JPS5925335A - Pcbの無害化処理装置 - Google Patents

Pcbの無害化処理装置

Info

Publication number
JPS5925335A
JPS5925335A JP57132059A JP13205982A JPS5925335A JP S5925335 A JPS5925335 A JP S5925335A JP 57132059 A JP57132059 A JP 57132059A JP 13205982 A JP13205982 A JP 13205982A JP S5925335 A JPS5925335 A JP S5925335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pcb
furnace
catalyst
combustion
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57132059A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6255872B2 (ja
Inventor
Shigeo Takeshita
竹下 茂雄
Yoshiaki Kitamura
義明 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KITAMURA GOKIN SEISAKUSHO KK
Original Assignee
KITAMURA GOKIN SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KITAMURA GOKIN SEISAKUSHO KK filed Critical KITAMURA GOKIN SEISAKUSHO KK
Priority to JP57132059A priority Critical patent/JPS5925335A/ja
Priority to US06/518,134 priority patent/US4481891A/en
Publication of JPS5925335A publication Critical patent/JPS5925335A/ja
Priority to AU25905/84A priority patent/AU560055B2/en
Priority to GB08407892A priority patent/GB2156702B/en
Priority to CH1537/84A priority patent/CH660070A5/fr
Priority to FR8405505A priority patent/FR2562427B1/fr
Priority to DE19843416965 priority patent/DE3416965A1/de
Priority to CA000466292A priority patent/CA1230616A/en
Publication of JPS6255872B2 publication Critical patent/JPS6255872B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J15/00Arrangements of devices for treating smoke or fumes
    • F23J15/02Arrangements of devices for treating smoke or fumes of purifiers, e.g. for removing noxious material
    • F23J15/04Arrangements of devices for treating smoke or fumes of purifiers, e.g. for removing noxious material using washing fluids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62DCHEMICAL MEANS FOR EXTINGUISHING FIRES OR FOR COMBATING OR PROTECTING AGAINST HARMFUL CHEMICAL AGENTS; CHEMICAL MATERIALS FOR USE IN BREATHING APPARATUS
    • A62D3/00Processes for making harmful chemical substances harmless or less harmful, by effecting a chemical change in the substances
    • A62D3/30Processes for making harmful chemical substances harmless or less harmful, by effecting a chemical change in the substances by reacting with chemical agents
