JPS5922712B2 - 3−パ−フルオロアルキル−1,2−エポキシプロパンの製造法 - Google Patents
3−パ−フルオロアルキル−1,2−エポキシプロパンの製造法Info
- Publication number
- JPS5922712B2 JPS5922712B2 JP5186376A JP5186376A JPS5922712B2 JP S5922712 B2 JPS5922712 B2 JP S5922712B2 JP 5186376 A JP5186376 A JP 5186376A JP 5186376 A JP5186376 A JP 5186376A JP S5922712 B2 JPS5922712 B2 JP S5922712B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- perfluoroalkyl
- epoxypropane
- reaction
- producing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D303/00—Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
- C07D303/02—Compounds containing oxirane rings
- C07D303/08—Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by halogen atoms, nitro radicals or nitroso radicals
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Epoxy Compounds (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は3−パーフルオロアルキルー1、2−エポキシ
プロパンの製造法に関する。
プロパンの製造法に関する。
3−パーフルオロアルキルー1、2−エポキシプロパン
は、従来公知の化合物であつて、これをアクリル酸と反
応させて得られる3−パーフルオロアルキル■2−アク
リロイルオキシープロパノールー1または1および3−
パーフルオロアルキルー1−アクリロイルオキシープロ
パノールー2は、重合して撥水撥油性を有する重合体を
与えることが知られている。
は、従来公知の化合物であつて、これをアクリル酸と反
応させて得られる3−パーフルオロアルキル■2−アク
リロイルオキシープロパノールー1または1および3−
パーフルオロアルキルー1−アクリロイルオキシープロ
パノールー2は、重合して撥水撥油性を有する重合体を
与えることが知られている。
このように工業薬品として有用な3−パーフルオロアル
キルー1|2−エポキシプロパンは、通常、次式で示さ
れるように3−パーフルオロアルキルー2−ヨードプロ
パノールー1と水酸化アルカリを反応させてこれを製造
しているが〔特公昭44−26286号明細書、特公昭
46−25361号明細書など参照〕、RfCH2CH
lCH2OH+MOH→RfCH2CH−CH2\ / 〔式中、Rfはパーフルオロアルキル基(特に炭素数1
以上好ましくは3〜21の直鎖状もしくは分岐状のパー
フルオロアルキル)、Mはアルカリ金属原子(たとえば
カリウム、ナトリウム)を表わす。
キルー1|2−エポキシプロパンは、通常、次式で示さ
れるように3−パーフルオロアルキルー2−ヨードプロ
パノールー1と水酸化アルカリを反応させてこれを製造
しているが〔特公昭44−26286号明細書、特公昭
46−25361号明細書など参照〕、RfCH2CH
lCH2OH+MOH→RfCH2CH−CH2\ / 〔式中、Rfはパーフルオロアルキル基(特に炭素数1
以上好ましくは3〜21の直鎖状もしくは分岐状のパー
フルオロアルキル)、Mはアルカリ金属原子(たとえば
カリウム、ナトリウム)を表わす。
〕該反応を有機溶剤中で実施した場合には目的物質の収
率が低く、水性媒質中で実施した場合には収率は若干向
上するが反応速度が小となる。水性媒質中において、水
酸化アルカリを過剰かつ高濃度で使用すれば反応速度は
大となるが、収率が低下する。このように、従来採用さ
れていた3−パーフルオロアルキルーl、2−エポキシ
