JPS5925988Y2 - ますぶた - Google Patents

ますぶた

Info

Publication number
JPS5925988Y2
JPS5925988Y2 JP12617779U JP12617779U JPS5925988Y2 JP S5925988 Y2 JPS5925988 Y2 JP S5925988Y2 JP 12617779 U JP12617779 U JP 12617779U JP 12617779 U JP12617779 U JP 12617779U JP S5925988 Y2 JPS5925988 Y2 JP S5925988Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed
frame
grating
inner edge
concrete floor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12617779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5646690U (ja
Inventor
昌治 古山
Original Assignee
株式会社ダイクレ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ダイクレ filed Critical 株式会社ダイクレ
Priority to JP12617779U priority Critical patent/JPS5925988Y2/ja
Publication of JPS5646690U publication Critical patent/JPS5646690U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5925988Y2 publication Critical patent/JPS5925988Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、下水溝、側溝等に載置敷設するますぶたの改
良に関するもので、その特徴とするところは、ますぶた
枠内を所要幅に分割区画し、その一側にかさ上げ材を設
置し、かつ該かさ上げ材上にグレーチングを開閉自在に
取付けて、在来のコンクリート床板厚に調整し、他側に
はコンクリートを充填してコンクリート床板を併設する
と共に一側のグレーチング高さと隣接する他側の床板厚
を等しく形威し、在来の床板厚の高いコンクリート製溝
ぶたの側溝設置部に代替設置して使用できるようにした
ものである。
従来、下水溝、側溝等に載置敷設する溝ぶたとしては、
コンクリート製溝ぶたが多く使用されていたが、床板厚
が高く、かつ重量が大なるため取扱いが困難であり、か
つ排水部が隣接するコンクリート製溝ぶた接合部の隙間
であるため、排水性が極めて悪いという欠点を有したも
のである。
本考案は前記欠点を補うもので、ますぶた枠内を区画し
、一側はかさ上げ材上にグレーチングを開閉自在に取付
は載置し、隣接の他側にはコンクリート床板を設け、在
来の所要厚さを有するコンクリート製溝ぶたの側溝設置
部に、在来のコンクノート製溝ぶた厚さと同じくますぶ
たを代替設置して、軽量かつ開口面積の大なるグレーチ
ングにより路面の排水を良好にすると共に、側溝の掃除
点検を容易にし、更に在来のコンクリート製溝ぶたより
重量を軽減し安価に提供できるようにしたものである。
本考案実施の一例を図面とともに説明すると、第1図A
、Bに示すごとく、各種形状の主部材(以下、主部材と
省略)1,1を所要間隔に相対向して水平に並設し、そ
の両端に第2図に示すごとき主部材1と高さを同じくす
る側板3を相対し固定して方形状の枠体5を形成すると
共に第3図に示すごとく前記方形状の枠体5の所要位置
に平鋼よりなる区画板4を側板3に平行に、かつ相対向
する主部材1,1のウェブ内縁に固定して、一側にグレ
ーチング収納枠5a、他側にコンクリート床板枠5bを
設置する。
次に第5図に示すごとく、グレーチング収納枠5a内の
主部材1,1のフランジ内縁またはウェブ内縁に第6図
A、B、C,D、Eに示すごとき各種形状のかさ上げ材
(以下、かさ上げ材と省略)2を固定すると共に第4図
、第5図、第7図に示すごとく、グレーチング6を開閉
自在とするために主部材1,1とグレーチング6に穿設
したピン穴7にピン8を挿入して、グレーチング6をか
さ上げ材2上に載置し、他側コンクリート床板枠5b底
面には底板10を固定すると共に他側コンクリート床板
枠5b内縁の所要位置に格子状に形成した配力筋9を固
定し、前記底板10上にコンクリート11を埋設凝固さ
せてますぶたを構成したものである。
本考案ますぶたのコンクリート床板は必要に応じて各種
形状の凹凸を付け、滑り止め床板として兼用させること
もある。
次に本考案の実施例の使用方法について説明すると、 開扉の場合 グレーチング6をピン8を介して回動開扉すると約11
0’傾斜した位置で区画板4のウェブ上縁で停止保持さ
れる。
すなわちグレーチングが軽量であるために簡単に開扉し
、側溝内の掃除および点検が容易にできる。
閉扉の場合 グレーチング6をピン8を介して閉扉すると、グレーチ
ング収納枠5a内に平行に、かつかさ上げ材2上に載置
収納される。
本考案ますぶたに使用されるグレーチング6は開口面積
が大きいため、汚水や雨水の水はけがよく衛生的であり
、またグレーチングおよびかさ上げ材は素材を充分に吟
味した適正なる材料を使用し、荷重条件に対し、最少の
部材で強度が得られるように設計されているため、車両
の通過による荷重、衝撃にも充分な耐久性を発揮すると
ともに、かさ上げ材を使用しているため、床板厚さを所
要厚に調整でき、在来の床板厚の高いコンクリート製溝
ぶたの側溝設置部に代替設置することができ、他側のコ
ンクリート床板に凹凸を付けた場合、グレーチングとと
もに滑り止め効果を更に発揮し、しかも歩行が安全であ
る。
本考案は上記の構成によるため排水を良好にし、かつ側
溝の点検ならびに掃除を容易にすると共に安価に提供で
きる等実用上天なる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図A、Bは、各種形状を示す主部材の正面図。 第2図は、側板の一部斜視図。第3図は、枠体平面図。 第4図は、本考案ますぶたを示す平面図。第5図は、本
考案ますぶたを示すA−A断面図。 第6図A、B、C,D、Eは主部材にかき上げ材を取り
付けた状態を示す断面正面図。 第7図は、本考案ますぶたを示すB−B断面図。 1:主部材、2:かき上げ材、3:側板、4:区画板、
5:枠体、6:グレーチング、7:ピン穴、8:ピン、
9:配力筋、10:底板、11:コンクリート(コンク
リート床板)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 主部材1,1を所要間隔に相対向して水平に並設し、そ
    の両端に主部材1と高さを同じくする側板3を相対して
    固定し、方形状枠体5を形成すると共に該方形状枠体5
    の中央部所要位置に区画板4を側板3に平行に、かつ相
    対向する主部材1,1の内縁に固定して一側にグレーチ
    ング収納枠5a、他側にコンクリート床板枠5bを設け
    、グレーチング収納枠5a内には主部材1,1の内縁フ
    ランジまたは内縁ウェブに、かさ上げ材2を固定し、該
    かさ上げ材2の上面にグレーチング6を主部材1,1の
    上部に固定したピン8を介して回動自在に開閉すべく載
    置し、他側コンクリート床板枠5b底面には底板10を
    固定すると共に他側コンクリート床板枠5b内縁の所要
    位置に配力筋9を固定し、前記底板10上にコンクリー
    ト11を埋設凝固して構成するまずぶた。
JP12617779U 1979-09-11 1979-09-11 ますぶた Expired JPS5925988Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12617779U JPS5925988Y2 (ja) 1979-09-11 1979-09-11 ますぶた

