JPH0247288Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0247288Y2
JPH0247288Y2 JP13483787U JP13483787U JPH0247288Y2 JP H0247288 Y2 JPH0247288 Y2 JP H0247288Y2 JP 13483787 U JP13483787 U JP 13483787U JP 13483787 U JP13483787 U JP 13483787U JP H0247288 Y2 JPH0247288 Y2 JP H0247288Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clip
boss
stud bolt
protrusion
footrest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13483787U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6439915U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13483787U priority Critical patent/JPH0247288Y2/ja
Publication of JPS6439915U publication Critical patent/JPS6439915U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0247288Y2 publication Critical patent/JPH0247288Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は車輌等に対する部品の取付構造に関
し、さらに詳しくはスタツドボルト嵌合式のクリ
ツプによつて各種の部品を車輌等へ取付けるにあ
たり、部品のボス部材に組付けられるクリツプの
ボス部材に対する回転位置を規制することによ
り、部品の表面とクリツプの露出部とに設けた装
飾用の形状等を整合させ、一体的な外観を現出さ
せるようにした車輌等に対する部品の取付構造に
関する。
(従来の技術) 従来のこのような取付構造として、例えば第9
図に示すようにクリツプ1を用いてフツトレスト
2を自動車の車室フロア3に取付ける場合があ
る。
このような場合、フツトレスト2の見栄えを良
くするため、第10図のようにフツトレスト2の
天板4と、この天板4の表面に露出するクリツプ
1の頭部5とには、互いに整合させたとき一体的
な外観を呈するような装飾用のパターン形状6,
7を形成することが多い。
そしてこのようなパターン形状6,7を整合さ
せたもとでフツトレスト2の取付けを行なうため
に、次のような取付構造を採用していた。即ち、
天板4に設けた縦溝8付きの円筒状ボス9に前記
頭部5を備えた円柱形の合成樹脂製クリツプ1を
内挿するにあたり、第11図のようにクリツプ1
の外周部に設けた山状の突起10を前記縦溝8に
圧入することによつて前記のパターン形状6,7
が整合するようにクリツプ1の回転位置を規制し
ていた。また上記の突起10は、その縦溝8の圧
入力に基づく摩擦抵抗を利用したクリツプ1の抜
止め手段ともされており、このような圧入力を増
大させるために突起10を形成した部分の壁部1
1の裏側にはスリツト12を設けていた。そして
このことにより壁部11を撓み能を備えた薄肉の
板状に形成し、この壁部11がやや内側へ撓んだ
状態で突起10を縦溝8に圧入させていた。
そして、上記のようにボス9に組付けられたク
リツプ1をその下端側開口部から車室フロア3側
のスタツドボルト13に嵌合し、スタツドボルト
13のねじ溝にクリツプ1の係止爪14を噛み合
わせて抜止めを行なうことにより、フツトレスト
2のクリツプ1を介する車室フロア3側への取付
けを行なつていた。
(考案が解決しようとする問題点) しかし、上記の従来技術では次のような問題点
があつた。
クリツプ1は突起10と縦溝8との摩擦抵抗
によつてボス9に組付けられているため、余り
大きな抜け抵抗を期待できない。従つて前記の
スタツドボルト13の嵌合工程において、目標
の小さなクリツプ1の頭部5を直接押さずに、
大きくて扱い易いフツトレスト2を把持してク
リツプ1をスタツドボルト13に嵌合させよう
とすると、上記の抜け抵抗がスタツドボルト1
3の嵌合圧力に負けてクリツプ1がボス9から
浮いたり抜けたりし易い。このためにフツトレ
スト2の取付けに支障を来たす場合があつた。
突起10を設けるに伴い薄肉の壁部11とス
リツト12とを設ける必要から、クリツプ1が
大型化するという問題がある。即ち、第10図
に示すように構成すればクリツプ1が非常に縦
長となり、フツトレスト2が比較的偏平な形状
のものである場合に使用できなくなる。一方、
例えば第12図に示すように突起10を備えた
壁部11、スリツト12及び係止爪14を同じ
部分に設ければクリツプ1を短くすることはで
きるが、その代りに太くなる。従つてフツトレ
スト2上に露出する頭部5も大径になるので、