    • A62D3/38Processes for making harmful chemical substances harmless or less harmful, by effecting a chemical change in the substances by reacting with chemical agents by oxidation; by combustion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62DCHEMICAL MEANS FOR EXTINGUISHING FIRES OR FOR COMBATING OR PROTECTING AGAINST HARMFUL CHEMICAL AGENTS; CHEMICAL MATERIALS FOR USE IN BREATHING APPARATUS
    • A62D3/00Processes for making harmful chemical substances harmless or less harmful, by effecting a chemical change in the substances
    • A62D3/40Processes for making harmful chemical substances harmless or less harmful, by effecting a chemical change in the substances by heating to effect chemical change, e.g. pyrolysis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8659Removing halogens or halogen compounds
    • B01D53/8662Organic halogen compounds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G7/00Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals
    • F23G7/008Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals for liquid waste
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62DCHEMICAL MEANS FOR EXTINGUISHING FIRES OR FOR COMBATING OR PROTECTING AGAINST HARMFUL CHEMICAL AGENTS; CHEMICAL MATERIALS FOR USE IN BREATHING APPARATUS
    • A62D2101/00Harmful chemical substances made harmless, or less harmful, by effecting chemical change
    • A62D2101/20Organic substances
    • A62D2101/22Organic substances containing halogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62DCHEMICAL MEANS FOR EXTINGUISHING FIRES OR FOR COMBATING OR PROTECTING AGAINST HARMFUL CHEMICAL AGENTS; CHEMICAL MATERIALS FOR USE IN BREATHING APPARATUS
    • A62D2203/00Aspects of processes for making harmful chemical substances harmless, or less harmful, by effecting chemical change in the substances
    • A62D2203/10Apparatus specially adapted for treating harmful chemical agents; Details thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S588/00Hazardous or toxic waste destruction or containment
    • Y10S588/90Apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Fire-Extinguishing Compositions (AREA)
  • Chimneys And Flues (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリ塩化ビフェニール(以下PCBと称す)の
毒性を消滅するラフ法およびそれを実施するだめの処理
装置に関する。
PCBか人畜にス1して強烈な毒性を有していることは
広く知られている。すなわち、PCBは耐乏゛貞)、耐
薬品性、絶縁性に優れているため、コンデンサや1−ラ
ンスの絶縁体、熱処理用の熱媒体、ペンキや印刷インク
の添加剤等に広範囲に使用されている。そしてPCBは
1954年から1968年の内に国内だ1)でも数万ト
ンが生産され、その約半数が上記した製品に添加され使
用されたため国内のあらゆる環境に浸透して汚染源とな
っ一ζいる。
そこで、その無害化を目指して努力が成されてはいるが
、適切な処理法と装置は未だ解決されていないのが現状
である。
本発明は叙上の点に鑑みて成されたもので、その目的と