プロパンの製造法においては、収率および反応速度の少
くともいずれか一方において満足できない欠点が存在し
た。本発明者らは従来法に存在する上記の欠点を改善す
るため種々研究を重ねた結果、水性媒質中における3−
パーフルオロアルキルー2−ヨードプロパノールー1と
水酸化アルカリの反応系に第4級アンモニウム化合物を
添加することにより、低過剰、低濃度の水酸化アルカリ
を使用した場合でも大なる反応速度で良好な収率により
目的とする3−パーフルオロアルキルーl|2−エポキ
シプロパンを製造できる事実を見出し、これに基づいて
本発明を完成するに至つた。
率が低く、水性媒質中で実施した場合には収率は若干向
上するが反応速度が小となる。水性媒質中において、水
酸化アルカリを過剰かつ高濃度で使用すれば反応速度は
大となるが、収率が低下する。このように、従来採用さ
れていた3−パーフルオロアルキルーl、2−エポキシ
プロパンの製造法においては、収率および反応速度の少
くともいずれか一方において満足できない欠点が存在し
た。本発明者らは従来法に存在する上記の欠点を改善す
るため種々研究を重ねた結果、水性媒質中における3−
パーフルオロアルキルー2−ヨードプロパノールー1と
水酸化アルカリの反応系に第4級アンモニウム化合物を
添加することにより、低過剰、低濃度の水酸化アルカリ
を使用した場合でも大なる反応速度で良好な収率により
目的とする3−パーフルオロアルキルーl|2−エポキ
シプロパンを製造できる事実を見出し、これに基づいて
本発明を完成するに至つた。
本発明の要旨は、3−パーフルオロアルキルー2−ヨー
ドプロパノール−1と水酸化アルカリを水性媒質中で反
応させて3−パーフルオロアルキル一1,2−エポキシ
プロパンを製造するにあたり、該反応系に第4級アンモ
ニウム化合物を添加することを特徴とする3−パーフル
オロアルキル一1,2−エポキシプロパンの製造法に存
する。
ドプロパノール−1と水酸化アルカリを水性媒質中で反
応させて3−パーフルオロアルキル一1,2−エポキシ
プロパンを製造するにあたり、該反応系に第4級アンモ
ニウム化合物を添加することを特徴とする3−パーフル
オロアルキル一1,2−エポキシプロパンの製造法に存
する。
水酸化アルカリとしては、通常、水酸化カリウムまたは
水酸化ナトリウムが使用され、その使用量は3−パーフ
ルオロアルキル一2−ヨードプロパノール−1に対し1
〜2当量、好ましくは1.1〜1,5当量であつてよく
、水性媒質中における濃度は0.1〜30重量701特
に1.0〜10重量?が望ましい。反応媒体としては、
通常、水が使用されるが、適宜の有機溶剤が混和されて
いてもよい。
水酸化ナトリウムが使用され、その使用量は3−パーフ
ルオロアルキル一2−ヨードプロパノール−1に対し1
〜2当量、好ましくは1.1〜1,5当量であつてよく
、水性媒質中における濃度は0.1〜30重量701特
に1.0〜10重量?が望ましい。反応媒体としては、
通常、水が使用されるが、適宜の有機溶剤が混和されて
いてもよい。
第4級アンモニウム化合物の代表的なものとしては、次
のものが例示される:〔ただし、Rl,R2,R3およ
びR4は炭素数1〜24の直鎖または分枝状のアルキル
基またはアルケニル基、Xはアニオンとなり得る原子ま
たは原子団(たとえば、ヒドロキシド、クロリド、プロ
ミド、ヨージツド、サルフエート、メチルサルフエート
、p−トルエンスルホネート)を表わす。
のものが例示される:〔ただし、Rl,R2,R3およ
びR4は炭素数1〜24の直鎖または分枝状のアルキル
基またはアルケニル基、Xはアニオンとなり得る原子ま
たは原子団(たとえば、ヒドロキシド、クロリド、プロ
ミド、ヨージツド、サルフエート、メチルサルフエート
、p−トルエンスルホネート)を表わす。
〕。一般に界面活性剤として使用されている第4級アン
モニウム化合物は反応速度がより大となる傾向を有する
ので、その使用が好ましい。特に好ましいものは、R1
が炭素数1〜3のアルキル基、R2およびR3が炭素数
10〜20の直鎖または分枝状アルキル基またはアルケ
ニル基、R4が炭素数2〜20の直鎖または分枝状アル
キル基またはアルケニル基である上記第4級アンモニウ
ム化合物から選択されてよい。これら第4級アンモニウ
ム化合物は、これをそのまま反応系に添加してもよく、
あるいはアルコールに溶かしたうえで反応系に添加して
