JPS5925869A - エアゾ−ル配合用撥水撥油剤組成物 - Google Patents
エアゾ−ル配合用撥水撥油剤組成物Info
- Publication number
- JPS5925869A JPS5925869A JP13595882A JP13595882A JPS5925869A JP S5925869 A JPS5925869 A JP S5925869A JP 13595882 A JP13595882 A JP 13595882A JP 13595882 A JP13595882 A JP 13595882A JP S5925869 A JPS5925869 A JP S5925869A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- oil repellent
- fluorine
- oil
- alkyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はニアゾル配合用撓水撓油剤組成物に関する。
パーフルオロアルキル基を含有する重合可能な単量体の
重合体または他の共重合可能な単量体との共重合体はフ
ッ素系撓水祝油剤として知られ、例えば織物、皮革、紙
、木材等の被処理物に祝水桃油性を付与する表面処理剤
として使用されている。
重合体または他の共重合可能な単量体との共重合体はフ
ッ素系撓水祝油剤として知られ、例えば織物、皮革、紙
、木材等の被処理物に祝水桃油性を付与する表面処理剤
として使用されている。
これらのフッ素系撓水祝油剤は被処理物の表面処理にお
いて分散液または溶液の形で使用されているが、使用の
簡便さからエアゾルの形で使用されることもしばしばあ
る。このような場合、フッ素系挾水挑油剤は1,1.1
−トリクロロエタン等の有機溶媒に溶解してジクロロジ
フルオロメタン等のクロロフルオロ炭化水素等の噴射剤
と配合してエアゾル組成物とされる。しかしながら、こ
のように配合したエアゾル組成物は使用に際して被処理
物の表面に白化現象がしばしば観察される。即ち被処理
物の表面にエアゾル組成物を噴射するとフッ素系撓水撓
油剤の被膜が被処理物の表面に均−に形成されず、微細
な白粉が表面を覆って外観を損なう。このような問題を
解消するために各種の添加剤が検討されており、例えば
特開昭56−106987号においてはエチレングリコ
ールのモノまたはジアルキルエーテルを添加することが
提案されている。
いて分散液または溶液の形で使用されているが、使用の
簡便さからエアゾルの形で使用されることもしばしばあ
る。このような場合、フッ素系挾水挑油剤は1,1.1
−トリクロロエタン等の有機溶媒に溶解してジクロロジ
フルオロメタン等のクロロフルオロ炭化水素等の噴射剤
と配合してエアゾル組成物とされる。しかしながら、こ
のように配合したエアゾル組成物は使用に際して被処理
物の表面に白化現象がしばしば観察される。即ち被処理
物の表面にエアゾル組成物を噴射するとフッ素系撓水撓
油剤の被膜が被処理物の表面に均−に形成されず、微細
な白粉が表面を覆って外観を損なう。このような問題を
解消するために各種の添加剤が検討されており、例えば
特開昭56−106987号においてはエチレングリコ
ールのモノまたはジアルキルエーテルを添加することが
提案されている。
しかしながら、この先行技術においては溶媒が特にジク
ロロメタン及び/又は1. ]、、 ]2−トリクロロ
ー1.,2.2−トリフルオロエタに限定されており、
一般に使用されている1、1.1−)ジクロロエタンを
溶媒とする場合には、我々の実験によれば白化現象を防
止できる場合であっても撓水挑油性が損なわれることが
明らかとなった。このようにどのような溶媒を使用して
も白化現象を防止し且つ良好な祝水溌油性を付与すると
いう満足すべき添加剤は未だ得られていない。
ロロメタン及び/又は1. ]、、 ]2−トリクロロ
ー1.,2.2−トリフルオロエタに限定されており、
一般に使用されている1、1.1−)ジクロロエタンを
溶媒とする場合には、我々の実験によれば白化現象を防
止できる場合であっても撓水挑油性が損なわれることが
明らかとなった。このようにどのような溶媒を使用して
も白化現象を防止し且つ良好な祝水溌油性を付与すると
いう満足すべき添加剤は未だ得られていない。
本発明の目的はどのような溶媒を使用しても白化現象を
起こさず且つ良好な挑水抗油性を付与し得るニアゾル配
合用撓水撓油剤組成物を提供する°ことにある。
起こさず且つ良好な挑水抗油性を付与し得るニアゾル配
合用撓水撓油剤組成物を提供する°ことにある。
即ち本発明は(a)フッ素系撓水撓油剤0.1〜5重量
%(b) 一般式 %式% (R1及びR2はそれぞれ炭素数1〜5のアルキル、R
及びRはそれぞれ炭素数1〜3のアルキル、nは1又は
2を示す)で表わされるエチレングリコール誘導体0.