するところは、簡単な方法および装置によって毒性を確
実に消滅することが可能なPCBの無害化処理方法およ
びその装置を提供するにある。
ところで、PCBは略1100 ’C以上の解離熱によ
ってベンゼン環と塩素とに熱解離することが知られてお
り、ベンゼン環はさらにC02とH2Oにまで酸化され
、塩素ガスとして排気中に放出される。従ってその完全
無害化処理のためには、如何に微量であっても不完全な
解離のまま、すなわち耐熱性の高いPCB蒸気のまま排
出されることは許されず、また同時に発生したC A 
2やHClガスも吸収中和されて大気中への逸出を防止
しなければならない。
そして、PCBが炉内で確実に解離、燃焼される条(’
lとしては、炉内温度が富時確実に1100℃以」二に
1宋たれること、並び番こPCBがベンゼン環と塩素と
に確実に解離するまでの炉内滞留時間の持続とが必須で
あることは勿論である。一般に、触媒作用とは化学反応
時間の短縮であるから、炉内滞留時間の問題は、一連の
化学反応に対する有ふ力な触媒の存在により、反応を加
速することによっ”ご解決することは可能である。
上記の必須条件解決のために、本発明においては、先ず
PCBを燃焼炉内に送り込む以前に排気p、Qによって
予熱してPCBの沸点到達を容易にし、同時に多元素、
多孔質の鉱物粒体の積層を炉内に設置し7、他の熱源に
よって1100°C以上に炉内、特に鉱物粒I*積層を
充分予熱しておき、粒体下部より予熱されたPCBを浸
入させ、粒体積層間を十昇せしめて逐次、気化、解離、
燃焼の反応過程の行われる間、粒体の多孔質広表面の吸
着と、多孔質表面に配列的に存在する多元素酸化物の接
触分解、表面燃焼等の触媒作用を利用してベンゼン環と
塩素とへの熱解離、さらにベンゼン環の燃焼を促進し、
結果として好ましくは1100°C以上の高温雰囲気内
への滞留時間の伸長と等価の効果を上げ、KIことを実
現したものである。
以1、本発明に係る装置の一実施例を説明する。
1はJり焼炉にして、側面にバーナおよび送風用の焚口
1aが形成されている。2は炉1内に固定された燃焼箱
にして、上下中間位置にグリッド3が設けられると共に
この燃焼箱2の側面には流体管4が」−記グリッド3よ
り下側に接続されている。
そしてこの流体管4は炉1を貫通して後述する補給槽7
cと電磁弁等の開閉弁5を介して連結されている。6は
上記燃焼箱2内に充填された触媒粒体である。天然鉱物
中には多孔質構造を持つと同時に多積類の元素群を含有
する鉱種が少からず存在し、これらはそのままで、或い
は加熱して酸化物化するこ1とにより、触媒機能を持た
せ得るものも少くない。また例えば軽石、ゼオライト等
の天然鉱物、或いは人工合成のモルデナイトのごとく、
その元素種は単機であるが、その広い多孔質面に自効な
金属塩類/8液を含浸させ、焼成することなどによって
新しい触媒機能を附勢した担持体に合成することも可能
である。
金属酸化物が広く酸化還元触媒として機能することは既
に公知に属し、酸化物及びその複合体は楯ね固体酸(プ
ロI−ン供与、電子対表容体)、固体4.1に二大別さ
れ、At’SMg、Ca、Ba。
Sr、 Be、Zn、、Fe、Cu、、Mo、■、CO
lその他多数の元素群の酸化物が或いは車体で或いは複
合体として実用されているが、多元素天然鉱物の構成は
さらに複雑で、これらの異った鉱物種の結晶間の結晶粒
界は空隙を生じ易く、即ちマクし+的には固体酸性、固
体塩基性、結晶粒界などとして物理、化学的に活性化し
ており、またそれら個々の鉱物種の結晶構造にも、必ず
ミクロ的な点、線、面等の欠陥があって随所に化学反応
を活性化せしめるエネルギーを潜在せしめ、反応を加速
せしめているのである。
7はPCB!I′i!溜槽にして、中央に隔壁7aが設
けられ、供給槽7bと補給槽7Cとに分離されると共に
上記隔壁7aの高さは上記燃焼箱6の表面とIAF+等
しい高さに形成されている。従って開閉弁5を開くとP
CBは燃焼箱6の上面まで流れ込む。
また供給槽7bよりポンプ8によって汲み上げられるP
CBは隔壁7aよりも多くなると供給槽7b内に戻るの
で、燃焼箱2内に供給されるPCBは燃焼箱2の」二面
から溢れることはない。
9はバーナ、10は送風機にして、夫々がガイド杆11
に取付けられて移動するようになっている。従って炉1
内を加熱するまでは、バーナ9を炉1の焚口1aに位置
させ、炉1内が1100°Cまで加p1されPCBが燃
焼されて送風のみで良くなった場合には、バーナ9を焚
口1aから移り」させ送風機10を開口部1aに移動さ
せるようになっている。
I2は炉1の頂部に−a1;1が開口された1ノ1気筒
、13は該排気筒12より放出される塩素を含む排気ガ
ス中から塩素を除去するガス処理槽にして、中央に隔壁
13aが設けられ、シャワー室13t+と排気室13c
とに分離されると共に上記隔壁13aの下部は短かく両
室13bと13Cとは連通されている。そして上記シャ
ワー室13bの上端に」記排気筒12の他端が連結され
、排気室13Cの上端に煙突14が連結されている。な
おガス処理槽13の底面にはアルカリ性中和溶液が貯溜
されている。
15は上記JJF気筒12およびシャワー室13bの臨
んで多数か配;6(実施例では4個)されたシャワーヘ
ットにして、ポンプ・16によってガス処理槽13内の
アルカリ性中和溶液を排気ガスに対し噴霧するものであ
る。
次に上記した構成に基いて処理方法について説明する。
先づ初めは開閉弁5は閉じておく。すなわち、初めは炉
1内の燃焼箱2と流体管4にはPCBは充たされていな
い。この状態でバーナ9を燃焼ざ廿、炉内温度が110