もよい。
モニウム化合物は反応速度がより大となる傾向を有する
ので、その使用が好ましい。特に好ましいものは、R1
が炭素数1〜3のアルキル基、R2およびR3が炭素数
10〜20の直鎖または分枝状アルキル基またはアルケ
ニル基、R4が炭素数2〜20の直鎖または分枝状アル
キル基またはアルケニル基である上記第4級アンモニウ
ム化合物から選択されてよい。これら第4級アンモニウ
ム化合物は、これをそのまま反応系に添加してもよく、
あるいはアルコールに溶かしたうえで反応系に添加して
もよい。
その使用量は、通常、3−パーフルオロアルキル一2−
ヨードプロパノール−1の1モルにつき0.0001〜
0.15モルの範囲であつてよいが、特にこれに制限さ
れるものではない。反応は室温から還流温度までの広汎
な温度範囲で実施することができ、特に60〜100℃
が望ましい。
ヨードプロパノール−1の1モルにつき0.0001〜
0.15モルの範囲であつてよいが、特にこれに制限さ
れるものではない。反応は室温から還流温度までの広汎
な温度範囲で実施することができ、特に60〜100℃
が望ましい。
このような好ましい温度においては、反応は通常1〜2
時間以内に完結する。本発明方法によれば、低過剰、低
濃度の水酸化アルカリを使用した場合でも大なる反応速
度で良好な収率により目的とする3−パーフルオロアル
キル一1,2−エポキシプロパンを製造することが可能
である。
時間以内に完結する。本発明方法によれば、低過剰、低
濃度の水酸化アルカリを使用した場合でも大なる反応速
度で良好な収率により目的とする3−パーフルオロアル
キル一1,2−エポキシプロパンを製造することが可能
である。
また、通常の温度条件下では反応速度が充分に大である
から、広汎な範囲から反応温度を選択することが可能で
ある。なおまた、原料化合物の転化率および転化した原
料化合物に対する目的化合物への選択率がいずれも高く
、副生物の生成率が低いので、生成した3−パーフルオ
ロアルキル一1,2−エポキシプロパンを簡単な操作た
より高純度で収得することができる。以下に実施例およ
び参考例を挙げて本発明を具体的に説明する。実施例
1 温度計、攪拌器および還流冷却器を付した200d四つ
ロフラスコに次の物質を仕込んだ:(以下化合物(1)
と略す。
から、広汎な範囲から反応温度を選択することが可能で
ある。なおまた、原料化合物の転化率および転化した原
料化合物に対する目的化合物への選択率がいずれも高く
、副生物の生成率が低いので、生成した3−パーフルオ
ロアルキル一1,2−エポキシプロパンを簡単な操作た
より高純度で収得することができる。以下に実施例およ
び参考例を挙げて本発明を具体的に説明する。実施例
1 温度計、攪拌器および還流冷却器を付した200d四つ
ロフラスコに次の物質を仕込んだ:(以下化合物(1)
と略す。
)1.270(重量)水酸化ナトリウム水溶液50.6
9(化合物(1)に対し1.5当量)C6H5CH2(
C2H5)3N+Cl− 0.279(化合物
(1)1モルに対し0.12モル)混合物を70℃にお
いて、500rp1の速度で、1時間にわたり攪拌する
。
9(化合物(1)に対し1.5当量)C6H5CH2(
C2H5)3N+Cl− 0.279(化合物
(1)1モルに対し0.12モル)混合物を70℃にお
いて、500rp1の速度で、1時間にわたり攪拌する
。
反応混合物から油層を分離し、水で2回洗浄する。水層
はエーテルで抽出を行い、エーテル抽出物を上記水洗後
の油層と合する。無水硫酸ナトリウムで乾燥し、エーテ
ルを留去した後、減圧蒸留を行つて沸点95〜105℃
/10mmH9の留分として次の化合物(以下化合物(
2)と略す。)を得る:v↓ o
υ化合物(1)
の転化率:96.26%化合物(2)への選択率:92
.28% 実施例 2 次の物質を仕込む以外は実施例1と同様にして反応を行
つた:化合物(1) 3・
391.570(重量)水酸化ナトリウム水溶液
20.39(化合犠1)に対し
1.5当量)C,6H33(CH3)3N+Cl−
0.0169(化合物(1)1モルに対し0.0
1モル)得られた結果は次のとおりであつた:化合物(
1)の転化率:97.8770 化合物(2)への選択率:92.02% 実施例 3 次の物質を仕込む以外は実施例1と同様にして反応を行
つた:化合物(1) 6.
