JPS59233066A - 壁パネルおよびその製造方法ならびにその取付具 - Google Patents

壁パネルおよびその製造方法ならびにその取付具

Info

Publication number
JPS59233066A
JPS59233066A JP59106699A JP10669984A JPS59233066A JP S59233066 A JPS59233066 A JP S59233066A JP 59106699 A JP59106699 A JP 59106699A JP 10669984 A JP10669984 A JP 10669984A JP S59233066 A JPS59233066 A JP S59233066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall panel
pocket
stone
plate
support frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59106699A
Other languages
English (en)
Inventor
ノ−マン・エル・ドナツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ORINPIAN SUTOON CO Inc
Original Assignee
ORINPIAN SUTOON CO Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ORINPIAN SUTOON CO Inc filed Critical ORINPIAN SUTOON CO Inc
Publication of JPS59233066A publication Critical patent/JPS59233066A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/30Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the shape or structure
    • E04C2/38Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by the shape or structure with attached ribs, flanges, or the like, e.g. framed panels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/0801Separate fastening elements
    • E04F13/0803Separate fastening elements with load-supporting elongated furring elements between wall and covering elements
    • E04F13/081Separate fastening elements with load-supporting elongated furring elements between wall and covering elements with additional fastening elements between furring elements and covering elements
    • E04F13/0816Separate fastening elements with load-supporting elongated furring elements between wall and covering elements with additional fastening elements between furring elements and covering elements the additional fastening elements extending into the back side of the covering elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/0862Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements composed of a number of elements which are identical or not, e.g. carried by a common web, support plate or grid
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/14Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements stone or stone-like materials, e.g. ceramics concrete; of glass or with an outer layer of stone or stone-like materials or glass
    • E04F13/144Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements stone or stone-like materials, e.g. ceramics concrete; of glass or with an outer layer of stone or stone-like materials or glass with an outer layer of marble or other natural stone
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49616Structural member making
    • Y10T29/49623Static structure, e.g., a building component
    • Y10T29/49629Panel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49888Subsequently coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49947Assembling or joining by applying separate fastener
    • Y10T29/49959Nonresilient fastener
    • Y10T29/49961At least one part nonmetallic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49947Assembling or joining by applying separate fastener
    • Y10T29/49963Threaded fastener
    • Y10T29/49964At least one part nonmetallic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49947Assembling or joining by applying separate fastener
    • Y10T29/49966Assembling or joining by applying separate fastener with supplemental joining
    • Y10T29/4997At least one part nonmetallic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
(技術分野) 本発明は広義には建築物の壁用パネルに係り、より詳し
くは花崗岩、大理石、その他の石材の薄い板で作られた
外装面を有する支持枠付き壁ノくネル、この壁パネル形
成用取付具、及びこの壁ノくネルの製造方法に関する。 (背景技術) 花崗岩、大理石、及びこれに類する石材製品は建築物の
外観即ち外面を構成する耐久性装飾材料として好ましい
ものとされてきた。これらの材料は美的であるのみなら
ず、耐用命数が非常に長く、かつ維持9理が極めて容易
である。世界中で、何十年も前に外部を大理石または花
崗岩で被覆して建てられた建物は今日でも未だ多数使用
されている。しかしながら、大理石は最近不足気味であ
・す、建築の労務費が極端に高騰しているために、大理
石または花崗岩で外面を文皮覆する建物の建築費が著し
くヤんでいる。 初期の建築方法では、大理石または花崗七の外装用材料
は、鉄骨またはコンクリートの建物構造体に手作業で直
接取り付けられ、この方法は今日でも用いられている。 この外装用材料は取り付けるべき位置にボルト止たはこ
れに類する固定具で固定される。このような工事では、
外装用石材は埋さが少なくともIQ Cm乃至20 (
1!m程度(数インチ)必要であり、この程度の厚さが
なければ自重で亀裂を生ずるおそれが左、る。このよう
な外装用石材は採石場で切り出したり所要の寸法に切り
揃えるのに要する費用が極めて高額になるだけでなく、
建物の外装面積が広い場合に通常の工期内に施工を終ら
せるのが難しい。外装用石材の寸法を取扱容易なように
小さくすれば、建物の外装に要する外装用石材の数が増
え、そのために手間のかかる外装用石材の取付作業が増
える。 大理石か花崗岩を外装材として鉄骨構造体かコンクリー
ト下地に増り付けるためには、その下地になる壁を別途
建てなければならない。最近は消防法規によって営業用
建築物の枠に伝熱性材料を使用することが禁止されてい
る。そのうえ、建築法規は建築物の外壁を、冬期には熱
のf0失を極力押さえ、夏期には外部からの熱を遮断す
るものにすることを要求するようになった。 他のタイプの建物用壁パネルでは、大理石板または花崗
岩板の裏側に穴を対になるようにあげる。 この穴にC字形の固定具を挿入し、次いでガラス繊維で
補強したスラリー状のコンクリートを上記板状の花崗岩
または大理石の裏面と埋込みクリップの周囲に層状に吹
き付けて固い支持層を形成する。この支持層が固化する
前に、この支持層の上に金属枠を取り付け、次いでこの
支持層の上と金属枠の周囲に第2のセメント状の層を塗
布して上記金属枠を上記支持層に結合させる。この方法
で作られる建築用パネルの例は米国特許第3.299.