0 ’cに上昇したことを確認し、開閉弁5を開き、P
CBを徐々に流体管4を介して予熱させながらグリッド
3の下部に導入する。ここで補給槽7Cの液面と、炉1
内の触媒粒体6の表面とば略々等高にしであるため、グ
リッド3の下部のPCBは自動的に触媒粒体6の上縁ま
で上昇するが、その間予熱と炉内高温をうりで沸点に達
し、気化したPCBは触媒流体6表面の多孔質部位に吸
着されるが、触媒粒体6自体が既に1100℃のPCB
の解1islI温度以−ヒに加熱されているため、直に
熱解離反応がおこり、ベンゼン環は、バーナ9と入れ換
え自在に配設された送風(瓜10の送気酸素によって燃
焼し、塩素は大部分がCβ2となって排気中に放出され
る。PCB分子の構造は2個のベンゼン環に10個の水
素原子を持ち、理論上はこの10個の水素全てが塩素で
置換され得るが、実用されているPCBはすべての水素
が置換されてはおらず、したがってこの水素は2 H+
Vz O2→l(20を生じ、I20 + CIlh→
2HC#十%O□又はI20 + CII 2−4HC
A+ HCβ0等の反応も起り得る。
これら塩素を含む排気は排気グク)12を経てガス処理
槽13のシャワー室13b内に送り込まれ、ここでアル
カリ性中和溶液のシャワーへ・7ド15からの放出と、
中和溶液液面との接触等によって完全に吸収中和されて
、清浄な空気のみが煙突14を経て人気へ放出される。
上記中和作用は例えば、 2 N a O[1+ CIt 2→2 N a CI
t + H20+ ’A O2、Ca  (OH)2 
 +CI!2−CaC1!z +H20+io、、 p
c e +Na 01l−+Na c e +H20等
のごとくである。このガス処理システムは公知に腐する
他のシステムを使用しても差し支えないことは勿論であ
る。
なお、本装置稼動中、炉内湿度が1100℃より下がる
おそれのある場合は、直ちにバーナ9を移動して点火し
て昇温せしめ、1100℃以上の維持は絶対条件である
ことは勿論である。また触媒):!γ体6として使用す
る鉱物は、天然、人工何れの場合もできるたり耐熱度が
高く、1100℃以上の高温によっても容易には多孔質
構造が熱崩壊しない物質を選ぶ必要のあることも、勿論
のことである。
本発明は上記したように、金属酸1ヒ物を生成して酸化
分解触媒として機能する触媒粒体をPCBの解離熱量上
に加熱し、この触媒粒体にPCBを供給して燃焼させ毒
性を除去するものであるから、毒性を確実に焼却消滅す
ることができると共に簡単な構造の装置であるから設備
費等のコストの低減を図れる等の効果を有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
図は本発明に係るPCB無害化処理装置の一丈施例を示
し、第1図は一部切欠説明図、第2図はバーナと送風機
の移動を示す説明図である。 1・・・燃焼炉、1a・・・焚口、2・・・燃焼箱、3
・・・グリッド、7・・・PCB貯溜槽、9・・・バー
ナ、10・・・送風機、12・・・排気筒、13・・・
ガス処理槽特許出願人    株式会社票多村合金製作
所回        竹   下     正   章
手続補正書(1,1発) 昭和57年11月1 日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和5T年 特許願 第132059
 号2・ 発明0名称  、。Bカ、イ、−カ、およ。 え。4.143、補正をする者 事件との関係  ’Ili許出願人 名s   I$氏会社 は多村合金製拝I九  他1名
単←44 4、代理人 5、補正命令のI」付    昭和  年  月  日
6、 補正により増加する発明の数 補正の内作(特願昭51−132059 )本願に関(
−明卸1簀の一部を下記の辿り補正いたします。 記 1、特許請求の範囲 (1)  多孔質かつ多(山類の金1・1元素群を含有
し、加熱により金属酸化物を生成して酸化分解触媒とし
て機能し得る天然鉱物か、或いは軽石等の天然乃至人工
鉱′吻に1加熱によって金属酸化物を生成する元素Ij
f地類溶液を含浸担持せしめた物t!tの触媒粒体をも
って炉体のグリッド上VCその積層を作り、炉体内部を
解離熱以上罠予熱しておき、触媒粒体積層下部よりPC
Bを浸入上列せしめ漸次その屏陥熱以上の温度による気
化、熱解離、燃焼の工程を多孔質、酸化触媒粒体の存在
によって促進加速せしめ、発生した塩素ガスを炉体と連
通ずるカス処理システムに送り込み、ここで塩素カスを
吸収中和させることによりPGBを分解消滅せしめるこ
とを特徴とするpaBの無害化処理方法。 (2)  熱焼炉と、該炉の略中夫に設置にされた燃焼
箱と、該燃焼箱内に設けられ上下室に分離するグリッド
と、上記燃焼室の上室内に積層された触媒粒体と、上記
燃焼室の下室と連結され、該燃焼箱内金一定量のPCB
で満すためのPCiB貯溜桶と、上記炉の焚口に対し入
れ換え自任に設置されるバーナおよび送風機と、上記炉
と排気筒を介して接続され、排気中の塩素ガスを吸収中
和するガス処理槽とより構成して成るPCBの無害化処
理装置。 2、 第5頁16行目の「多積類」fr:「多、rif
t類」と、3、 第6頁1行目の「単機」を「単体」と
、4、 第T頁2,4行目の「燃焼箱6」を「燃焼鮨2
」と、 5、同頁9〜10行目の「ガイド杆11に取付けられて
」を「ガイドレール11に架装せられ」と、6、 同頁
14行目の[バーナ9を焚口12L、、lr)ζ−ナナ
9火を止めて焚口1.aJと、 7、 同頁15行目の「開口部1e、に移動させる」を
「焚口1alC1%動させて入れ換える」と、8、 第
