JPS59222265A - 車両用合成樹脂成形品の製造方法 - Google Patents
車両用合成樹脂成形品の製造方法Info
- Publication number
- JPS59222265A JPS59222265A JP9550183A JP9550183A JPS59222265A JP S59222265 A JPS59222265 A JP S59222265A JP 9550183 A JP9550183 A JP 9550183A JP 9550183 A JP9550183 A JP 9550183A JP S59222265 A JPS59222265 A JP S59222265A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base
- molded product
- synthetic resin
- manufacturing
- projecting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は基部および基部より大面積の凸部を有し、か
つ基部と凸部とが異なった色調を有する車両用合成樹脂
成形品の製造方法に関するものである。
つ基部と凸部とが異なった色調を有する車両用合成樹脂
成形品の製造方法に関するものである。
自動車のラジェータグリル、バンパーなどの車両用合成
樹脂成形品として、基部8よび基部より大面積の凸部を
有し、全体として凹凸状の表面を有するものが使用さね
、ている。このような車両用合成樹脂成形品は、装飾機
能を増すために基部吉凸部とに異なった色調を持たせる
ことが行われている。
樹脂成形品として、基部8よび基部より大面積の凸部を
有し、全体として凹凸状の表面を有するものが使用さね
、ている。このような車両用合成樹脂成形品は、装飾機
能を増すために基部吉凸部とに異なった色調を持たせる
ことが行われている。
第1図はラジェータグリルの一部の正面図、第2図はそ
のA−A断面図である。図面において、1はラジェータ
グリルであって、長尺板状の基部2から傾斜板状に突出
する傾斜面6aおよび傾斜面6aに接続する長尺板状の
突出面6bからなる凸部3を有し、全体が凹凸状(波形
)の成形品4と、その下に設けられた横様部5とを有し
ている。このような凹凸状の成形品4の基部2と凸部3
ζこ異なった色調を施す場合、一般に面積の大きい凸部
6をマスク治具で覆い、面積の小さい基部2に塗装を施
すことが行われる。
のA−A断面図である。図面において、1はラジェータ
グリルであって、長尺板状の基部2から傾斜板状に突出
する傾斜面6aおよび傾斜面6aに接続する長尺板状の
突出面6bからなる凸部3を有し、全体が凹凸状(波形
)の成形品4と、その下に設けられた横様部5とを有し
ている。このような凹凸状の成形品4の基部2と凸部3
ζこ異なった色調を施す場合、一般に面積の大きい凸部
6をマスク治具で覆い、面積の小さい基部2に塗装を施
すことが行われる。
第3図ないし第5図は従来の製造方法における製造工程
を示す第2図のB部の拡大断面図である。
を示す第2図のB部の拡大断面図である。
従来の製造方法は、才ず基部2から傾斜面6aおよび突
出面6bからなる凸部3が突出するように、合成樹脂に
より成形品4を射出成形した後、第6図に示すように、
その表面の全域に塗装ζこより塗膜6を形成する。次に
第4図に示すように、凸部3を〜うように逆TJ字形の
マスク治具7をセラI・し、基部2に形成された塗膜6
上に他の色調の塗装を施して塗膜8を形成する。塗装後
第5図に示すように、マスク治具7を外して完成品を得
る。
出面6bからなる凸部3が突出するように、合成樹脂に
より成形品4を射出成形した後、第6図に示すように、
その表面の全域に塗装ζこより塗膜6を形成する。次に
第4図に示すように、凸部3を〜うように逆TJ字形の
マスク治具7をセラI・し、基部2に形成された塗膜6
上に他の色調の塗装を施して塗膜8を形成する。塗装後
第5図に示すように、マスク治具7を外して完成品を得
る。
第6図は従来の他の製造方法における製造工程を示す第
2図のB部の拡大断面図であり、この方法では、凸部乙
に施す色調を有する合成樹脂により成形品4を成形した
後、凸部乙にマスク治具7をセツトシ、基部2に別の色
調の塗装を施して塗膜8を形成する。塗装後マスク治具
7を外し、凸部6(こおいて成形品4の生地を露出させ
る。
2図のB部の拡大断面図であり、この方法では、凸部乙
に施す色調を有する合成樹脂により成形品4を成形した
後、凸部乙にマスク治具7をセツトシ、基部2に別の色
調の塗装を施して塗膜8を形成する。塗装後マスク治具
7を外し、凸部6(こおいて成形品4の生地を露出させ