フツトレスト2の見栄えが悪い。
そこで、本考案はフツトレストのボスに組付け
たクリツプがスタツドボルトへの嵌合の際に抜け
ないようにし、しかもクリツプを大型化させるこ
となくボスの内部におけるクリツプの回転位置の
位置決めを可能とすることを、その解決すべき技
術的課題とする。
(問題点を解決するための手段) 上記課題を解決するための技術的手段は、車輌
等へ取付ける部品に設けたクリツプ組付用のボス
の内周面にクリツプ位置決め用の軸方向の縦溝を
形成し、一方、前記ボスに挿入される合成樹脂製
のクリツプにはスタツドボルトのねじ溝に噛み合
う係止爪を備えた円筒状の嵌合部と前記ボスの縦
溝に嵌入し得る突起とを備えさせてある部品の取
付構造であつて、前記クリツプとボスとには、ボ
スに対するクリツプの挿入を許すとともにその抜
けには抵抗するように、係合用の爪片とこの爪片
が係合する段部とのいずれか一方をそれぞれ設
け、また、クリツプの前記突起は、クリツプにお
けるスタツドボルト嵌合部の係止爪成形に伴い形
成される型抜き孔のスペースを利用して設けた弾
性変形可能な突片上に形成したことである。
(作用) クリツプとボスとに設けた爪片と段部とが互い
に係合して、スタツドボルトを嵌合する際のクリ
ツプの浮きや抜けに抵抗する。
クリツプ位置決め用の縦溝に嵌合される突起
は、型抜き孔のスペースを利用して設けた突片上
に形成されるので、クリツプが大型化しない。
(実施例) 次に本考案の第1実施例を第1図〜第7図に基
づいて説明する。
合成樹脂製のクリツプ15は、第1図に示すよ
うに、上面に装飾用のパターン形状16が形成さ
れた円形板状の頭部17の下面から嵌合部18を
突出させている。
嵌合部18は第1図のA−A断面で示す第7図
のように車室フロア19から突出されたスタツド
ボルト20をほぼ密接する状態で下端側から嵌合
し得る円筒状の中空体である。
また、円形状嵌合部18の周壁からは前記スタ
ツドボルト20のねじ溝に噛み合う係止爪21が
突出されている。係止爪21は、第1図のB−B
断面で示す第6図のように、嵌合部18の径方向
に対向位置から嵌合部18の中心側へ向つて1対
に突出された斜め上方向きの突片である。そして
係止爪21は弾性変形可能な厚さに形成されてい
るため、嵌合部18へスタツドボルト20が嵌合
されるときには外側へ撓み変形してその進入を許
し、また係止爪21の先端は尖り状に形成されて
いるため、この先端がスタツドボルト20のねじ
溝に噛み合うことにより、上記スタツドボルト2
0の嵌合部18からの抜けを防ぐようになつてい
る。
次に嵌合部18の周壁における前記係止爪21
を設けた部分の両側部及び上部にわたつて、係止
爪21の成形用型の型抜き孔22が形成されてい
る。そしてこの型抜き孔22のスペースを利用し
て、その上側の開口端部から、適当な長さの突片
23が下向きに設けられている。これらの突片2
3は、第4図及び第6図に示すように、その外側
の面が嵌合部18の外周面と一致するように形成
され、かつ先端部に外側へ突出する山状の突起2
4が設けられている。
また、突片23の内側の面は突片23の下端方
へ至るに従つて外側へ広がるテーパ面25とされ
ている。このテーパ面25は、突片23に2つの
機能を与えている。即ち、第6図に示すように、
第1に突片23が先端へ至るに従い薄くなるた
め、突起24を設けた先端部が嵌合部18の径方
向沿いに撓み変形可能となり、しかも突片23全
体が折損し難い。第2に嵌合されたスタツドボル
ト20の先端に対のテーパ面25が当接すること
により、テーパ面25がガイドとなつて嵌合部1
8とスタツドボルト20とが同心状に嵌合され、
これにより後述するフツトレストがスタツドボル
ト20に対して正しい姿勢で固定され、かつスタ
ツドボルト20に対するクリツプ15の径方向へ
のガタツキが防止される。なお、第5図に示すよ
うに、テーパ面25をスタツドボルト20の周面
に沿うような曲面状に形成すれば、テーパ面25
とスタツドボルト20とが面接触するので、上記
のガイド作用が一層強化される。
嵌合部18の下端部において、前記した対の型
抜き孔22に対する直角方向の外周部からは外向
きの対の爪片26が斜め上方へ突出されている。
この爪片26は径方向への撓み変形が可能な厚さ
に形成されており、また、爪片26に対応する部
位の嵌合部18の周壁部には、爪片26が内側へ
撓み変形したとき、これを周壁部とほぼ面一とな
るように収容できる凹部27が設けられている。
次にフツトレスト(その天板28の要部のみを
図示する。)側の取付構造を説明する。
天板28の上面には前記したクリツプ15側の
パターン形状16と同様のパターン形状29が形
成されるとともに、天板28の一部からはクリツ
プ15を組付けるための下向きの円筒状のボス3
0が突出されている。ボス30は第2図に示すよ
うにクリツプ15とほぼ同じ長さであり、かつ第
4図に示すようにクリツプ15の嵌合部18の外
径より僅かに大きい内径に形成されている。そし
て、ボス30の上側(天板28側)の開口部には
クリツプ15の頭部17を嵌合し得る受け座31
が設けられている。
ボス30の内周面には、第3図及び第4図に示
すように、クリツプ15の位置決め用の対の縦溝