2〜25重量%(C) 有機溶媒 70〜99.7重
量%からなるニアゾル配合用祝水祝油剤組成物に係るも
のである。
%(b) 一般式 %式% (R1及びR2はそれぞれ炭素数1〜5のアルキル、R
及びRはそれぞれ炭素数1〜3のアルキル、nは1又は
2を示す)で表わされるエチレングリコール誘導体0.
2〜25重量%(C) 有機溶媒 70〜99.7重
量%からなるニアゾル配合用祝水祝油剤組成物に係るも
のである。
本発明において使用される撓水抗油剤としては炭素数3
〜2]のパーフルオロアルキル基を側鎖として有する各
種重合体を例示できる。具体的には例えば 3− (1)R7SO2kR′0COR″=cH2(2)Rf
(CH2)nOCOCR″=CH21。
〜2]のパーフルオロアルキル基を側鎖として有する各
種重合体を例示できる。具体的には例えば 3− (1)R7SO2kR′0COR″=cH2(2)Rf
(CH2)nOCOCR″=CH21。
(3)RfCONROCOCR″=CH2(6) Rf
(CH2)mCOOCH−CH2(7) RfCH=
CH(CH2’)。0COCR″−CH2〔但し式中R
fは炭素数3〜21のパーフルオロアルキル基、Rは水
素又は炭素数1〜10のアルキル基、R′は炭素数1〜
10のアルキレン基、Rは水素又はメチル基を示シ、R
″′(マ炭素数1〜170アルキル基を示し、またnは
1〜10、mはO〜10を示す〕で表わされるような一
端に炭素数3〜21のパーフルオロアルキル基を有し且
つ他端に4− 炭素−炭素二重結合を有する単量体の単独重合、相互共
重合又は上記単量体と他の重合性モノマーとの共重合に
より得られる共重合体である。
(CH2)mCOOCH−CH2(7) RfCH=
CH(CH2’)。0COCR″−CH2〔但し式中R
fは炭素数3〜21のパーフルオロアルキル基、Rは水
素又は炭素数1〜10のアルキル基、R′は炭素数1〜
10のアルキレン基、Rは水素又はメチル基を示シ、R
″′(マ炭素数1〜170アルキル基を示し、またnは
1〜10、mはO〜10を示す〕で表わされるような一
端に炭素数3〜21のパーフルオロアルキル基を有し且
つ他端に4− 炭素−炭素二重結合を有する単量体の単独重合、相互共
重合又は上記単量体と他の重合性モノマーとの共重合に
より得られる共重合体である。
上記含フツ素単量体と共重合させうるモノマーとしては
種々のものがあるが、その主なものは(1)アクリル酸
、メタアクリル酸及びこれ等のメチル、エチル、ブチル
、イソブチル、プロピル、2−エチルヘキシル、ヘキシ
ル、デシル、ラウリル、ステアリル、β−ヒドロキシエ
チル、シクロヘキシル、グリシジルエステル類、(2)
酢酸、プロピオン酸、カプリル酸、ラウリル酸、ステア
リン酸等の脂肪族のビニルエステル類、(3)スチレン
、α−メチルスチレン、p−メチルスチレン等の8チ″
系化合物、(4)フッ化ビニル、塩化ビニル、臭化ビニ
ル、フッ化ビニリデン、塩化ビニリデン等のハロゲン化
ビニルまたはビニリデン化合物類、(5)へブタン酸ア
リル、カプリル酸アリル、カプロン酸アリル等の脂肪族
のアリル(ally+)エステル風(6)ビニルメチル
ケトン、ビニルエチルケトン等のビニルアルキルケトン
類、(7)N−メチルアクリルアミド、N−メチロール
メタアクリルアミド、アクリル酸グリシジル、メタアク
リル酸グリシジル等のアクリルアミド類、(8)2.3
−ジクロロ−1゜3−ブタジェン、イソプレン等のジエ