る。
しかしながら、このような従来の製造方法においては、
いずれの場合も、傾斜面6aおよび突出面3bからなる
凸部61こ逆U字形のマスク治具7をセラl−L、て塗
装を行っており、ゼロタッチのマスクができないため、
塗装の見切線が不鮮明になるとともに、成形後に発生す
る収縮による寸法誤差の大きい凸部3を覆うたぬ、収縮
のバラツキによって見切線の位置にバラツキが生じると
いう問題点があった。
いずれの場合も、傾斜面6aおよび突出面3bからなる
凸部61こ逆U字形のマスク治具7をセラl−L、て塗
装を行っており、ゼロタッチのマスクができないため、
塗装の見切線が不鮮明になるとともに、成形後に発生す
る収縮による寸法誤差の大きい凸部3を覆うたぬ、収縮
のバラツキによって見切線の位置にバラツキが生じると
いう問題点があった。
この発明は、このような従来の問題点に着目してなされ
たもので、成形品の基部と凸部との間に張り出し部を形
成するとともに、張り出し部間に架橋するように基部に
マスク治具をセットシて凸部を塗装することにより、上
記問題点を解決するこ吉を目的吉している。
たもので、成形品の基部と凸部との間に張り出し部を形
成するとともに、張り出し部間に架橋するように基部に
マスク治具をセットシて凸部を塗装することにより、上
記問題点を解決するこ吉を目的吉している。
この発明は、基部および基部より大面積の凸部を有し、
かつ基部と凸部とが異なった色調を有する車両用合成樹
脂成形品の製造方法において、基部吉凸部の境界に張り
出し部を有するように合成樹脂により成形品を成形する
工程と、前記張り出し部間に架橋するように基部にマス
ク治具をセツトシて凸部に塗装を施す工程とを含む車両
用合成樹脂成形品の製造方法である。
かつ基部と凸部とが異なった色調を有する車両用合成樹
脂成形品の製造方法において、基部吉凸部の境界に張り
出し部を有するように合成樹脂により成形品を成形する
工程と、前記張り出し部間に架橋するように基部にマス
ク治具をセツトシて凸部に塗装を施す工程とを含む車両
用合成樹脂成形品の製造方法である。
以下、この発明を図面に基づいて説明する。第7図ない
し第9図はこの発明の一実施例による製造方法における
製造工程を示し、第7図は成形品のB部の斜視図、第8
図および第9図は第2図のB部の拡大断面図であり、第
1図ないし第6図と同一符号は同一または相当部分を示
す。
し第9図はこの発明の一実施例による製造方法における
製造工程を示し、第7図は成形品のB部の斜視図、第8
図および第9図は第2図のB部の拡大断面図であり、第
1図ないし第6図と同一符号は同一または相当部分を示
す。
製造方法はまず第7図に示すように、傾斜面3aおよび
突出面3bからなる凸部6が基部2から突出する凹凸状
の形状で、基部2より凸部乙の面積が大きく、かつ基部
2と凸部乙の境界に張り出し部9を有するように、基部
2に施す色調を有する合成樹脂により成形品4を射出成
形する。成形品4を成形する合成樹脂としては、アクリ
ロニトリル−エチレンプロピレン−スチレン樹脂(AB
S樹脂)が耐候性に優れるため好ましいが、ABS樹脂
その他の合成樹脂でもよい。
突出面3bからなる凸部6が基部2から突出する凹凸状
の形状で、基部2より凸部乙の面積が大きく、かつ基部
2と凸部乙の境界に張り出し部9を有するように、基部
2に施す色調を有する合成樹脂により成形品4を射出成
形する。成形品4を成形する合成樹脂としては、アクリ
ロニトリル−エチレンプロピレン−スチレン樹脂(AB
S樹脂)が耐候性に優れるため好ましいが、ABS樹脂
その他の合成樹脂でもよい。
次いて、第8図に示すようζこ、張り出し部9間に架橋
するように、基部2にマスク治具10をセツトシ、基部
2′8よび張り出し部9を覆う。マスク治具10古して
は電鋳ニッケルその他の材料が使用でき、長尺板状で両
側縁部に張り出し部9との係合部を有し、かつ張り出し
部9にかかる先端は鋭角状に形成され才、凸部3古の境
界に密着するのが望ましい。この状態で傾斜面3a 1
6よび突出面31〕からなる凸部6に塗装を施し、塗膜
11を形成する。塗膜11を形成する塗料は任意の色調
のものが選択できるが、メタリック塗料を使用し、メク
リ゛ンク8周(こ仕−トげるこ吉ができる。
するように、基部2にマスク治具10をセツトシ、基部
2′8よび張り出し部9を覆う。マスク治具10古して
は電鋳ニッケルその他の材料が使用でき、長尺板状で両
側縁部に張り出し部9との係合部を有し、かつ張り出し
部9にかかる先端は鋭角状に形成され才、凸部3古の境
界に密着するのが望ましい。この状態で傾斜面3a 1
6よび突出面31〕からなる凸部6に塗装を施し、塗膜
