JPS59232234A - 応力除去焼鈍用50キロ鋼材の製造方法 - Google Patents

応力除去焼鈍用50キロ鋼材の製造方法

Info

Publication number
JPS59232234A
JPS59232234A JP10495883A JP10495883A JPS59232234A JP S59232234 A JPS59232234 A JP S59232234A JP 10495883 A JP10495883 A JP 10495883A JP 10495883 A JP10495883 A JP 10495883A JP S59232234 A JPS59232234 A JP S59232234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
less
temperature
steel material
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10495883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6346131B2 (ja
Inventor
Shiro Imai
今井 嗣郎
Katsuyuki Nakajima
勝之 中島
Sakika Kawashima
川島 善樹果
Takaharu Konno
今野 敬治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP10495883A priority Critical patent/JPS59232234A/ja
Publication of JPS59232234A publication Critical patent/JPS59232234A/ja
Publication of JPS6346131B2 publication Critical patent/JPS6346131B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、厚板圧延後の制御冷却により溶接性の良好な
厚鋼板を製造するにあたり、応力除去焼なまし処理(S
R処理)に際しての軟化の小さい鋼材の製造方法に関す
るものである。
近年制御冷却法の進歩は目覚ましく、鉄鋼製造の分野に
積極的に採り入れられつつある。そしてその品質は高強
度、高靭性、高溶接性の鋼材として優れた成績を示して
いる。
制御冷却法で製造した鋼材は溶接構造物用鋼として広く
利用され、特に耐溶接割れ性、耐溶接硬化性が優れてい
るために、海洋構造物用鋼などへの適用が検討されてい
る。しかしこれらの鋼材は、応力除去焼なまし処理(以
下SR処理と呼ぶ)を実施することが多いために、SR
処理後の強度を確保することも重大な課題である。
SR処理後の強度は、母材の炭素当量に大きく影響され
ることが知られており、制御冷却材は炭素当量を低くし
て製造することを主目的としているために、SR処理に
よる強度低下が著しい。又、SR処理後の強度は、Ce
qを同じにしても、合金添加の有無によって大きく左右
されることが知られている。一方制御帝却法で製造した
調相は、鋼板内の水素が抜けにくいだめに、鋼板UST
検査時に水素性のUST欠陥が生じ易いことが知られて
いる。
本発明は上記の点に鑑み、種々検討の結果なされたもの
で、高強度、高靭性、高溶接性の材質特性を維持しつつ
かつSR処理による軟化の小さい鋼材を得ることを目的
としたもので、その特徴とするところは、 1、  C0,03〜0,30%、SiO,6%以下、
Mn0、2〜2.0%、 SollMO,005〜0.
10%を基本組成とし、残部はFe及び不可避的不純物
からなり、しかもc+”L≧0.26%を9.11 満足する鋼を、熱間圧延終了後A r 5点以上の温度
から、500C未満250C以上の温度まで3〜30C
/secの冷却速度で制御冷却することを特徴とする特
許 50キロ鋼の製造法にある。
以下本発明について詳述する。
第2図は板厚30[穆のNb  Ti鋼を、600Cで
SR処理した場合のSR処理前後の引張強さと制御冷却
停止温度との関係を示したものである。第2図から明ら
かなように、制御冷却( 1 5 C /sea )の
ままに比べSR処理によって引張強さが大きく低下して
いる。又、SR処理後の引張強さは、冷却停止温度が5
00t:’未満ではほぼ一定であり、冷却停止温度を5
00C未満とすることにより、SR処理後の強度を維持
することが可能である。第3図は制御冷却材の鋼板US
T欠陥に及ぼす冷却停止温度の影響を示すが、第3図か