8頁9行目の「の臨んで」を「に臨んで」と、9、第9
頁19行目の「排気ダクト」を「排fi筒Jと、 10、  第11頁11行目の「稼動中」を「稼動中」
と、11、  同頁回↑j1′1の1゛炉内湿度」を「
炉内温度」と、12、  第11頁11行の「ツク−す
と送風機の移動を示す説明図」を[同上の■−■線から
見た平面図」とそれぞれ補iEいたします。 13、  図面の第1.2図を別紙の如く補正する。 特許出願人  株式会社喜多村合金製作所他1名 手続補正書(自発) 昭和58 年 5 月 4 日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和57年 特許願 第132051
1号2、 発明の名称 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 名称 →   株式会社喜多村合金製作所 他1名4、代理人 5、 補正命令の日f」    昭和  年  月  
日6、 補正により増加する発明の数 補正の内容CQ!j願昭57−132059号)本願に
関し昭和57年11月1日付で提出した補正り中の特許
814求の範囲を削除し、新たに特許請求の範vlをF
記の如< 4+li正する。 記 2、特許請求の範囲 (+1  多孔質かつ多柚類の金属元累群を含有し、加
熱により金属酸化物を生成して酸化分解触媒として(剋
能し祷る天然鉱物か、或いは軽石叫の天然乃至人工鉱物
に、加熱によって金属酸化物を生成する元素群地類浴液
を合間相持せしめた物質の触媒粒体をもって炉体のグリ
ッド°土にその積層を作り、炉体内部を解離熱以上に予
熱しておき、触媒粒体積114下部よりPCBを浸入上
昇せしめ漸次その解離熱以上の温度による気化、熱’l
?f l’li 、’MA焼の工程を多孔質、酸化触媒
粒体の存在によつ−C促進加速せしめ、発生した塩素ガ
スを炉体と連通ずるガス処理システノ、に送り込み、こ
こで塩素ガスを吸収中和させることによりPCBを分w
f消滅せしめることを特徴とするPCBの無害化処理方
法。 (2)燃焼炉と、該炉の略中央に投首された燃焼箱と、
該燃焼箱内に設けられ上下室に分離するグリッドと、上
記燃焼室の上室内に積層された触媒粒体と、上記燃焼室
の下室と連結され、該燃焼箱内を一定量のPCBで満す
ためのPCB貯溜槽と、上記炉の焚口に対し入れ換え自
在に設置されるバーナおよび送風機と、上記炉り排気筒
を介して接続され、排気中の塩素ガスを吸収中和するガ
ス処理槽とより構成して成るPCBの無害化処理装置。 ll!jl−W「出願人  株式会社喜多村合金製作所
他1名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ill  多孔質かつ多積類の金属元素群を含有し、加
    熱により金属酸化物を生成して酸化分解触媒として機能
    し得る天然鉱物か、或いは軽石等の天然乃至人工鉱物に
    、加熱によって金属酸化物を生成する元素群塩類溶液を
    含浸担持せしめた物質の触媒9I−′1体をもって炉体
    のグリッド上にその積層4−作り、炉体内部を解離熱以
    上に予熱しておき、触媒粒体積層下部よりPCBを浸入
    上界1=+め611次その解離熱以上の温度による気化
    、!:ハ解IM11、燃焼の工程を多孔質、酸1ヒ触媒
    粒体の存在によって促進加速せしめ、発生した塩素ガス
    を炉体と連通ずるガス処理システムに送り込み、ここで
    塩素ガスを吸収中和させることによりPCBを分解消滅
    せしめることを特徴とするPCBの無害化処理方法。 (2)熱焼炉と、該炉の隙中央に設置された燃焼箱と、
    該燃焼箱内に設Uられ上下室に分Allするグリッドと
    、」−記燃焼室の上室内に積層された触媒粒体と、L記
    燃焼室の下室と連結され、該燃焼箱ド1を一定はのPC
    Bで満すためのPCB貯t[?1槽と1、上記枦の焚口
    に対し入れ換え自在に設置されるバーナおよび送風機と
    、上記炉吉排気筒を介して接続され、υ[気中の塩素ガ
    スを吸収中和するガス処理槽とより構成して成るPCB
    の無害化処理装置。
JP57132059A 1982-07-30 1982-07-30 Pcbの無害化処理装置 Granted JPS5925335A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57132059A JPS5925335A (ja) 1982-07-30 1982-07-30 Pcbの無害化処理装置
US06/518,134 US4481891A (en) 1982-07-30 1983-07-28 Apparatus for rendering PCB virulence-free
AU25905/84A AU560055B2 (en) 1982-07-30 1984-03-20 Rendering pcb virulence-free
GB08407892A GB2156702B (en) 1982-07-30 1984-03-27 A method and apparatus for rendering polychlorobiphenyl virulence-free
CH1537/84A CH660070A5 (fr) 1982-07-30 1984-03-27 Procede de destruction du polychlorure de biphenyl et appareil pour sa mise en oeuvre.
