JPS59220722A - 像形成装置 - Google Patents

像形成装置

Info

Publication number
JPS59220722A
JPS59220722A JP58096124A JP9612483A JPS59220722A JP S59220722 A JPS59220722 A JP S59220722A JP 58096124 A JP58096124 A JP 58096124A JP 9612483 A JP9612483 A JP 9612483A JP S59220722 A JPS59220722 A JP S59220722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnification
setting
pressed
image forming
specific
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58096124A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetsugu Ojida
王子田 英嗣
Naoshi Obara
小原 直志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14156627&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS59220722(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58096124A priority Critical patent/JPS59220722A/ja
Priority to DE8484106082T priority patent/DE3462361D1/de
Priority to EP84106082A priority patent/EP0127867B1/en
Priority to US06615278 priority patent/US4641953B1/en
Publication of JPS59220722A publication Critical patent/JPS59220722A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/041Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with variable magnification

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、たとえば変倍機能を有する複写機などの像形
成装置に関する。
〔発明の技術的背景〕
最近、縮小複写あるいは拡大複写が可能な変倍機能を有
する複写機が種々実用化されている。
ここで、複写機の基本的動作原理を第1図を参囮して説
明すると、原稿台1上にセットされた原価0に対し、露
光ラング2およびミラー3からなる走査部が光走査を行
い、その反射光をミラー4,5、レンズ6およびミラー
7を介して、あらかじめ−僚に帯電させておいた回転中
の感光体ドラム8に導びくことにより、感光体ドラム8
上に静電訛(攻を形成せしめる。そして、この)[!%
光体ドラム8土の靜電凌18ミをトナーによって」見イ
象し、このトナー欧を用紙PK伝写して1回の複写が終
丁する。
この掬合、複写像の犬@さは、原り10の走査方向に関
しては、走査速度と感光体ドラム8の回転速肚との(目
対比(以下速度比と称す)で決まり、また走會方向と直
交方向に関しては、原1it’!+ Oからレンズ6ま
での光路長とレンズ6がら感光体ドラム8までの光路長
との比(以下光路侵出と称す)で決する。したがって、
上記速度比および光路長比を変えることにより、原稿。
に対して任意の縮、J\率あるいは拡大率で複写が可能
となる。
〔背景技術の問題点〕
しかしながら、現状では、速度比および光路長比を連続
的に変化せしめる変倍手段が非常に複雑で、ある特定率
のml小あるいは拡大が可能々ものが一般使用者に提供
されているにすぎない。また、用紙からの制約もあって
、たとえば指定外の大きさの原稿にあっては、縮小して
も複写できない部分が生じたり、逆に拡大すると複写で
き々い部分が生じたり、あるいは原稿全体を複写する必
要から、やむを得ず極端に縮小された複写で我慢せざる
を祠なかったシして、用紙の大きさに合せて用紙一杯に
複写を行うことは不可能なことであった。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、使用者の希望に応じた任意の大きさの像
形成を行うことができ、きわめて便利で操作性にも1愛
れだ像形成装置を提 ・供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、変倍イ段能を有する画形成装置において、!
