JPS59232194A - 透明ゲル状洗浄剤組成物 - Google Patents

透明ゲル状洗浄剤組成物

Info

Publication number
JPS59232194A
JPS59232194A JP10805583A JP10805583A JPS59232194A JP S59232194 A JPS59232194 A JP S59232194A JP 10805583 A JP10805583 A JP 10805583A JP 10805583 A JP10805583 A JP 10805583A JP S59232194 A JPS59232194 A JP S59232194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent gel
amino acid
cleaning agent
gel
salts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10805583A
Other languages
English (en)
Inventor
幸一郎 佐川
博史 横田
竹原 将博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP10805583A priority Critical patent/JPS59232194A/ja
Publication of JPS59232194A publication Critical patent/JPS59232194A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、N−アシル−N−アルキルアミノ酸塩を主成
分とし、良好な保存安定性、適度な起泡性、洗浄性を有
し、更には使用時の感触に優れ、皮フに対して温和な作
用を有する透明ゲル吠洗浄斉1に関する。
従来、透明ゲル状洗浄剤としては脂肪酸塩或は高級アル
コール硫酸エステル塩等の合成系界面活性剤をベースと
したものが知られている。かかる洗浄剤はその透明性の
持つ美しさ、高級感により高い商品価値を有する反面、
脂肪酸塩の場合はそのpHの高さのため、また合成系界
面活性剤の場合はその強力な洗浄力のため、皮フを荒ら
す等の障害を与え易い欠点を有する。
近年、上述の如き欠点を解消する目的で皮フに温和なN
−アシル酸性アミノ酸塩を用いて透明ゲル状洗浄剤を開
発しようとする試みがなされている。例えば、中和当量
1.5以上のN−アシル酸性アミノ酸アルカリ塩を適量
の水に加熱溶解してなる透明線状洗浄剤(特開昭50−
78500号公報)、或はN−アシルグルタミン酸塩、
アシル化コラーゲンペブタイドアルカリ金属塩、脂肪酸
アルカノールアミド、ポリエチレングリコール及び水を
所定量配合してなる透明ゼリー伏洗浄剤(特開昭55−
09099号公報)等がそれである。しかしながら、N
−アシル酸性アミノ酸塩をベースとした透明ゲル吠洗浄
剤は、皮フに対する作用が温和である反面、前者では溶
解性が悪くむらになり、使用感が損われ、また後者では
粘度が低く、安定なる透明ゲルを形成し難い。更に、上
述の如き透明ゲル状洗浄剤の製造に当っては、用いる透
明化剤、或は併用する他の界面活性剤等の種類、配合量
及びN−アシル酸性アミノ酸塩の中和当量等極めて多く
の因子を微妙に調整することが要求されるためとの透明
ゲルという外観を維持しつつ」二連の欠点を克服するこ
とは極めて困難であった。
本発明者は、かかる問題点を解決せんとして、皮フ刺激
性の少ないアミノ酸のアシル化物に注目し、その物性研
究を行っている過程において、N−アシル−N−アルキ
ルアミノ酸塩が特異な性質を有することを見いだした。
一般に、界面活性剤水溶液が高濃度領域において粘稠な
ゲル相を形成するととは良く知られた現象である。この
ゲル相の多くは不均一、不透明なものであるが、極くま
れには透明なゲル相を形成する場合も見られる。しかし
ながら、かかる透明ゲル相は多くの場合不安定であり、
温度変化或は水分の揮散による濃度変化によって敏感に
その吠態を変え、減粘、液化或は失透、固結が起るため
、これをそのまま透明ゲル状洗浄剤として実用に供する
ことは極めて困難であるとされていた。従来知られてい
る透明ゲル伏洗浄剤が起泡力及び洗浄力等の低下を招く
にもかかわらずゲル化剤或は増粘剤等の添加物を含有し
ているのは上述の如き理由による。
しかるに本発明者は、N−アシル−N−アルキルアミノ
酸塩と水との混合物が、ある特定濃度範囲においてはゲ
ル化剤及び増粘剤等の添加物を特に配合せずとも良好な
保存安定性、適度な起泡性、洗浄性を有し、使用後にし
っとりした感触を与える、美麗な透明ゲルを形成するこ
とを見いだし、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は下記一般式で表わされるアミノ酸系界面
活性剤を主成分とし、これに水を加え界面活性剤濃度を
35〜65重量%に調整してなる透明ゲル吠洗浄剤組成
物である。
R−c−rj−(C1(2) ncOOM1 (但し、Rは炭素数7〜21のアルキル基またはアルケ
ニル基 、lは炭素数1〜4の直鎖または分枝鎖アルキ
ル基、Mはアルカリ金属、塩基性アミノ酸またはアルカ
ノールアミン、nは1または2の整数を示ず。) 従来、N−アシル−N−アルキルアミノ酸塩は、シャン
プー或は歯みがき等の基材に用いられているが、」−記
した特定濃度範囲で透明ゲルを形成することは全く知ら
れていない。
本発明の如き透明ゲル状洗浄剤は、アシルアミノ酸塩の
中、N−アシル−N−アルキルアミノ酸塩とN−アシル
酸性アミノ酸のトリエタノールアミン塩及びジアルカリ
金属塩を用いた場合にのみ特異的に形成されるものであ
って、他のアシルアミノ酸塩、例えばN−アシルプロリ
ン、N−アシルリジン、N−アシルバリン等の各社塩類
では、透明ゲルの形成は認められない。
−5一 本発明の透明ゲル伏洗浄剤の主成分として用いられる上
記一般式表示のアミノ酸系界面活性剤としては、例えば
N−ラウロイル−N−エチルグリシン、N−ラウロイル
−N−イソプロピルグリシン、N−ラウロイルザルコシ
