Glass Works Method of forming an economic optical waveguide fiber
US3823995A (en) * 1972-03-30 1974-07-16 Corning Glass Works Method of forming light focusing fiber waveguide
US3785718A (en) * 1972-09-11 1974-01-15 Bell Telephone Labor Inc Low dispersion optical fiber
CA967173A (en) * 1973-01-04 1975-05-06 Peter C. Schultz Fused oxide type glasses
NL165134B (nl) * 1974-04-24 1980-10-15 Nippon Telegraph & Telephone Werkwijze voor de vervaardiging van een staaf als tussenprodukt voor de vervaardiging van een optische vezel en werkwijze voor de vervaardiging van een optische vezel uit zulk een tussenprodukt.
US4135901A (en) * 1974-12-18 1979-01-23 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of manufacturing glass for optical waveguide
US3966446A (en) * 1975-10-23 1976-06-29 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Axial fabrication of optical fibers
US4017288A (en) * 1975-12-15 1977-04-12 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Method for making optical fibers with helical gradations in composition
DE2605483A1 (de) * 1976-02-12 1977-08-18 Licentia Gmbh Verfahren zur herstellung eines lichtleiters
JPS52121341A (en) * 1976-04-06 1977-10-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Production of optical fiber base materials and production apparatus fo r the same
US4065280A (en) * 1976-12-16 1977-12-27 International Telephone And Telegraph Corporation Continuous process for manufacturing optical fibers

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3334982A (en) * 1961-02-02 1967-08-08 Saint Gobain Manufacture of silica glass
JPS50101416A (ja) * 1974-01-14 1975-08-12
JPS5171316A (ja) * 1974-12-18 1976-06-21 Sumitomo Electric Industries Hikaridensoyogarasuno seizohoho

Also Published As

Publication number Publication date
GB2003131B (en) 1982-03-10
DE2835326A1 (de) 1979-02-22
DE2835326C2 (de) 1982-11-11
FR2399978B1 (ja) 1983-02-18
HK26083A (en) 1983-08-12
SG46882G (en) 1983-02-25
JPS5430853A (en) 1979-03-07
MY8400050A (en) 1984-12-31
CA1104825A (en) 1981-07-14
GB2003131A (en) 1979-03-07
FR2399978A1 (fr) 1979-03-09
US4224046A (en) 1980-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5927728B2 (ja) 煤状ガラスロッドの製造方法
US4062665A (en) Continuous optical fiber preform fabrication method
US4627866A (en) Method for producing optical fiber preform
JPH0196039A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
GB2128982A (en) Fabrication method of optical fiber preforms
JPH0761831A (ja) 光ファイバ用多孔質ガラス母材の製造方法
JPH0331657B2 (ja)
JPS63248733A (ja) シングルモ−ド光フアイバ母材の製造法
JPS5820744A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
KR850000908B1 (ko) 매상유리롯의 제조 방법
JPH09221335A (ja) 光ファイバ用ガラス母材に係わる前駆体の製造方法
JPH0583500B2 (ja)
JPS6044258B2 (ja) 合成ト−チ
JPH0867524A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPS6259063B2 (ja)
EP0415341B1 (en) Method for producing porous glass preform for optical fiber
JPH0460930B2 (ja)
JPS62162637A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JPH0733467A (ja) 光ファイバ用多孔質ガラス母材の製造方法
JPH0986948A (ja) 光ファイバ用多孔質ガラス母材の製造方法
JP3953855B2 (ja) 多孔質母材の製造方法
JPS6243934B2 (ja)
JP4185304B2 (ja) 光ファイバ用多孔質母材の製造方法
JPS6219369B2 (ja)
JPS6330339A (ja) 光フアイバ母材の製造方法