11を形成する。塗膜11を形成する塗料は任意の色調
のものが選択できるが、メタリック塗料を使用し、メク
リ゛ンク8周(こ仕−トげるこ吉ができる。
塗装後、マスク治具10を外すことにより、基部2にお
いて成形品4の生地を露出させると、基部2と凸部3と
で異なる色調を呈する。塗膜11は図面では見やすいよ
うに相当の厚みで図示されているが、実際は極く薄く、
その見切線はマスク治具10ζこよって鮮明に形成され
る。またマスク治具10をセットする基部2は、傾斜面
3agよび突出部3bからなる凸部3に比べると、成形
後の収縮による寸法誤差は少なく、かつマスク治具10
は張り出し部9によって正確に位置決めされるので、見
切線の位置のバラツキも小さい。
いて成形品4の生地を露出させると、基部2と凸部3と
で異なる色調を呈する。塗膜11は図面では見やすいよ
うに相当の厚みで図示されているが、実際は極く薄く、
その見切線はマスク治具10ζこよって鮮明に形成され
る。またマスク治具10をセットする基部2は、傾斜面
3agよび突出部3bからなる凸部3に比べると、成形
後の収縮による寸法誤差は少なく、かつマスク治具10
は張り出し部9によって正確に位置決めされるので、見
切線の位置のバラツキも小さい。
なお、上記実施例では、基部2は平面状に形成されてい
るが、凹面その他の曲面状であってもよい。また凸部3
もそれぞれ平面状の傾斜面6aおよび突出部31)’i
こより形成されているが、連続した曲面等からなる凸部
でもよい。さらに成形品4の形状も波板状に限らす、他
の凹凸状でもよい。
るが、凹面その他の曲面状であってもよい。また凸部3
もそれぞれ平面状の傾斜面6aおよび突出部31)’i
こより形成されているが、連続した曲面等からなる凸部
でもよい。さらに成形品4の形状も波板状に限らす、他
の凹凸状でもよい。
マスク治A10の形状、構造、材質等も上記のものに限
定されず、変更可能である。このほか成形品4を成形す
る合成樹脂旧よび塗料の種類、色調等も任意に選択てき
る。
定されず、変更可能である。このほか成形品4を成形す
る合成樹脂旧よび塗料の種類、色調等も任意に選択てき
る。
また−に紀説明は、自動車のラジェータグリルの製造に
関するものであったが、バンパーその他の車両用合成樹
脂成形品の製造の」局舎でも同様に適用できる。
関するものであったが、バンパーその他の車両用合成樹
脂成形品の製造の」局舎でも同様に適用できる。
以上説4明してきたよう(こ、この発明によれは、ぞの
構成を、基部と基部より大面積の凸部とが異なる色調を
有する車両用合成樹脂成形品の製造方法Oこおいて、基
部と凸部との間に張り出し部を形成するとともに、張り
出し部間に架橋するように基部にマスク治具をセツトシ
て凸部を塗装するようにしたたぬ、成形後の樹脂収縮ζ
こよる寸法誤差が小さい基部を基準としてマスク治具を
製作でき。
構成を、基部と基部より大面積の凸部とが異なる色調を
有する車両用合成樹脂成形品の製造方法Oこおいて、基
部と凸部との間に張り出し部を形成するとともに、張り
出し部間に架橋するように基部にマスク治具をセツトシ
て凸部を塗装するようにしたたぬ、成形後の樹脂収縮ζ
こよる寸法誤差が小さい基部を基準としてマスク治具を
製作でき。
このため、塗装の際の成形品とマスク治具とのすき間が
小さくなるとともζこ、張り出し部にマスク治具の両側
を架橋させるため、マスク治具で覆われた基部への塗料
の吹込みか少なく、見切線を鮮明にできる吉ともに、見
切線の位置のバラツキを少なくできるという効果が得ら
れる。
小さくなるとともζこ、張り出し部にマスク治具の両側
を架橋させるため、マスク治具で覆われた基部への塗料
の吹込みか少なく、見切線を鮮明にできる吉ともに、見
切線の位置のバラツキを少なくできるという効果が得ら
れる。
さらに基部の色調古して成形品の生地を露出させろと、
基部の塗装の工程を少なくでき、成形用の樹脂としてA
ES樹脂なとの耐候性の良い樹脂を使用すると、このよ
うに成形品の生地を露出させることが可能古なるなどの
効果が得られる。
基部の塗装の工程を少なくでき、成形用の樹脂としてA
ES樹脂なとの耐候性の良い樹脂を使用すると、このよ
うに成形品の生地を露出させることが可能古なるなどの
効果が得られる。
第1図はラジェータグリルの一部の正面図、第(7)
2図はそのA−A断面図、第6図ないし第6図は従来法
における製造工程を示す第2図のB部の拡大断面図、第
7図ないし第9図はこの発明の一実施例による製造方法
にどける製造工程を示し、第7図は成形品のB部の斜視
図、第8図および第9図は第2図のB部の拡大断面図で
ある。 各図中、同一符号は同一または相当部分を示し、1はラ
ジェータ、2は基部、6は凸部、4は成形品、6,8.