1か定の倍率を設定する手段と、任意の倍率を設定する
手段とからなる像形成倍率設定手段を設け、この像形成
倍率設定手段の設定内容に応じて変倍手段の変信率を制
御することにより、lI′ケ定の倍率のみならず、任意
の倍率が容易に設定できるようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
!l!g 1図は本発明に係る変匿俵能を有する′電子
0i写俵をnh +、hs的に示すものである。すなわ
ち、1ノは1M写柩こ本体で、この本体11の上面には
j泉HTH’ii Qを支承する原価台(透明ガラス位
)12が設けられており、この原価台12上には原稿カ
バー13がHtl l;l自在に設けられている。そし
て、上記原1高台I2上にセットされた原価Oは、・−
く光ランプI4およびミラー15.i6.17が9A 
噛合12の下面に沿って図示矢印方向に往復動すること
により、その往動時に露光走査されるように4哲成され
る。このj烏合、ミラー16゜17は光路長を一定に医
持するようミラーI5の号の速度にて移動する。上記露
光ランプ14の照明による原価0からの反射光は、上記
ミラー15,16.17によって反射された後レンズ1
8を通り、更にミラー19により反射されて像担持体と
しての感光体ドラム20に4びかれ、原価Oの像が感光
体ドラム20の表面に結像されるように構成される。上
記感光体ドラム20は図示矢印方向に回転し、まず帯電
用帯電器2Iによって表面が帯電され、しかるのち原4
’lJ Oの像がスリット形光されることにより静電潜
像が形成され、この静蚕溜家は現I12器22によって
トナーが付着されることにより OJ視像化されるよう
に構成されている。
一方、用紙Pは、本体11の右側下端部に着脱自在に設
けられた上段給紙カセット23あるいは下段紙カセット
24から、給紙ローラ25あるいは26によって1枚ず
つ取出され、用紙案内路27あるいは28をyBつてレ
ジストローラ29へ案内され、このローラ29によって
転写部へ送られる。転写部に送られた用紙Pは、転写用
re器30の部分で感光体ドラム200表面と装着する
ことにより、上記帯電器30の作用で感光体ドラム20
上のトナー1家が転写される。そして、転写後の感光体
ドラム20は、除′心用帯電器31によって除電された
後、クリーナ32によって表面の残留トナーが除去され
、さらに除電ランプ33によって残像が消去されて初期
状態に戻るように構成される。一方、転写後の用紙Pは
、@離用帝゛戒器34の作用で感つ゛L体ドラム20か
ら静′亀的にφ]帳された後、用紙搬送路35によって
定治器としてのヒートローラ36へ舛キされ、ここを通
過することにより転写像が加熱定層される。そして、定
看後の用紙Pは、排紙ローラ37によって本体ll外の
トレイ38に排出されるように構成されている。
また、↑、・11小あるいはは太俣写を行う偽金には、
陵述する1・、1作パネルに設けられた複写倍率設定手
段によって所望の複写倍率を設定することにより、変倍
手段の変倍率を可変制御する。すなわち、設定された複
写倍率に応じて、1.・ζ光ランプ14およびミラー1
5の8動速度(走査速度)と感光体ドラム20の回転速
71との相対比(速速比)を変えて走査方向の大きさを
変えるとともに、ミラー16.17およびレンズ18の
位置を移動させて原稿0からレンズ18までの光路長と
レンズ18から露光体ドラム20までの光路長との比(
光路長比)を変えて走く方向と直焚方向の大きさを変え
ることにより、設定倍率の複写を得ることになる。
次に、第3図を参照して不9a明の枢袂部である速度比
および光路長比の変更に係る機構について説明する。嘱
3図は第21メ1において原稿台12を取外した状態で
背面方向から見た図である。図において、41は第1キ
ヤリツジで、この第1キヤリツジ41には))、1稿O
を光走査する  。
手段を構成する無光ランプ14およびミラー15が装着
されている。また、42は第2キヤリツジで、この第2
キヤリツジ42にはミラー16.17が装着されている
。上。ピ第2キャリッジ42は、弔1キャリッジ41に
対して号の速度で移動するような慎7r4を介しで共に
走光用モータ43でNK勅される。すなわち、第4図に
1三図するように、第1、a+各2キャリッジ41゜4
2は2も内+ia ii 4と′3≦内レール45とに
よって往f易動自在に条内されている。贅だ、条内f誦
44の一端B111l KはiL催出用モータ43よっ