591.270(重量)水酸化ナトリウム水溶液
50.69(化合物(1)に対
し1.5当量)C6H5CH2(C2H5)3N+0H
− 0.259(化合物(1)1モルに対し0
.12モル)得られた結果は次のとおりであつた:化合
物(1)の転化率:97.6370 化合物(2)への選択率:92.10% 参考例 1 次の物質を仕込む以外は実施例1と同様にして反応を行
つた:化合物(1) 3.
391.5%(重量)水酸化ナトリウム水溶液
20.39(化合物(1)に対し
1.5当量)得られた結果は次のとおりであつた: 化合物(1)の転化率:65.1270 化合物(2)への選択率:95.82% 参考例 2 参考例1において反応時間を2時間に変えたところ次の
結果が得られた:化合物(1)の転化率:67.14% 化合物(2)への選択率:94.1470参考例 3 次の物質を仕込む以外は実施例1と同様にして反応を行
つた:化合物(1) 3.
392370(重量)水酸化ナトリウム水溶液 1.3
9(化合物(1)に対し1.5当量)得られた結果は次
のとおりであつた: 化合物(1)の転化率:86.45%
はエーテルで抽出を行い、エーテル抽出物を上記水洗後
の油層と合する。無水硫酸ナトリウムで乾燥し、エーテ
ルを留去した後、減圧蒸留を行つて沸点95〜105℃
/10mmH9の留分として次の化合物(以下化合物(
2)と略す。)を得る:v↓ o
υ化合物(1)
の転化率:96.26%化合物(2)への選択率:92
.28% 実施例 2 次の物質を仕込む以外は実施例1と同様にして反応を行
つた:化合物(1) 3・
391.570(重量)水酸化ナトリウム水溶液
20.39(化合犠1)に対し
1.5当量)C,6H33(CH3)3N+Cl−
0.0169(化合物(1)1モルに対し0.0
1モル)得られた結果は次のとおりであつた:化合物(
1)の転化率:97.8770 化合物(2)への選択率:92.02% 実施例 3 次の物質を仕込む以外は実施例1と同様にして反応を行
つた:化合物(1) 6.
591.270(重量)水酸化ナトリウム水溶液
50.69(化合物(1)に対
し1.5当量)C6H5CH2(C2H5)3N+0H
− 0.259(化合物(1)1モルに対し0
.12モル)得られた結果は次のとおりであつた:化合
物(1)の転化率:97.6370 化合物(2)への選択率:92.10% 参考例 1 次の物質を仕込む以外は実施例1と同様にして反応を行
つた:化合物(1) 3.
391.5%(重量)水酸化ナトリウム水溶液
20.39(化合物(1)に対し
1.5当量)得られた結果は次のとおりであつた: 化合物(1)の転化率:65.1270 化合物(2)への選択率:95.82% 参考例 2 参考例1において反応時間を2時間に変えたところ次の
結果が得られた:化合物(1)の転化率:67.14% 化合物(2)への選択率:94.1470参考例 3 次の物質を仕込む以外は実施例1と同様にして反応を行
つた:化合物(1) 3.