11は塗膜、7,10はマスク治具、9は張り出し部で
ある。 代理人 弁理士 柳 原 成 (9)−371− (8) 第4図 3
における製造工程を示す第2図のB部の拡大断面図、第
7図ないし第9図はこの発明の一実施例による製造方法
にどける製造工程を示し、第7図は成形品のB部の斜視
図、第8図および第9図は第2図のB部の拡大断面図で
ある。 各図中、同一符号は同一または相当部分を示し、1はラ
ジェータ、2は基部、6は凸部、4は成形品、6,8.
11は塗膜、7,10はマスク治具、9は張り出し部で
ある。 代理人 弁理士 柳 原 成 (9)−371− (8) 第4図 3
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (11基部および基部より大面積の凸部を有し、かつ基
部と凸部吉が異なった色調を有する車両用合成樹脂成形
品の製造方法に3いて、基部と凸部の境界に張り出し部
を有するように合成樹脂により成形品を成形する工程と
、前記張り出し部間に架橋するように基部にマスク治具
をセットして凸部に塗装を施す工程とを含む車両用合成
樹脂成形品の製造方法。 (2)基部の色調は成形品の生地の色調である特許請求
の範囲第1項記載の車両用合成樹l旨成形品の製造方法
。 (3)成形品はアクリロニトリル−エチレンプロピレン
−スチレン樹脂である特許請求の範囲第1項または第2
項記載の車両用合成樹脂成形品の製造方法。 (4) 凸部に施す塗料はメタリック塗料である特許
請求の範囲第1項ないし第6項のいずれかに記載の車両
用合成樹脂成形品の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9550183A JPS59222265A (ja) | 1983-05-30 | 1983-05-30 | 車両用合成樹脂成形品の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9550183A JPS59222265A (ja) | 1983-05-30 | 1983-05-30 | 車両用合成樹脂成形品の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59222265A true JPS59222265A (ja) | 1984-12-13 |
Family
ID=14139339
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9550183A Pending JPS59222265A (ja) | 1983-05-30 | 1983-05-30 | 車両用合成樹脂成形品の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59222265A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015020381A (ja) * | 2013-07-22 | 2015-02-02 | 豊田合成株式会社 | 被加飾部材の加飾方法及び加飾部材 |
-
1983
- 1983-05-30 JP JP9550183A patent/JPS59222265A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015020381A (ja) * | 2013-07-22 | 2015-02-02 | 豊田合成株式会社 | 被加飾部材の加飾方法及び加飾部材 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6007437A (en) | Structural foam basketball backboard with inmold graphics | |
JPS63135214A (ja) | 装飾成形品の製造方法 | |
JPS59222265A (ja) | 車両用合成樹脂成形品の製造方法 | |
US7344669B2 (en) | Plural color component film laminate part and method of making same | |
JPS58116139A (ja) | 異色部分を有する合成樹脂成形品の製造方法 | |
JP3052166B2 (ja) | バンパー塗装用見切線の構成 | |
JP2620691B2 (ja) | 装飾成形品の製造方法 | |
JPH041011A (ja) | 樹脂成形品の製造方法 | |
JPS6092821A (ja) | 合成樹脂モ−ルデイングの製造方法 | |
JP2533181B2 (ja) | 多色塗装見切方法 | |
JP2574374B2 (ja) | 自動車内装材の製造法 | |
JPH0374607B2 (ja) | ||
JPS6343239B2 (ja) | ||
JPS6058008B2 (ja) | 加飾成形品の製造方法 | |
JPH03130119A (ja) | 加飾塗装製品の製造方法 | |
JPS6157173B2 (ja) | ||
JPH03197110A (ja) | 樹脂成形品の製造方法 | |
JPH024842Y2 (ja) | ||
JPS6164413A (ja) | インサ−ト成形品の製造方法 | |
JP2561670B2 (ja) | フィニッシャ構造 | |
JPS5978831A (ja) | 自動車用モ−ルデイングの製造方法 | |
JPS6213186B2 (ja) | ||
JPH07315140A (ja) | デコレーションパネル | |
JPS6044316A (ja) | 樹脂成形ミラ−及びその成形法 | |
JPS58147328A (ja) | 合成樹脂成形品の製造方法 |