JPH03130119A - 加飾塗装製品の製造方法 - Google Patents

加飾塗装製品の製造方法

Info

Publication number
JPH03130119A
JPH03130119A JP27006289A JP27006289A JPH03130119A JP H03130119 A JPH03130119 A JP H03130119A JP 27006289 A JP27006289 A JP 27006289A JP 27006289 A JP27006289 A JP 27006289A JP H03130119 A JPH03130119 A JP H03130119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
molded item
molded product
masking part
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27006289A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Kato
公一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP27006289A priority Critical patent/JPH03130119A/ja
Publication of JPH03130119A publication Critical patent/JPH03130119A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1635Making multilayered or multicoloured articles using displaceable mould parts, e.g. retractable partition between adjacent mould cavities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • B29C2045/0079Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping applying a coating or covering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C2045/1601Making multilayered or multicoloured articles the injected materials not being adhered or bonded to each other

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野1 本発明は、例えばマッドガード、サイドプロテクション
モール等の自動車部品等に2色以上の色分けを施すため
の加飾塗装製品の製造方法に関するものである。 [従来の技術] 従来、2色以上の色分けを施した塗装製品において、色
の見切りvA(境界線)を奇麗に仕上げるため、塗料を
塗布しない部分にマスキング材として予めテープを貼り
、全体に塗装をし、塗装後にテープを剥がして、塗装面
と基材面とに色分けをする方法が知られている(例えば
特公昭62−2867号公報)。また、テープの代わり
に専用の治具を使用する方法も知られている。 [発明が解決しようとする課題〕 ところが、上記従来の加飾塗装製品の製造方法において
、マスキング材としてテープを貼る方法は、製品の表面
が曲面のものに対しては奇麗に貼付けることが困難であ
るため、塗装による見切り線の精度が悪く、しかもテー
プ貼着作業はほとんど手作業であるため生産性が悪いと
いう問題点があった。また、治具を使用する方法は、製
品のわずかの変形やロフト間のわずかの寸法差等に十分
追従して誤差を吸収することが困難であるため、塗装に
よる見切り線の精度が悪いという問題点があった0 本発明の目的は、いずれの製品についても機械的に確実
にマスキングができ、従って塗装による見切り線の精度
に優れ、生産性の良い加飾塗装製品の製造方法を提供す
ることにある。 [課題を解決するための手段] 上記目的を遠戚するために、固定型と、可動型と、両型
のいずれかに設けられたスライドコアとから形成される
キャビティ内で所定形状の成形品を成形する成形工程と
、前記スライドコアを後退させ、同スライドコアの後退
によって形成された空間部に樹脂を射出又は注入して前
記成形品上にマスク部を形成するマスク形成工程と、型
開きしてマスク部付きの成形品を取出す取出し工程と、
この成形品に塗料を塗布する塗装工程と、前記マスク部
を剥がす仕上げ工程と、から製造されるという構成を採
用している。
【作用】
上記構成を採用したことにより、固定型、可動型及びス
ライドコアで形成されたキャビティ内で所定形状の成形
品を成形した後、スライドコアのみを後退させると成形
品に連続した新たな空間部が形成され、同空間部に樹脂
を射出又は注入することにより成形品上にマスク部が形
成される。次いで、固定型と可動型を型開きして、塗装
しない部分にマスク部を有する成形品を型から取り出す
。 次に、この成形品全体に塗装を施すことにより、マスク
部以外の成形品表面及びマスク部上に塗料が付着する。 最後にマスク部を剥がすことにより、見切り線の精度が
良く、2色に色分けされた製品が得られる。 [実施例] 以下に本発明を2色に色分けしたマッドガードの製造方
法に具体化した一実施例を第1〜7図に基づいて説明す
る。 まず、マッドガードの製造方法に使用する金型について
説明する。第1〜3図に示すように、可動型としての下
型1と、固定型としての上型2と、同上型2に設けられ
上型2の移動方向と同方向にスライド可能なスライドコ
ア3と、からキャビティ4が形成され、同キャビティ4
内で所定形状のマッドガードの成形品5が成形されるよ
うになっている・即ち・同キャビティ4に連通して溶融
樹脂を射出するためのゲート部6とスプル一部7が下型
上と上型2の型割り面に形成されている。 また、上記キャビティ4内で溶融樹脂が固化されて成形
品5が形成された後、上記スライドコア3を少し後退さ
せて、前記成形品5上にマスク部8を形成するための空