てIバIJ+jされる。廖j5υlプーリ46が、他端
i!tl+には従動プーリ47が1′4己設されて象り
、これらフ゛−946゜47間には弛)lj射1ヌ町付
ベルト48が)卦?1隻されている。そして、このベル
ト48の一点は、cJ′S1キャリッジ411/C天設
されたIJ91定部49に固定されている。
一方、・毛2キャリッジ42の楽11”l輔支持郡50
には、部内・+41+ 44の++411方向に所定間
隔あけてグー951.52が回転自在に・左前されてお
り、これらフ゛−リ51,521山にはワイヤ531が
j卦渡されている。そして、このワイヤ53の一端は固
定部材54に、他端はコイルスプリング55を介して上
記固定部材54にそれぞれ固定されている。また、上記
ワイヤ53の一点は、第1キヤリツジ41の固定部49
に固定されている。これによシ、上記グー951.52
は動滑車の役目をするだめ、第1キヤリツジ41に対し
て第2キヤリツジ42は搭の速度で移動することができ
る。また、上記固定部利54の下端面には、ミラー移動
用モータ56によって1枢動されるピニオン57と1幇
合するラック(図示しない)が形成されており、上記モ
ータ56を動作させることによシ第2キャリッジ42の
みを移動できるようになっている。
また、第3図および第5図に示すように、前記レンズ1
8はレンズブロック58に保1寺されており、このレン
ズブロック58は、これに固定されたカムフォロア部5
9を介してカムシャフト60と結合している。上記カム
シャフト60はレンズ移動用モータ61によって駆動さ
れるもので、そのモータ61の回転方向に応じてレンズ
ブロック58が前、佐あるいは俵7.仏するようになっ
ている。このレンズブロック58の動きに同曲して前記
シ淋2キャリッジ42が動くもので、これらにより光路
長を変える手段を構成している。なお、g5図はカムフ
ォロア部59とカムシャフト60との結合状態ヲ示した
もので、カムフォロア部59に成金されたカムフォロア
62がカムシャフト60に形成された螺旋状溝63に沿
って移動することにより、レンズブロック58全体が1
妨<ものである。
さらに、第3図に示すように、感光体ドラム20は、走
査用モータ43、ミラー移動用モータ56、レンズA、
6動用モータ61とは別に設けられた専用のドラムA枢
動用モータ64によって++(4d山されるもので、こ
れら4つのモータ43゜56.61.64はそれぞれパ
ルスモータを用いており、独立に1tjil IIされ
ている。
第6図は操作パネル71を示すもので、電源スィッチ7
2.1復写勅1・μを実行させるための複写キー73、
複写枚数の設定などを行うチンキ−74、複写枚数を表
示する枚数表示部75、動作状態を吹示する状態表示部
76、複写濃度を調整する濃度調整器77、および複写
倍率を設定する複写倍率設定部78がそれぞれ設けられ
ている。上記複写倍率設定部78は、あらかじめ定めら
れた特定の倍率(たとえば65%、78チ、96饅、1
00%、122%)を設定する倍率設定キー79.〜7
96、これら特定倍率が設定されたことを示す表示灯(
たとえば発光ダイオード)801〜803、任意の倍率
を設定する倍率アップキー81.および倍率ダウンキー
812、設定された倍率を数値で表示する倍率表示部8
.2によって構成される。
第7図は制御部の枢要部を示すものである。
すなわち、9Iは主制御部で、CPU(セントラル・グ
ロセツシング・ユニット)およびその周辺回路などを生
体に構成されており、研写機全体の制御を司る。この王
制r4部91の入力には、データセレクタ92を介して
前記複写キー73、倍率設定キー79.〜796、倍率
アップキー81.および倍率ダウンキー81□などがそ
れぞれ接続される。一方、上記主’1++lI in部
91の出力には、前記走・叱用モータ4.9、ミラAi
 rat> )41 モータ56、レンズ移動用モータ
61、ドラム駆動用モータ64、表示灯80.〜806
、および倍率表示品82などがそれぞれ接続される。1
k、上記王制側j部91には、ノ(ルスモータの態動t
oll @および操作パネル71上の各オΦスイッチを
定理的にセンスするためのクロックツくルスを発生する
パルス発生器93か接、臆される。
しかして、王11tll叫1j%91は、パルス発生器
93からのクロックパルスを用いて定理的に冶惠設定キ
ー791〜793、倍率アップキー811および倍惠ダ