601号に開示されている。 米国特許第4.223.562号に開示された建築用パ
ネルは上記米国特許第3.299.601号に似ている
が異なる点は金属枠を予め作っておいて使うのではなく
、上記建築用パネルの背面にセメント状の支持層を吹き
付けた後、この支持層を形成させるのに用いたのと同じ
スラリー状の材料で一体構造の支持用リブを作り、この
各リプを上記支持層の裏面を横断するように横に延ばf
点である。この構造の壁パネルの欠点は上記壁パネルの
背面をセメント状材料で被覆するのに極めて多量の材料
が必要であり、所要時間が極めて長いという点である。 また別の構造の壁パネルは、概ね平坦な固い板状部材を
板状石材と金属製支持枠とでサンドイッチ状に挟んだも
のである。上記板状石材は複数の埋込スタツドによって
上記支持板及び支持枠に固定され、上記埋込スタッドは
上記板状石材の鼻面に設けられた盲孔に係合する。上記
壁パネルを組み立てるには、上記平坦な板状部材及び金
属枠を上記板状石材の裏面に当て、次いで上記金属枠及
び平坦、な板状部材を貫き、上記板状石材に所定の深さ
に達するように孔をあける。この盲孔に適当な接着剤を
注いだ後、上記スタッドを上記金属枠及び板状部材の貫
通孔に通し、板状石材の盲孔の中に挿入する。上記接着
剤が固化した後に、上記スタッドの後端部のネジ部にナ
ツトを係合させて、上記板状石材を王妃支持板と金属枠
に結合する。 この構造のパネルの欠点は上記支持枠、支持板及び板状
石材をを付位置に当て、この支持枠及び支持板に馬鹿孔
をあけ、板状石材に盲孔をあけるという付加的な作業に
時間と手間がかかる点である。 板状石材と支持枠に孔をあけるのは便利ではあるが;孔
をあける位置には誤差を伴うので、上記板状石材を相互
に、また上記金属枠対して常に適当に配置することがで
きない。更に、上記スタッドが上記板状石材の裏面に対
して直角に延びるので、このスタッドを上記板状石材に
斜めに取り付けた時よりも抜は易い。このタイプの壁パ
ネルは米国特許第4.045.933号で開示された。 米国特許第4,364,212号で開示された壁パネル
は上記米国特許第4,045,933号に似ており、相
違点は外側になるパネルにオーバーサイズの盲孔をあけ
ることである。このオーバーサイズの盲孔は上記板状石
材と外側パネルとの連結強度低下の原因になる。 米国特許第4.009.549号及び第4.060.9
51号は個々の板状石材を、複数のブラケットより成る
やや複雑なブラケット組立体を有する建物枠組体に取り
付けるための装置を開示し、このブラケットは上記板状
石材にあけられた取付孔に入るように相対位置を調節で
きるようにしである。このブラケット部材は適当な部材
を用いてボルト結合される。この構造の壁パネルの欠点
は上記適当な部材がゆるむか、作業員がこの部材を取り
付は忘れるか、またはこの部材のしめ付げを適当に行な
わない場合に上記板状石材が上記建物の枠組体から外れ
ることである。 (目的) そこで本発明の主な目的は、複数の薄い板状の石材より
成り、金属製の支持枠相体に容易にかつしっかりと取り
付は得る大形の建材用壁パネル、即ち建造物の枠組体に
直接取り付けることのできる大形の建築物用壁パネルを
提供することにある。 本発明の他の目的は、板状石材を支持枠に取り付けるた
めにこの板状石材に設けられた取付用の孔の位置にばら
つきがあってもこれに対応し得る構造の建築物用壁パネ
ルを提供することにある。 また本発明の更に他の目的は、板状石材を取り付けた部
材を、支持枠に設けた関連部材に、接着剤を介して連結
させることによって上記取付部材の位置のバラツキの影
響を消すことのできる壁パネルを提供することにある。 (構成、作用、及び効果) 上記目的は、花崗岩や大理石等の薄い板状石材より成る
外装材を、その縁と縁を合わせるように取り付ける構造
の建築物用壁パネルを作ることを内容とする本発明に基
づいて達成することができる。上記板状石材は複数の取
付具によって支持枠に取り付けられ、上記各取付具は上
記板状石材に埋込固定された第1取付部と、上記支持枠
に埋込み固定された第2取付部と、上記第1取付部及び
第2取付部を包み込んでこの両増付部に相互保持の作用
をさせる接着剤より成る。上記構造によって上記第1取
付部と第2取付部とが相互直接連結せず、従ってこの第
1取付部と第2取付部との相対位置や並び方のばらつき
の影卿を上記接着剤で消すことができ、それ故に上記第
1取付部を予め上記支持枠に取り付けることが可能とな
り、従って上記支持枠を予め作り、上記板状石材取付前
にこの支持枠に上記第2取付部を取り付けることができ
る。このようにして、上記壁材パネルを作る手作業及び
堆り付けるための手作業を大巾に減らすことができる。 本発明の他の態様では上記第1取付部に、上記板状石材
の後側から後方に延びて環状部または会合部を形成する
部分を設け、この会合部を上記板状パネルに向けて開く
。上記第2取付部には、上記支持枠から突出して上記第
1取付部の会合部と板状石材の裏面との間で延びる部分
を設ける。従って、上記板状石材が上記支持枠から離れ
ようとしても上記第1取付部の環状部または会合部と第
2取付部の突出している部分とが互いに直接保持し合っ
て上記板状石材が上記支持枠から剥離するのを防止する
。 更に本発明の細部について述べれば、上記第1取付部は
斜めに取り付けられた細長い1対の部材を含み、この部
材は上記板状石材の後側でこれに対応する開口部の中に
係合する。上記細長い1対の部材は、上記板状石材の裏
面に向って開く会合部の全部または一部を構成する。 本発明の更に他の態様においては、上記第2取付部は囲
み部材を含み、この囲み部材は上記支持枠に固定保持さ
れてポケットを形成し、このポケットに上記第1取付部
が入り、この第1取付部は上記ポケットの中で後方に延
びる。また上記ポケットは上記第1取付部接着用接着剤
を受容保持する作用もする。また上記第2取付部は交差
するビンを含み、この交差ビンは上記支持枠から外方に
延び、上Wr′ポケットの上記第1取付部の会合部と上
記板状石材の鼻面との間を貫いて、上君P1囲み部材の
上記ポケットとは反対側の部分に係合する。 本発明の更に他の態様は、外装材用の花崗岩または大理
石の薄板材を用いて大形の梓パネルを製造する方法を含
む。この製造力性は、第1増付部を上記板状石材の後側
に保持すると共にこの第1取付部を後に延ばして会合さ
せ、この会合部を上記板状石材の後側に面して開く段階
を含む。この壁パネル組立段階より前の他の段階で、第
2取付部の囲み部材を用いて、支持枠にポケットを形成
する。複数の薄い板状石材を予め所定の寸法に切り、そ
の縁と縁を合わせて支持台の上に筒、き、この板状石材
の上に支持枠を置く。このようにすれば上記第】取付部
がこれに対応するポケットの中に入って後方に延びる。 次ぎに第2取付部の交差ピンを、これに対応する囲み部
材に係合させ、上記第1取付部のポケット内部で会合す
る部分とこれに対応する上記板状部材の後側との間を貫
くよように延ばす。上記ポケットを接着剤で満たし、こ
の接着剤を硬化させることによって上記第1取付部を上
記支持枠に強固に保持させる。 (実施例) 以下、本発明の実施例を図に拠って説明する。 第1図乃至第4図に本発明に基づく建築用壁パネル14
を示す。この壁パネル14は予め所定の寸法にした複数
の薄い板状石材16を含み、各板状石材16は縁と繰を
合せるように配設される。支持枠18は複数の独立の細
長い部材即ち直立部材20と、これに交差する複数の交
差部材22とで構成されて上記板状部材16を支持する
。複数の取付具24は板状石材16を支持枠18に取り
付けて保持するためのものである。各取付具は第1取付
部を含み、この第り取付部は部分的にねじ溝を設けた1
対のスタッド3θより成り、このスタッド30は板状石
材16から斜め後方に延びてポケット28の中で会合し
、このポケットは支持枠の直立部材20に固定された囲
み部材を用いて形成される。このスタッド30はポケッ