間部9を形成するようになっている。そして、同空間部
9にマスク用の溶融樹脂を射出するためのゲート部10
、スプル一部11が同しく下型1と上型2の型割り面に
形成されている。 次に、上記金型を使用したマッドガードの製造方法につ
いて説明する。 まず、成形品5の成形工程として第2図に示すように、
下型1、上型2及びスライドコア3の型閉め状態におい
て、溶融状態の樹脂をスプル一部7、ゲート部6を介し
てキャビティ4内に射出し、樹脂を冷却固化させてマッ
ドガードの成形品5を成形する。この成形品5を成形す
るための樹脂としては、熱可塑性エラストマー(TPB
)、ポリエチレン、ポリプロピレン等を使用することが
できる。 次に、マスク形成工程として第3図に示すように、スラ
イドコア3を2〜3mmスライドさせて空間部9を形成
する。続いて、第1図に示すように、同空間部9にスプ
ル一部11、ゲート部10を介して同じく溶融したエチ
レン−酢酸ビニル共重合樹脂(EVA)、塩化ビニル樹
脂、スチレン−ブタジェン共重合樹脂(SBR)、発泡
ポリスチレン等の樹脂を射出した後、冷却固化させて、
前記成形品5上にマスク部8を形成する。このマスク部
8を形成する樹脂としては、前記成形品5を形成する樹
脂に対する剥離性と弱い粘着性をもつことが必要である
。 次いで、取出し工程として第4図に示すように、下型l
と上型2を型開きして、成形品5の塗装しない非塗装部
12にマスク部8を被覆した成形品5を取り出す。次に
、塗装工程として第5図に示すように、金型から取り出
した成形品5の上面側全体に、その上方からスプレーガ
ン13で例えばウレタン樹脂系の塗料14を吹付は塗装
することにより、塗膜17が形成される。この塗料14
としては、所望によりアクリル系樹脂塗料等を適宜選1
尺して使用することができる。 最後に、仕上げ工程として第6図に示すように、マスク
部8を成形品5の非塗装部12から剥がす。 なお、この操作は、マスク部8の成形品5に対する粘着
力が弱いので容易に行うことができる。そして、一定時
間乾燥することにより、第7図に示すように、マスク部
8以外の塗装部15が例えばボディと同色に塗装され、
マスク部8で覆われた非塗装部12が成形品5の基材の
色であるマッドガード16が得られる。このマッドガー
ド16の塗装による塗装部15と非塗装部12の境界部
である見切りvALは、マスク部8が成形品5の表面形
状に沿って密着して所定の位置に保持されていたので、
非常に精度良く形成される。 上記のように、本実施例のマッドガードの製造方法によ
れば、下型1と、上型2と、スライドコア3とからなる
金型を使用することにより、機械的にかつ各成形品5毎
に成形品5の表面形状に沿ったマスク部8が確実に形成
される。従って、立体形状の成形品5に対してもマスク
部8を容易に形成できるとともに、塗装により成形品5
の塗装部15は塗装色に、マスク部8を剥がすことによ
って非塗装部12は基材色に色分けされて形成され、そ
れらの見切り線りの精度を高く製造することができる。 また、マスク部8の形成を機械化することができたので
、加飾塗装製品を生産性良く製造することができる。 本発明は上記実施例に限定されるものではなく、発明の
趣旨を逸脱しない範囲で例えば以下のように構成するこ
ともできる。 (1)スライドコア3を2箇所以上に設け、マスク部8
を2箇所以上とし、所望とする模様を形成することがで
きる。また、予め成形品5に2色以上の着色が施されて
おれば、得られる製品は3色以上のものとなる。 (2)本発明により得られる製品としては、マッドガー
ド以外にサイドプロテクションモール、空調用グリル等
があげられる。 [発明の効果] 本発明の加飾塗装製品の製造方法によれば、金型を使用
して機械的に製品毎に確実にマスキングを形成すること
ができる。そして、成形品への塗装後、マスク部を剥が
すことにより、塗装部と非塗装部との見切り線を精度良
く製造することができる。さらに、マスキングの工程を
機械化することができたので加1!fli塗装製品を生
産性良く製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1〜7図は本発明の実施例を示す図であって、第1図
は金型を型閉めして成形品を成形した後にマスク部を形
成した状態を示す断面図、第2図は金型を型閉めして成
形品を成形した状態を示ず断面図、第3図はスライドコ
アを後退させた状態を示す断面図、第4図は金型を型開
きした状態を示す断面図、第5図は成形品に塗装を施す
状態を示す部分断面図、第6図は塗装後にマスク部を剥
がす状態を示す断面図、第7図は製品としてのマッドガ
ードを示す斜視図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、固定型(2)と、可動型(1)と、両型(1、2)
    のいずれかに設けられたスライドコア(3)とから形成
    されるキャビティ(4)内で所定形状の成形品(5)を
    成形する成形工程と、前記スライドコア(3)を後退さ
    せ、同スライドコア(3)の後退によって形成された空
    間部(9)に樹脂を射出又は注入して前記成形品(5)
    上にマスク部(8)を形成するマスク形成工程と、型開
    きしてマスク部(8)付きの成形品(5)を取出す取出
    し工程と、この成形品(5)に塗料を塗布する塗装工程
    と、前記マスク部(8)を剥がす仕上げ工程と、から製
    造されることを特徴とする加飾塗装製品の製造方法。
JP27006289A 1989-10-16 1989-10-16 加飾塗装製品の製造方法 Pending JPH03130119A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27006289A JPH03130119A (ja) 1989-10-16 1989-10-16 加飾塗装製品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27006289A JPH03130119A (ja) 1989-10-16 1989-10-16 加飾塗装製品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03130119A true JPH03130119A (ja) 1991-06-03