ウンキー812をセンスし、その結果に心じて表示灯8
0.〜80Sおよび倍率表示部82の表示を更新すると
ともに、ミラー移動用モータ56およびレンズ移頑1用
モータ61を制御する。そして、1寛写キー73の押下
をセンスすると、走醍用モータ43およびドラム駆動用
モータ64などを・動作させることにより複写動作を行
うようになっている。
次に、このような構成において、g8図に示すフロチャ
ートを参照して動作を説明する。今、電源がオンされる
とステップS1に進み、複写倍率を等倍率(100%)
に、設定し、ステップS2に進む。ステップ$2では、
その設定された等倍率(100%)を倍率表示品82に
表示し、ステップS3に進む。ステップS3では、その
等倍率があらかじめ定められた特定倍率と一致するか否
かをチェックし、一致するものがあればステップS4に
進む。ステップS4では、表示灯80.〜80.のうち
一致した特定倍率と対応する表示灯を点灯し、ステップ
S、に進む。上記ステップS3で一致するものがなけれ
ば、ステップS4をジャンプしてステップS。
に進む。ステップS、では、倍率設定キー79゜〜79
.が押されたか否かをチェックし、押されていればステ
ップS2に戻り、上記同様な動作を謹シ返す。
すなわち、電源がオンされると、複写倍率を自動的に青
倍率に設定し、それを倍率表示部82に表示する。そし
て、倍率設定キー79゜〜795の中の1つの倍率設定
キーが押されると、ぺ示灯SO,〜80.の中の対応す
る表示灯を点灯させてコ寿定倍率が九択されたことを表
示し、同時にその・特定倍率を倍率表示部82に表示す
る。このように、あらかじめ定められた!P!、#定倍
率を設定する。い合、・倍率設定キー79□〜70.の
中から希望する特電倍率と対応する倍率設定キー金押す
ことにより行うものである。
一方 、Mij記スオステップ8おいて、倍率設定キー
79.〜79.が押されていない堪9合、ステップS6
に1鳩む。ステップS6では、倍率アップキー811が
4甲されているか否か孕チェックし、押されていれi、
・jニステップS7に進む。ステップS7では、倍率ダ
ウンキー8ノ2が同時に押されていないかむかをチェッ
クし、押されていればステップS、に戻って上記同様な
動作を繰り返す。上1己スゲツブS、で同時に押されて
いなければ、ステップS8 に進む。ステップS、では
、最大複写倍率が設定済みか否かをチェックし、設定備
みであればステップS、に戻り、上記同様な動作を漁り
返す。上記ステップ$8で設定済みでなければ、ステッ
プS0に進む。ステップS、では、倍率アップキー8ノ
が所定時間(たとえば1秒)以上連続して押されている
か否かをチェックし、押されていなければステップSI
Oに進む。ステップ・810では、設定倍率をたとえば
1%アンプしてステップ82に戻り、上記同様な動1′
トを縁り返す。上記ステップS、で所定時間以上連続し
て押されていれば、ステップS、、 K:進?I−oス
テップSllでは、設定倍率をたとえば10%/秒の割
合でアップしてステップS2に戻り、上記同様な動作を
繰り返す。一方、前記ステップSもで倍率アンプキー8
1.が押されていない場合、ステップ812に進む。ス
テップS12では、倍率ダウンキー812が押されてい
るか否かをチェックし、。
押されていればステップ813に漁む。ステップS、3
では、最小複写倍率が設定済みか否かをチェックし、設
定性みであればステップS、に戻シ、前記間4.にな動
作を繰り返す。上記ステップ5j11で設定済みでなけ
れば、ステップ814に進む。ステップ814では、倍
率ダウンキー812が所定時間(たとえば1秒)以上連
続して押されているか否かをチェックし、押されていな
ければステップ815に進む。ステップSI5では、設
定倍率をたとえば1チダウンしてステップS2に戻り、
前記同45賛なH1jJノ作を紡÷り返す。上記スゲツ
ブ814で所定時間以上連続して押されていれば、ステ
ップSt6に進む。ステップS16では、δ玉シ定倍率
をたとえば10襲/秒の割合でダウンしてスゲツブS2
に戻り、前記同僚な動作を1藺り・1ネす。
すなわち、現記設定されている複写倍率は倍率表示部8
2に表示されているので、その設定倍率よりも更に拡大
したいときは倍率アッグキ−81,を押し、逆に更に媚
小したいときは倍率タウンキー81tを押す。そして、
両キー8 Z、  、 81.いずれも、ある一定の押
下時間以内(たとえば1秒以内)の場合は、キーが押さ
