JPS59230806A - 乗用車用空気入りタイヤ - Google Patents

乗用車用空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPS59230806A
JPS59230806A JP58104263A JP10426383A JPS59230806A JP S59230806 A JPS59230806 A JP S59230806A JP 58104263 A JP58104263 A JP 58104263A JP 10426383 A JP10426383 A JP 10426383A JP S59230806 A JPS59230806 A JP S59230806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
carcass cord
layers
tire
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58104263A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH048241B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Kabe
和幸 加部
Yasuo Morikawa
森川 庸雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP58104263A priority Critical patent/JPS59230806A/ja
Priority to KR1019840003308A priority patent/KR920007923B1/ko
Publication of JPS59230806A publication Critical patent/JPS59230806A/ja
Priority to US06/873,092 priority patent/US4715420A/en
Publication of JPH048241B2 publication Critical patent/JPH048241B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C9/04Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship
    • B60C9/08Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship the cords extend transversely from bead to bead, i.e. radial ply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/30Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers asymmetric to the midcircumferential plane of the tyre
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10855Characterized by the carcass, carcass material, or physical arrangement of the carcass materials
    • Y10T152/10873Characterized by the carcass, carcass material, or physical arrangement of the carcass materials with two or more differing cord materials

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 タイヤのプライステアを減少させて直進走行性を向上さ
せ、かつ振動乗シ心地性を著しく向上させ得るようにし
た乗用車用の空気入シタイヤに関する。
従来の乗用車用ラジアルタイヤは、一般にトレッドとカ
ーカスコード層との間に少なくとも2層で構成されるベ
ルト補強層をタイヤの円周方向にほぼ平行に介在させて
いる構成を有しており、このベルト補強層の一方の層の
補強コードはタイヤ周方向に対し15°〜30°を、ま
た他方の層の補強コードはタイヤ周方向に対し150°
〜165°を有し互いに交差しておシ、マたカーカスコ
ード層は1層又は2層からなシ、各層のコードはタイヤ
周方向に対し略90°を表すような構成となっている。
この種のラジアルタイヤはノくイアスフイヤに比較して
、上記ベルト補強層の効果によシ制動性能、低燃費性、
耐摩耗性などに優れているが、その反面、また上記ベル
ト補強層に起因して直進走行性が劣るという問題がある
。即ち、ラジアルタイヤが回転進行するとき、スリップ
角が零でも進行方向に対し左右いずれかの方向のラテラ
ルフォースが発生する現象があシ、このラテラルフォー
スによシ操縦者の意図する方向と異なった方向へ車両が
進行するということがあるのである。
一般に、スリップ角が零でのラテラルフォースは、二つ
の異なるメカニズムで発生する力の成分からなっておシ
、その一つはコニシティ(CT )と呼ばれ、もう一つ
はプライステア(ps )と呼ばれてタイヤのユニフオ
ミテイ特性の一部として分類されている。一方、自動車