ン類等を例示出来る。本発明の含フツ素単量体と上記重
合性物質とを共重合させるに当っての両者の共重合比は
広い範囲から任意に選択出来るが、含フツ素単量体を少
くとも25重量%使用するのが好ましい。
種々のものがあるが、その主なものは(1)アクリル酸
、メタアクリル酸及びこれ等のメチル、エチル、ブチル
、イソブチル、プロピル、2−エチルヘキシル、ヘキシ
ル、デシル、ラウリル、ステアリル、β−ヒドロキシエ
チル、シクロヘキシル、グリシジルエステル類、(2)
酢酸、プロピオン酸、カプリル酸、ラウリル酸、ステア
リン酸等の脂肪族のビニルエステル類、(3)スチレン
、α−メチルスチレン、p−メチルスチレン等の8チ″
系化合物、(4)フッ化ビニル、塩化ビニル、臭化ビニ
ル、フッ化ビニリデン、塩化ビニリデン等のハロゲン化
ビニルまたはビニリデン化合物類、(5)へブタン酸ア
リル、カプリル酸アリル、カプロン酸アリル等の脂肪族
のアリル(ally+)エステル風(6)ビニルメチル
ケトン、ビニルエチルケトン等のビニルアルキルケトン
類、(7)N−メチルアクリルアミド、N−メチロール
メタアクリルアミド、アクリル酸グリシジル、メタアク
リル酸グリシジル等のアクリルアミド類、(8)2.3
−ジクロロ−1゜3−ブタジェン、イソプレン等のジエ
ン類等を例示出来る。本発明の含フツ素単量体と上記重
合性物質とを共重合させるに当っての両者の共重合比は
広い範囲から任意に選択出来るが、含フツ素単量体を少
くとも25重量%使用するのが好ましい。
また上記の含フツ素アクリル系重合体以外に含フツ素ウ
レタン化合物(特公昭57−29854号)、含フツ素
ポリエステル化合物(特公昭57−1132@同57−
1.1325号)等も本発明のフッ素系挑水挑油剤とし
て使用できる。フッ素系桧氷撓油剤の組成物中における
濃度は通常0.1〜5%(重量%、以下同様)、好まし
くは0.2〜1%とするのが良い。
レタン化合物(特公昭57−29854号)、含フツ素
ポリエステル化合物(特公昭57−1132@同57−
1.1325号)等も本発明のフッ素系挑水挑油剤とし
て使用できる。フッ素系桧氷撓油剤の組成物中における
濃度は通常0.1〜5%(重量%、以下同様)、好まし
くは0.2〜1%とするのが良い。
本発明で使用されるエチレングリコール誘導体は前記一
般式で示され、好ましい代表例としてジメチルカルピト
ール、ジエチルカルピトール、ジブチルカルピトール、
メチルセロソルブアセテート、エチルセロソルブアセテ
ート、ブチルセロソルブアセテート、エチルカルピトー
ルアセテート、エチレングリコールジアセテート等を挙
げることができる。これらのエチレングリコール誘導体
の組成物中における割合は通常0.2〜25%、好まし
くは04〜5%とするのが良い。この範囲で白化現象を
十分に防止でき且つ優れた溌水撓油性が得られる。
般式で示され、好ましい代表例としてジメチルカルピト
ール、ジエチルカルピトール、ジブチルカルピトール、
メチルセロソルブアセテート、エチルセロソルブアセテ
ート、ブチルセロソルブアセテート、エチルカルピトー
ルアセテート、エチレングリコールジアセテート等を挙
げることができる。これらのエチレングリコール誘導体
の組成物中における割合は通常0.2〜25%、好まし
くは04〜5%とするのが良い。この範囲で白化現象を
十分に防止でき且つ優れた溌水撓油性が得られる。
本発明では各種の公知の溌水撓油剤に配合される有機溶