れるごとに実現可能な最小倍率の単位(たとえば1%)
で設定倍率を増加もしくは減少せしめ、それを倍率表示
部82に逐次表示する。また、両キー811.812い
ずれの呪4合も、その押下時間が一定時間(たとえば1
秒)を越えると、所定の割合(たとえば10チ/秒の割
合)で設定倍率を連続的に増加もしくは減少せしめ、そ
れを倍率表示部82に逐次表示する。この際、倍率表示
部82の内容があらかじめ定められた特定倍率と一致す
るごとに、その特定倍率に対応する表示灯80.〜80
.を点灯せしめる。
そして、倍率アンプキー811あるいは倍率ダウンキー
812の押下が解除された瞬間が新たに設定された複写
倍率となる。このように、特定倍率以外の任斌の複写借
4を設定する場合、倍率アンプキー811aるいは倍率
ダウンキー812を操作することにより行うものである
一方、前記ステップ812において、倍率ダウンキー8
12が押されていないj局舎、ステップSl?に進む。
ステップS ITでは、複写キー73が押されているか
否かをチェックし、押されていなければステップStS
に進む。ステップSI8では、操作パネル71上のその
他のキーが押されていないか否かをチェックし、押され
ていれはステップ810に進む。ステップ8111では
、押されたキーに対する処理を行い、ステップ820に
進む。上記ステップS I8でその他のキーが押されて
いなければ、ステップS+oをジャンプしてステソゲ8
20に・1ちむ。ステップ820で1は、’P’11′
iパネル71上のキー1作なしが所定時間(たとえば3
0秒)以上経過したか否かをチェックし、経・1^1し
ていなければステップS5に戻り、i11記同べ釆な動
作をイlへり返す。上記ステップ820で所定時間以上
経巻すればステップS1に戻り、AiI記同村・な動作
を′?ナリ返す。
すなわち、複写倍率の設定1g ’T 1父あるいは1
11回の複写動作終了後、所定時1i−tl (たとえ
ば30秒)以内に複写キー73が押されないと、設定倍
率を自動的に等・倍率(100条)にヅ帰せしめるもの
である。
一方、前記ステップS ITにおいて、複写キー73が
押されている場合、設定された複写倍率にしたがった被
写動作を行う。すなわち、前述したようにして複写倍率
の設定が終了すると、主制御部91は、原稿走査方向に
対して直交方向の倍率を変更させるため、ミラー移動用
モータ56およびレンズ移動用モータ61をそれぞれ駆
動することにより、IM禍○からレンズ18’! f(
7)光路長とレンズ18から感光体ドラム20までの光
路長との比が設定された倍率と対応する位置へと第2キ
ヤリツジ42(ミラー16.17)>よびレンズブロッ
ク58(レンズ18)をそれぞれ移動させる。この場合
、最長あるいは最短の光路長は複写機の物理的な大きさ
によって決定し、また常に同一のし/ズI8を使用して
いるので一義的にレンズ18の位置を決定できる。した
がって、主制御部91 。
としてCPUを使用し、かつミラー移動用モータ56お
よびレンズ移動用モータ61としてパルスモータを使用
することにより、梅動漱の計算などは非常に容易で、パ
ルスモータに与えるパルス数をカウントすることにより
正仰;に位置決定を行うことができる。
しかして、1史用者がイ否率設定に続いて複写枚数′f
:設定し、しかるのち複写キー73を押すと、主1lj
ll 4部91は複写動作全開始し、走査用モータ43
およびドラム駆動用モータ64をそれぞれ、1枢・助す
ることにより、l叡稿台12上にセットされた原稿0を
光走征し、感光体ドラム20上に静′6潜像を形成する
が、これらのプロセスは前述した通りである。このノ烏
合、原槁走査方向の倍率は、無光ランプ14およびミラ
ーI5を支持する第1キヤリツジ41の移動、℃・43
度と感光体ドラム20の回転速度との比(速度比)で決
矩されるが、第1キヤリツジ4ノの移;助と感光体ドラ
ム20の回転に関して、それぞれ独立した走査用モータ
43とドラム゛曳動用モータ64を1iiii エてい
るので、各モータごとの回転数を制御することにより、
上記速朋比を設定された倍率に対応させる−ことができ
る。すなわち、走査用モータ43およびドラム駆動用モ
ータ64はそれぞれパルスモータであるので、その各モ
ータに与よるパルス数をカウントすることにより回転数
を制御し、速度比を設定倍率に一救させている。
以上説明したような複写(んであれば、あらかじめ定め
られた特定の複写倍率を設定する手段と、任意の複写倍
