JPS5923625Y2 - 自動車用シガレツトライタ−の取付構造 - Google Patents

自動車用シガレツトライタ−の取付構造

Info

Publication number
JPS5923625Y2
JPS5923625Y2 JP1744480U JP1744480U JPS5923625Y2 JP S5923625 Y2 JPS5923625 Y2 JP S5923625Y2 JP 1744480 U JP1744480 U JP 1744480U JP 1744480 U JP1744480 U JP 1744480U JP S5923625 Y2 JPS5923625 Y2 JP S5923625Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
panel
cigarette lighter
flange
mounting structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1744480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56121974U (ja
Inventor
雅彦 加藤
Original Assignee
株式会社東海理化電機製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東海理化電機製作所 filed Critical 株式会社東海理化電機製作所
Priority to JP1744480U priority Critical patent/JPS5923625Y2/ja
Publication of JPS56121974U publication Critical patent/JPS56121974U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5923625Y2 publication Critical patent/JPS5923625Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Passenger Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、自動車用シガレットライターの取付構造に関
する。
周知のように、自動車用シガレットライターはインスト
ルメントパネルに取付けるようになっている。
そして従来一般に採用されている取付構造は次の如くで
ある。
すなわち、シガレットライターのソケットをパネルの前
面からパネルの取付孔に挿入して、ソケットの上端周囲
に設けた鍔を上記取付孔の周囲に当接させるとともに、
ソケットの大部分をパネルの背面側に突出せしめ、その
突出部に、パネルの背面側において、円筒状ケースを被
せるとともに、ソケットのねじ状底部とケースのねじ状
底部とを螺合して締付け、ソケットの上記フランジとケ
ースの上端周囲とでパネルの取付孔周囲を挟持するよう
になっている。
従来の取付構造は上記の如くであるから、取付作業をパ
ネルの前面からのみ行うことができず、作業能率が悪い
という欠点がある。
本考案は、このような従来の欠点に鑑みてなしたもので
、シガレットライターのパネルに対する取付作業すべて
をパネルの前面から行って、作業能率を向上させること
のできる新規な取付構造を提供するものである。
以下に、本考案を図示の実施例について具体的に説明す
る。
第1図に示すように、この取付構造は、大略円筒状をな
す合成樹脂製ホルダー2をパネル1の前面から矢印A方
向に挿入・固定し、次いで、該ホルダー2にシガレット
ライター3を、上記と同様パネル1の前面から矢印A方
向に挿入・固定してなるものである。
ホルダー2の材質は弾力性に富む熱可塑性樹脂特にポリ
カーボネート樹脂が好ましい。
上記ホルダー2は、筒状本体部2aの上端周囲に鍔2b
を有している。
そして、この鍔2bの下面周囲には、弾力片2Cを一体
的に形成している。
この弾力片2Cには、円周方向に連続するとともに下端
周縁が径方向にやや広がってスカート状に突出してなり
、さらに、その肉厚寸法が下端周縁に向って徐々に薄く
なり、その断面形状は尖状になっている。
ホルダー2は、また、筒状本体部2aの鍔2bの下方に
相対する1対のコの字状切り欠き2dを設けて、径方向
内側に径方向平面に沿って可撓自在な係止片2eを形成
している。
そしてこの各係止片2eは、ホルダー2の下部から上方
に向って伸びるように形成しており、また、その上部自
由端には上記径方向面に対してやや傾斜し、かつ、解放
状態においてその一部が筒状本体部2aの外径より若干
突出する傾斜上面2fを有している。
尚、この傾斜上面2fと弾力片2Cの下部周縁の離隔寸
法は大略パネルの厚み寸法となるように構成している。
さらに、ホルダー2は、その筒状本体部2aの下部内面
に突起2gを備えている。
一方、パネル1の取付孔1aの内径寸法はホルダー2の
筒状本体部2aの外径寸法より若干大きく、弾力片2C
の下部周縁の外径寸法より十分小さく構成している。
しかして、ホルダー2をパネル1の取付孔1aに挿入す
ると、自由端が筒状本体部2aの外径より若干突出して
いる各係止片2eは取付孔1aの内周面と摺接して一旦
は径方向内側に撓み、挿入終了時点では、それ自身のバ
ネ力で再び元の状態に復帰して、その傾斜面2fが取付
孔1aの周囲壁の下部コーナ1bに当接する。
一方、ホルダー2の鍔2bに設けた弾力片2Cはその下
部周縁が弾力的にパネル1の取付孔1aの周囲壁の上面
1Cに圧接する。
したがってパネル1の取付孔1aの周囲壁はホルダー2
の係止片2eと弾力片2cとで挟持され、これによって
ホルダー2はパネル1に軸心方向移動不自在に固定され
ることになる。
一般に、パネル1の厚み寸法は製造上ばらつきがあり、
また車種によって異なるが、上記ホルダーの弾力片2C
によれば、パネル1の厚み寸法に応じて自在に撓むこと
ができるので、厚みの異なるパネルに適用することが可
能である。
上記弾力片2Cのパネル1に対する弾力的圧接は、スプ
リングワッシャの作用をなすもので・あって、この構造
を採用する限りはスプリングワッシャを用いる必要がな
い。
第1,2図に示したホルダー2の弾力片2cは、鍔2b
の下面周囲に、下部周縁が径方向外側にやや広がるよう
に構成しているので、これがパネル1に対して圧接した
際、その下部周縁が外方に撓みやすい特徴がある。
ただし、本考案は、例えば、第3図に示す如く、弾力片
を、鍔2bの下面の内側よりにかつ略軸心方向沿いに突
出する弾力片2C′で゛あってもよい。
また、この弾力片は、第1〜3図に示した以外に、スカ
ート状に連続するのではなく、不連続なものであっても
よい。
上記の如く、ホルダー2をパネル1の取付孔1aに挿入
・固定した後、シガレットライター3をパネル1の前面
がらホルダー2に挿入すると、挿入終了時点で、ホルダ
ー2の突起2gがソケット3aに形成した嵌入孔3Cに
嵌入する一方、ソヶツ)3aの鍔3bがホルダー2の鍔
2bに当接し、これによってソケツ)3aが軸心方向移
動不自在にホルダー2に対して固定されることになる。
以上実施例で詳述したように、本考案に係る自動車用シ
ガレットライターの取付構造は、従来のソケット取付用
ケースに代えて、パネルの前面がらパネルの取付孔に挿
入できるホルダーを採用したので、シガレットライター
の取付作業が非常に楽になる。
また、上記ホルダーはその鍔の下面に弾力片を設けると
いう簡単な構造によって、自動車の車種等によって相違
する種々のパネル厚に対し自由自在に適用できる利点が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の1実施例に係るシガレットライターの
取付構造を示す断面図、第2図は第1図におけるホルダ
ーの斜視図、第3図は変形例に係るホルダーの断面図で
ある。 1・・・・・・パネル、2・・・・・・ホルダー 2a
・曲・筒状本体部、2b・・・・・・鍔、2C,2’C
・・・・・・弾力片、2d・・・・・・切り欠き、2e
・・・・・・係止片、3・・・・・・シガレットライタ