ン、N−ミリストイルザルコシン、N−バルミトイルザ
ルコシン、N−オレオイルザルコシン、N−インステア
ロイルザルコシン、N−ラウロイル−N−メチル−β−
アラニン、N−ミリストイル−N−メチル−β−アラニ
ン、N−バルミトイル−N−エチル−β−アラニン、ま
たはこれらのアルカリ金属塩、塩基性アミノ酸塩、アル
カノールアミン塩等が挙げられる。
本発明の透明ゲル状洗浄剤には、必要に応じグリセリン
、エチレングリコール、プロピレングリコール、ソルビ
ットなどの多価アルコール及び尿素、チオ尿素、マルヂ
トールなどの透明化剤、香料、着色料、α−トコフェロ
ール等の酸化防止剤、クエン酸、アミノ酸、プロティン
、硫酸ナトリウムの如き有機または無機ビルダー等を適
宜配合することができる。
 6− 更に、洗浄性や泡立ちを調整する目的で他のアニオン界
面活性剤、カチオン界面活性剤、非イオン界面活性剤を
本発明の目的を阻害しない範囲で添加することは何等差
支えない。これらのものには、例えば脂肪酸塩ケン、高
級アルコール硫酸エステル塩、ポリオキシエチレン高級
アルコールリン酸エステル及びその塩、ポリオキシエチ
レン高級脂肪酸リン酸エステル及びその塩、スルホン化
高級脂肪酸アルコールエステル塩、高級アルコールスル
ホコハク酸エステル塩、イセチオン酸高級脂肪酸エステ
ル塩、α−スルホ高級アルコール酢酸エステル塩、ラウ
リン酸ジェタノールアミド、ス。
テアリン酸モノエタノールアミドなどの高級脂肪酸とア
ルキロールアミンの綜合物及びそのエチレンオキサイド
付加物、N−アシル酸性アミノ酸塩、N−アシル塩基性
アミノ酸地、N−アシルベブタイドなどが挙げられる。
本発明の透明ゲル状洗浄剤を製造するには、N−アシル
ーN−アルキルアミノ酸塩を所定量の水1  と混合し
、80〜90℃にて加熱溶解後放冷するだけで容易に得
られる。この際、溶解を容易にするため、エタノール等
の低級アルコールを適量添加するのがよい。
N−アシル−N−アルキルアミノ酸塩の濃度は、アシル
基の種類、塩の種類、また添加物の存在下ではその種類
と量によって異なるが、通常35〜65重景%、好まし
くは45〜55重量%の範囲に、なるように水を添加す
る。この範囲より水が多い場合は粘度低下が著しく、ま
た少ない場合では固く取扱いが不便となるばかりか結晶
化が起り易く、いずれの場合も添加剤の検討なくしては
安定な透明ゲルを形成しない。
このようにして得られた本発明の透明ゲル状洗浄剤は、
次のような優れた性能を有する。
1、適度な起泡性、洗浄性を有し、皮フに対する作用が
温和である。
λ 良好な透明性、保存安定性を有する。
3、 使用時及び使用後の感触が良い。
以下、実施例により具体的に説明する。
実施例1〜4 表1に示ずN−アシル−N−アルキルアミノ酸塩45重
量%と水50重量%に溶解補助剤としてエタノール5重
団%を加え、80〜90 ’Cにて加熱溶解後、放冷す
ることによって透明ゲル状洗浄剤を得た。
表−1 保存安定性は、0℃及び40℃の恒温槽内に試料を放置
し、2週間後の状態で判定した。評価結果は次の基準で
示した。
■ 良好な透明ゲル状態 ○ 透明ゲル状態 × 失透、固結成は液化  9− 起泡性及び感触は、女性パネラ−20名を用い、試料の
洗浄剤で手を洗った時、良いと答えた人数で表わした。
表1より明らかな如く、とれらはいずれも保存安定性、
起泡性、使用時の感触に優れた透明ゲル状洗浄剤である
実施例5 下記組成の配合物を混合後80〜90°Cで加熱溶解し
て透明な溶液とし、放冷することによって透明性良好な
ゲル状洗浄剤を得た。
重量% N−ラウロイルザルコシンナトリウム塩     50
ラウリン酸ジエタノールアミド          5
エタノール                    
5実施例6 実施例5に準じた方法によって透明性良好なゲル状洗浄
剤を得た。
10− 重量% N−ココイルザルコシンカリウム塩55太 グリセリン                 5実施
例7 実施例5に準じた方法によって透明性良好なゲル状洗浄
剤を得た。
N−バルミトイルザルコシンナトリウム塩     5
エタノール                    
5実施例8 実施例5に準じた方法によって透明性良好なゲル状洗浄
剤を得た。
グリセリン                 5実施
例9 N−ラウロイルザルコシ/ナトリウム塩の含を量を表2
に示す如く変化させ、溶解補助剤としてエタノール5重
量%を加え、実施例1に準じた方法で透明ゲル状洗浄剤
を調製し、評価した。その結果を表2に示した通り、N
−ラウロイルザルコシ/ナトリウム塩の濃度が35〜6
5重量%であるときは保存安定性良好な透明ゲルを与え
る。
表−2 13−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記一般式で表わされるアミノ酸系界面活性剤を主成分
    とし、これに水を加え、界面活性剤濃度を35〜65重
    景%に調整してなる透明ゲル吠洗浄剤組成物。 R′ R−C−N−(CH,) ncOOM (但し、Rは炭素数7〜21のアルキル基またはアルケ
    ニル基、R′は炭素数1〜4の直鎖または分枝鎖アルキ
    ル基、Mはアルカリ金属、塩基性アミノ酸またはアルカ
    ノールアミン、nは1または2の整数を表わす。)
JP10805583A 1983-06-16 1983-06-16 透明ゲル状洗浄剤組成物 Pending JPS59232194A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10805583A JPS59232194A (ja) 1983-06-16 1983-06-16 透明ゲル状洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10805583A JPS59232194A (ja) 1983-06-16 1983-06-16 透明ゲル状洗浄剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59232194A true JPS59232194A (ja) 1984-12-26

