JPS59230099A - 透明ゲル状洗浄剤組成物 - Google Patents

透明ゲル状洗浄剤組成物

Info

Publication number
JPS59230099A
JPS59230099A JP10531483A JP10531483A JPS59230099A JP S59230099 A JPS59230099 A JP S59230099A JP 10531483 A JP10531483 A JP 10531483A JP 10531483 A JP10531483 A JP 10531483A JP S59230099 A JPS59230099 A JP S59230099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
transparent
imidacillin
salt
alkali metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10531483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0433839B2 (ja
Inventor
幸一郎 佐川
博史 横田
竹原 将博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP10531483A priority Critical patent/JPS59230099A/ja
Publication of JPS59230099A publication Critical patent/JPS59230099A/ja
Publication of JPH0433839B2 publication Critical patent/JPH0433839B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は起泡性、洗浄性に優れ、皮フ及び眼粘膜に対す
る作用が温和でしかも良好な保存安定性を有する透明ダ
ル状洗浄剤組成物に関する。
従来、透明洗浄剤としては脂肪酸のアルカリ金属塩にシ
目糖等の炭水化物を加え、エタノール及びグリセリン等
で透明化した固型透明石ケンが用いられている。しかし
、かかる透明面ケンは起泡性が悪いこと、使用中に吸水
膨潤し、溶崩、失透が起シ易く、また、−が高く、皮フ
を荒らす等の障害を与え易い、製造面に於ても型枠成型
後エタノールを徐々に揮散させて行われているため、製
造に長期間を要する等々の欠点を有する。
上述した如き多くの欠点を有するにも拘らず透明石ケン
が通常の洗浄剤に較べ高い商品価値を有しているのは、
その透明性に由来する美しさ故である。
近年、この透明石ケンの持つ美しさ、高級感を保持しつ
つ上述の欠点を解消する目的で、皮フ及び眼粘膜に対す
る作用が温和でしかも使用感に優れるアミノ酸系界面活
性剤を用いた透明グル状洗浄剤の開発が秤々検討されて
いる。例えば、N−アシル酸性アミノ酸トリエタノール
アミン塩を用いた例(特開昭50−75576号公報)
、或いは中和当量1.5以上のN−アシル酸性アミノ酸
塩を用イタ例(%開昭56−76500号公報)等がそ
れである。しかしながら、N−アシル酸性アミノ酸塩は
皮フや眼粘膜に対する作用が温和であるという特長を有
する反面、油汚垢存在下に於ける起泡力が若干不足し、
特にその傾向はトリエタノールアミン塩及゛び中和当量
1.5以上の塩を用いた場合に顕著である。また、N−
アミル酸性アミノ酸塩の1種であるN−アシルグルタミ
ン酸塩にポリエチレングリコール、脂肪酸ジェタノール
アミド、アシル化コラーゲンベグタイドアルカリ金属塩
等を配合してなる透明グル状洗浄剤を得る試みもなされ
ているが(特開昭55−69699号公報)、本発明者
が検討したところによれば、その粘度は低く透明グルと
はなシ得ず、しかもアシル化コラーグンペプタイドアル
カリ金属塩由来の異臭が残る為、実用には供し難いこと
が認められた。
一方、皮フ及び眼粘膜に対する作用が温和な界面活性剤
としては更にイミダシリン系両性界面活性剤が挙げられ
るが、このものはN−アシル敵性アミノ酸塩と同様、そ
れ単独では油汚垢の存在下に於ては起泡力、洗浄力が必
ずしも十分ではない。
本発明者らは、N−アシル敵性アミノ酸塩或いはイミダ
シリン系両性界面活性剤を主成分とする透明グル状洗浄
剤の泡性能を改良せんとして、脂肪酸ジェタノールアミ
ド、アルキル1ミンオキサイド等の増泡剤や強力な洗浄
力を有するアルキルサルフェート等の合成系界面活性剤
の配合を試みたところ、これらの界面活性剤はこれを少
量配合した場合ではその効果が充分ではなく、また多量
に配合すると透明性及び安全性が失々われて了うことを
確認した。
本発明者はかかる実状に鑑み、高い安全性、皮フ眼粘膜
に対する温和な作用という好ましい特長を保持し、しか
も起泡力、洗浄力の改善された透明グル状洗浄剤を開発
すべく更に検討を続けたところ、N−アシル酸性アミノ
酸塩とイミダシリン系両性界面活性剤とを後述の如き特
定割合にて配合した場合には、特にグル化剤或いは増粘
剤等の添加物を加えずとも良好な保存安定性を示し、優
れた起泡力、洗浄力を有する透明グル状洗浄剤が得られ
ること”を見い出し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は(4)下記一般式(1)で表わされるア
ミノ酸系界面活性剤と0)下記一般式〇)で表わされる
イミダシリン系両性界面活性剤と(C)水を必須成分と