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12617779U JPS5925988Y2 (ja) 1979-09-11 1979-09-11 ますぶた

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5646690U JPS5646690U (ja) 1981-04-25
JPS5925988Y2 true JPS5925988Y2 (ja) 1984-07-28

Family

ID=29358070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12617779U Expired JPS5925988Y2 (ja) 1979-09-11 1979-09-11 ますぶた

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5925988Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5646690U (ja) 1981-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5375940A (en) Water permeable landscape ditch cover
DE4307260C2 (de) Kabelkanalelement
JP4704874B2 (ja) U字溝を備えた舗装路の構造
US20080193217A1 (en) Trench grate assembly with debris chute
JPS5925988Y2 (ja) ますぶた
JP2504690B2 (ja) 地下貯水槽
JPH0437982Y2 (ja)
JP3718813B2 (ja) 浸透水排水装置用排水口
JPH01287324A (ja) アスファルト舗装コンクリート床版の排水構造
JP2004011124A (ja) 路面の排水構造及び排水用コンクリートブロック
JP2520089Y2 (ja) U字形溝排水蓋装置
JP4308980B2 (ja) コンクリート製側溝蓋
JP7184326B2 (ja) 化粧用金属蓋体及び化粧蓋
JP3073346U (ja) コンクリート製排水溝ブロック
JPH0753185B2 (ja) 陸上競技場における縁石の取付構造
JP3741471B2 (ja) コンクリートブロック敷設用支持台、及びコンクリートブロック敷設構造
JP3916470B2 (ja) 舗装材張付け式ツリーキーパー
JP3500512B2 (ja) U字溝ブロック用の溝蓋
JPH018629Y2 (ja)
JPH0643034Y2 (ja) カルバート構造物の頂版部補強構造
JPH08333799A (ja) 側溝ブロックの開口部金枠
TW400403B (en) Cover for concrete drainage block
JP2932459B2 (ja) 覆工板及び道路用覆工板設置構造
JP3061209U (ja) 路面用排水溝の構造
JPH0242722Y2 (ja)