Family

ID=14474768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10805583A Pending JPS59232194A (ja) 1983-06-16 1983-06-16 透明ゲル状洗浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59232194A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USH1635H (en) * 1994-06-01 1997-03-04 The Procter & Gamble Company Detergent compositions with oleoyl sarcosinate and amine oxide
ES2144979A1 (es) * 1998-12-16 2000-06-16 F D A Innovaciones Terapeutica Composicion, producto limpiaporos de uso topico que comprende, alfa-tocoferol y un procedimiento para la obtencion de dicho producto limpiaporos.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USH1635H (en) * 1994-06-01 1997-03-04 The Procter & Gamble Company Detergent compositions with oleoyl sarcosinate and amine oxide
ES2144979A1 (es) * 1998-12-16 2000-06-16 F D A Innovaciones Terapeutica Composicion, producto limpiaporos de uso topico que comprende, alfa-tocoferol y un procedimiento para la obtencion de dicho producto limpiaporos.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6121199A (ja) 化粧用洗浄剤
JPH0940526A (ja) 無水透明液状洗浄料
JP2000087081A (ja) 洗浄剤組成物
JPH0461914B2 (ja)
JPS59189197A (ja) 洗浄剤組成物
JPS62138594A (ja) 洗浄剤組成物
JPH07173488A (ja) 洗浄剤組成物
JPS59552B2 (ja) 透明練状洗浄剤の製造法
JPS59232194A (ja) 透明ゲル状洗浄剤組成物
JPS6039316B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2902883B2 (ja) パール光沢を有する洗顔料組成物
JPH08134494A (ja) 洗浄剤組成物
JPH10147800A (ja) 透明石鹸組成物およびその製造方法
JPH0572956B2 (ja)
JP4320049B2 (ja) 皮膚洗浄料
JPH06264091A (ja) 洗浄剤組成物
JPH0433839B2 (ja)
JP3119967B2 (ja) パール光沢を有する洗顔料組成物
JPH05156287A (ja) 洗浄剤組成物
JPS59230098A (ja) 透明ゲル状洗浄剤組成物
JPH06192064A (ja) クリーム状洗浄剤組成物
JPS58185697A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP3443945B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPS59232193A (ja) 透明ゲル状洗浄剤組成物
JP2002154947A (ja) 身体用液状洗浄剤組成物