率を設定する手段とから々る複写倍率設定手段を設け、
この伏写倍兎設定手段の設定内容に応じて速度比および
光路長比をそれぞれ町袈制御することにより、特電の俊
写倍率のみならず、任意の倍率かきわめて容易に設定で
きる。したがって、従来は特定の大きさの縮小あるいは
拡大しかできなかったものが、使用者の希望に応じた任
意の大きさの複写を行うことができ、また用紙の大きさ
に合せた任意の大きさの被写を行うことができ、しかも
きわめて便利で操作性にも殴れたものとなる。
なお、前記実施例において、光路長比の変更は、ミラー
16.17およびレンズ18の6f!移動で行ったが、
たとえばレンズを複数個用意し、倍率のXIQ囲によっ
てレンズを使い分けたり、あるいはレンズ18に補正レ
ンズを被せるなどによりレンズの焦点距離を変え、しか
る後ミラー16.17およびレンズ18を移動すれば、
複写機の小形化あるいd:許谷倍率変史の範囲を広げる
ことができる。
また、速度比の変更は、IM偶の走査速IWと感光体ド
ラムの回転速朋の両方を制御することにより行ったが、
感光体ドラムの回転速度は一定とし、走査速度のみを制
御することにより行ってもよい。
また、変倍手段も前記実施例のような構成に限定される
ものではなく、たとえばズームレンズ機溝などによるも
のであってもよい。
また、操作パネル上の複写倍率設定部全体、あるいは倍
率アップキーおよび倍率ダウンキーと倍率表示部を開閉
自在な蓋体で雇い、必要時にのみ使用者がその部分を操
作できるようにしてもよい。
さらに、複写機を例にとって説明したが、原稿を光学的
に走査し、この走査によって得られる光学像を、あらか
じめ設定される像形成倍率に応じて変倍率が制御される
変倍手段を介して感光体に導ひき露光することにより、
感光体上に原稿の大きさに対して任意の倍率で像形成を
行う像形成装置であれば適用できる。
〔発明の効果〕
以上詳述したように本発明によれば、使用者の希望に応
じた任意の大きさの像形成を行うことがでさ、きわめて
便利で操作性にも優れた1譲形成装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は複写機の基本的動作原理を説明するための主要
部の構成図、第2図ないし第8図は本発明の一実施例を
示すもので、第2図は峻写機の概略的な縦断正面図、第
3図は原価台を取 。 外しだ状態の斜視図、第4図は光学系のF4動機構部を
示す斜視図、第5図はレンズブロックの#動機構部を示
す1ill而1ン]、第6図は操作パネルの平面図、第
71g1は・ff1i御郡の枢要部を示す4構成図、第
8図は動作紫説明するだめのフローチャートである。 O・・・原h”l+、12・・・原稿台、14・・・露
光ランプ、15.16,17.19・・・ミラー、18
・・・レンズ、20・・・感光体ドラム、43・・・走
3f用モータ、56・・・ミラーB動用モータ、61・
・・レンズ6勤用モータ、64・・・ドラム、パム動用
モータ、78・・・複写倍率設定f、’ds %  7
91〜795・・・倍率設定キー、80□〜80.・・
・j又示灯、81□・・・倍率アップキー、8I2・・
・倍率ダウンキー、82・・・倍率成木?jli、9ノ
・・・王巾制御部。 1片・框4人代理人  升+814士 玲 江 武 彦
特許庁長b  若 杉 和 夫  殿 1.事件の表示 特に10Is 58 96124号 2、発明の名相・ 像  ノLシ  rJy、   装  置3、補正をす
る者 事件との関係   特許出願人 (307)  未京芝油電気株式会社 11、代理人 5、自発油止 6、補正の対象 明  細  書 7、補正の内容 (1)明細囚の第5自第1N:jl]&こ1第1図は1
とあるを[第2図は」とi]11−りる1、(2)明細
用の第8貞第5 (j目イーjいし第6(j「−口こね
たつで1相対比0朱速比)を1どあるを1相対tヒ(速
度比)を−1と訂止する4、1゜(3)同貞第9h目に
1露光1木1〜うl\1とあるをl 感>Inイ木ト−
シム1とム]正覆る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1】原稿を光学的に走査し、この走査によっテ得られ
    る光学像を、あらかじめ設定される像形成倍率に応じて
    変倍率が制御されろ変倍手段を介して感光体に導ひき露
    光することにより、感光体上に原稿の大きさに対して設
    定された倍率で像形成を行う像形成装置において、特定