ら明らかなように、加速冷却停止温度を250′c以上
とすることにより、鋼板UST欠陥の発生を防止するこ
とが可能である。
以上第2図、第3図に示したようにSR処理後の引張強
さを高めるには、冷却停止温度を500C未満とするこ
とが必要であシ、又鋼板UST欠陥の発生を抑えるため
には、加速冷却停止温度を2501Z以上とすることが
必要である。
従って本発明は加速冷却停止温度を500C未満かつ2
50?Z’以上としたのである。冷却速度範囲の下限を
3 C / secとしたのは、有効な強度上昇を得る
のに必要なためである。一方、上限を30C/secと
したのは本発明の実験範囲が・この範囲であるためであ
り、もっと大きくしてもいつこうに差し支えない。
第4図は加速律速停止温度を500C未満、かつ250
C以上とした場合の制御冷却材(30nmt 、 1 
5 ’C/sec)のSR後の引張強さに及ぼす成分の
影響を示す。これは加速冷却停止温度を250C以上5
00C未満の制御冷却材について種々検討した結果、S
R後の引張強さが(Cの関係を示したものである。各成
分系とも50 kf / m1n2以上の引張強さを確
保するには、添加鋼で0.25%、■添加鋼で024%
以上とすることが必要なことがわかる。さらにNb添・
で0.20%以上あれば5 Q kl / mm2以上
のSR処理後の引張強さを確保することが可能である。
NL)、V、Tiの2種以上を複合添加する場合は、そ
れぞれを単独添加した時の効果の和として現われる。又
さらに、Cr、Mo、Wなどを添加すればより高いSR
強度を期待出来る。
た場合のSR処理後の引張強さについて、51−Mn鋼
からの強度上昇代とTi 、 V 、 Nbなどの析出
元素添加量との関係を示す。’[”i、V添加に比べN
b添加によるSR後の引張強さの上昇が著しいことがわ
かる。
以上第4図、第5図に示したように、本発明は熱間圧延
後Ar3点以上の温度から500C未満250C以上の
温度まで、3〜30 C/ secの冷却速度で加速制
御冷却することを前提としNb鋼でC0,03〜0.3
0%、SiO,6%以下、Mn0.2〜2.0係、So
l、 Ai!0.005〜010係、Nb0.003〜
0.10%を基本成分とし、残部はFe及び不可避的不
純物からなり、かつC+了1≧0.20係を満足する成
分とし、Ti鋼でC0,03〜030係、Si0.6%
以下、Mn 0.2〜2.0 %、Sol、MO,00
5〜0.10%、TiO,005〜0.10係を基本成
分とし、残部はFe及び不可避的不純物からなり、かつ
C十−≧0.2’ 51y k満足する成9.11− 分とし、V鋼でC0,03〜0.30%、Si0.6チ
以下、Mn 0.2〜2.0係、Sol、AQo、00
5−0.10係、Vo、02〜0.06饅を基本成分と
し、残部はFe及び不可避的不純物からなり、かつc 
+−”−≧0.24 %を満足する成分とし、Si9、
ll Mn鋼でC0,03〜0.30%、SiO,6%以下、
Mn  0.2〜2.0  %、  Sol、 All
 0.005〜0.1 0 %。
を基本成分とし、残部はFe及び不可避的不純る成分と
し、Nb ’+ V + ’r’+の2種以上を複合添
加し、C0,03〜0.30%、5iO16チ以下、M
n 0.2〜2.0%、 Sol 、 AflO,00
5〜’0.10 %をする成分とした。第1図にC(%
)とMn (%)の関係を図示し、本発明の範囲を明確
にした。
本発明で既述した他の各成分を限定する理由で・表1に
示す。
実施例 表2−1.2−2に実施例を示す。発明例はlb、:3
.5.6.8.1.2.13.1.6.18.21.、
23゜25、27.29.30.33.34.、36で
あり、5 Q ky、/ +ntn 2以上のSR後の
強度を確保し、かつ鋼板[J S Tの結果も良好であ
る。比較例は、AI、2,4゜7、9.1.0.11.
14.15.17.19..20.22.24゜26、
28.31.32.35.37.38である。
蔦1.2.4.10.11.15.17.19.22.
24゜26 + :32 、35 + 37はSR後の
引張強さが50ky/mm2以下である。このうち扁1
 、2 、10.17.22゜ないためである。又、扁
4 、 ]]、 26.32は制御冷却を行っていない
ためであり、茄15 + 19 + 2C37は制御冷
却停止温度が500C未満となっていないだめである。
一方、A2 、7 、9 + 14+ 20+ 28+
 :31.35゜38は鋼板USTの結果が不良である
が、これは制御冷却停止温度が250Cよりも低いため
である。