FR8405505A FR2562427B1 (fr) 1982-07-30 1984-04-06 Procede et installation pour supprimer la nocivite du polychlorure de biphenyle
DE19843416965 DE3416965A1 (de) 1982-07-30 1984-05-08 Verfahren und vorrichtung zur beseitigung der giftigkeit von polychlorbiphenyl
CA000466292A CA1230616A (en) 1982-07-30 1984-10-25 Method and apparatus for rendering polychlorinated byphenyl toxic free

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57132059A JPS5925335A (ja) 1982-07-30 1982-07-30 Pcbの無害化処理装置
GB08407892A GB2156702B (en) 1982-07-30 1984-03-27 A method and apparatus for rendering polychlorobiphenyl virulence-free
CA000466292A CA1230616A (en) 1982-07-30 1984-10-25 Method and apparatus for rendering polychlorinated byphenyl toxic free

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5925335A true JPS5925335A (ja) 1984-02-09
JPS6255872B2 JPS6255872B2 (ja) 1987-11-21

Family

ID=27167473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57132059A Granted JPS5925335A (ja) 1982-07-30 1982-07-30 Pcbの無害化処理装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4481891A (ja)
JP (1) JPS5925335A (ja)
AU (1) AU560055B2 (ja)
CA (1) CA1230616A (ja)
CH (1) CH660070A5 (ja)
DE (1) DE3416965A1 (ja)
FR (1) FR2562427B1 (ja)
GB (1) GB2156702B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2562427A1 (fr) * 1982-07-30 1985-10-11 Kitamura Gokin Seisakusho Procede et installation pour supprimer la nocivite du polychlorure de biphenyle
JPS63174672A (ja) * 1987-01-13 1988-07-19 大豊産業株式会社 産業廃棄物を利用した液状有機ハロゲン化物の固定化処理剤、同固定化処理方法及び同燃焼処理方法
JPH0638863B2 (ja) * 1986-07-11 1994-05-25 ハーゲンマイヤー,ハンスパウル ポリハロゲン化化合物の分解方法
US6137027A (en) * 1998-02-10 2000-10-24 Miyoshi Yushi Kabushiki Kaisha Solid waste treatment agent and treatment method of solid waste
JP2013208510A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Tokyo Electric Power Co Inc:The Pcbで汚染された大型機器の処理方法及びそれに用いる処理装置

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI86107C (fi) * 1984-09-21 1992-07-10 Skf Steel Eng Ab Foerfarande foer destruktion av miljoefarligt avfall.
US4602574A (en) * 1984-11-08 1986-07-29 United States Steel Corporation Destruction of toxic organic chemicals
US4574714A (en) * 1984-11-08 1986-03-11 United States Steel Corporation Destruction of toxic chemicals
FR2574159B1 (fr) * 1984-12-05 1987-01-30 Air Liquide Procede d'incineration de dechets a temperature controlee
DE3583595D1 (de) * 1984-12-25 1991-08-29 Ebara Corp Verfahren und vorrichtung zur behandlung von abfallmaterial.
DE3517019A1 (de) * 1985-05-11 1986-11-13 Nukem Gmbh Verfahren zur chemisch-thermischen zersetzung von halogenkohlenwasserstoffen
US4625661A (en) * 1986-01-02 1986-12-02 Melchior-Moore Associates, Inc. Hazardous waste incinerator
CA1294111C (en) * 1986-08-08 1992-01-14 Douglas J. Hallett Process for the destruction of organic waste material
US5050511A (en) * 1986-08-08 1991-09-24 655901 Ontario Inc. Process for the destruction of organic waste material
DE3703984A1 (de) * 1987-02-10 1988-08-18 Stuttgart Tech Werke Einrichtung zur zerstoerung von halogenierten aromaten, wie chlorierte dibenzodioxine, chlorierte dibenzofurane oder dgl., in flugaschen aus abfallverbrennungsanlagen
US4813360A (en) * 1987-04-03 1989-03-21 Edward Poeppelman Apparatus for burning waste products
US5126020A (en) * 1988-06-27 1992-06-30 Dames Robert G Detoxification apparatus and method for toxic waste using an energy beam and electrolysis
US4940519A (en) * 1988-06-27 1990-07-10 Dames Robert G Detoxification apparatus and method for toxic waste using laser energy and electrolysis
EP0414979A1 (fr) * 1989-08-28 1991-03-06 Henry, Eugène Remorque collectrice et incinÀ©ratrice d'ordures ménagères