    の倍率を設電する手段と任意の借上を設定する手段とか
    らなる像形成培率設定手段と、とのは形成倍率設定手段
    の設定内存に応じて 3前一変倍手段の変倍率を制却す
    る制1石1手段とを具備したことを特徴とする像形成装
    置。 (2)任意の倍率を設定する手段は、所定の操作時間内
    ではある単位の割合で倍率の変更ができ、またその:+
    :作待時間前記所定時間を越えて継続した場合には噸作
    時間に応じて倍率が所定の割合で県続的に変化すること
    を特i政とする特許請求の範囲第1項記載の像形成装置
    。 (31像形成倍率設定手段は、特定の倍率が設定された
    ことを示す第1の表示部と、任意の倍率が設定されたこ
    とを示す弟2の表示部とを具備してψることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の像形成装置。 (4)任意の倍率を設定する手段を操作したときに設定
    された倍率が特定の倍率を設定する手段が持つ特定倍率
    と一致した場合には、その設定された倍率を第1の表示
    部に表示させることを特徴とする特許請求の範囲第3項
    記載の像形成装置。
JP58096124A 1983-05-31 1983-05-31 像形成装置 Pending JPS59220722A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58096124A JPS59220722A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 像形成装置
DE8484106082T DE3462361D1 (en) 1983-05-31 1984-05-28 Image forming apparatus
EP84106082A EP0127867B1 (en) 1983-05-31 1984-05-28 Image forming apparatus
US06615278 US4641953B1 (en) 1983-05-31 1984-05-30 Image forming apparatus with magnification ratio setting

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58096124A JPS59220722A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59220722A true JPS59220722A (ja) 1984-12-12

Family

ID=14156627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58096124A Pending JPS59220722A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4641953B1 (ja)
EP (1) EP0127867B1 (ja)
JP (1) JPS59220722A (ja)
DE (1) DE3462361D1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61148462A (ja) * 1984-12-24 1986-07-07 Fuji Xerox Co Ltd 複写機の縮倍率設定方法
JPS6232438A (ja) * 1985-08-05 1987-02-12 Sharp Corp 可変倍率複写装置
JPS62100778A (ja) * 1985-10-28 1987-05-11 Mita Ind Co Ltd 倍率設定方式
JPS63138365A (ja) * 1986-11-29 1988-06-10 Mita Ind Co Ltd 複写機の倍率制御装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2513603B2 (ja) * 1985-06-28 1996-07-03 株式会社東芝 画像形成装置
DE3774315D1 (de) * 1986-03-31 1991-12-12 Mita Industrial Co Ltd Kopiermaschine mit einem zwischeneinsatz.