ト28の中で充分会合し得る長さを有する。また上記第
2増付部は交差ピン32を含み、このビン32は上記ポ
ケットを横断し、この横断位置は板状石材I6の後側と
スタッド30の会合位置との間である。 ポケット28は接着剤34で満たされ、この接着剤34
はスラリー状その他の流動状態で吹付けその他の方法で
上記ポケットの中に注入される。この接着剤は硬化して
スタッド3θ、ビン32、及び支持枠18を強固に連結
し、この連結によって板状石材16が上記支持枠に保持
される。 上述の方法によって、少なくとも27.87 第2(3
00平方フイート)マでの比較的大型の壁パネル14を
、建築現場から遠く離れた工場または施設で、自動化さ
れた装置を用いて効率よく作り易い状態で組み立てるこ
とができる。この完成した壁パネルを建築現場に輸送し
、上記建物の枠組体(図示せず)に直接取り付けて、そ
の建物の外壁、内壁の何れにもすることができる。 次ぎに第5図及び第6図に拠って、壁パネル14を形成
する典形的な方法を説明する。壁パネルの成形用の型ま
たは枠44は壁パネルの仕上形状に応じて所望の形にす
る。壁パネル14は図では概ね長方形であるが他の形に
しても団<、従ってこの壁パネルの形を本発明を実際に
応用する場合に適合させることができろ。成形型44は
平滑な支持面46と、この支持面を取り囲む細長い枠材
48より成る。 この枠材4Bは上記支持面に釘、蝶番、その他適当な部
材によって分Ml可能に装着される。この釘や蝶番は従
来の物で良いから本発明には含めない。 成形型44の寸法は勿論上記壁パネル14の所望の仕上
り寸法に応じて決める。 板状石材
【6は花崗岩、大理石、その他の硬い石材とす
るのが理想的であり、そのようにすれば耐久性にすぐれ
、維持管理に手間がかからないだけでなく外観的にも美
しい。本発明に基づく壁パネル14は構造上充分な強度
及び均一性を有するので、外装用石材16を比較的薄く
、即ち13皿(半インチ)程度に切ることができるが、
大体、厚さは13mm 乃至25.4 mm (半イン
チ乃至1インチ)である。 壁パネル14は、図には長方形として示したが、必要に
応じてこれ以外の形に切ることもできる。更に、壁パネ
ル14は大きさを変えて切ることもできるから、支持枠
1Bを少ない枚数または多い枚数の何れでもv1覆する
ことかできる。 板状石材16を成形型44に入れる前に、この板状石材
の後側に側対もの盲孔52を斜めにあける。後で詳述す
るように、上記盲孔52の位置は支持枠18に設けられ
たポケット28の位置に対応する。王妃盲孔52は板状
石材16の後面に対して約45°にするのが理想的であ
る。また第4図に示すように各対の盲孔の間隔Heはポ
ケットの高さHPより小さくすることにより、支持枠1
8と板状石材16との相対位置を調整できるようにし、
これによって盲孔52支持枠18の直立部材20、及び
ポケット28の公差の影響を打消すのが好ましい。また
、第4図に示すように、盲孔52は相互に僅かに離れて
いるので、との盲孔にスタッド30を取り付けた時にこ
のスタッドが互いに側部を接近させる。この2本のスタ
ッドの金印WSはポケット四の巾Wpより少し狭くして
、盲孔52、直立部材20、及びボケッ)28の相対位
置の横方向のばらつきを打ち消す。 スタッド30より成る第1取付部は、板状石材16を成
形型44に入れる前に、適当な接着剤、例えばエポキシ
樹脂を用いて盲孔52の中に保持する。この接着剤はス
タッド30を盲孔52の中に保持するだけでなく、上記
盲孔と会合しているスタッドとの間の小間隙を満たして
そこに境界層を作り、硬化後に上記盲孔とスタッド表面
との接触を均一にする。従って板状石材16の重さによ
る荷重が上記スタッドの外面にほぼ均一に加わるので、
上記スタッドまたは盲孔52の内面に破壊を招くような
大応力が生じない。スタッド30は硬く、強度が大きく
、はとんど銹びない材料、例えばステンレス鋼の棒材を
用いて作るのが好ましい。またスタッドの全長にねじ溝
を設けることによって、このスタッドの盲孔52の中に
おける長手方向の移動またはポケット28の中の接着剤
34に対する移動を防止するのが好ましい。第3図に最
も明瞭に示すように、スタッド30をポケット28の中
心部で相互交差させ、このポケットを前後方向に貫通し
得る長さにすることにより、このスタッドと接着剤とを
完全に連結させるようにするのが好ましい。板状石材1
6の1枚当りのスタッドの対数は、この板状石材の寸法
、厚さ、使用する外装材、及び壁ノくネルの染付後の環
境条件を考慮して適当に選定する。 第2図乃至第5図に最も明瞭に示すように、薄(・断熱
材のパッド56を盲孔52の各対の位置に取り付け、こ
のパッド56によって支持枠18を板状石材16の後側
から僅かに離間させると共に、この)(ラドを、ポケッ
ト28に接着剤34を最初に入れる時にこの接着剤が流
出しないように、ポケット28の上記板状石材後面に隣
接する側の蓋とする。)くラド56はポケット28の上
記端部を充分に覆い、かつ支持枠の両立部材20のボケ
ツ)28に隣接する部分を充分に覆い得る大きさとする
ことが好ましい。ノくラド56は不透過性でいくらか弾
力性のある材料を用いて作り、このパッドを板状石材1
6に軽く抑圧することによりこの板状石材の厚さのばら
つきを補償し得るようにするのが好ましく、このノ(ラ
ドの代表的な厚さは約1.6 mm (約1/i6イン
チ)以下である。またパッド56を断熱材料で作ること
によってスタッド30から伝えられる熱で盲孔52の位
置にホットスポットが形成されるのを防ぐことが好まし
い。ホットスポットが出来れば、気温の降下により板状
石材が結露した時に、その板状石材■6の表面のスタッ
ド3θの付性に対応する部分の色がその他の部分の色と
異なるからである。ホットスポットは、上述のような不
具合の他に、上記パッドにポケット28の中の接着剤3
4と板状石材I6の裏面との接着を破壊し、そのために
例えば熱膨張率の差による接着剤と板状石材との間にず
れを生じ易くする不具合を招く。 パッド56は、スタッド3oを盲孔52に接着固定する
前に盲孔52を罹うように取り付け、この場合、このパ
ッドの盲孔52に対応する位置に1対の馬鹿孔をあける
のが好ましい。スタッド30は、盲孔52に挿入される
と、パッド56を適正な位置に保持する。このようにす
る代りに、パッド56にスタッド30を通す馬鹿孔及び
この馬鹿孔から上記パッドの縁まで延びる切れ口58を
設けることにより、板状石材16を成形型44に取り付
けた後に、上記パッド56を取り付けるようにすること
もできる。このようにすれば、特に発泡スチロール等の
比較的破れ易い材料または裂は易い材料より成るパッド
の取付時の損傷を防止できる。 スタッド30及びパッド56を板状石材16に取り付け
、この板状石材を成形型44に入れた後に上記支持枠1
8を上言己成形型44の中に上記板状石材にかぶせるよ
うに置く。既に説明したように、支持枠18はパッド5
6によって板状石材16の後側から後または上に引き離
される。図に示す実施例では、支持枠18は溝形材を用
℃・て作られた複数の細長い直立部材20で構成され、
この直立部材2oは従来の壁体構造と同様に互いに平行
に離間配列される。直立部材20の端部はこれに交差す
る部材22によって連結される。この交差する部材22
は図にアングル材の形で示す。交差部材22は直立部材
2oの端部に従来の方法例えば溶接によって固定保持さ
れる。直立部材20及び交差部材22の寸法は各種諸元
、例えば壁パネル14の寸法、板状石材16の厚さ及び
重量、上記直立部材間隔等を考慮して選定できる。理想
的には直立部材20の相互間隔は中心から中心までで約
61 cm (約24インチ)にする。しかしながら、
使用する壁パネル14、このパネル全体の寸法、交差部
材20の断面積、その他の要素に応じて、上記直立部材
の間隔を、′本発明の範囲から逸脱しない範囲内で縮め