する洗剤組成物に於て、(4)成分に対する(B)成分
の配合割合が重量比で8/2〜1/9であシかつ界面活
性剤濃度を40〜70重量%の範囲に調整してなる透明
グル状洗浄剤組成物である。
M、Coo−(CH2)n−CH−C00M21(I) R,C0NH (但しR4は炭素数7〜21のアルキル基またはアルケ
ニル基、M、 、 M2は水素またはアルカリ金属、n
は1または2の整数を示す。) (但し、R2は炭素数7〜21のアルキル基またはアル
ケニル基、R3は水素、アルカリ金属またはCH2C0
0M3.2はC00M3、CH2C00M3またはH (’HCH2So3M、、M3は水素、アルカリ金属ま
たはアルカノールアミンを示す。) 本発明によれば、アミノ酸系界面活性剤及びイミダシリ
ン系両性界面活性剤の有する好ましい特性、つまシ皮フ
及び眼粘膜に対する温和な作用を具備し、しかも起泡、
洗浄性に優れ、保存安定性良好な透明グル状洗浄剤を容
易に製造することができ名。
本発明に於て一般式(■)表示のアミノ酸系界面活性剤
としては、例えばN−ラウロイルアスノやラギン酸、N
−ミリストイルアスパラギン酸、“N−バルミトイルア
スパラギン酸、N−ステアロイルアスパラギン酸、N−
オレオイルアスi4ラギン酸、N−イソステアロイルア
スノ’?ライン酸等単一脂肪酸アジルアスパラギン酸、
N−ヤシ油脂肪酸アシルアスノeラギン酸、N−硬化牛
脂脂肪酸−アジルアスパラギン酸等の混合脂肪酸アシル
アスパラギン酸、N−ラウロイルグルタミン酸、N−ミ
リストイルグルタミン酸、N−バルミトイルグルタミン
酸、N−ステアロ1ルグルタミン酸、N−オレオイルグ
ルタミン酸、N−インステアロイルグルタミン酸等の単
一脂肪酸アシルグルタミン酸、N−ヤシ油油脂脂肪酸ア
シルグルタミン酸N−硬化牛脂脂肪酸アシルグルタミン
酸等の混合脂肪酸アシルグルタミン酸またはこれらの混
合物及びこれらナトリウム、カリウム、リチウム等のア
ルカリ金属塩が挙げられる。尚、アミノ酸成分は、光学
活性体またはラセミ体のいずれであってもよい。
また、本発明に於て用いられる尚一方の成分である一般
式(II)表示の両性界面活性剤としては、例えば以下
の化学式で表わされる化合物(II−1)〜(If−7
)が好ましく挙げられる。
本発明の透明グル状洗浄剤組成物に於て、(4)アミノ
酸系界面活性剤と03)イミダシリン系両性界面活性剤
の配合割合(A) / (B)は重量比で8/2〜1/
9好ましくは6/4〜4/6であシ、この配合比よジア
ミノ酸系界面活性剤が多い場合は結晶化が起シ易く、得
られる透明グルの低温安定性が損われ、また少ない場合
では起泡力、洗浄力が不足する。また、界面活性剤、(
A)及び(B)成分の全濃度は40〜70重量%、好ま
しくは50〜60重量%であシ、かかる濃度よシ低儀度
では粘度低下が起シ、流動性液体への転移が起り易く、
また高濃度では固く取扱いが不便となるばかシか低温に
於ける失透、固結が起シ易い。
本発明の透明rル状洗浄剤を製造するには、アミノ酸系
界面活性剤とイミダシリン系両性界面活性剤と水とを上
述の如き割合にて配合し、80〜90℃で加熱溶解後放
冷すればよい。この際溶解を容易にするためエタノール
等の低級アルコールを適量添加するのがよい。
本発明の透明グル状洗浄剤の製造に際して、必要に応じ
グリセリン、エチレングリコール、エチレングリコール
、クロピレングリコール、ソルビットなどの多価アルコ
ール及び尿素、チオ尿素、マルチトールなどの透明化剤
、香料、着色料、α−トコフェロール等の酸化防止剤、
クエン酸、アミノ酸、プロティン、硫酸ナトリウムの如
き有機または無機ビルグー等を適宜配合することができ
る。
更に、洗浄性や泡立ちを調整する目的で他のアニオン界
面活性剤、カチオン界面活性剤、非イオン界面活性剤を
本発明の目的を阻害しない範囲内で添加することは何等
差支えない。これらのものには、例えば脂肪ぼ石ケン、
高級アルコール硫酸エステル塩、ポリオキシエチレン高
級アルコールリン醒エステル及びその塩、ポリオキシエ
チレン高級脂肪酸リン酸エステル及びその塩、スルフォ
ン化高級脂肪酸アルコールエステル塩、高級アルコール
スルホコハク酸エステル塩、イセチオン酸高級脂肪酸エ
ステル塩、α−スルホ高級アルコール酢酸エステル塩、
ラウリン酸ジェタノールアミド、ステアリン酸モノエタ
ノールアミドなどの高級脂肪酸とアルキロールアミンの
縮合物及びそのエチレンオキサイド付加物、 N−アシル塩基性アミノ酸塩、N−アシルペグタイドな
どが挙げられる。
以下、実施例によシ具体的に説明する。尚、実施例中に
於るチはすべて重量に基づくものである。
実施例1 洗顔料組成物 N−ラウロイル−L−グルタミン酸モノナトリウム塩 
  25.0%イミダシリン系両性界面活性剤(前記1
[−1式)    25.0%香   料      
              0.3%水      
                   49.7%香
料を除く上記組成物にエタノールを適量加え、80〜9
0℃にて加熱し均一に溶解させる。しかる後エタノール
を回収し、約60℃に冷却した時点で香料を加え室温で
放置すると透明rル状の洗顔料組成物が得られた。
実施例2 洗顔料組成物 N−ヤシ油脂肪酸アシル−L−グルタミン酸モノナトリ
ウム 40.0%イミダシリン系両性界面活性剤(前記
11−4式)io、o%香   料         
           0.3%グリセリン     
             5.0チ水       
                 44.7%計i 