用タイヤのユニフオミテイ試験方法(JASOC607
)に従うと、タイヤが1回転するときのラテラルフォー
スの平均値をLFDとしたとき、タイヤの表側で測定し
たLFD Wとタイヤを入れ替えて裏側にして測定した
LFDSと、上述したコニシティCT、プライステアP
Sとは定義から次式で表わされる関係になっている。
LFDw = PS +CT  −・・(1)LFDs
 = PS   CT  =・・(2)(1) t (
2)式からPS、CTを求めると次のようになる。
上記(1) t (2) v (3) v (4)の各
関係を図にすると第1図のように表わすことができる。
ところで、上述したコニシティ、プライステアのうち、
コニシティはタイヤの周方向中心に関してタイヤ形状が
幾何学的に非対称であること、即ち円錐台のようになっ
たタイヤが転動するときに発生する力として考えられて
いる。この原因は主としてタイヤのトレッドに挿入され
ているベルト補強層の位置に影響されるためであるので
、これは製造上の改善によって減少させることが可能で
ある。これに対し、プライステアはベルト補強層の構造
に起因する固有の力であって、このベルト補強層の構造
自体を変更しない限シ大きく軽減させることは実質上困
難とされていた。
いま、ベルト補強層をとシ出して考えると、第2図(ト
)に示すようにベルト補強層50u、50dの2層積層
板50として表わすことができる。この2層積層板50
に対しタイヤ周方向EE’に引張力を作用させると、2
層積層板50はその張力の作用する2次元の平面内のみ
では々く、3次元的に面外にも変形を行ない、第2図(
B)に示すようなねじれ変形を生じてしまうことがよく
知られている。上述したプライステアはこのようなベル
ト補強層のねじれ変形によシ発生するものである。
従来、このプライステアはベルト補強層に対して、新た
なベルト補強層を追加することによシ軽減させることが
種々検討されていたが、このように新たなベルト補強層
を追加することはラジアルタイヤの低燃費性などの特性
を損なうことにもなシ、あまシ好ましいものとはいえな
かった。
そこで本発明の発明者らは、上述した問題を解消すべく
検討の結果、上述したベルト補強層構造を有し、カーカ
スコード層を上下2層で構成した空気入シタイヤの各カ
ーカスコード層を構成する補強コードのタイヤ周方向に
対する・角度を、前記カーカスコード層に接する側のベ
ルト補強層の補強コードのタイヤ周方向に対する角度が
鋭角である側から測定した時に、前記ベルト補強層に接
する側のカーカスコード層の補強コードの角度α2とそ
の下側のカーカスコード層の補強コードの角度α1との
平均値%(α1十α2)が96°〜108°であシ、か
つ差(α2−α1)が100〜40°であるように配列
することにより、新たに別なベルト補強層を追加するこ
となくプライステアを軽減して、前述したベルト補強層
に起因する直進走行性を大幅に改善した空気入シタイヤ
をさきに従業した(特開昭57−114704号公報参
照)。
しかしながら上述したように、直進走行性を改善するた
めに、各カニカスコード層の補強コードをタイヤ周方向
に対し相互に所要の角度で交差せしめた場合、特に低内
圧走行時において各カーカスコード層の補強コードが圧
縮によフ切断する問題があった。
従って本発明の目的は、上述のような問題を解消し、直
進走行性および振動乗シ心地性を向上させると共に、特
に低内圧走行時における耐久性を大幅に向上せしめ得る
乗用車用の空気入シタイヤを提供することにある。
この目的を達成するための本発明は、左右一対のビード
部と、該ビード部に連らなる左右一対のサイドウオール
部と、該サイドウオール部間に位置するトレッドからな
シ、該左右一対のビード部間にカーカスコード層が装架
され、該トレッドと該カーカスコード層との間に、タイ
ヤ周方向に対する補強コードの角度が15°〜300で
あるベルト補強層と150°〜165°であるベルト補
強層との少なくとも2層を積層配置した空気入りタイヤ
において、前記カーカスコード層を上下2層に積層され
たカーカスコード層で構成すると共に、各カーカスコー
ド層を構成する補強コードのタイヤ周方向に対する角度
を、前記カーカスコード層に接する側のベルト補強層の
補強コードのタイヤ周方向に対する角度が鋭角である側
から測定した時に、前記ベルト補強層に接する側のカー
カスコード層の補強コードの角度α2とその下側のカー
カスコード層の補強コードの角度α1との平均値%(α
1+α2)が96°      )〜108°であシ、
かつ差(α2−αl)カ100〜4o0であるようにな
し、上側のカーカスコード層をナイロン繊維で下側のカ
ーカスコード層をポリエステル繊維でそれぞれ構成し、
上側および下側の両力−カスコード層のそれぞれの両端
部をビードワイヤの廻シに巻き上げたことを特徴とする
ものである。
以下、図に示す実施例によυ本発明の構成を詳しく説明
する。
第3図は従来の空気入シタイヤの一例の半断面斜視図で
ある。第3図において、1はトレッド、2はこのトレッ
ド1の両側にそれぞれ延長するように設けられるサイド
ウオール部、6はこのサイドウオール部の下端部に周方
向に沿って埋設されるビードワイヤである。この両端部
におけるビードワイヤ6をそれぞれ包み込み、サイドウ
オール部2およびトレッド1の内側面に沿うようにして
カーカスコード層4が設けられておシ、さらにとのカー
カスコード層4とトレイド1との間にスチールコードか
らなるベルト補強層5が介在するように設けられている
カーカスコード層14は上側のカーカスコード層4uと
下側のカーカスコード層4dとの2層積層構造から表っ
ておシ、マたベル)・補強層5も上側のベルト補強層5
uと下側のベルト補強層5dとの2層積層構造からなっ
ている。
ベルト補強層5を構成する2層のうち、上側のベルト補
強層5uはその補強コードのタイヤ周方向EE’に対す
る角度が150°〜165°となっておシ、下側のベル
ト補強層5dの補強コードのタイヤ周方向EE’に対す
る角度が15°〜30°となっておシ、上側と下側のベ
ルト補強層5u、 5dの補強コードは互いに交差する
ような関係に配置されている。
本発明は、第3図に示されるこのような空気入シタイヤ
において、カーカスコード層について規定したものであ
る。この実施例を第4図乃至第6図に基づいて説明する
。なお、第4図は本発明による空気入シタイヤの半断面
斜視図、第5図および第6図は同空気入りタイヤにおけ
るベルト層とカーカスコード層との展開平面図である。
(1)カーカスコード層4を構成するコードのタイヤ周
方向に対する角度はプライステアを軽減させるために重
要な構成になっておシ、次のような条件を満たすように
して配置される必要がある。
即ち、カーカスコード層4の上側および下側のカーカス
コード層4uy4aとも、そのコードのタイヤ周方向に
対する角度は、いずれもベルト補強層のうちカーカスコ
ード層4に接する側に位置している下側のベルト補強層
5dの補強コードがタイヤ周方向に対して、鋭角になっ
ている側から測定するものとし、下側のカーカスコード
層4dの補強コードの角度α1と上側のカーカスコード
層4′Hの補強コードの角度α2との平均値β=3A(
αl十α2)が96°〜108°の範囲内となるように
し、しかも両角度の差(α2−α1)が10°〜40°
の範囲内となるようにすることが必要ン である。角度α1.α2は、カーカスコード層4と接す
る側にある下側のベルト補強層5dの補強コードがタイ
ヤ周方向EE’に対し鋭角である側から測定するだめ、
5第6図の例のように、下側のベルト補強層5dの補強
コードが左下りとなるように配置されている場合には、
タイヤ周方向EE’に対し時計針の回転方向に測定しな
けれcマならない。
上述した角度α1.α2の関係から明らかであるように
、′上側のカーカスコード層4uの補強コードの角度α
2は下側のカーカスコード層4dの補強コードの角度α
1よシも必ず大きくなるように配置され、しかも互いに
交差する関係に置かれている。上述した角度α1.α2
の平均値βが96°〜108°であるため、ベルト補強
層5のねじれ変形力によって生ずるプライステアを新た
なベルト補強層を追加することなしに軽減することが可
能とカシ、タイヤの直進走行安定性が向上し、操縦安定
性が良好となる。βが96°よシも小さいときは、プラ
イステアが従来のラジアルタイヤの水準から改善される
ことはなく、また108°よシ大きくなるとプライステ
アは一層改善されるものの、乗心地性が従来のラジアル
タイヤよシも劣ってくるため好ましくない。また、たと
え角度α1.α2の平均値βが96°〜108°の範囲
内にある場合であっても、その差(α2−α1)が10
°〜40°の範囲にあることが必要である。この差(α
2−αl)が10°〜40°であるため、2層のカーカ
スコード層を平行にタイヤ断面方向に配置したいわゆる
ラジアルタイヤよシもカーカス部分の剛性が向上し、良
好な操縦安定性が享受できる。差(α2−α1)が10
°よシも小さくなるとカーカス剛性が不足し、操縦安定
性の低下を招いてしまうため好ましくない。また、差(
α2−αj)が40°よりも大きい場合にはプライステ
アは改善されるが荷重耐久性に劣るようになるので好ま
しくない。
(2)  上側のカーカスコード層4uをナイロン繊維
で、下側のカーカスコード層4dをポリエステル繊維で
それぞれ構成する。         −これは次ぎの
理由による。即ち、上記(1)で述−べたようなカーカ
ス構造とした場合、カーカスコード層の加硫前と加硫後
のカーカス角度を測定してその変化量を比較すると、上
側のカーカスコード層4uのカーカス角度の変化量が下
側のカーカスコード層4dに比べて4°〜8°も大きい
ことが確認された。このことにより、上側のカーカスコ
ード層4uのカーカスコードは下側のものよシ余分に張
力を受けていることになる。この事実によシ、上記(1
)のカーカス構造においては、下側のカーカスコード層
4dと上側のカーカスコード層4uのコード張力を均一
にするためには、下側のカーカスコード層4dには上側
のカーカスコード層4uに比較してモジュラスの高い繊
維コードを用いるようにすればよいと考えられる。そこ
で、本発明者らは、乗用車用タイヤの種々のカーカスコ
ードの組合せを行なってタイヤを試作、評価した結果、
下側のカーカスコード層4dのカーカスコードとしてポ
リエステル繊維を用い、上側のカーカスコード層4uの
カーカスコードとしてナイロン繊維を用いたところ、各
カーカスコード層4u p 4dのコード張力が均一と
なることを見い出した。
したがって、上側のカーカスコード層4uをすイロン繊
維で、下側のカーカスコード層4dをポリエステル繊維
でそれぞれ構成することによシ、各カーカスコード層4
u、 4dのコード張力を均一にすることができ、これ
によ逆回転中のタイヤ踏面よシの衝撃力をカーカスコー
ド層全体で吸収することが可能となシ、振動乗り心地性
を向上させることができる。
(3)上側のカーカスコード層4uおよび下側のカーカ
スコード層4dの両方のそれぞれの両端部をビードワイ
ヤ3の廻フに巻き上げる。
