JPH0753679B2 - 3−ヒドロキシ−4−フエニル−2−ブタノンの製法 - Google Patents

3−ヒドロキシ−4−フエニル−2−ブタノンの製法

Info

Publication number
JPH0753679B2
JPH0753679B2 JP63250776A JP25077688A JPH0753679B2 JP H0753679 B2 JPH0753679 B2 JP H0753679B2 JP 63250776 A JP63250776 A JP 63250776A JP 25077688 A JP25077688 A JP 25077688A JP H0753679 B2 JPH0753679 B2 JP H0753679B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
hydroxy
reaction
hours
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63250776A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02101037A (ja
Inventor
恵一 高木
泰裕 割田
直人 山本
Original Assignee
長谷川香科株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 長谷川香科株式会社 filed Critical 長谷川香科株式会社
Priority to JP63250776A priority Critical patent/JPH0753679B2/ja
Publication of JPH02101037A publication Critical patent/JPH02101037A/ja
Publication of JPH0753679B2 publication Critical patent/JPH0753679B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/004Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reaction with organometalhalides

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は既知の化合物である3−ヒドロキシ−4−フェ
ニル−2−ブタノンの製法に関する。
更に詳しくは、本発明は、香料物質として有用な下記式
(1) で表される3−ヒドロキシ−4−フェニル−2−ブタノ
ンの新規な製法に関する。
(従来の技術) 本出願人は、2−メチル−1,3−ジチアンをアルカリ触
媒の存在下にフェニルアセトアルデヒドと縮合反応させ
て、2−メチル−2−(1′−ヒドロキシ−2′−フェ
ニルエチル)−1,3−ジチアンを形成せしめ、次いで、
該化合物を加水分解して、前記式(1)の化合物を合成
する方法を開発し先に提案している(特開昭63−83018
号公報参照)。
(発明が解決しようとする課題) 上述の先に提案した合成方法は、出発原料に硫黄原子を
含む2−メチル−1,3−ジチアンを使用しているため、
いかなる精製手段を用いても生成物である式(1)の化
合物の中にごく微量の原料が残り、これに由来するかす
かな硫黄臭が存在する。従って、先に提案した方法によ
り合成された式(1)の化合物を調合香料成分として使
用した場合、調合香料にかすかな硫黄臭がつき、この硫
黄臭のために、式(1)の化合物を調合香料として使用
することが制限され、香気的に解決すべき課題があっ
た。
本発明者らは、出発原料に硫黄原子を含む2−メチル−
1,3−ジチアンを使用しない方法で上記式(1)の化合
物を合成する方法について鋭意研究した結果、後記式
(2)の2−置換−3−フェニルプロピオニトリルを出
発原料に選ぶことにより好収率でしかも硫黄臭のない式
(1)の化合物を合成できることを発見して本発明を完
成した。
従って、本発明の目的は、好収率でしかも硫黄臭のしな
い式(1)の化合物の製造方法を提供するにある。
(課題を解決するための手段) 本発明によれば、式(1)の化合物は、下記式(2) 式中、Rは水素原子、2−テトラヒドロピラニル基また
は1−アルコキシエチル基 ここでR1はC1〜C3のアルキル基を示す)を示す で表される2−置換−3−フェニルプロピオニトリルを
メチルマグネシウムハライドまたはメチルチリウムと反