32がボス30の軸方向沿いに形成されている。
これらの縦溝32はボス30の内周面における対
向位置に設けられ、かつそれぞれ前記の受け座3
1から下方へ向つて所定の長さに形成されてい
る。また縦溝32は第4図に示すように前記した
突起24を密接状態で嵌合し得る幅と深さとを備
えてあり、対の突起24を対の縦溝32に嵌入す
ることによりボス30の内部におけるクリツプ1
5の回転位置の位置決めを行なうようになつてい
る。そしてこの位置決めを行なつたとき、第2図
のように天板28のパターン形状29と、クリツ
プ15側のパターン形状16とが整合されて一体
的な外観を呈するように設定されている。
また、ボス30の内周下部には前記した爪片2
6に対する係合用の下向きの段部33が環状に設
けられている。
以上のように構成された本実施例は、次のよう
に使用される。
まず、クリツプ15の嵌合部18をボス30へ
挿入することにより、フツトレストの天板28に
対するクリツプ15の組付けを行なう。この際、
突起24を縦溝32に嵌入することにより、前記
したようにパターン形状16,29の整合性を確
保しておく。
ボス30へ嵌合部18が挿入されるとき、爪片
26はボス30の内周壁部により内側へ押されて
凹部27に収容された状態に撓み変形することに
よりボス30の内周部を通過する。そして第7図
に示すように爪片26の上端が段部33を通過し
たとき、爪片26が外側へ開いた状態に撓み変形
して、段部33に係合し、クリツプ15は上方へ
抜けなくなる。またこのとき、クリツプ15の頭
部17が受け座31に嵌合するため、クリツプ1
5をボス30にそれ以上挿入できなくなる。こう
してクリツプ15は天板28に前記の位置決め状
態で組付けられる。そして、クリツプ15の前記
した位置決め構造は、型抜き孔22を利用して設
けた突片23の突起24と、ボス30の内周面に
設けた縦溝32とで構成されるので、クリツプ1
5を長くしたり太くしたりするという大型化を伴
わない。
次に、スタツドボルト20を利用して、車室フ
ロア19へのフツトレストの取付けを行なう。こ
の操作は、第2図に示すように、ボス30に組付
けられたクリツプ15の嵌合部18を、その下端
に開口部からスタツドボルト20に嵌合すること
によつて行なう。このとき、第6図に示すように
嵌合部18の係止爪21は嵌入するスタツドボル
ト20の圧力により想像線で示すように外側へ撓
み変形してスタツドボルト20の進入を許す。そ
してスタツドボルト20の嵌合が終了した後は係
止爪21が弾性的に第6図の実線で示す元の形状
に戻り、その尖り状の先端部がスタツドボルト2
0のねじ溝に噛み合つて、スタツドボルト20か
らの嵌合部18の抜け止めを行なう。またこのよ
うな嵌合操作を行なう際、クリツプ15に対して
ボス30からの抜け方向への一定の圧力が加わる
が、段部33に係合した爪片26により抜け抵抗
の方が大きいので、ボス30に対するクリツプ1
5の組付状態が維持される。
さらに上記の取付作業の仕上げとして、フツト
レストを車室フロア19に強固に固定するため
に、クリツプ15をスタツドボルト20のねじ込
み方向へ数回強制回転させる。この操作は、クリ
ツプ15に適当な手段で回転方向の外力を加える
と、その外力によつて突片23が前記のように内
側へ撓み変形し、突起24が位置決め用の縦溝3
2から外れることにより可能となる。そしてクリ
ツプ15を適数回だけ回転させて嵌合部18とス
タツドボルト20との間で十分な締付けを行なつ
た後、突起24を再び元の縦溝32に嵌入させ
て、フツトレストの取付けを完了するのである。
また、こうして取付けたフツトレストを種々の
理由から取外したい場合にも、クリツプ15をス
タツドボルト20の抜け方向へ上記の要領で強制
回転させれば、ボス30にクリツプ15を組付け
た状態のままで、フツトレストをスタツドボルト
20から抜取ることができる。
なお、本実施例において、突起23を備えた突
片24は、型抜きに干渉しない態様で設けられて
いる限り、型抜き孔22の横側や下側(係止爪2
1の側方)の開口端部から突出されていても良
い。
また、前記した爪片26と段部33からなる抜
止め構造に代え、ボス30の内周部には下向きの
爪片を設けるとともに、嵌合部18の外周部には
前記の爪片と係合し得る上向きの段部を設けても
良い。
次に本考案の第2実施例を第8図に基づいて説
明する。
合成樹脂製のクリツプ34はパターン形状35
を形成した頭部36の下面から長い嵌合部37を
突出させている。嵌合部37の上半部は断面十字
形に形成された連結部38とされ、またその下半
部は係止爪39、突起付きの突片40、爪片41
等、第1実施例の嵌合部18と同一の部材を備え
ている。また、図示省略のフツトレスト側のボス
は嵌合部37全体を挿入できる長さを備えてい
る。本実施例における他の点の構成及び作用、効
果は第1実施例と同様である。
なお本考案は、自動車の車室フロアに対するフ
ツトレストの取付構造としてだけでなく、スタツ
ドボルトを利用して各種の部品を車両等のボデー
側へ取付けるために実施し得るものである。
(考案の効果) 本考案は、スタツドボルト嵌合式のクリツプを
介して各種の部品を車両等へ取付けるにあたり、