CA2006139C (en) * 1989-12-20 1995-08-29 Robert A. Ritter Lined hazardous waste incinerator
US5271340A (en) * 1991-11-05 1993-12-21 Rineco Chemical Industries Apparatus and methods for burning waste, and waste slurries
BR9205600A (pt) * 1991-12-06 1994-04-26 Tech Resources Pty Ltd Processo para destruir refugo orgânico
EP0693005B1 (en) * 1993-04-06 2001-07-11 Ausmelt Limited Smelting of carbon-containing material
US5476640A (en) * 1994-08-25 1995-12-19 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The U.S. Environmental Protection Agency Low temperature destruction of toxics in pollutant air streams
US5615626A (en) * 1994-10-05 1997-04-01 Ausmelt Limited Processing of municipal and other wastes
US5704557A (en) * 1995-03-06 1998-01-06 Eli Eco Logic Inc. Method and apparatus for treatment of organic waste material
AUPN226095A0 (en) * 1995-04-07 1995-05-04 Technological Resources Pty Limited A method of producing metals and metal alloys
AUPO426396A0 (en) 1996-12-18 1997-01-23 Technological Resources Pty Limited A method of producing iron
AUPO426096A0 (en) 1996-12-18 1997-01-23 Technological Resources Pty Limited Method and apparatus for producing metals and metal alloys
AUPO944697A0 (en) * 1997-09-26 1997-10-16 Technological Resources Pty Limited A method of producing metals and metal alloys
JP3038185B2 (ja) * 1998-04-16 2000-05-08 イノエンバイロテクノ株式会社 廃棄物の焼却装置
AUPP442598A0 (en) 1998-07-01 1998-07-23 Technological Resources Pty Limited Direct smelting vessel
AUPP483898A0 (en) 1998-07-24 1998-08-13 Technological Resources Pty Limited A direct smelting process & apparatus
MY119760A (en) 1998-07-24 2005-07-29 Tech Resources Pty Ltd A direct smelting process
AUPP554098A0 (en) 1998-08-28 1998-09-17 Technological Resources Pty Limited A process and an apparatus for producing metals and metal alloys
AUPP647198A0 (en) 1998-10-14 1998-11-05 Technological Resources Pty Limited A process and an apparatus for producing metals and metal alloys
AUPP805599A0 (en) 1999-01-08 1999-02-04 Technological Resources Pty Limited A direct smelting process
AUPQ083599A0 (en) 1999-06-08 1999-07-01 Technological Resources Pty Limited Direct smelting vessel
AUPQ152299A0 (en) 1999-07-09 1999-08-05 Technological Resources Pty Limited Start-up procedure for direct smelting process
AUPQ205799A0 (en) 1999-08-05 1999-08-26 Technological Resources Pty Limited A direct smelting process
AUPQ213099A0 (en) 1999-08-10 1999-09-02 Technological Resources Pty Limited Pressure control
AUPQ308799A0 (en) 1999-09-27 1999-10-21 Technological Resources Pty Limited A direct smelting process
DE19948203A1 (de) * 1999-10-06 2001-04-12 Solvay Fluor & Derivate Thermische Zersetzung von halogenierten Kohlenstoffverbindungen
AUPQ346399A0 (en) 1999-10-15 1999-11-11 Technological Resources Pty Limited Stable idle procedure
AUPQ365799A0 (en) 1999-10-26 1999-11-18 Technological Resources Pty Limited A direct smelting apparatus and process
US6602321B2 (en) 2000-09-26 2003-08-05 Technological Resources Pty. Ltd. Direct smelting process
US7571687B2 (en) * 2006-08-08 2009-08-11 Cornellier J Rene Apparatus for destruction of organic pollutants
CN110538537B (zh) * 2019-09-12 2022-03-04 广东工业大学 一种废弃pcb回收处理方法及回收处理装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5217451A (en) * 1975-07-31 1977-02-09 Nippon Sanso Kk Method of treating polychloro biphenyls
JPS5691832A (en) * 1979-12-26 1981-07-25 Mitsuo Asayama Pouring apparatus of chemical liquid
JPS5764063A (en) * 1980-07-23 1982-04-17 Sunohio Device for continuously decomposing and removing polychlorinated biphenyl from fluid