応させ、次いで酸の存在下に加水分解することにより容
易に合成することができる。本発明に従う式(1)の化
合物の合成法を反応工程図で示すと、例えば、以下のよ
うに表すことができる。
本発明の出発原料である式(2)の化合物は既知の化合
物である。該式(2)に包含される2−ヒドロキシ−3
−フェニルプロピオニトリル[Rが水素原子である式
(2)の化合物]の合成は、例えば、フェニルアセトア
ルデヒドを亜硫酸ナトリウムと反応させて得た亜硫酸ナ
トリウムの付加物をシアン化ナトリウムなどのシアン化
物と反応させることにより行うことができる。また、式
(2)に包含される2−(1−アルコキシエトキシ)−
3−フェニルプロピルニトリル[Rが1−アルコキシエ
チル基である式(2)の化合物]および2−(2−テト
ラヒドロピラノキシ)−3−フェニルプロピオニトリル
[Rが2−テトラヒドロピラニル基である式(2)の化
合物]は、例えば、2−ヒドロキシ−3−フェニルプロ
ピオニトリルをリン酸、塩酸などの酸の存在下にそれぞ
れアルキルビニルエーテルおよびジヒドロピランと反応
させることにより容易に合成することができる。
上記工程図において、上述のようにして得ることができ
る式(2)の化合物からの式(1)の化合物の合成は、
式(2)の化合物を有機溶媒中、メチルマグネシウムハ
ライドまたはメチルリチウムと反応させ、次いで酸の存
在下に加水分解することにより容易に行うことができ
る。
反応は、例えば、約−50℃〜約80℃、より好ましくは約
−20℃〜約50℃程度の範囲内の温度で、通常約1時間〜
約10時間、より好ましくは約3時間〜約5時間程度で行
うことができる。この反応に使用しうるメチルマグネシ
ウムハライドの具体例としては、例えば、メチルマグネ
シウムクロライド、メチルマグネシウムブロマイド、メ
チルマグネシウムイオライドなどを好ましく例示でき
る。メチルマグネシウムハライドまたはメチルリチウム
の使用量は、式(2)の化合物1モルに対して、約0.5
モル〜約5モル、より好ましくは約1モル〜約3モル程
度の範囲内を例示することができる。また、上記反応に
使用する有機溶媒としては、例えば、エーテル、テトラ
ヒドロフラン、ベンゼン、トルエンなどを挙げることが
できる。これら有機溶媒の使用量は、臨界的ではない
が、式(2)の化合物に対して、約1〜約50重量倍程度
の範囲をより好ましく例示することができる。
上述の加水分解反応は、例えば、約10℃〜約100℃程
度、より好ましくは約20℃〜約50℃程度の範囲内の温度
で、例えば、約0.5時間〜約10時間、より好ましくは約
2時間〜約5時間程度で行うことができる。
この反応に使用しうる酸としては、例えば、塩酸、硫
酸、リン酸などを挙げることができる。これらの酸の使
用量には、特別な制約はなく適宜選択することができ、
例えば、式(2)の化合物1モルに対して、約1モル〜
約10モル程度の範囲内、より好ましくは約2モル〜約5
モル程度の範囲内を挙げることができる。
反応終了後は常法に従って水洗浄、乾燥、濃縮後、必要
により、例えば、蒸留のごとき手段で精製して式(1)
の化合物を好収率、好純度で得ることができる。
以下に、本発明を参考例および実施例を挙げてさらに詳
細に説明する (実施例) 参考例1 2−ヒドロキシ−3−フェニルプロピオニトリル[Rが
水素原子である式(2)の化合物]の合成 フラスコに亜硫酸ナトリウム57g(0.55モル)および水2
00mlを仕込み、氷水冷却下(10〜15℃)に30分間でフェ
ニルアセトアルデヒド60g(0.5モル)を滴下する。滴下
後、シアン化ナトリウム28g(0.55モル)と水125mlの水
溶液を氷冷却下(10〜15℃)に30分で滴下し反応させ
る。滴下後、更に、室温(20〜25℃)で3時間撹拌して
反応を終了させる。反応終了後、反応生成物をトルエン
で抽出し、抽出物を水洗浄、濃縮、乾燥などの処理を行
うことにより、純粋な白色結晶物の2−ヒドロキシ−3
−フェニルプロピオニトリル69g(収率:94%)を得た。
参考例2 2−(1−エトキシエトキシ)−3−フェニルプロピオ
ニトリル[Rが1−エトキシエチルである式(2)の化
合物]の合成 フラスコに2−ヒドロキシ−3−フェニルプロピオニト
リル73,5g(0,5モル)、85%リン酸1,0gおよびトルエン
100mlを仕込む。この中に、水冷却下、約0,5時間を要し
てエチルビニルエーテル43g(0,6モル)を滴下する。滴
下終了後、さらに室温で3時間撹拌して反応を終了させ
る。反応終了後、反応生成物を炭酸ナトリウム水溶液に