o o、o% 実施例1に準じた方法で上記組成物を混合、溶解後放冷
し、透明グル状洗顔料組成物を得た。
実施例3 洗顔料組成物 N−ミリストイル−L−アスパラギン酸ジカリウム塩 
  5.0%イミダシリン系両性界面活性剤(前記11
−6式)    40.0%香   料       
              0.3%ヤシ油脂肪酸ソ
エタノールアミド         5.0%計i o
 o、o% 実施例1に準じた方法で上記化合物を混合、溶解後放冷
し、透明rル状洗顔料組成物を得た〇実施例4 洗顔料
組成物 N−硬化牛脂油脂肪酸アシル−L−ftwタミン酸ゼカ
ゼナトリウム塩5%イミダシリン系両性界面活性剤(前
記11−7式)  35.0%N−2ウロイルデルコシ
ンナトリウム     5.0%香   料     
                0.3%グリセリン
                  5.0%計i 
o o、o% 実施例1に準じた方法で上記組成物を混合、溶解後放冷
し、透明グル状洗顔料組成物を得た。
実施例5  コンディショニングシャングー組成物N−
7ウロイルーDI、−グルタミン酸15ナトリウム塩 
  10.0%N−オレオイル−〇L−アスパラギン酸
モモノナトリウム塩 10.0%イミダシリン系両性界
面活性剤(前記1t−3式)    40.0%グリセ
リン            5.0チカチオン化セル
ロース            1.0%香    料
                    0.3%計
100.0% 実施例1に準じた方法で上記組成物を混合、溶解後放冷
し、透明グル状のコンディショニングシャンプー組成物
を得た。
実施例1〜5の洗浄剤組成物の保存安定性、官能試験、
皮フー次刺激性試験を下記の方法に基づいて行った。
保存安定性試験 0℃及び40℃の恒温室に2週間放置稜の状態を目視判
定した。
◎:極めて良好な透明グル状態 ○:良好な透明グル状態 ×:失透、固結、或いは液化 官能試験 18〜30才の女性30名をi4ネラーとし、洗顔料に
関しては手及び顔を、シャングーに関しては頭髪を洗浄
してもらい、良いと答えた人数で表示した。
皮フー次刺激性試験 ニューシーラントホワイト雄つサギ10匹を用い、各試
料の10%水溶液の24時間クローズドノヤツチテスト
を行った。判定は下記のDraize法に従った。
Draize法 A紅斑と伽皮形成 紅斑なし            O 非常にわずかな紅斑       1 明確な紅斑           2 中度から重度の紅斑        3ひどい紅斑(暗
赤色)とわずかな伽皮形成   4B浮腫形成 浮腫なし             0非常にわずかな
浮腫         1軽度浮腫(明確な膨隆、周囲
が明瞭)2中度浮腫(膨隆の高さ1順位)     3
重度浮腫(膨隆の高さ1mm以上)    4判定 Σ(A十B)÷10  ≦2   Mild<5  M
oderate ≧5 5evere 表−1よシ明らかなように、本発明の透明rル状洗浄剤
は保存安定性が良好で、既知の透明グル状洗浄剤(比較
例)に比して優れた起泡力、良好な使用感を有する。尚
、比較例の配合成分は表−2に示した。
表−2 実施例6 香    料                   
   0.3%計100.0% 上記組成物中に於て、N−ヤシ油脂肪酸アシル−L−グ
ルタミン酸モノナトリウム塩とイミダシリン系両性界面
活性剤の配合比を表−3の如く変化させ、実施例1に準
じた方法で透明グル状洗浄剤を調製し、評価した。
表−3の結果より、N−ヤシ油脂肪酸アシル−L−グル
タミン酸モノナトリウムとイミダシリン系両性界面活性
剤の配合割合が重量比で8/2〜1/9である場合は保
存安定性の良好な透明グルを与えることが了解されよう
表−3 実施例7 N−キー4脂肪酸アシルーL−グルタミン酸モノナトリ
ウム塩   X%イミダシリン千両性界面活性剤(前記
■−1式)   1%香   料          
          0.3チ水          
          (99,7−2x )チ計100
.0% 上記組成物中に於て、N−ヤシ油脂肪酸アシル−L−グ
ルタミン酸ナトリウム塩とイミダシリン系両性界面活性
剤の含有量を表−4の如く変化させ1実施例1に準じた
方法で透明グル状洗浄剤を調製し、評価した。
その結果を表−4に示した通シ、N−ヤシ油脂肪酸アシ
ル−L−グルタミン酸ナトリウム塩とイミダシリン系両
性界面活性剤の含有量は40〜70重量%である場合、
透明グルが形成する。
表−4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (4)下記一般式中で表わされるアミノ酸系界面活性剤
    と(B)下記一般式(II)で表わされるイミダシリン
    系両性界面活性剤とC)水を必須成分とする洗剤組成物
    に於て、(4)成分と(B)成分との割合(A)/(B
    )が、重量比で8/2〜1/9であシ、かつ界面活性剤
    濃度を40〜70重量%の範囲に調整してなる透明ダル
    状洗浄剤組成物 (但しR1は炭素数7〜21のアルキル基またはアルケ
    ニル基、Ml、M2は夫々水素またはアルカリ金属イオ
    ン、nは1または2の整数を示す)H (但し、R2は炭素数7〜21のアルキル基またはアル
    ケニル基、R3は水素、アルカリ金属またはCH2C0
    0M3.2はC00M3.CH2C00M3またはH CHCH2S05M5、M5は水素、アルカリ金属また