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4053557A (en) * 1973-05-14 1977-10-11 Mitsubishi Chemical Industries Ltd. Method of decomposing chlorohydrocarbons
US4230053A (en) * 1979-02-05 1980-10-28 Deardorff Paul A Method of disposing of toxic substances
US4398475A (en) * 1981-06-15 1983-08-16 Ssk Corporation Hazardous waste incineration system
US4402274A (en) * 1982-03-08 1983-09-06 Meenan William C Method and apparatus for treating polychlorinated biphenyl contamined sludge
JPS5925335A (ja) * 1982-07-30 1984-02-09 Kitamura Gokin Seisakusho:Kk Pcbの無害化処理装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5217451A (en) * 1975-07-31 1977-02-09 Nippon Sanso Kk Method of treating polychloro biphenyls
JPS5691832A (en) * 1979-12-26 1981-07-25 Mitsuo Asayama Pouring apparatus of chemical liquid
JPS5764063A (en) * 1980-07-23 1982-04-17 Sunohio Device for continuously decomposing and removing polychlorinated biphenyl from fluid

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2562427A1 (fr) * 1982-07-30 1985-10-11 Kitamura Gokin Seisakusho Procede et installation pour supprimer la nocivite du polychlorure de biphenyle
DE3416965A1 (de) * 1982-07-30 1985-11-14 Kitamura Gokin Seisakusho Verfahren und vorrichtung zur beseitigung der giftigkeit von polychlorbiphenyl
JPH0638863B2 (ja) * 1986-07-11 1994-05-25 ハーゲンマイヤー,ハンスパウル ポリハロゲン化化合物の分解方法
JPS63174672A (ja) * 1987-01-13 1988-07-19 大豊産業株式会社 産業廃棄物を利用した液状有機ハロゲン化物の固定化処理剤、同固定化処理方法及び同燃焼処理方法
US6137027A (en) * 1998-02-10 2000-10-24 Miyoshi Yushi Kabushiki Kaisha Solid waste treatment agent and treatment method of solid waste
JP2013208510A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Tokyo Electric Power Co Inc:The Pcbで汚染された大型機器の処理方法及びそれに用いる処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
CH660070A5 (fr) 1987-03-13
GB2156702A (en) 1985-10-16
FR2562427A1 (fr) 1985-10-11
CA1230616A (en) 1987-12-22
DE3416965A1 (de) 1985-11-14
AU2590584A (en) 1985-09-26
AU560055B2 (en) 1987-03-26
GB2156702B (en) 1988-04-27
GB8407892D0 (en) 1984-05-02
FR2562427B1 (fr) 1988-08-05
US4481891A (en) 1984-11-13
JPS6255872B2 (ja) 1987-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5925335A (ja) Pcbの無害化処理装置
US4438706A (en) Procedure and equipment for destroying waste by plasma technique
US5770784A (en) Systems for the treatment of commingled wastes and methods for treating commingled wastes
US3647358A (en) Method of catalytically inducing oxidation of carbonaceous materials by the use of molten salts
EP1450936A1 (en) Method and apparatus for treating exhaust gas
JP2007203290A (ja) 排ガスの処理方法
KR20010032183A (ko) 지구 온난화 방지 방법 및 그 장치
US3960507A (en) Apparatus for removing nitrogen oxides from a contaminated gas containing the same
JPH09880A (ja) 有機ハロゲン化合物の処理方法及びその処理装置
KR100660234B1 (ko) 소결 배기가스의 건식 청정 시스템 및 건식 청정 방법
KR20010050019A (ko) 액체에 함유된 다이옥신 및/또는 폴리 클로리네이티드바이페닐을 분해 또는 산화시키는 방법
EP0056388A1 (en) A method and an apparatus for thermal decomposition of stable compounds
JP3626459B2 (ja) 有機ハロゲン化合物処理装置及びその処理方法
US7955417B2 (en) Method for reducing organic chlorine compounds in cement production facility, and cement production facility
CN108273371A (zh) 一种双气路的工业燃烧过程烟气净化方法及系统
JP2002361044A (ja) 排ガスおよび薬液の処理方法
JP2001259607A (ja) 重金属又は有機塩素化合物の処理方法及び装置
JP2005177650A (ja) 可燃性の揮発性有機化合物ガス処理装置、可燃性の揮発性有機化合物ガス処理システム、可燃性の揮発性有機化合物ガス処理方法
JPH04122419A (ja) 有機ハロゲン化物の分解処理方法及び分解触媒
JP2001347159A (ja) 有機ハロゲン化物のハロゲンおよび有機化合物を無機の物質に変換処理する方法およびそのための装置
WO2019187664A1 (ja) 排ガス処理方法
CN217220893U (zh) 危废焚烧烟气全流程超低排放净化系统
JP3734963B2 (ja) 混合溶融塩による有機塩素化合物等の無害化処理方法
JP3731104B2 (ja) ダイオキシン類固形物の無害化処理方法
JP2005030608A (ja) ガス燃焼装置を備えた加熱処理設備