、成るいは広げることができる。また勿論、直立部材2
0及び交差部材22の長さを壁パネル14の所望の寸法
に応じて変えることもできる。 図示してはいないが、必要に応じて直立部材20及び交
差部材22を補強するために斜めのプレースまたはそれ
に類する補強部材を使用することもできる。特に壁材パ
ネルの巾が広い場合、例えば6m(20フイート)以上
の場合には上記補強部材を使用しても良い。図では、直
立部材20を溝形材、交差部材22をアングル材の形で
示したが、これ以外の桝造材、例えば断面が工学形の梁
、断面が正方形または矩形の管または断面が2字形の材
料を使用することもできる。 第1図乃至第4図において、囲み部材26を取り付ける
位置は、直立部材20のウェブの、対をなすスタッド3
0に対応する部分である。本発明の好ましい実施例では
、囲み部材26を溝形材とし、この溝形材は直立部材2
0のウェブから離間した側面部60と上面部及び下面部
62 、64とを有し、この上面部及び下面部62 、
64は上記側面部の上級及び下縁を上記直立部材のウェ
ブに連結する。このようにして、囲み部材26はポケッ
ト28を形成し、このポケット28は前が開いた開口部
を有し、この開口部は直立部材20の前縁、即ち板状石
材16に隣接する縁と同一平面をなし、また、上記ポケ
ット28は上記前方開口部の反対側に後方に開く開口部
を有する。既に説明したように、ポケット28の前方開
口部はバット56によって閉釧される。囲み部材26は
溶接その他の方法で直立部材2oに取り付けられる。 この囲み部材26が取り付けられるのは、上記直立部材
が溶接その他の方法で交差部材22に取り付けられる時
、またはそれ以前である。製造コスト引下げの観点から
すれば囲み部材26を直立部材2oと同じ材料で作るの
が好ましいことになるが;囲み部材26は本発明の範囲
がら逸脱しないe回内で、直立部材とは異なる形状とし
、異なるタイプの材料で作るのが好ましい。 第2図乃至第4図に索も明瞭に示すように、ポケット2
8の高さ旧はスタッド30が石材パネル16の盲孔52
から出ている部分の全高H8よりやや大きく、上記ポケ
ットの巾Wpはスタッド30の命中Wsよりやや広い。 また、理想的には直立部材20及び囲み部材26を適正
に位置づければポケット28の中心は計画通りにスタッ
ド3θの高さH8及び巾WSの中心に一致し、従って支
持枠18を板状石材16にかぶせるとポケット28がス
タッド3(IK上から係合し、ポケット28とスタッド
30の高さ及び巾との間の間隙によって板状石材16の
盲孔52の位置、板状石材160寸法、直立部材20の
位置、囲み部材26の位置、その側壁パネル14の製造
に関連のある寸法等の製造上及び加工上の公差が相殺さ
れろ。この朴・造の利点は板状石材[6にドリルその他
の方法で予め盲孔52を設け、支持枠18を板状石材1
6の後の面にかぶせる前の段階でスタッド3θを上記盲
孔に挿入固定できることであり、またスタッド30と囲
み部材26との千渉を防止できることである。また、支
持枠18を板状石材16の後側に取り付けた後に、この
板状石材の後側に盲孔52をあけまたは囲み部材26を
固定しなければならない場合には、壁パネル14の組み
立てに要する時間が著しく長くなり、そのために壁パネ
ル14の製造経費が著しく嵩む。また、板状石材16の
寸法及び盲孔52の位置のばらつきは避は得ないから、
盲孔の位置の精度を上げる努力は実用的でたく、従って
スタッド3θを溶接その他の古注で直立部材20に面接
取り付けても差し支えない。 囲み部材26の大きさを変えることによって、壁パネル
14全体の大きさ、個々の板状石材16の数及び大きさ
等、ポケット28に対するスタッド3θの位置の精度を
低下させる要素を相殺するようにするのは好ましく・こ
とである。 第6図に示す如く支持枠18を板状石材16の後側に取
り付け、その後に第2取付部の交差ビン32を囲み部材
側面60に通し、ポケット28の中を貫き、更に直立部
材20のウェブ上に直線的に設けられた孔に螺合させる
。第3図に示す如く交差ビン32は、スタッド30が相
互交差する位置の僅か前方、即ちこのスタッドの中間部
の少し前で、ポケット28を貫く。交差ビン32は、ポ
ケット28に充填された接着剤34を補強すると共に、
板状石材16が支持枠18から外側に、または支持枠1
8に対して直角に動くのを防ぐためにスタッド30を固
定または担持する安全機構としても機能する。若し板状
石材が動いた場合、交差ビン32に剪断荷重が加わるの
で交差ビン32をこの剪断荷重に概ね耐え得るようにす
ることが好ましい。また、スタッド30には引張荷重、
曲げ荷重及び剪断荷重が加わるが、上記スタッドとこの
スタッドを盲孔52の中に有効に埋込保持している接着
剤が上記諸荷重に耐え得る。ただし上記スタッドに引張
荷重だけ加わる場合には接着剤は利かない。 ポケット28に対する盲孔52の位置は公差を伴なうか
ら、この盲孔に対応する一方または双方のスタッドの後
に馬鹿孔をあけても良い。このようにすればスタッド3
θは後に曲がるから交差ビン32を適正位置即ち第3図
に示すように上記スタッドの前に取り付けることができ
る。 理想的には、交差ビン32を耐蝕性材料、即ち耐蝕性被
m材でメッキ等により被〜する。スタ・ソド30ば、板
状石材16がこのスタッドに加える荷重に耐え得る寸法
にするのが好ましい。また理想的にはスタッド30は接
着剤34の補強のためにこのスタッドのほぼ全長にねじ
溝を設けるのが好ましい。 交差ビン32を上述の方法で取り付けた後に、ポケット
28を接着剤で満たす。この接着剤は上記ポケットを完
全に満たし得るように、スラリーの状態で吹付けその他
の方法により上記ポケットの中に入れる。既に説明した
ように上記接着剤がポケット28の底即ち前部から漏出
するのをバッド56によって防止する。 本発明の好ましい形態では、上記接着剤は強い繊維、例
えばガラス繊維で補強された生コンクリート状材料で作
る。この生コンクリート状材料は例えば重量で約10分
のセメントと約3分の砂と約4分の水とを混合して流動
性を持たせたものである。ただし、この材料は上記組成
に限定されろものではない。上記砂の邪は本発明の範囲
内でほとんどゼロ乃至上記セメントと同量までの間で選
定することができる。上記セメント、砂、及び水は従来
のコンクリートミキサ(図示せず)の中で混合した後、
供給、管72を用いて吹付器70に圧送することができ
る。この吹付器70にホース74を用いて圧搾空気を送
る。 耐アルカリ性の補強用繊維、例えばガラス繊細の長い素
線を、噴霧器70とローラーまたはローラー状の部材で
連動する従来型の切断器(図示せず)に供給する。上記
ガラス繊維を切って多数の小片とし、この小片を公知の
上記生コンクリートに混入して生コンクリートとガラス
給維小片より成るスラリーにする。このスラリーのガラ
ス繊、維小片含有率は変化させることができ、その範囲
は重量で上記生コンクリートの2乃至6慄であり、この
値は壁パネル】4に対する強度上の要求に合わせて選択
する。上記ガラス#細小片の長さは選択可能であるが約
38.1 mm (約1.5インチ)t7Nれが大てい
の場合満足できる結果が得られることが判った。上記ガ
ラス#細小片は上記生コンクリートに混合した時に折れ
ないように耐アルカリ性の良いものでなければなI−1
ない。このようなガラス繊維として満足し得る物に[セ
ムフイル耐アルカリ性ガラス繊維(OBM −FIL 
Aユkali Re5istant GlassFib
er月がある。これは米国テネヅー州ナツシュビルにか
る(RM−FIL所の市販品である。上記ガラスkI1
.維小片の上記生コンクリートに混合された時の向きは
ランダムである。 第6図に示すように、接着剤をポケット28に、はぼ一
杯になるまで吹付充填する。ガラス繊維小片を混入した
接着剤を使用する場合には上記充填後約24時間硬化さ
せる。この硬化時間は概略的な値であり、上記接着剤の
