JPS59224328A - 平滑な塗装下地面を有するr−rimウレタン樹脂成形品の製造方法 - Google Patents
平滑な塗装下地面を有するr−rimウレタン樹脂成形品の製造方法Info
- Publication number
- JPS59224328A JPS59224328A JP9986483A JP9986483A JPS59224328A JP S59224328 A JPS59224328 A JP S59224328A JP 9986483 A JP9986483 A JP 9986483A JP 9986483 A JP9986483 A JP 9986483A JP S59224328 A JPS59224328 A JP S59224328A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- urethane resin
- primer
- cavity
- mold
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C37/00—Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
- B29C37/0025—Applying surface layers, e.g. coatings, decorative layers, printed layers, to articles during shaping, e.g. in-mould printing
- B29C37/0028—In-mould coating, e.g. by introducing the coating material into the mould after forming the article
- B29C37/0032—In-mould coating, e.g. by introducing the coating material into the mould after forming the article the coating being applied upon the mould surface before introducing the moulding compound, e.g. applying a gelcoat
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C67/00—Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
- B29C67/24—Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 characterised by the choice of material
- B29C67/246—Moulding high reactive monomers or prepolymers, e.g. by reaction injection moulding [RIM], liquid injection moulding [LIM]
Landscapes
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(発明の分野)
本発明は平滑な塗装下地面を有するR−R工Mウレタン
樹脂成形品の製造方法に関し、詳しくはガラスファイバ
ー等の充填剤を含有するR−R工Mウレタン樹脂成形体
が有する表面の小さな凹凸、いわゆる「柚肌」を隠蔽し
たプライマ一層からなる平滑な塗装下地面を有するR−
R工Mウレタレ樹脂成形品の製造方法に関する。
樹脂成形品の製造方法に関し、詳しくはガラスファイバ
ー等の充填剤を含有するR−R工Mウレタン樹脂成形体
が有する表面の小さな凹凸、いわゆる「柚肌」を隠蔽し
たプライマ一層からなる平滑な塗装下地面を有するR−
R工Mウレタレ樹脂成形品の製造方法に関する。
(従来技術の説明)
ガラスファイバー等の充填剤を含有するR−R工Mウレ
”タン樹脂は、現在自動車用バンパー等として多用され
ているR工Mウレタン樹脂より9強度が大きく、金属板
に代わる材料として大きな需要が見込まれている0例え
ば自動車の車体外板をR−R工Mウレタン樹脂により構