JP3029291B2 (ja) * 1990-11-29 2000-04-04 株式会社東芝 画像形成装置
JP2004241653A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Hamamatsu Photonics Kk X線撮像素子
JP7229782B2 (ja) 2019-01-09 2023-02-28 キヤノン株式会社 測定装置及び画像形成システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54107347A (en) * 1978-02-10 1979-08-23 Fuji Xerox Co Ltd Contract and mode exchange controlling system of copying machine

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4095880A (en) * 1975-06-27 1978-06-20 Xerox Corporation Extended range variable magnification reproduction machine
US4332464A (en) * 1980-09-22 1982-06-01 Xerox Corporation Interactive user-machine interface method and apparatus for copier/duplicator
GB2087577B (en) * 1980-10-17 1985-05-09 Canon Kk Variable magnification photocopying
US4543643A (en) * 1982-05-28 1985-09-24 Minolta Camera Copying magnification setting device for an electrophotographic copying apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54107347A (en) * 1978-02-10 1979-08-23 Fuji Xerox Co Ltd Contract and mode exchange controlling system of copying machine

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61148462A (ja) * 1984-12-24 1986-07-07 Fuji Xerox Co Ltd 複写機の縮倍率設定方法
JPH0572581B2 (ja) * 1984-12-24 1993-10-12 Fuji Xerox Co Ltd
JPS6232438A (ja) * 1985-08-05 1987-02-12 Sharp Corp 可変倍率複写装置
JPS62100778A (ja) * 1985-10-28 1987-05-11 Mita Ind Co Ltd 倍率設定方式
JPS63138365A (ja) * 1986-11-29 1988-06-10 Mita Ind Co Ltd 複写機の倍率制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0127867B1 (en) 1987-02-04
EP0127867A1 (en) 1984-12-12
DE3462361D1 (en) 1987-03-12
US4641953A (en) 1987-02-10
US4641953B1 (en) 1998-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59220722A (ja) 像形成装置
JPS5933442A (ja) 画像形成装置
US4650317A (en) Image forming apparatus with a unidirectional magnification function
JPS6163833A (ja) 画像形成装置
JPH0633474Y2 (ja) 像形成装置
JPS6014224A (ja) 画像形成装置
JPS6270887A (ja) 画像形成装置
JPS6012538A (ja) 像形成装置
JPH0643811Y2 (ja) 画像形成装置
JPS60123833A (ja) 像形成装置
JPS61144669A (ja) 画像形成装置
JPS6270888A (ja) 画像形成装置
JPS62125382A (ja) 画像形成装置
JPS5933463A (ja) 画像形成装置
JPS61290467A (ja) 画像形成装置
JPS62125381A (ja) 画像形成装置
JPS6236654A (ja) 画像形成装置
JPS6270889A (ja) 画像形成装置
JPH01206361A (ja) 画像形成装置
JPS61175702A (ja) 電子機器
JPS6247654A (ja) 画像形成装置
JPS62174782A (ja) 画像形成装置
JPH01211783A (ja) 画像形成装置
JPS6265069A (ja) 画像形成装置
JPS61260265A (ja) 画像形成装置