392370(重量)水酸化ナトリウム水溶液 1.3
9(化合物(1)に対し1.5当量)得られた結果は次
のとおりであつた: 化合物(1)の転化率:86.45%
Claims (1)
- 1 3−パーフルオロアルキル−2−ヨードプロパノー
ル−1と水酸化アルカリを水性媒質中で反応させて3−
パーフルオロアルキル−1,2−エポキシプロパンを製
造するにあたり、該反応系に第4級アンモニウム化合物
を添加することを特徴とする3−パーフルオロアルキル
−1,2−エポキシプロパンの製造法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5186376A JPS5922712B2 (ja) | 1976-05-06 | 1976-05-06 | 3−パ−フルオロアルキル−1,2−エポキシプロパンの製造法 |
GB1886477A GB1513234A (en) | 1976-05-06 | 1977-05-05 | Process for preparing 3-perfluoroalkyl-1,2-epoxypropanes |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5186376A JPS5922712B2 (ja) | 1976-05-06 | 1976-05-06 | 3−パ−フルオロアルキル−1,2−エポキシプロパンの製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS52136107A JPS52136107A (en) | 1977-11-14 |
JPS5922712B2 true JPS5922712B2 (ja) | 1984-05-28 |
Family
ID=12898696
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5186376A Expired JPS5922712B2 (ja) | 1976-05-06 | 1976-05-06 | 3−パ−フルオロアルキル−1,2−エポキシプロパンの製造法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5922712B2 (ja) |
GB (1) | GB1513234A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3615520A1 (de) * | 1986-05-07 | 1987-11-12 | Bayer Ag | Verfahren zur herstellung von 2,3-epoxyamiden |
-
1976
- 1976-05-06 JP JP5186376A patent/JPS5922712B2/ja not_active Expired
-
1977
- 1977-05-05 GB GB1886477A patent/GB1513234A/en not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB1513234A (en) | 1978-06-07 |
JPS52136107A (en) | 1977-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3085722B2 (ja) | アルキレンカーボネートの製造法 | |
JPS5922712B2 (ja) | 3−パ−フルオロアルキル−1,2−エポキシプロパンの製造法 | |
JPH0115497B2 (ja) | ||
KR950011104B1 (ko) | 불포화 캐톤의 신규한 제조방법 | |
US4053518A (en) | Process for tris(aralkyl)phosphines | |
JP2934776B2 (ja) | ピバリン酸ハロメチルエステル類の製造法 | |
US4338290A (en) | Hydrolysis of halohydrin or dihalide with HI catalyst | |
JP2000026350A (ja) | 2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジブロモフェニル)プロパン誘導体の製造方法 | |
JP3340760B2 (ja) | パラ−第三級ブトキシフェニルジメチルカルビノールおよびその製造法 | |
US4568759A (en) | Preparation of epoxides | |
JPS63162640A (ja) | ペンタエリスリト−ルアリルエ−テルの製造方法 | |
JP2653138B2 (ja) | ハロアリルフランカルビノール類およびその製法 | |
GB2100727A (en) | Nuclear reactor fuel | |
KR100361833B1 (ko) | 심바스타틴의 제조방법 | |
US20040138504A1 (en) | Bisphosphonium salt and process for producing the same | |
JPS6328896B2 (ja) | ||
JPH0753679B2 (ja) | 3−ヒドロキシ−4−フエニル−2−ブタノンの製法 | |
JPH0360832B2 (ja) | ||
JPS61171458A (ja) | アミン化合物の製造方法 | |
KR910003635B1 (ko) | 2-(2-나프틸옥시)프로피온아닐리드 유도체의 제조방법 | |
JPS61291533A (ja) | 1,1―ビストリフルオロメチルアルカノールの製法 | |
JPH10120674A (ja) | 2−メチル−3−(3,4−メチレンジオキシフェニル)アクリルアルデヒドの製法 | |
KR930003756B1 (ko) | 치환된 β-페닐아크릴산의 제조방법 | |
JPS5934718B2 (ja) | エチルアセチレンマグネシウムハクイドの製造方法 | |
JPH0546345B2 (ja) |