成し、軽量化を図り、燃費を向上させるとともに、自動
車が障害物と接触あるいは衝突した際に車体が凹むのを
防止する等でおる。
”タン樹脂は、現在自動車用バンパー等として多用され
ているR工Mウレタン樹脂より9強度が大きく、金属板
に代わる材料として大きな需要が見込まれている0例え
ば自動車の車体外板をR−R工Mウレタン樹脂により構
成し、軽量化を図り、燃費を向上させるとともに、自動
車が障害物と接触あるいは衝突した際に車体が凹むのを
防止する等でおる。
R−R工Mウレタン樹脂成形体は耐候性の向上及び装飾
性の付与の点より、表面を塗装するのが好ましい。しか
し、R−R工Mウレタン樹脂成形体は、第1図に示す如
くその表面はいわゆる「柚肌」と称きれるgL和な凹凸
Aを有し、その表面に直接塗装を行なえば、その塗膜表
面も微細な凹凸を呈することとなり大変見苦しいもので
ある。R−R工Mウレタン樹脂成形体表面が微細な凹凸
となるのは、切断・線B−B線に沿う切断端面を拡大し
た第2図の如<、R−R工Mウレタン樹脂成形体内に散
在する充填剤、例えばガラスファイバー1の、その一部
が表面近くに位置し、この部分においてはウレタン樹脂
が力゛ラスファイバー1を覆う形で盛り上がり凸形状を
形成し、表面全体としては凹凸Aを構成することKよる
。又、R−R工Mウレタン樹脂成形体は、成形時の脱型
を容易とする為に用いられた油脂等の離型剤が表面に付
着しており、プフィマー塗装に先だち、塗装予定面は溶
剤によりその離型剤を除去しておく必要があり、この溶
剤洗浄時にR−R工Mウレタン樹脂成形体の表面は溶剤
により犯され、2/′yスフアイバー1が成形時の状態
より一層表面に突出し凹凸程度を大とすることとなる。
性の付与の点より、表面を塗装するのが好ましい。しか
し、R−R工Mウレタン樹脂成形体は、第1図に示す如
くその表面はいわゆる「柚肌」と称きれるgL和な凹凸
Aを有し、その表面に直接塗装を行なえば、その塗膜表
面も微細な凹凸を呈することとなり大変見苦しいもので
ある。R−R工Mウレタン樹脂成形体表面が微細な凹凸
となるのは、切断・線B−B線に沿う切断端面を拡大し
た第2図の如<、R−R工Mウレタン樹脂成形体内に散
在する充填剤、例えばガラスファイバー1の、その一部
が表面近くに位置し、この部分においてはウレタン樹脂
が力゛ラスファイバー1を覆う形で盛り上がり凸形状を
形成し、表面全体としては凹凸Aを構成することKよる
。又、R−R工Mウレタン樹脂成形体は、成形時の脱型
を容易とする為に用いられた油脂等の離型剤が表面に付
着しており、プフィマー塗装に先だち、塗装予定面は溶
剤によりその離型剤を除去しておく必要があり、この溶
剤洗浄時にR−R工Mウレタン樹脂成形体の表面は溶剤
により犯され、2/′yスフアイバー1が成形時の状態
より一層表面に突出し凹凸程度を大とすることとなる。
従って、R−R工Mウレタン樹脂成形体表面の塗装予定
面には、第3図の如くプライマー2a金繰り返し塗布す
ることにより、あるいは150μ以上の厚みにプフィマ
ー塗装することにより、凹凸を隠蔽し表面を平滑にする
プライマ一層2を形成し、塗装下地面3を平滑にする必
要があった。
面には、第3図の如くプライマー2a金繰り返し塗布す
ることにより、あるいは150μ以上の厚みにプフィマ
ー塗装することにより、凹凸を隠蔽し表面を平滑にする
プライマ一層2を形成し、塗装下地面3を平滑にする必
要があった。
このように、従来にあっては、R−R工Mウレタン樹脂
成形体表面に平滑な塗装下地面を形成するためg、R−
R工Mウレタン樹脂成形体表面の塗装予定面を溶剤によ
り洗浄した後、繰9返しプライマー原料を行なうか、あ
るいは厚くプライマーm装する必要があり、工程が複雑
である上にプライマー原料を多く使用する問題があった
。
成形体表面に平滑な塗装下地面を形成するためg、R−
R工Mウレタン樹脂成形体表面の塗装予定面を溶剤によ
り洗浄した後、繰9返しプライマー原料を行なうか、あ
るいは厚くプライマーm装する必要があり、工程が複雑
である上にプライマー原料を多く使用する問題があった
。
(発明の目的)
この発明は前記の従来技術が有していた問題を除去する
ためになされたもので、平滑な塗装下地面を有するR−
R工Mウレタン樹脂成形品を容易に、且つグフイマーの