抵抗とポケット28の大きさに適応するように変えるこ
とができ、この硬化時間は上記背面の全面をセメント状
の接着剤で従来の典形的な方法によって被覆するよりも
やや短℃)。 壁パネル14の硬化後に、必要に応じ、従来のコーキン
グ材料(図示せず)を、隣接する板状石材の縁の間に施
しても良い。特に板状石材を第1図のように平面でなく
、互いに角度をなすように取り付ける場合に上記コーキ
ング施工が必要である。 第1図乃至第6図に示す板状石材16は1対の細長く、
真直ぐで、斜めに設けたスタッド30を用いて支持枠I
8に取り付けたものであるが、この板状石材の取付具を
他の形式の取付具に変えてスタッドを保持することもで
きる。例えば第7図の取付具24’は第1取付具を1個
の成形された取付部材86とするものであり、この取付
部材86は輪またはU字形の中央部88を有し、この中
央部88は中心移行部90及び1対の平行な細長い側部
92より成り、この側部92は上記中央部の両端からこ
の中央部を横断する方向に延びる。取付部材86も1対
の末広がり形の部分94を含み、この末広がり部94は
中心移行部90の両端の側部92の端部から前方外側に
斜めに延びて盲孔52の中に係合する。取付部材86は
強度が大きく、幾分曲げ得る材料で作り、末広がり部9
4を盲孔52に係合させた時に側部92を向き合う方向
に内側に曲げる。理想的には、上記取付部の末広がりの
部分は、スタッド30を盲孔に埋め込む時の接着剤と同
系統の接着剤を用いて、上記盲孔に埋め込む。取付部材
86をスタッド30の代りに使うことを除けば、取付具
24’は既に説明した取付具24とほぼ同一の構造であ
る。 取付部材86の中央部88には前に開いた部分があり、
この部分を横断するように交差ピン32が貫通する。取
付部材86はこの取付部材または交差ピン32を破壊す
ることなく交差ピン32から外ずすことができない。従
って、上記取付部材は単純な構造ではあるが板状石材1
6を支持枠18にしっかりと固定し得る。 本発明の更に他の実施例を第8図に示す。この実施例に
おいては、取付具241はV字形取付部材96を第1増
付部として使用する。このV字形取付部材96は斜めに
配設された1対の脚98から成り、この1対の脚98は
盲孔52の中に緩く係合する。スタッド3θと同様に、
脚98も1記盲孔の中に適当な接着剤によって固定され
る。1対の脚98は共に前方に開いた末広がり形をして
おり、この形はスタッド30の会合する部分及び取付部
材86の中央部88に会合する部分の形状に類似する。 第1図乃至第7図に示した実施例と同様、交差ピン32
も脚98の末広がり形の部分を横断する方向に貫く。ま
た、取付具24 、24’と同様取付具241も、取付
部材96の脚98を斜めに取り付けることによって、取
付部材96を盲孔524)中にしっかりと埋込固定する
ことができ、従ってこの取付部材の脚98は引抜方向の
引張荷重だけでなく剪断荷重及び曲げ荷重にも耐え得る
。取付具241の構造は、スタ、ノド3θを取付部材9
6に置換することを除いて上述の取付具24とほぼ同一
である。 以上、本発明に基づく花崗岩または大理石を外面とする
壁パネル14及びこの壁パネル14を製造する方法の好
ましい実施例を説明した。上記花崗岩及び大理石という
用語は互換性を有するものとして使用している。その理
由は本発明が上記自然石を建築物の外壁または内壁の被
覆材として利用することに関する問題点の解決を目的と
するものだからである。本発明の属する技術分野におけ
る熟達者ならば、大形で比較的軽く、大理石または花崗
岩のような自然石で表面仕上げをした壁パネルを必要と
する場合に、如何なる状況の下にお(・でも本発明の長
所を活用することができるし、またこの壁パネルの両面
を上述のような自然石で仕上げることもできる。従って
上記本発明の内容は、その形状または細部について、上
記熟達者によって、本発明の技術的思想から逸脱するこ
となく、即ち本発明の基本的に特徴とするところから逸
脱することなく、各種の変更、補足、または省略をする
ことができるものである。それ故、以上説明した壁パネ
ル14に関する各実施例は全て例示であって、本発明を
限定するものではない。即ち本発明の範囲は上記実施例
に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載のと
おりである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に基づく壁パネルの背面を示す斜視図、
第2図は第1図の部分拡大図、第3図は第2し1の紳3
−3に沿う部分破断拡大断面図、第4図は第2図の絆4
−4に沿う部分破断拡大断面図、第5図は壁パネル組立
てのスタッド差込みまでの段階の説明図、第6図はポケ
ットに固定剤を吹き付げろまでの段階の説明図、第7図
は他の実施例の部分破断拡大断面図、第8図は更に他の
実施例の部分破断拡大断面図である。 14・・・壁材パネル、16・・・石材パネル、18・
・・支持枠、20・・・直立部材、22・・・交差部材
、24 、24’ 、 24”・・・取付具、26・・
・囲み部材、28・・・ポケット、30・・・スタッド
、32・・・交差ピン、34・・・接着剤、44・・・
成形型、46・・・支持面、48・・・枠材、52・・
・盲孔、56・・・パッド、58・・・切れ目、60・
・・側面部、62・・・上面部、64・・・下面部、6
6・・・馬鹿孔、70・・・吹付器、72・・・供給管
、74・・・ホース、86・・・取付部材、88・・・
中央部、90・・・中心移行部、92・・・側部、94
・・・末広がり形部分、96・・・第1取付部、98・
・・脚、肝・・・ポケットの高さ、H8・・・盲孔の距
離、Wp・・・ポケットの巾、Wθ・・・スタッドの金
印。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)少なくとも1枚の板状石材、支持枠、及び上記板状
    石材を上記支持枠に取り付けるための複数の取付具を有
    する壁パネルにおいて、上記各取付具は第1取付部を有
    し、この第1取付部は上記板状石材に埋込固定されると
    共に上記板状石材の後側から後方に延びて会合部を形成
    し、この会合部は上記板状石材の後側に面する方向に開
    き、また上記各取付具は第2取付部を有し、この第2増
    付部は上記取付枠から突出して上記第1増付部の会合部
    と上記板状石材との間で延び、この第2取付部は形の上
    では上記第1増付部から離され、上記各取付具は第1接
    着剤より成る部分を有し、この第1接着剤部は上記第1
    取付部の上記板状石材の後側から後方に延びろ部分、及
    び上記第2取付部の上記第1取付部の会合部と上記板状
    石材との間を延びる部分を包み込んでこれを固定保持す
    ることにより、上記板状石材を上記取伺枠に強固に取り
    付けることを特徴とする壁パネル。 2)上記板状石材が花崗岩より成ることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項に記載の壁パネル。 3)上記板状石材が大理石より成ることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項に記載の壁パネル。 4)上記支持枠が連結された複数の金属製構造部材より
    成ることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の壁
    パネル、 5)上記金属製構造部材のうち、少なくとも何側かは上
    記板状石材を横断して延びる部分を含み、上記第2取付
    部は上記金属製構造部材の板状石材を横断する部分から
    外方に突出することを特徴とする特許請求の範囲第4項
    に記載の壁パネル。 6)上記第1取付部は対をなす細長い部材を有し、この