媒を使用できるが、その代表例としては1、 l、 1
−トリクロロエタン、メチレンクロライド、1、1.2
−トリクロロ−1,2,2−トリフルオロエタン等を例
示できる。有機溶媒の組成物中の割合は上記2成分の残
部であり70〜99.7%となる。
媒を使用できるが、その代表例としては1、 l、 1
−トリクロロエタン、メチレンクロライド、1、1.2
−トリクロロ−1,2,2−トリフルオロエタン等を例
示できる。有機溶媒の組成物中の割合は上記2成分の残
部であり70〜99.7%となる。
本発明の組成物はエアゾル化に噴射剤と共に充7−
填して用いられるが、その噴射剤としては一般に使用さ
れる炭酸ガス、フロンガス、LPG等の各種の公知のも
のを例示できる。本発明組成物(原液)と噴射剤の混合
比は重量比で通常約80:20〜50:50程度とする
のが好ましい。尚、本発明の組成物には必要に応じ帯電
防止剤、防皺剤、難燃剤、香料等を配合することもでき
る。
れる炭酸ガス、フロンガス、LPG等の各種の公知のも
のを例示できる。本発明組成物(原液)と噴射剤の混合
比は重量比で通常約80:20〜50:50程度とする
のが好ましい。尚、本発明の組成物には必要に応じ帯電
防止剤、防皺剤、難燃剤、香料等を配合することもでき
る。
本発明の組成物は常法によりエアゾル化に充填される。
以下に実施例を挙げて本発明について説明する。
尚、部及び%とあるのはそれぞれ重量部及び重量%を示
す。
す。
参考例1
(CF3)20F(CF20F2)。CH2CH20C
OC(CH3)=CH2但しnの平均値−3,665部 C1゜H250COC(CH3)−CH210部玉記モ
ノマー組成の共重合体よりなる椀水挽油=8− 剤の15%濃度の1..1.1−トリクロロエタン溶液
を作成し、これを抗剤Aと称する。
OC(CH3)=CH2但しnの平均値−3,665部 C1゜H250COC(CH3)−CH210部玉記モ
ノマー組成の共重合体よりなる椀水挽油=8− 剤の15%濃度の1..1.1−トリクロロエタン溶液
を作成し、これを抗剤Aと称する。
参考例2
C8F1□CH2CH20COCH−CH270部CH
0COCH=CH230部 18 37 上記モノマー組成の共重合体よりなる溌水椀油剤の15
%濃度の1.1,1.−トリクロロエタン溶液を作成し
、これを祝剤Bと称する。
0COCH=CH230部 18 37 上記モノマー組成の共重合体よりなる溌水椀油剤の15
%濃度の1.1,1.−トリクロロエタン溶液を作成し
、これを祝剤Bと称する。
参考例3゜
08F1゜CI士2CH20CONH÷CH2÷NHC
00CH3の5%濃度の1.1.2−トリクロロ−1,
、2,2−トリフルオロエタン溶液を作成し、これを抗
剤Cと称する。
00CH3の5%濃度の1.1.2−トリクロロ−1,
、2,2−トリフルオロエタン溶液を作成し、これを抗
剤Cと称する。
実施例
抗剤A又はBの1.62、l、 l、 l−トリクロロ
エタン60y及びエチレングリコール(EG)誘導体を
第1表に記載の所定量を配合して原液を作成した。
エタン60y及びエチレングリコール(EG)誘導体を
第1表に記載の所定量を配合して原液を作成した。
また抗剤Cの場合には抗剤Cを4.8y、 1.1.2
−トジクロロ−1,2,2−トリフルオロエタン56.
8 y及び第1表に記載した量のEG誘導体を配合して
原液を作成した。
−トジクロロ−1,2,2−トリフルオロエタン56.