Family

ID=17480989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27006289A Pending JPH03130119A (ja) 1989-10-16 1989-10-16 加飾塗装製品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03130119A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1022116A1 (fr) * 1999-01-21 2000-07-26 Compagnie Plastic Omnium Procédé pour fabriquer une pièce moulée en matière plastique partiellement peinte et pièces ainsi obtenues
WO2002028685A1 (fr) * 2000-10-06 2002-04-11 Renault Piece de carrosserie munie d"un decor en partie centrale
FR2815001A1 (fr) * 2000-10-06 2002-04-12 Plastic Omnium Cie Piece de carrosserie munie d'un decor en partie centrale
JP2021030682A (ja) * 2019-08-29 2021-03-01 株式会社ファルテック レーダカバーの製造方法及びレーダカバー

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1022116A1 (fr) * 1999-01-21 2000-07-26 Compagnie Plastic Omnium Procédé pour fabriquer une pièce moulée en matière plastique partiellement peinte et pièces ainsi obtenues
FR2788714A1 (fr) * 1999-01-21 2000-07-28 Plastic Omnium Cie Procede pour fabriquer une piece moulee en matiere plastique partiellement peinte et pieces ainsi obtenues
US6548000B1 (en) * 1999-01-21 2003-04-15 Companie Plastic Omnium Method of manufacturing a molded piece of plastic that is painted in part, and pieces obtained by implementing the method
WO2002028685A1 (fr) * 2000-10-06 2002-04-11 Renault Piece de carrosserie munie d"un decor en partie centrale
FR2815001A1 (fr) * 2000-10-06 2002-04-12 Plastic Omnium Cie Piece de carrosserie munie d'un decor en partie centrale
JP2021030682A (ja) * 2019-08-29 2021-03-01 株式会社ファルテック レーダカバーの製造方法及びレーダカバー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6086808A (en) Repositioning of articles between different positions within an intermittently accessible space
TWI606911B (zh) 射出成形機及其使用的表面裝飾模具
US6221304B1 (en) Method of manufacturing a film coated article
JPH03130119A (ja) 加飾塗装製品の製造方法
JPH02283413A (ja) 射出成形金型及びこれを使用する絵付射出成形方法
JP4622116B2 (ja) 型内被覆成形方法及び型内被覆成形品
JP5557106B2 (ja) 金型内塗装用金型及び金型内塗装方法
US20050133959A1 (en) System and method for producing multi-color polymeric components
JPS59127718A (ja) 多色表面層を有するプラスチツク成形品の製造方法
JPS5971838A (ja) 装飾体を有するカラ−バンパ−カバ−の製造方法
JPH03124411A (ja) 表皮付発泡体の製造方法
JPS6034810A (ja) モ−ルドコ−ト法に使用する樹脂成形用モ−ルド
JP7439441B2 (ja) フィルムインサート成形品の製造方法
JPH02178009A (ja) 合成樹脂表皮体の製造方法
JPS60122078A (ja) 樹脂成形品の部分塗装方法
JPH06838A (ja) グリルを有する絵付成形品の製造方法
JPH05261775A (ja) 樹脂パネルの成形装置
JPH05253533A (ja) バンパー塗装用見切線の構成
JPS6218219A (ja) 樹脂成形品及び金型
JPS6147228A (ja) 射出成形装置
JPS6071224A (ja) 深しぼり部を有する樹脂成形品の塗装方法
JPS61254266A (ja) 塗装用マスキング治具
JPS6343239B2 (ja)
JPS5968217A (ja) マルチカラ−バンパ−カバ−の製造方法
JPH01232014A (ja) 加飾樹脂製品の製造方法