    細長い部材は上記板状石材の後側から斜後方に、相互対
    向する方向に、相互に充分交差し得る長さを以って延び
    、また上記第1取付部は上記細長い部材を上記板状石材
    に埋込固守する部分を有することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項に記載のj%%バネ屑。 7)上記第2取付部は上記板状石材の後側と上W己細長
    い部材の相互交差位置との間で延びることを特徴とする
    特許請求の範囲第6項に記載の壁パネル。 8)上記細長い部材が概ね直線状であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第6項に記載の壁パネル。 9)上記細長い部材にねじ溝を設けることを特徴とする
    特許請求の範囲第6項に記載の壁パネル。 10)上記取付具は開口部を含み、この開口部は上記板
    状石材の後側の上記細長い各部材に極めて近い位置に設
    けられ、また上記取付具は第2接着剤を含み、この第2
    接着剤は上記開口部とこれに係合する上記細長い部材と
    の間に境界層を形成して上記細長い部材を上記開口部の
    中に保持することを特徴とする特許請求の範囲第6項に
    記載の壁パネル。 11)上記第工取伺部が取付部材を有し、この取付部材
    は対をなす細長い脚部を有し、この脚部は標準としては
    斜めに設けられ;まだ上記第1取付部は上記板状石材の
    後側に余)めに設けられた開口部を有し、この開口部に
    上記脚部の先端部が緩く挿入され、また上記第1取付部
    は上記脚部の後部を連結して会合させる部分を有し、こ
    の会合部は上記板状石材の後側に面する方向に開いてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の壁パ
    ネル。 12)上記脚部後部を連結1−る部分は上記脚部の後部
    を相互に直接保持させる場合を含むものであることを特
    徴とする特許請求の帥QR第11項に記載の壁パネル。 13)上記脚部後部連結部分が上記脚部の後部を保持す
    る1震状部材を含むことを特徴とする特許請求の範囲第
    12項に記載の壁パネル。 14)上記取付具が上記第1接着剤を支持するポケット
    部を含むことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    の壁パネル。 15)上記ポケット部が上記支持枠に保持されることを
    特徴とする特許請求の範囲第14項に記載の壁パネル。 16)上記ポケット部の一部が上記支持枠から離間して
    おり、この離間した部分が上記支持枠から離間した位置
    で上記第2取付部の一部に係合してこれを支持すること
    を特徴とする特許請求の範囲第15項に記載の壁パネル
    。 17)上記支持枠が上記ポケット部の一部を構成するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第15項に記載の壁パネ
    ル、 18)上記第1接着剤がセメント状の材料より成ること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の壁パネル。 19)上記接着部と板状石材との間に板状の断熱部材を
    有することを特徴とする特許請求の節1間第1項に記載
    の壁パネル。 20)第1部材を第2部材に取り付けて壁パネルを形成
    するための取付具において、上記取付具はポケットを形
    成するポケット部を有し、このポケット部は上記第1部
    材または第2部材に保持され、また上記取付具は取付部
    を有し、この取付部は上記ポケット部を保持する部材か
    ら外方に延びると共に上記ポケット部によって形成され
    たポケットを少なくとも部分的に貫き、また上記取付具
    は他の取付部を有し、この他方の取付部は上記取付部に
    対して相補関係を有し、この相補的取付部は上記第1及
    び第2部材のうちの上記ポケット部の付いていない方の
    部材から外方に延びており、この延びている部分は上記
    ポケットの中に取り付けられた取付部の一部分を少なく
    とも部分的に取り囲み、このポケットは形の上では上記
    取付部から離れており、更に上記取付具は接着剤を有し
    、この接着剤は流動性を有する状態で上記ポケット部に
    充填された後に硬化し7、この接着剤は上記ポケット部
    の中に入れられた上記取付部及び相補的取付部の一部を
    取り囲むことを特徴とする壁パネル形成用取付具。 21)土肥第1部材が少ir、 くとも1枚の比較的大
    きく比較的薄い板状石材を有し、上=己第2部材が支持
    枠を有することを特徴とする特許請求の範囲第20項に
    記載の壁パネル形成用取付具。 22)上記ポケット部が上記支持枠に保持されることを
    特徴とする特許請求の範囲第20項に記載の壁パネル形
    成用取付具。 23)上記支持枠が上記ポケット部の一部分を構成する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第22項に記載の壁パ
    ネル形成用取付具。 24)上記取付部が細長いfB1部材を含み、この細長
    い第1部材が上記支持枠から外方に延びて上記ポケット
    部の上記支持枠から離れている部分と交差することを特
    徴と1″る特許請求の範囲第23項に記載の壁パネル形
    成用取付具。 25)上記相補的取付部は対をなす細長い第2部材を4
    )ftえ、この細長い第2部材はこれを保持する板状石
    材の後側から斜め外方に突出し、上記取付部の上記大理
    石とは反対側で交差して離れるように延びることを特徴
    とする特許請求の範囲第23項に記載の壁パネル形成用
    取付具。 26)上記細長い第2部材の一部であって上記ポケット
    部のポケットの中になる部分にねじ溝を設けることを特
    徴と″4″る特許請求の範囲第25項に記載の壁パネル
    形成用取付具、 27)上記相補的取付部は更に開口部と接着部とを含み
    、上記開口部は上記板状石材の後側に設けられて上記細
    長い第2部材を受容し、上記接着部は上記開口部の中に
    設けられ、この開口部と上記細長い第2部材との間に境
    界層を形成して上記細長い第2部材を上=a開口部の中
    に保持することを特徴とする特許請求の範囲第26項に
    記載の壁パネル形成用取付具。 28)上記接着剤がセメント状材料を含むことを特徴と
    する特許請求の範囲第20項に記載の壁パネル形成用取
    付具。 29)液体を透さす断熱性を有するパッドを上記ポケッ
    ト°部と上記ポケットを保持していない方の取付部との
    間に設けることを特徴とする特許請求の範囲第20項に
    記載の壁パネル形成用取付具。 30)比較的薄い花崗岩または大理石等の壁面仕上げ用
    板状石材を1枚以上使用して壁パネルを製造する方法に
    おいて、上記製造方法は第1取付部を上記各板状石材の
    後側に保持し、後方に延ばして会合させ、この会合した
    部分を上記板状石材の後側に面する方向に開く段階を有
    し、また上記製造方法は、第2取付部のうちの複数ポケ
    ット形成用の複数の囲み部材を設けた支持枠を製造する
    段階を有し、また上記製造方法は上記板状石材をその外
    面になる面を下にして支持台の上に置く段階を有し;ま
    た上記製造方法は上記支持枠を上記板状石材の上に散き
    、上記第1取付部をこれに対応するポケットの中で後に
    延ばす段階を含み、また上記製造方法は上記第2取付部
    の付加的部分をこれに対応する囲み部材に係合させ、こ