使用態を少なくして得られる製造方法を提供するもので
ある。
ためになされたもので、平滑な塗装下地面を有するR−
R工Mウレタン樹脂成形品を容易に、且つグフイマーの
使用態を少なくして得られる製造方法を提供するもので
ある。
(発明の構成)
この発明の要旨は、成形型のキャビチオ面の塗装予定部
分にブフイマー塗装を行ないプライマ一層を形成し、そ
の後キャビティ内にR−R工Mウレタン樹脂原料を注入
し、反応硬化後脱型し、プライマ一層からなる平滑な塗
装下地面を表面に有するR−R工Mウレタン樹脂成形品
を得ることにある。
分にブフイマー塗装を行ないプライマ一層を形成し、そ
の後キャビティ内にR−R工Mウレタン樹脂原料を注入
し、反応硬化後脱型し、プライマ一層からなる平滑な塗
装下地面を表面に有するR−R工Mウレタン樹脂成形品
を得ることにある。
以下添付図面に基づいてこの発明を詳述する。
(1)離型剤塗布工程(第4図)
成形型4のキャビテイ面にla型剤5aを塗布し、MI
JJI剤層5を形成する。離型剤はシリコンを含有しな
いもの、たとえば天然または固型合成ワックスをトルエ
ン−酢酸エチル混合物等の溶剤に溶したものが用いられ
る。又、離型剤はR−R工Mウレタン樹脂成形品(以後
成形品と記す。)の脱型を容易とする為にキャビテイ面
周囲にも塗布するのが好ましい。
JJI剤層5を形成する。離型剤はシリコンを含有しな
いもの、たとえば天然または固型合成ワックスをトルエ
ン−酢酸エチル混合物等の溶剤に溶したものが用いられ
る。又、離型剤はR−R工Mウレタン樹脂成形品(以後
成形品と記す。)の脱型を容易とする為にキャビテイ面
周囲にも塗布するのが好ましい。
(2)デワイマー塗装工程(第5図)
エアーブロー(夜気吹付け)等により離型剤層5中の溶
剤を揮発させた後、成形品の着色予定部分に対応するキ
ャビテイ面部分をプライマー原料6aにより塗装し、プ
ライマ一層6を形成する。
剤を揮発させた後、成形品の着色予定部分に対応するキ
ャビテイ面部分をプライマー原料6aにより塗装し、プ
ライマ一層6を形成する。
プライマー原料6aはポリエステルポリオールと脂肪族
イソシアネートからなるものが用いられ、プライマ一層
6の厚みは10〜70μである。
イソシアネートからなるものが用いられ、プライマ一層
6の厚みは10〜70μである。
(a) R−R工Mウレタン樹脂原料の注入工程(第6
図) プライマ一層6を乾燥させた後成形m4.7を閉じ、注
入口8より注入装置9を用いてR−R工Mウレタン樹脂
原料10aをキャビティ11内に注入する。R−R工M
ウレタン樹脂原料10aは所望の物性を有する配合とさ
れ、充填剤、例えばガラスファイバーにあっては、a細
長0.1〜2.0゜nのものが成形品重愈の5〜25重
i%混入される。
図) プライマ一層6を乾燥させた後成形m4.7を閉じ、注
入口8より注入装置9を用いてR−R工Mウレタン樹脂
原料10aをキャビティ11内に注入する。R−R工M
ウレタン樹脂原料10aは所望の物性を有する配合とさ
れ、充填剤、例えばガラスファイバーにあっては、a細
長0.1〜2.0゜nのものが成形品重愈の5〜25重
i%混入される。
(4)成形品の脱型工程
R−R工Mウレタン樹脂原料の反応硬化後、R−R工M
ウレタン樹脂よりなる基材10とプライマ一層6とが一
体となった成形品12を脱歴する。
ウレタン樹脂よりなる基材10とプライマ一層6とが一
体となった成形品12を脱歴する。
基材10とプライマ一層6との一体化は、 R−R工M
ウレタン樹脂原料の反応硬化時における自己接着性によ
り行なわれる。
ウレタン樹脂原料の反応硬化時における自己接着性によ
り行なわれる。
尚、成形屋は(1)〜(4)の工程を通して所定の温度
、通常70〜80℃に加温される。
、通常70〜80℃に加温される。
第8図は得られた成形品12の切断端面の拡大部分断面
図を示す、成形品12は、R−R工Mウレタン樹脂より
なる基材10のガラスファイ/<−1による表面の凹凸
Aがプライマ一層乙により隠蔽され、平滑な塗装下地面
16を有する。
図を示す、成形品12は、R−R工Mウレタン樹脂より
なる基材10のガラスファイ/<−1による表面の凹凸
Aがプライマ一層乙により隠蔽され、平滑な塗装下地面
16を有する。
成形品12はこの後溶剤、例えば1.1.1− ) !