以上詳述した如く、本発明は溶接性の良好なMn 厚鋼板全製造するにあたり(C+ −)がある9、11 臨界値以上を満足する鋼を熱間圧延終了後、A r 3
点以上の温度から500C未満2500以上の温度まで
3〜30C/secの冷却速度で制御冷却することを特
徴とし、SR処理後の引張強さを高めることを可能とし
、産業界におけるSR処理による軟化が小さく、かつ溶
接性の優れた鋼材の供給全可能とするものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のCとMnの図表、第2図は母材SR強
度に及ぼす冷却条件の影響の図表、第3図は鋼板UST
欠陥に及ぼす冷却停市温度の影響の図表、第4図はSR
後1゛Sに及ぼす成分の影響の図表、第5図はSi −
Mn鋼からのSR強度上昇代に及ぼす析出元素添加酸の
影響の図表である。 211− 第3図 イ1F正iバ町(゛り 第4 区 ′;ゝ (丘 ?                /−9/′・ に           /  ワ 9           /@   ア10 /第5回 析出元素ttmt04)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、  CO,03〜0.30 % 、 Si 0.6
    %以下、Mn0.2〜2.0%、 5ol−AU 0.
    005〜0.10%を基本組成とし、残部はFe及び不
    可避的不純物がらる鋼を熱間圧延終了後Ar3点以上の
    温度から、500C未満250c以上の温度まで、3〜
    30 C/secの冷却速度で制御冷却することを特徴
    とする応力除去焼鈍用50キロ鋼材の製造法。 2、  C0,03−0,30%、SiO,6%以下、
    Mn0.2〜2,0%、 5ol−M O,005〜0
    .10%、 NbO,003〜0.10%を基本組成と
    し、残部はFe及び不可避的不純物がしなり、しかもc
    +−!!i!!−9,11 20,20%を満足する鋼を、熱間圧延終了後Ar3点
    以上の温度かう、5QOU未満2500以上の温度まで
    、3〜30 C/secの冷却速度で制御冷却すること
    を特徴とする応力除去焼鈍用50ギロ鋼材の製造法。 3、  C0,03〜0.30%+ Si O,6%以
    下、Mn0.2〜2.0 % 、 sol、 M、0.
    OO5〜0.10%、Vo、02〜006慢を基本組成
    とし、残部はFe及びMn 不可避的不純物からなり、しかもC+□≧11 0.24係を満足する鋼を、熱間圧延終了後A r 3
    点以上の温度から、5001:未満250C以上の温度
    まで、3〜30 C/secの冷却速度で制御冷却する
    ことを特徴とする応力除去焼鈍用50キロ鋼材の製造法
    。 4、  C0,03〜0.30%+ S+ 0.6%以
    下、Mn0.2〜2.0 % 、 Sol、 M O,
    005〜0.10%、 Ti0005〜0.10%を基
    本組成とし、残部は1i’e及び不可避的不純物からな
    り、しかもMn ・C十□≧0゜25%を満足する鋼を、熱間11 圧延終了後A r 3点以上の温度から、500C未満
    2500以上の温度まで、3〜301T/ secの冷
    却速度で制御冷却することを特徴とする応力除去焼鈍用
    50キロ鋼材の製造法。 5、  Nb、 V、 Tiの2種以上を添加し、かつ
    Mn C十□≧0.17%とした特許請求の範囲9.11 第1項記載の応力除去焼鈍用50キロ鋼材の製造法。
JP10495883A 1983-06-14 1983-06-14 応力除去焼鈍用50キロ鋼材の製造方法 Granted JPS59232234A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10495883A JPS59232234A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 応力除去焼鈍用50キロ鋼材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10495883A JPS59232234A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 応力除去焼鈍用50キロ鋼材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59232234A true JPS59232234A (ja) 1984-12-27
JPS6346131B2 JPS6346131B2 (ja) 1988-09-13