部品に組付けたクリツプがスタツドボルトの嵌合
の際に浮いたり抜けたりすることを防止でき、ま
た部品の表面とクリツプの露出部とに設けた装飾
用の形状等を整合させるためのクリツプの位置決
め構造を、そのクリツプを大型化させることなく
構成することができるため、クリツプの大型化に
よる種々の不具合を生じない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1実施例におけるクリツプ
の斜視図、第2図は同実施例におけるフツトレス
トの取付状態を示す縦断面図、第3図はフツトレ
ストに設けたボスを縦断面で示す斜視図(パター
ン形状の図示を省略する)、第4図は第2図のC
−C断面図、第5図は第4図と同じ断面で第1実
施例の変更例を示す図、第6図は第1図のB−B
断面の要部を示す図、第7図は第1図のA−A断
面の要部を示す図、第8図は本考案の第2実施例
におけるクリツプの斜視図、第9図はフツトレス
トの取付状態を示す斜視図、第10図は従来例の
分解斜視図、第11図は従来例におけるクリツプ
の位置決め構造を示す平断面図、第12図は他の
従来例におけるクリツプの斜視図である。 15……クリツプ、18……嵌合部、20……
スタツドボルト、21……係止爪、23…突片、
24……突起、26……爪片、30……ボス、3
2……縦溝、33……段部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 車輌等へ取付ける部品に設けたクリツプ組付用
    のボスの内周面にクリツプ位置決め用の軸方向の
    縦溝を形成し、一方、前記ボスに挿入される合成
    樹脂製のクリツプにはスタツドボルトのねじ溝に
    噛み合う係止爪を備えた円筒状の嵌合部と前記ボ
    スの縦溝に嵌入し得る突起とを備えさせてなる部
    品の取付構造であつて、 前記クリツプとボスとには、ボスに対するクリ
    ツプの挿入を許すとともにその抜けには抵抗する
    ように、係合用の爪片とこの爪片が係合する段部
    とのいずれか一方をそれぞれ設け、 また、クリツプの前記突起は、クリツプにおけ
    るスタツドボルト嵌合部の係止爪成形に伴い形成
    される型抜き孔のスペースを利用して設けた弾性
    変形可能な突片上に形成したことを特徴とする車
    輌等に対する部品の取付構造。
JP13483787U 1987-09-03 1987-09-03 Expired JPH0247288Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13483787U JPH0247288Y2 (ja) 1987-09-03 1987-09-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13483787U JPH0247288Y2 (ja) 1987-09-03 1987-09-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6439915U JPS6439915U (ja) 1989-03-09
JPH0247288Y2 true JPH0247288Y2 (ja) 1990-12-12

Family

ID=31393940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13483787U Expired JPH0247288Y2 (ja) 1987-09-03 1987-09-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0247288Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6439915U (ja) 1989-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5934732Y2 (ja) 部品取付構造
JPH0247288Y2 (ja)
JPH0354972Y2 (ja)
JPH0318730Y2 (ja)
JPS6234016Y2 (ja)
JPH051686Y2 (ja)
JP3895826B2 (ja) 部材の取付け構造
JP2601494Y2 (ja) ネジ固定型ホルダー
JPH0441716Y2 (ja)
JPH0139925Y2 (ja)
JPH0432525Y2 (ja)
JPH0353047Y2 (ja)
JPH0413447Y2 (ja)
JP2594636Y2 (ja) パイプ固定具
JPH0726624Y2 (ja) 取付具
JPH0412254Y2 (ja)
JPH09184505A (ja) 部材締結用クリップ
JPH0416012Y2 (ja)
JP2524196Y2 (ja) 部品の取付構造
JP2509814Y2 (ja) 留め具
JPH0430411Y2 (ja)
JPH0732967Y2 (ja) モール保持具
JPH0356646Y2 (ja)
JPH07161251A (ja) グロメット
JP2580402Y2 (ja) トリム固定用クリップ