Jジクロルタン等の蒸気により洗浄され、所望の色とさ
れたポリウレタン塗料により塗装下地面16を塗装し、
所定膜厚、通常30〜80μの塗膜を形成し、80〜1
20℃でキュアーし、塗膜の反応を完了させる。
Jジクロルタン等の蒸気により洗浄され、所望の色とさ
れたポリウレタン塗料により塗装下地面16を塗装し、
所定膜厚、通常30〜80μの塗膜を形成し、80〜1
20℃でキュアーし、塗膜の反応を完了させる。
実施例
O製品:車両用フロントフェンダ−
O成形型温ニア0〜80℃
Q離型剤:A−950(中東油脂(+嗜製品)0プフイ
マー:R−285(日本ビーケミカル幹)製品) 厚み:20μ oR−RIMウレタン樹脂原料: ポリオール:ポリエーテルポリオール B’ A −909(三洋化成■製品)のH価26イソ
シアネート:MDエブレポリマー コロネート1057 (日本ポリウレタン■製品)N
00%29 その他触媒、架橋剤等 0充填剤: ガラスファイバー二繊維長2N 含量(重Ji):成形品重量の20% (発明の効果) この発明は、成形型のキャビテイ面の塗装予定部分にプ
ライマー塗装によりブライマ一層を形成し、その後キャ
ビティ内にR−R工Mウレタン樹脂原料を注入し、反応
硬化後脱瓜し、ブライマ一層からなる平滑な塗装下地面
を表面に有するR−R工Mウレタン樹脂成形品を得るも
のである。
マー:R−285(日本ビーケミカル幹)製品) 厚み:20μ oR−RIMウレタン樹脂原料: ポリオール:ポリエーテルポリオール B’ A −909(三洋化成■製品)のH価26イソ
シアネート:MDエブレポリマー コロネート1057 (日本ポリウレタン■製品)N
00%29 その他触媒、架橋剤等 0充填剤: ガラスファイバー二繊維長2N 含量(重Ji):成形品重量の20% (発明の効果) この発明は、成形型のキャビテイ面の塗装予定部分にプ
ライマー塗装によりブライマ一層を形成し、その後キャ
ビティ内にR−R工Mウレタン樹脂原料を注入し、反応
硬化後脱瓜し、ブライマ一層からなる平滑な塗装下地面
を表面に有するR−R工Mウレタン樹脂成形品を得るも
のである。
従って、この発明によれば、ブライマ一層の形成に先だ
ち溶剤洗浄を行なうことがなくなるとともに、キャビデ
ィ面は平滑なためにプワイマ一層表面はプライマー塗装
を何度も縁り返すことなく平滑となり、作業が合理化さ
れる。更に、ブライマ一層の形成後R−R工Mウレタン
樹脂原料がキャビティ内に注入される為に、ブライマ一
層の厚みを薄くすることができ、プライマー塗装の節約
も可能と升る。
ち溶剤洗浄を行なうことがなくなるとともに、キャビデ
ィ面は平滑なためにプワイマ一層表面はプライマー塗装
を何度も縁り返すことなく平滑となり、作業が合理化さ
れる。更に、ブライマ一層の形成後R−R工Mウレタン
樹脂原料がキャビティ内に注入される為に、ブライマ一
層の厚みを薄くすることができ、プライマー塗装の節約
も可能と升る。
第1図乃至第3図は従来技術を説明し、第1図はR−R
工Mウレタン樹脂成形体の斜視図、第2図は切断線B−
B線に沿う切断端面の拡大部分断面図、第6図は従来の
プライマー塗装を説明する図、第4図乃至第8図はこの
発明に関し、第4図乃至第7図は製造工程を説明する断
面図、第8図は成形品の切断端面の拡大部分断面図であ
る。 4.7:成形型、5:離型剤層、 6:ブライマ一層、10a :R−RIMv7レタン樹
脂原料、10:基材、11:キャビティ、12:成形品
、13:平滑な塗装下地面、A:凹凸 特許出願人 井上エムチーピー株式会社127 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図
工Mウレタン樹脂成形体の斜視図、第2図は切断線B−
B線に沿う切断端面の拡大部分断面図、第6図は従来の
プライマー塗装を説明する図、第4図乃至第8図はこの
発明に関し、第4図乃至第7図は製造工程を説明する断
面図、第8図は成形品の切断端面の拡大部分断面図であ
る。 4.7:成形型、5:離型剤層、 6:ブライマ一層、10a :R−RIMv7レタン樹
脂原料、10:基材、11:キャビティ、12:成形品
、13:平滑な塗装下地面、A:凹凸 特許出願人 井上エムチーピー株式会社127 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図
Claims (1)
- 成形型のキャビテイ面の塗装予定部分にグフィマー塗装
によりプライマ一層を形成し、R−R工Mウレタン樹脂
原料をキャビティ内に注入し、反応硬化後脱型すること
を特徴とする平滑な塗装下地面を有するR−R工Mウレ
タン樹脂成形品の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9986483A JPS59224328A (ja) | 1983-06-03 | 1983-06-03 | 平滑な塗装下地面を有するr−rimウレタン樹脂成形品の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9986483A JPS59224328A (ja) | 1983-06-03 | 1983-06-03 | 平滑な塗装下地面を有するr−rimウレタン樹脂成形品の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59224328A true JPS59224328A (ja) | 1984-12-17 |
Family
ID=14258666