    はアルカノールアミンを示す)。
JP10531483A 1983-06-13 1983-06-13 透明ゲル状洗浄剤組成物 Granted JPS59230099A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10531483A JPS59230099A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 透明ゲル状洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10531483A JPS59230099A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 透明ゲル状洗浄剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59230099A true JPS59230099A (ja) 1984-12-24
JPH0433839B2 JPH0433839B2 (ja) 1992-06-04

Family

ID=14404239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10531483A Granted JPS59230099A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 透明ゲル状洗浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59230099A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0291198A (ja) * 1988-09-28 1990-03-30 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 液体洗浄剤組成物
JPH02268114A (ja) * 1989-04-07 1990-11-01 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 好すすぎ性洗浄剤組成物
WO2019088249A1 (ja) * 2017-11-06 2019-05-09 味の素株式会社 洗浄剤組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0291198A (ja) * 1988-09-28 1990-03-30 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 液体洗浄剤組成物
JPH02268114A (ja) * 1989-04-07 1990-11-01 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 好すすぎ性洗浄剤組成物
WO2019088249A1 (ja) * 2017-11-06 2019-05-09 味の素株式会社 洗浄剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0433839B2 (ja) 1992-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4273684A (en) Transparent detergent bar
JPS5998200A (ja) 漂白剤組成物
JPS59189197A (ja) 洗浄剤組成物
JPS62138594A (ja) 洗浄剤組成物
JPS59230099A (ja) 透明ゲル状洗浄剤組成物
JP2003213299A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2902883B2 (ja) パール光沢を有する洗顔料組成物
JPS59232193A (ja) 透明ゲル状洗浄剤組成物
JP3463298B2 (ja) 透明固形洗浄剤
JPH09165319A (ja) 透明ゲルシャンプー組成物
JPH06264091A (ja) 洗浄剤組成物
JPH09125100A (ja) 透明固形洗浄剤
JPS59232194A (ja) 透明ゲル状洗浄剤組成物
JPS59232195A (ja) 透明ゲル状洗浄剤組成物
JPS59230098A (ja) 透明ゲル状洗浄剤組成物
JPH02180811A (ja) 透明ゲル状皮膚洗浄料
JP2002154947A (ja) 身体用液状洗浄剤組成物
JPH02296899A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2824140B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP2507546B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP3443945B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH0457896A (ja) 液状石鹸組成物
JPS58185697A (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH05156287A (ja) 洗浄剤組成物
JPH03281699A (ja) 透明ゲル状洗浄剤組成物