    の付加的部分を上記ポケットの内部の上記第1取付部の
    会合した部分とこれに対応する上■己板状石材との間の
    部分を貫通させる段階を有し、更に上記製造方法は上記
    ポケットを接着剤で満たすことによって上記板状石材を
    上記支持枠に強固に取り付ける段階を有することを特徴
    とする壁パネル製造方法。 31)上記第1取付部を上記板状石材の後側に保持する
    段階は、側対もの開口部を上記各板状石材の後側に設け
    、上記開口部を上記板状石材の後面に向かって相互離間
    するように斜め後方に延ばす作業を含み、また上記第1
    取付部保持段階は上記第1取付部をこれに対応して対を
    なす開口部の中に挿入する作業を含み、更に上記第1取
    付部保持段階は上記第1取付部を、これに対応して対を
    なす開口部の中に、適当な接着剤を用いて接着させる作
    業を含むことを特徴とする特許請求の範囲第30項に記
    載の壁パネル製造方法。 32)更に、上記ポケットを上記接着剤で満たす前に、
    弾力性を有する薄い断熱パッドを、上記板状石材と上記
    支持枠のポケットとの間に挿入する段階を含むことを特
    徴とする特許請求の範囲第31項に記載の壁パネル製造
    方法。 33)更に、上記接着剤を、セメント及び方向性のない
    ガラス繊維小片を用いてスラリー状にする段階を含むこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第31項に記載の壁パネ
    ル製造方法。 34)更に上記支持枠の上記板状石材の反対側に被〜用
    部材を増り付ける段階を含むことを特徴とする特許請求
    の範囲第31項に記載の壁ノくネル製造男性。
JP59106699A 1983-06-15 1984-05-28 壁パネルおよびその製造方法ならびにその取付具 Pending JPS59233066A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/504,390 US4531338A (en) 1983-06-15 1983-06-15 Building wall panel
US504390 1995-07-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59233066A true JPS59233066A (ja) 1984-12-27

Family

ID=24006069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59106699A Pending JPS59233066A (ja) 1983-06-15 1984-05-28 壁パネルおよびその製造方法ならびにその取付具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4531338A (ja)
JP (1) JPS59233066A (ja)
KR (1) KR850000579A (ja)
CA (1) CA1226716A (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4619032A (en) * 1983-03-07 1986-10-28 Fibrestone Incorporated Method of forming a composite wall for a building structure
US4590733A (en) * 1985-05-28 1986-05-27 National Gypsum Company Curtain wall panel and method
US4765112A (en) * 1985-12-04 1988-08-23 Lafayette Manufacturing, Inc. Apparatus and method for mounting stone siding
US4819404A (en) * 1985-12-04 1989-04-11 Lafayette Manufacturing, Inc. Apparatus and method for mounting stone siding
DE3736115A1 (de) * 1987-10-26 1989-05-03 Villeroy & Boch Fassadenbekleidungsplatte, insbesondere aus keramischem material
DE3815552A1 (de) * 1988-05-06 1989-11-16 Buchtal Gmbh Natursteinplatte mit auf ihrer der sichtseite abgewendeten seite vorgesehenen halterungselementen
GB2225035B (en) * 1988-09-21 1992-04-01 Manor Concrete Products Ltd Construction assemblies
DE3921921A1 (de) * 1989-07-04 1991-01-17 Schmidlin Hans Verkleidungstafel
US5074095A (en) * 1989-12-19 1991-12-24 Don Wilnau Pre-cast concrete panel and joist assembly and method of construction
US5826379A (en) * 1992-12-30 1998-10-27 Curry; Paul Highly wind resistant pre-assembled relocatable building structure
JP2703510B2 (ja) * 1993-12-28 1998-01-26 アドヴァンスド カーディオヴァスキュラー システムズ インコーポレーテッド 拡大可能なステント及びその製造方法
US5729945A (en) * 1995-04-17 1998-03-24 National Gypsum Company Wall structure and method of securing framing members to wallboards with an adhesive
US6460301B1 (en) * 2000-07-21 2002-10-08 Mckee James E. Insulated glass fiber reinforced concrete/steel wall section and method for producing the wall section
IT251807Y1 (it) * 2000-12-28 2004-01-20 Networking Business Company Di Elemento di ancoraggio di sottosquadro per il fissaggio di lastre e/opiastrelle.
AU2006200216B2 (en) * 2001-02-23 2008-06-05 David Allan Burke A wall construction
KR20030062938A (ko) * 2002-01-21 2003-07-28 주식회사 한국테크월 자립형 실내 칸막이 벽판의 제조 방법 빛 그 벽판
MXPA02000853A (es) * 2002-01-23 2003-07-30 De Leon Fierro Rigoberto Paredes con losetas machihembradas y estructura metalica para multiples usos como piso, pared, barda y gradas.