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9986483A Pending JPS59224328A (ja) | 1983-06-03 | 1983-06-03 | 平滑な塗装下地面を有するr−rimウレタン樹脂成形品の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59224328A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2670708A1 (fr) * | 1990-12-21 | 1992-06-26 | Panico Yvo | Procede de fabrication d'un article composite a base de resine armee. |
JP2007130936A (ja) * | 2005-11-11 | 2007-05-31 | Nippon Plast Co Ltd | 自動車用内装部品の製造方法及び自動車用内装材 |
JP2008254332A (ja) * | 2007-04-05 | 2008-10-23 | Nissan Motor Co Ltd | 表皮材、その製造方法及び自動車内装用表皮材 |
WO2015093165A1 (ja) * | 2013-12-19 | 2015-06-25 | 株式会社プロト技研 | 熱硬化性樹脂成形品及びその製造方法 |
-
1983
- 1983-06-03 JP JP9986483A patent/JPS59224328A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2670708A1 (fr) * | 1990-12-21 | 1992-06-26 | Panico Yvo | Procede de fabrication d'un article composite a base de resine armee. |
JP2007130936A (ja) * | 2005-11-11 | 2007-05-31 | Nippon Plast Co Ltd | 自動車用内装部品の製造方法及び自動車用内装材 |
JP4698391B2 (ja) * | 2005-11-11 | 2011-06-08 | 日本プラスト株式会社 | 自動車用内装部品の製造方法及び自動車用内装材 |
JP2008254332A (ja) * | 2007-04-05 | 2008-10-23 | Nissan Motor Co Ltd | 表皮材、その製造方法及び自動車内装用表皮材 |
WO2015093165A1 (ja) * | 2013-12-19 | 2015-06-25 | 株式会社プロト技研 | 熱硬化性樹脂成形品及びその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE1454961B2 (de) | Formwerkzeug zum herstellen von erzeugnissen aus schaumstoff und verfahren zum herstellen eines solchen formwerkzeuges | |
JPS59224328A (ja) | 平滑な塗装下地面を有するr−rimウレタン樹脂成形品の製造方法 | |
JPH0355219A (ja) | 多色表皮材の製造方法 | |
JPS6144625A (ja) | F.r.p成形品の製造方法 | |
JPS57182412A (en) | Foamed internal finish material and manufacture thereof | |
JP3229357B2 (ja) | 凹凸模様を具備した人造石の製造方法及びその方法に使用する型 | |
JPH04368820A (ja) | 人工大理石成形体の製造方法 | |
DE1920906A1 (de) | Verfahren zur Herstellung von Formkoerpern aus Polyurethanschaum | |
JPS5968217A (ja) | マルチカラ−バンパ−カバ−の製造方法 | |
JPH0239951B2 (ja) | ||
JPS6193866A (ja) | 自動車内装部品の装飾加工法 | |
JPS60105519A (ja) | 食品容器用パツキング材の製造方法 | |
JPS63501353A (ja) | 宝石のような硬質材料から平滑面を有する部品を製造する方法およびこの方法の使用 | |
JPS61125836A (ja) | フロツク加工されたウレタン発泡品の製法 | |
JPS61268412A (ja) | 一体発泡成形方法 | |
JPH0424212B2 (ja) | ||
JPS6073824A (ja) | 繊維強化樹脂成形品の製造方法 | |
JPS62198412A (ja) | ポリウレタン発泡成形品の成形方法 | |
KR930006437B1 (ko) | 불규칙 파상형 굴곡무늬가 표출되는 장식용 유리판의 제조방법 | |
JPH03124411A (ja) | 表皮付発泡体の製造方法 | |
JPH0365315A (ja) | 弾性パッドの製造方法 | |
JPH03161328A (ja) | 中空部を有するエアスポイラーの製法 | |
JP2002331634A (ja) | 表皮材および表皮材の成形方法 | |
JPH0320271B2 (ja) | ||
DE1454961C (de) | Formwerkzeug zum Herstellen von Erzeugnissen aus Schaumstoff und Verfahren zum Herstellen eines solchen Formwerkzeuges. A.nm: Buonaiuto, Robert Benny, Ludlow, Hampden, Mass. (V.StA.) |