なお、第4図の実施例では、上側のカーカスコード層4
uおよび下側のカーカスコード層4dの両方ともそれぞ
れの両端部をビードワイヤ6の廻シにタイヤ内側から外
側に向って巻き上げてビードワイヤ6に係止しているが
、例えば下側のカーカスコード層4dの両端部をタイヤ
内側から外側に、上側のカーカスコード層4uの両端部
をタイヤ外側から内側にそれぞれビードワイヤ3の廻シ
に巻き上げてビードワイヤ乙に係止してもよい。
マタ、ヘルド補強層5についてはスチールコードからな
る2層積層のものについて説明したが、一層がスチール
コードのベルト補強層であp1他の一層が商品名゛ケプ
ラー″と称されている芳香族ポリアミド繊維コードのベ
ルト補強層にするものとか、あるいは2層ともテキスタ
イルコードのベルト補強層とするものなど、従来一般に
適用されているものが使用できる。当然べ′ルト補強層
の端部を内側へ折曲げるようなものであってもよい。ま
た、従来必要によ)上記2層のほかに付加的に他のテキ
スタイルコードのベルト補強層を加えていたようなもの
でも適用が可能である。
以下に、具体的な実験例にょシさらに詳細を説明する。
実施例 第4図に示す本発明の構造形態を有する空気入シタイヤ
において、上側および下側のカーカスコード層のコード
の角度差(α2−α1)を30’の一定にし、角度の平
均値βを900〜114°の荘囲で変化させた種々の空
気入シタイヤを製作した。ベルト補強層の上下各層にお
けるコードのタイヤ周方向に対する角度はそれぞれ20
°と160゜であった。タイヤサイズはi95/70H
R14,リム5%−JJ X 14としだ。これらの空
気入シタイヤについて、自動車用タイヤのユニフオミテ
イ試験方法JASOC607に基づいてプライステアP
Sを測定した結果、第7図のような結果を得た。第7図
中、○印は比較例として上側および下側の両力−カスコ
ード層4u、 4aともナイロン繊維をカーカスコード
に用いた空気入シタイヤの結果であ)、一方、・印は本
発明の空気入シタイヤに係るものの結果である。
同様に、第8図は上側および下側のカーカスコード層の
コード角平均βを102°と一定として、コード角度差
(α2−α1)を10°〜40°の範囲で変化させた結
果である。第8図中、○印、・印は第7図におけると同
様である。
つぎに、第7図および第8図において用いたタイヤにつ
いて、直径2500 Mのドラムからなる室内ドラム試
験機によシ突起乗シ越し試験を行なった。
第9図はこの突起乗り越し試験において、上記比較例の
空気入シタイヤの結果を100%としたときの本発明タ
イヤ(・印)の前後方向衝撃力の結果を示す。なお、第
9図中、縦軸は突起乗越し時の前後方向衝撃力のパーセ
ント表示である。測定は、空気圧l。9に9/儒2、荷
重520kg、速度50km/hr160km/hr1
70km/hrで行ない、これらの速度での平均値をと
った。第9図よシ、本発明タイヤの衝撃力が比較例タイ
ヤよシも優れているのが判る。
第7図乃至第9図から明らかなように、本発明の空気入
シタイヤは、従来のものに比し直進走行性および振動乗
シ心地性に優れていることが判る。
上述したように、本発明によれば、ベルト補強層に起因
するプライステアが従来の空気入シタイヤに比較して軽
減されて走行直進性が改善され、しかもその乗心地が一
層向上する。しがも、操縦性も向上し、かつ振動乗シ心
地性が従来の空気入りタイヤに比較して向上するように
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はラジアルタイヤの走行距離とラテラルフォース
との関係図、第2図囚、(B)はベルト補強層の変形の
状況を示すモデル図、第3図は従来の空気入シタイヤの
一例の半断面斜視図、第4図は本発明による空気入シタ
イヤの一例の半断面斜視図、第5図は同タイヤのベルト
補強層及びカーカスコード層の展開平面図、第6図は同
じく他の実施例による展開平面図、第7図はプライステ
アと角度平均値βとの関係図、第8図はプライステアと
角度差(α2−α1)との関係図、第9図は振動乗り心
地性と角度平均値βとの関係図である。 1・・・トレッド、4・・・カーカスコード層、4u・
・・上側のカーカスコード層、4d・・・下側のカーカ
スコード層、5用ベルト補強層、5u・・・上側のベル
ト補強層、5d・・・下側のベルト補強層。 第1図 第2図 F′ 第3図 1 第4図 第5図 P5      第7図 第8図 S 第9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 左右一対のビード部と、該ビード部に連らなる左右一対
    のサイドウオール部と、該サイドウオール部間に位置す
    るトレッドからなシ、該左右一対のビード部間にカーカ
    スコード層が装架され、該トレッドと該カーカスコード
    層との間に、タイヤ周方向に対する補強コードの角度が
    15°〜30°であるベルト補強層と150°〜165
    °であるベルト補強ICとの少なくとも2層を積層配置
    した空気入シタイヤにおいて、前記カーカスコード層を
    上下2層に積層されたカーカスコード層で構成すると共
    に、各カーカスコード層を構成する補強コードのタイヤ
    周方向に対する角度を、前記カーカスコード層に接する
    側のベルト補強層の補強コードのタイヤ周方向に対する
    角度が鋭角である側から測定した時に、前記ベルト補強
    層に接する側のカーカスコード層の補強コードの角度α
    2とその下側のカーカスコード層の補強コードの角度α
    1との平均値!A(α1+α2)が96°〜108°で
    あシ、かつ差(α2−α□)が100〜40°であるよ
    うになし、上側のカーカスコード層をナイロン繊維で下
    側のカーカスコード層をポリエステル繊維でそれぞれ構
    成し、上側および下側の両力−カスコード層のそれぞれ
    の両端部をビードワイヤの廻シに巻き」二げだことを特
    徴とする乗用車用空気入りタイヤ。
JP58104263A 1983-06-13 1983-06-13 乗用車用空気入りタイヤ Granted JPS59230806A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58104263A JPS59230806A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 乗用車用空気入りタイヤ
KR1019840003308A KR920007923B1 (ko) 1983-06-13 1984-06-13 승용차용 공기 타이어
US06/873,092 US4715420A (en) 1983-06-13 1986-06-04 Pneumatic tire for passenger car

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58104263A JPS59230806A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 乗用車用空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59230806A true JPS59230806A (ja) 1984-12-25
JPH048241B2 JPH048241B2 (ja) 1992-02-14

Family

ID=14376036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58104263A Granted JPS59230806A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 乗用車用空気入りタイヤ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4715420A (ja)
JP (1) JPS59230806A (ja)
KR (1) KR920007923B1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5036896A (en) * 1988-02-17 1991-08-06 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire with oriented carcass plies, the plies having aramid filaments
US5025845A (en) * 1990-03-28 1991-06-25 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic bias tire with carcass plies having different cord angle
KR940006811A (ko) * 1992-09-18 1994-04-25 카알 에이취. 크루코우 카아커스플라이에 강으로된 모노필라멘트를 갖는 래디얼 타이어
US5464051A (en) * 1993-11-05 1995-11-07 The Goodyear Tire & Rubber Company Radial ply tire with specified bead portion design
US9421825B2 (en) * 2009-12-23 2016-08-23 The Goodyear Tire & Rubber Company Geodesic belted tire
US8845836B2 (en) 2009-12-23 2014-09-30 The Goodyear Tire & Rubber Company Geodesic tire and method of manufacture
US20110146871A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-23 Richard Frank Laske Self-supporting pneumatic tire
US8973635B2 (en) * 2009-12-23 2015-03-10 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire with carcass cord strip wound in specified pattern
CN106457933B (zh) * 2014-04-30 2018-07-06 倍耐力轮胎股份公司 生产用于车轮的设有辅助部件的轮胎的方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5634507A (en) * 1979-08-31 1981-04-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd Pneumatic tire
JPS57114704A (en) * 1980-12-29 1982-07-16 Yokohama Rubber Co Ltd:The Pneumatic tire

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2990870A (en) * 1958-07-08 1961-07-04 Pirelli Pneumatic tires having carcass plies with mutually different extensibility characteristics
US3245454A (en) * 1964-04-23 1966-04-12 Goodyear Tire & Rubber Tire
US3498355A (en) * 1968-07-09 1970-03-03 Lawrence R Sperberg Tire having plies made of rayon,polyester,polyethylene,and polyamide
US3630258A (en) * 1968-07-09 1971-12-28 Lawrence R Sperberg Tire having plies made of fiberglass and nylon
JPS5433408A (en) * 1977-08-17 1979-03-12 Toyo Tire & Rubber Co Ltd Heavy duty radial tire
JPS59206206A (ja) * 1983-05-11 1984-11-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The 乗用車用空気入りタイヤ
JPH114704A (ja) * 1997-06-18 1999-01-12 Moon Star Co 靴の緊締構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5634507A (en) * 1979-08-31 1981-04-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd Pneumatic tire
JPS57114704A (en) * 1980-12-29 1982-07-16 Yokohama Rubber Co Ltd:The Pneumatic tire

Also Published As

Publication number Publication date
US4715420A (en) 1987-12-29
KR920007923B1 (ko) 1992-09-19
KR850000315A (ko) 1985-02-26
JPH048241B2 (ja) 1992-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3645277B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4564919B2 (ja) 改善されたベルト構造を有するタイヤ
JP4900016B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPS60234002A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH08318714A (ja) 空気入りタイヤ
JPS62279108A (ja) 乗用車用ラジアルタイヤ
JPS59230806A (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
JPS6213203B2 (ja)
KR19990083264A (ko) 높은횡곡률계수를갖는,특히2륜차량용타이어
JPS5981207A (ja) 空気入りタイヤ
JPS59206206A (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
EP2300245B1 (en) Motorcycle tire
JP2000071714A (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JP5170917B2 (ja) 乗用車および小型トラック用の空気入りラジアルタイヤ
JP2001088511A (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JPS592908A (ja) 空気入りタイヤ
JP4471242B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2001018611A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3588391B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2001047820A (ja) 空気入りタイヤ
JP4414540B2 (ja) ラジアルタイヤ
JP2001171311A (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JPS6213204B2 (ja)
JPH04129802A (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JPS592903A (ja) 空気入りタイヤ