注入し、トルエン層を分離する。このトルエン層を水洗
浄、乾燥、濃縮して2−(1−エトキシエトキシ)−3
−フェニルプロピオニトリルを110g(収率:100%)を得
る。
実施例1 3−ヒドロキシ−4−フェニル−2−ブタノン[式
(1)の化合物]の合成 マグネシウム23.3g(0.96モル)およびエーテル100mlを
仕込んだフラスコに、メチルブロマイド90.8g(0.96モ
ル)とエーテル90.8gの溶液を氷水冷却下(15〜20℃)
に撹拌しながら滴下し、メチルマグネシウムブロマイド
を調製する。次に、この中へ2−ヒドロキシ−3−フェ
ニルプロピオニトリル55.9g(0.38モル)のエーテル100
ml溶液を氷水冷却下(15〜20℃)に1.5時間を要して滴
下し反応させる。滴下後、更に、室温で2時間撹拌して
反応を終了する。反応終了後、2規定の塩酸水溶液1.2
リットルを仕込んだフラスコの中に反応生成物を注入
し、室温で2時間撹拌した後エーテル層を分離する。エ
ーテル層を水洗浄、乾燥、濃縮した後、蒸留して純粋な
式(1)の化合物36g(収率:58%)を得た。
沸点:105〜106℃/2mmHg 実施例2 3−ヒドロキシ−4−フェニル−2−ブタノン[式
(1)の化合物]の合成 フラスコにマグネシウム15.0g(0.6モル)、テトラヒド
ロフラン100mlを仕込む。この中にメチルブロマイド60g
(0.625モル)のテトラヒドロフラン170mlの溶液を氷冷
却下に1.5時間で滴下する。滴下終了後、更に0.5時間撹
拌してメチルマグネシウムブロマイドを調製する。次
に、水冷却下でこのフラスコに2−(1−エトキシエト
キシ)−3−フェニルプロピオニトリル110g(0.5モ
ル)のテトラヒドロフラン200mlの溶液を滴下し、メチ
ルマグネシウムブロマイドと反応させる。滴下後、さら
に2時間撹拌して反応を終了させる。反応終了後、反応
生成物を氷水で冷却した塩酸水溶液の中に注入し、2時
間撹拌する。撹拌終了後、生成物をエーテル抽出し、エ
ーテル層を水洗浄、乾燥、濃縮、蒸留することにより純
粋な式(1)の化合物59g(収率:72g)を得た。
実施例3 3−ヒドロキシ−4−フェニル−2−ブタノン[式
(1)の化合物]の合成 フラスコに2−(2−テトラヒドロピラノキシ)−3−
フェニルプロピオニトリル23.1g(0.1モル)および乾燥
エーテル200mlを仕込む。アルゴン雰囲気下に氷水で冷
却しながら、メチルリチウムのエーテル溶液(1モル溶
液)120mlを2時間で滴下する。滴下後、更に、同じ温
度で2時間撹拌し反応させる。反応終了後、反応生成物
を氷水で冷却した2規定の硫酸水溶液120ml中に注入
し、室温で5時間撹拌する。撹拌終了後、エーテル層を
分離し、中和、洗浄、乾燥、濃縮、蒸留などの処理をお
こなうことにより純粋な式(1)の化合物12.3g(収率:
75%)を得た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記式(2) 式中、Rは水素原子、2−テトラヒドロピラニル基また
    は1−アルコキシエチル基 ここでR1はC1〜C3のアルキル基を示す)を示す で表される2−置換−3−フェニルプロピオニトリルを
    メチルマグネシウムハライドまたはメチルチリウムと反
    応させ、次いで酸の存在下に加水分解することを特徴と
    する下記式(1) で表される3−ヒドロキシ−4−フェニル−2−ブタノ
    ンの製法。
JP63250776A 1988-10-06 1988-10-06 3−ヒドロキシ−4−フエニル−2−ブタノンの製法 Expired - Fee Related JPH0753679B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63250776A JPH0753679B2 (ja) 1988-10-06 1988-10-06 3−ヒドロキシ−4−フエニル−2−ブタノンの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63250776A JPH0753679B2 (ja) 1988-10-06 1988-10-06 3−ヒドロキシ−4−フエニル−2−ブタノンの製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02101037A JPH02101037A (ja) 1990-04-12
JPH0753679B2 true JPH0753679B2 (ja) 1995-06-07