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1) 大略円筒状をなす合成樹脂製ホルダーをパネ
    ルの取付孔にパネルの前面から挿入・固定するとともに
    、上記ホルダーにシガレットライターをパネルの前面か
    ら挿入・固定してなる取付構造であって、 上記ホルダーはその上端外周に鍔を有し、また、該鍔の
    下面に、下端縁に向って薄くなるように可撓自在に突出
    ・形成した弾力片を一体的に備える一方、筒状本体部の
    上記鍔の下方の一部を切り欠いて径方向に可撓自在の係
    止片を複数個形成してなり、 上記パネルの取付孔の周囲壁が上記ホルダーの係止片と
    鍔の弾力片とで挟持されるようにしたことを特徴とする
    自動車用シガレットライターの取付構造。
  2. (2)実用新案登録請求の範囲第1項に記載の自動車用
    シガレットライターの取付構造において、上記ホルダー
    の弾力片が、鍔の下面周方向に連続するとともに下端周
    縁が径方向にやや広がってスカート状に突出してなるこ
    とを特徴とするもの。
JP1744480U 1980-02-13 1980-02-13 自動車用シガレツトライタ−の取付構造 Expired JPS5923625Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1744480U JPS5923625Y2 (ja) 1980-02-13 1980-02-13 自動車用シガレツトライタ−の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1744480U JPS5923625Y2 (ja) 1980-02-13 1980-02-13 自動車用シガレツトライタ−の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56121974U JPS56121974U (ja) 1981-09-17
JPS5923625Y2 true JPS5923625Y2 (ja) 1984-07-13

Family

ID=29613803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1744480U Expired JPS5923625Y2 (ja) 1980-02-13 1980-02-13 自動車用シガレツトライタ−の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5923625Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56121974U (ja) 1981-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4179009A (en) Mounting arrangement for a loudspeaker to a resonance panel permitting front insertion assembly
JPS5923625Y2 (ja) 自動車用シガレツトライタ−の取付構造
JP3410871B2 (ja) 固定具
JPH0320721U (ja)
JPS6114736Y2 (ja)
JPS5916674Y2 (ja) 自動車用シガレツトライタ−の取付構造
JPS5923624Y2 (ja) 自動車用シガレツトライタ−の取付構造
JPS5916673Y2 (ja) 自動車用シガレツトライタ−の取付構造
JPS6019417Y2 (ja) バスレフダクトの取付装置
JP2003212054A (ja) 車両用スピーカの取付構造
JPH0333559Y2 (ja)
JPS6115558Y2 (ja)
JP2020063831A (ja) 取付具
JPS6336848Y2 (ja)
JPH0340649Y2 (ja)
JP2829579B2 (ja) 脚部材
JPH0732967Y2 (ja) モール保持具
JPS6245459Y2 (ja)
JPH0247288Y2 (ja)
US2995790A (en) Fastening device
JPS6029108Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0222713Y2 (ja)
JPS6122332Y2 (ja)
JPS5815196Y2 (ja) 筆記具のクリツプ装置
JPH0114534Y2 (ja)