Family

ID=14394602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10495883A Granted JPS59232234A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 応力除去焼鈍用50キロ鋼材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59232234A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7648597B2 (en) 2004-07-07 2010-01-19 Jfe Steel Corporation Method for manufacturing high tensile strength steel plate

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5126615A (ja) * 1974-08-30 1976-03-05 Sumitomo Metal Ind Hichoshitsukochoryokukohan no seizoho

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5126615A (ja) * 1974-08-30 1976-03-05 Sumitomo Metal Ind Hichoshitsukochoryokukohan no seizoho

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7648597B2 (en) 2004-07-07 2010-01-19 Jfe Steel Corporation Method for manufacturing high tensile strength steel plate

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6346131B2 (ja) 1988-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI342894B (ja)
JPH0747797B2 (ja) 耐つまとび性、耐泡・黒点欠陥性及びプレス成形性に優れたほうろう用鋼板並びにその製造方法
KR102280091B1 (ko) 수소지연파괴특성 및 점용접성이 우수한 열간 프레스용 알루미늄계 도금 강판 및 그 제조방법
JPS637336A (ja) フランジ加工性の優れた溶接缶用極薄鋼板の製造方法
US20200149127A1 (en) Cold rolled steel sheet for flux-cored wire, and manufacturing method therefor
JPS59232234A (ja) 応力除去焼鈍用50キロ鋼材の製造方法
JP2008144216A (ja) 高温強度と低温靭性に優れる溶接構造用鋼の製造方法
KR102112172B1 (ko) 플럭스 코어드 와이어용 냉연강판 및 그 제조방법
JPH07216451A (ja) 溶接軟化抵抗の高い高強度高延性ステンレス鋼材の製造方法
KR102353730B1 (ko) 플럭스 코어드 와이어용 냉연강판 및 그 제조방법
JP3620384B2 (ja) 表面性状に優れた冷延鋼板およびその製造方法
JPH07138638A (ja) 加工性および溶接性の良い高強度熱延鋼板の製造方法
JPS63186822A (ja) 高強度オ−ステナイト系ステンレス鋼の製造方法
JP2785588B2 (ja) 耐候性に優れ、かつ再加熱後の高温強度特性に優れた構造用耐火鋼材およびその製造方法
JPS63220904A (ja) ボロン添加オ−ステナイト系ステンレス鋼のパツク圧延方法
JP2704810B2 (ja) 現地溶接性及び耐治具跡割れ性に優れた大入熱溶接用高張力鋼とその製造方法
JPS6133049B2 (ja)
JP3000860B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼厚板の製造方法
KR19980052509A (ko) 도금후 재질변화가 억제된 진공증착 도금용 저탄소 냉연강판의 제조방법
JPS61157639A (ja) 時効性に優れかつ高い焼付硬化性を有する冷延鋼板の製造方法
JPS624821A (ja) 低温用鋼板の製造方法
JPH06136439A (ja) 溶接継手靱性の優れた溶接構造用鋼板の製造方法
JPH0860298A (ja) ネック加工性と耐圧強度に優れたdi缶用鋼板
JPH08157956A (ja) 低温靭性に優れたラインパイプ用高強度熱延鋼板の製造方法
JP2002294393A (ja) 溶接性に優れた高張力鋼およびその製造方法