8 y及び第1表に記載した量のEG誘導体を配合して
原液を作成した。
それぞれの原液60yに対してジクロロジフルオロメタ
ン25yを噴射剤として充填しニアゾル型撓水撓油剤を
得た。得られたエアゾルをT/C混ブ0−ドに噴射して
桃水撓油性を調べた。抗水性はJISL−1092、撓
曲性はAATCC−TMI 18−1966の方法によ
って測定した。尚、抗水性において、この規格の点数よ
りも性能が良好なものは評点の右肩に+印を付した。白
化の度合はナイロンタフタの黒色布に噴射し目視判定し
た。判定は下記の基準に従った。結果を第1表に示す。
ン25yを噴射剤として充填しニアゾル型撓水撓油剤を
得た。得られたエアゾルをT/C混ブ0−ドに噴射して
桃水撓油性を調べた。抗水性はJISL−1092、撓
曲性はAATCC−TMI 18−1966の方法によ
って測定した。尚、抗水性において、この規格の点数よ
りも性能が良好なものは評点の右肩に+印を付した。白
化の度合はナイロンタフタの黒色布に噴射し目視判定し
た。判定は下記の基準に従った。結果を第1表に示す。
○ 白化しない
△ やや白化する
× 白化が著しい
第1表
特許出願人 ダイキン工業株式会社
代理人弁理士田村 巌
Claims (1)
- (1) (a) フッ素系桧水祝油剤0.1〜5重
量%(b) 一般式 %式% (R1及びR2はそれぞれ炭素数1〜5のアtu 4
/L/、R3及びRはそれぞれ炭素数1〜3のアルキル
、nは1又は2を示す)で表わされるエチレングリコー
ル誘導体0.2〜25 重量% (c) 有機溶媒 70〜997重量%からなるニア
ゾル配合用挽水挑油剤組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13595882A JPH0229708B2 (ja) | 1982-08-03 | 1982-08-03 | Eazoruhaigoyohatsusuihatsuyuzaisoseibutsu |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13595882A JPH0229708B2 (ja) | 1982-08-03 | 1982-08-03 | Eazoruhaigoyohatsusuihatsuyuzaisoseibutsu |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5925869A true JPS5925869A (ja) | 1984-02-09 |
JPH0229708B2 JPH0229708B2 (ja) | 1990-07-02 |
Family
ID=15163814
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13595882A Expired - Lifetime JPH0229708B2 (ja) | 1982-08-03 | 1982-08-03 | Eazoruhaigoyohatsusuihatsuyuzaisoseibutsu |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0229708B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61276880A (ja) * | 1985-05-31 | 1986-12-06 | Daikin Ind Ltd | 撥水撥油剤水性分散液 |
-
1982
- 1982-08-03 JP JP13595882A patent/JPH0229708B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61276880A (ja) * | 1985-05-31 | 1986-12-06 | Daikin Ind Ltd | 撥水撥油剤水性分散液 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0229708B2 (ja) | 1990-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5612433A (en) | Agent for water-repellent treatment of fibers | |
US4100340A (en) | Copolymers containing perfluoroalkyl groups | |
US5069941A (en) | Water- and oil-repellent antifouling finishing agent | |
US4810411A (en) | Solvent-based fabric protector | |
JPH0830100B2 (ja) | 含フツ素共重合体 | |
US3849521A (en) | Oil-and water-repellent composition comprising a polymer containing fluoroalkyl monomer units and an additive copolymer | |
JPS6040182A (ja) | 高引火点を有する撥水撥油剤 | |
JPS5925869A (ja) | エアゾ−ル配合用撥水撥油剤組成物 | |
JP3463391B2 (ja) | 防汚性の改良された水分散型フッ素系撥水撥油剤組成物 | |
JPH03103411A (ja) | 新規共重合体 | |
JPS6333797B2 (ja) | ||
JPH01153784A (ja) | 撥水撥油剤組成物 | |
JPH10251693A (ja) | ドライクリーニング用撥水撥油組成物及びそれを用いた処理方法 | |
JPS6160112B2 (ja) | ||
KR920013821A (ko) | 불소-함유 분말 코팅 | |
JPH02115293A (ja) | 撥水撥油剤組成物 | |
JPH0464635B2 (ja) | ||
JPH0925478A (ja) | 水分散型撥水撥油剤組成物 | |
JPH03190951A (ja) | フルオロシリコーン重合体とフルオロアクリレート重合体からなる組成物 | |
JPS6261632B2 (ja) | ||
JPH10338867A (ja) | 撥水撥油剤組成物及び撥水撥油剤組成物の処理方法 | |
JPS6261631B2 (ja) | ||
JPH03275859A (ja) | 塩化ビニル製壁紙の汚染防止方法 | |
JPS58104978A (ja) | エアゾ−ル撥水撥油剤組成物 | |
JPS58103575A (ja) | 撥水撥油処理用組成物 |