FI117484B (fi) * 2002-05-24 2006-10-31 Stonel Oy Järjestelmä julkisivulevyjen asentamiseksi
US20060042874A1 (en) * 2004-08-24 2006-03-02 Matthew Foster Acoustical and firewall barrier assembly
WO2006042343A1 (en) * 2004-10-14 2006-04-20 Imrich Skarupa Construction element and use thereof
US7424789B2 (en) * 2004-11-12 2008-09-16 David Zhou Bracket system for modular fireplace mantel
US20060179763A1 (en) * 2005-02-17 2006-08-17 Burg John P Interior wall and ceiling construction and method adapted for use with conventional stud frame structures
JP5237008B2 (ja) * 2007-07-31 2013-07-17 株式会社日立製作所 モジュール構造物
CA2684277A1 (en) * 2009-11-03 2011-05-03 Slab Innovation Inc. Thin wall veneer brick and manufacturing assembly therefor
US9834940B2 (en) 2010-05-06 2017-12-05 9344-8462 Québec Inc. Modular building structures improvements
US20130180190A1 (en) * 2010-05-06 2013-07-18 3088-7418 Quebec Inc. Mad Mab Corp. Evolving building structures improvements
US9169652B2 (en) 2012-10-24 2015-10-27 Certainteed Corporation System, method and apparatus for manufactured building panel
USD809671S1 (en) * 2013-10-22 2018-02-06 Certainteed Corporation Manufactured siding panel with frame
CA2911010A1 (en) * 2014-11-10 2016-05-10 Bernard Ted Cullen Insulating wall assembly with framing member supports partially embedded within rigid insulation panels
US10895077B2 (en) * 2018-03-30 2021-01-19 Certainteed Llc Frame for a wall panel, wall panel, and method of manufacture
US11352780B2 (en) 2019-05-07 2022-06-07 Thermacrete Llc Autoclave aerated concrete structures with embedded hangers and connectors
US11214964B2 (en) * 2019-06-14 2022-01-04 Nexii Building Solutions Inc. Reinforced structural insulation panel with corner blocks
US10954665B1 (en) * 2019-09-14 2021-03-23 Kenneth Robert Kreizinger Sprayed-in-place framed wall
US11499306B2 (en) 2019-10-03 2022-11-15 Thermacrete Llc Differential settlement anchors
US11332943B2 (en) 2019-10-08 2022-05-17 D.A. Distribution Inc. Wall covering with adjustable spacing

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1208299A (en) * 1915-12-27 1916-12-12 Frank R Ensminger Block-mold.
US1285051A (en) * 1918-07-20 1918-11-19 Charles F Cramer Structural system.
US1461452A (en) * 1921-05-27 1923-07-10 Structural Gypsum Corp Building construction
US1624802A (en) * 1924-09-22 1927-04-12 Rebell Fred Concrete reenforcing bond and connecter
US2200636A (en) * 1936-04-13 1940-05-14 Roy Lacy Metal wall building construction
US2151399A (en) * 1936-09-26 1939-03-21 Eugene B White Building construction
US2307293A (en) * 1940-04-24 1943-01-05 Owens Illinois Glass Co Wall joint
US2664978A (en) * 1950-05-25 1954-01-05 Gen Porcelain Enameling And Mf Means for mounting metal wall panels
US3299601A (en) * 1964-01-22 1967-01-24 Tecfab Inc Slab anchor
US3350830A (en) * 1965-05-05 1967-11-07 Jr Walter K Smith Building structure having facing slabs and removable securing means therefor
US3722160A (en) * 1971-02-25 1973-03-27 C Bentley Deck structure and connector for demountable parking building, or the like
US3958384A (en) * 1972-11-17 1976-05-25 Naomitsu Megumi Structure assembled of the unit bodies having stone-like type shells and an insulating insert
US4009549A (en) * 1975-11-25 1977-03-01 Hohmann & Barnard, Inc. Stone structural securement system and method
US4084362A (en) * 1975-12-31 1978-04-18 Maso-Therm Corporation Anchored composite building module
US4045933A (en) * 1976-06-28 1977-09-06 Grillo Joseph R Prefabricated panel structure
US4060951A (en) * 1976-09-15 1977-12-06 Sandor Gere Stressless suspension and anchoring process of stone veneer
US4064664A (en) * 1977-03-02 1977-12-27 Gaul Michael F Crypt structure
US4223502A (en) * 1978-03-08 1980-09-23 Olympian Stone Company, Inc. Building panel with stone facing and glass fiber reinforced concrete
US4185437A (en) * 1978-10-10 1980-01-29 Olympian Stone Company Building wall panel and method of making same
US4364213A (en) * 1980-08-22 1982-12-21 Tru-Split Tool Company Composite building panel

Also Published As

Publication number Publication date
CA1226716A (en) 1987-09-15
KR850000579A (ko) 1985-02-28
US4531338A (en) 1985-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59233066A (ja) 壁パネルおよびその製造方法ならびにその取付具
AU2017203291B2 (en) Stronger wall system
US8069622B2 (en) Systems and methods for finishing a penetration in a concrete structure during construction
WO2017031627A1 (zh) 一种拼装建筑结构、墙板安装吊具及拼装建筑施工方法
CN108589975A (zh) 现场组装骨架外墙及施工工艺
CN109138227A (zh) 无外模板外墙保温与结构一体化浇筑成型施工工艺
KR101018411B1 (ko) 골 데크플레이트용 보 옆판 거푸집 및 그를 사용한 춤이 깊은 골 데크플레이트 플로어 공법을 위한 철근콘크리트보와 바닥판의 결합구조 및 시공방법
KR100979264B1 (ko) 골판지소재의 거푸집패널을 이용한 거푸집조립체
KR100845245B1 (ko) 건물외장용 패널의 시공방법
JP2004137766A (ja) 外断熱工法
US11466451B2 (en) Panel attachment structure
KR20180092477A (ko) 프리캐스트 내,외벽을 갖는 조립식 벽체
JPH06346568A (ja) プレート部材の取付片
JP3599240B2 (ja) 鉄筋コンクリート造壁式構造の外断熱建築物に於ける外壁形成方法及び用いる金具
JP4546979B2 (ja) 取り付け手段を有する型枠用部材とコンクリート壁形成方法
JPH02501374A (ja) 二重床構造を形成するためのタイル形床部材製造用の型及びこれに対応するタイル形床部材
KR102011301B1 (ko) 날개빔 트러스를 이용한 친환경 벽체와 앵글
JP2786412B2 (ja) コンクリート建築物の外装パネル被覆構造及び被覆施工方法
JP2000297490A (ja) 壁構築方法およびその壁構造
JP3061925B2 (ja) 硬質壁材の開口部取付構造
JPH0211534Y2 (ja)
JP4546980B2 (ja) 取り付け手段を有する型枠用部材とコンクリート壁形成方法
JPH0220341Y2 (ja)
JPH0316986Y2 (ja)
JP2594413B2 (ja) 建築用パネルの製造方法及びその製造に用いる治具装置