Family

ID=17212875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63250776A Expired - Fee Related JPH0753679B2 (ja) 1988-10-06 1988-10-06 3−ヒドロキシ−4−フエニル−2−ブタノンの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0753679B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4912708B2 (ja) * 2006-03-24 2012-04-11 三井農林株式会社 新規物質tmr

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02101037A (ja) 1990-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5872594A (ja) トリメチルシリルシアニドの製造方法
JP3575705B2 (ja) ジンゲロールおよびショーガオールの製造法
JPH0332548B2 (ja)
JP3679438B2 (ja) スルホニウム化合物の製造方法
JPH0753679B2 (ja) 3−ヒドロキシ−4−フエニル−2−ブタノンの製法
US5994593A (en) Synthesis and purification of 3,3-dimethylbutyraldehyde via hydrolysis of 1,1-dichloro-3,3-dimethylbutane or 1-bromo-1-chloro-3,3-dimethylbutane
JP2004161702A (ja) γ−ジャスモラクトンの製造方法
JPWO2004054997A1 (ja) 1−アセトキシ−3−(置換フェニル)プロペン化合物の製造方法
JP3771334B2 (ja) 2−メチル−3−(3,4−メチレンジオキシフェニル)アクリルアルデヒドの製法
JPH0696564B2 (ja) α−(ω−ヒドロキシアルキル)フルフリルアルコ−ル及びその製造法
JPS649306B2 (ja)
JP2622747B2 (ja) シス―7―デセン―4―オリドの製造方法
JP2586950B2 (ja) p‐又はm‐tert―ブトキシベンズアルデヒドの製造法
KR950011104B1 (ko) 불포화 캐톤의 신규한 제조방법
RU2105762C1 (ru) Способ получения амидов 3,3-диарилакриловой кислоты
JPH08291153A (ja) 1−(2−クロロフエニル)−5(4h)−テトラゾリノンの製造方法
JPS5914473B2 (ja) 1,1,3,3−テトラフルオロ−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフランの製造方法
JP3864648B2 (ja) 1,3−ビス(カルボキシアルキル)テトラアルキルジシロキサンの製造方法
JPS5919535B2 (ja) r−イオノン及びその誘導体の製法
JP2653138B2 (ja) ハロアリルフランカルビノール類およびその製法
JP2002069038A (ja) トリフルオロメチル基含有ベンゾイルギ酸アルキル類、その製造方法およびトリフルオロメチル基含有フェニル酢酸の製造方法
JP3634874B2 (ja) トリフルオロメチルアセチレン誘導体、その製造方法およびその中間体の製造方法
JPS5922712B2 (ja) 3−パ−フルオロアルキル−1,2−エポキシプロパンの製造法
JPH0789891A (ja) ヒドロキシベンズアルデヒド誘導体の製造方法
JP2001247563A (ja) 3−メチル−2−チオフェンカルボン酸類の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees