JPS59216329A - レベルシフト回路 - Google Patents

レベルシフト回路

Info

Publication number
JPS59216329A
JPS59216329A JP58091066A JP9106683A JPS59216329A JP S59216329 A JPS59216329 A JP S59216329A JP 58091066 A JP58091066 A JP 58091066A JP 9106683 A JP9106683 A JP 9106683A JP S59216329 A JPS59216329 A JP S59216329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
potential
circuit
signal
output terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58091066A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0430765B2 (ja
Inventor
Masami Hashimoto
正美 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP58091066A priority Critical patent/JPS59216329A/ja
Publication of JPS59216329A publication Critical patent/JPS59216329A/ja
Publication of JPH0430765B2 publication Critical patent/JPH0430765B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/08Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices
    • H03K19/094Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices using field-effect transistors
    • H03K19/0944Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices using field-effect transistors using MOSFET or insulated gate field-effect transistors, i.e. IGFET
    • H03K19/0948Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices using field-effect transistors using MOSFET or insulated gate field-effect transistors, i.e. IGFET using CMOS or complementary insulated gate field-effect transistors

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はpチャネル及びNチャネルの絶縁ゲート型電界
効果トランジスタ(以下MO8F’EiTと略す)で構
成されたレベルシフト回路に関するものである〇 集積回路においては、例えば液晶を用いた表示回路を駆
動するときには昇圧回路を用いて高い電圧を作る場合が
あり、また低消費電流の回路を得る為に低い電圧の定電
圧回路を用いる場合等があって集積回路内部において異
なった電圧で動作している回路が混在していることが多
々ある。そしてそれらの回路は互いに信号が往き来して
いることが一般的であるが、低い電圧系の回路の信号で
高い電圧系の回路を動かす場合にはそれらを結合する回
路が必要となる。そしてこの回路をレベルシフト回路と
呼ぶ。レベルシフト回路において主な問題の特性は消費
電流と周波数応答特性であり、その観点からレベルシフ
ト回路は次第に改良されて来た。第2〜第4図は従来の
レベルシフト回路の例であり、古い順に並べである。つ
まり順に改良の歴史でもある。第2図は西独国特許公開
2154877(DFi、A)の回路であり、第3図は
日本国特許公開昭57−78227の回路であり、第4
図は日本国特許公告昭57−59690の回路である。
以上の第2〜第4図の従来のレベルシフト回路を説明す
る前に、まずレベルシフト回路を特に用いない場合の問
題を第1図で簡単に説明する。
第1図において1,3はpチャネルMO8FETであり
、2,4はNチャネルMO8FETである。Nチャネル
MO8F’KT2.4のソースはO電位である負極に接
続されているOpチャネルMOS F E Tlのソー
スは電位E1である第1の正極に接続されている。pチ
ャネルMO8FICT3のソースは電位E、である第2
の正極に接続されている。ここでに、 (Fi、とする
。入力信号101はMO8FET1.2からなるインバ
ータを駆動して反転入力信号102となり、MO8FE
T3.4からなるインバータのゲートに入力する。
さて以上の回路で出力端子103は0〜E、の間の電位
をとるが・出力端子103の電位を0にする場合にはM
O8FKT4をオン(ON)して・MO3FET3をオ
フ(OFF)するので反転入力信号102の電位は高い
方が良いが反転入力信号102の電位はo −K 、の
間しかとれないので反転入力信号の電位をEl とした
場合でもMO8FKT3のスレッシュホールド電圧をV
 TRとすれば   El  Kl > V TRの関
係が成りたつとMO8F]1GT3はオフしない 。
したがって出力端子106の電位は必ずしも0電位には
ならないと同時に、MO8FET3.4を通して電位E
、の第2の正極から電位0の負極へ貫通電流が流れてし
まう。つまり正常な動作が必ずしも保障できないととも
に低消費電流をも特徴である相補型MO8集積回路の長
所を大きく損なってしまう。
レベルシフト回路は以上の様な問題点を除く為に登場し
た回路であって第2図の回路がpチャネル及びNチャネ
ルMO8F鵞Tを用いたいわゆる相補型回路のレベルシ
フト回路としては最も基本的な回路である。
第2図において20,22.24はpチャネルM’08
FETであり、21.23.25番、−Nチャネ#MO
8F]!iTである。Nf+ネルMO5FKT21.2
3.25のソースは0電位である負極に接続されている
。pチャネA/MO8IFIT20のソースは電位E、
である第1の正極に接続されティる。p チャネk M
 OS F ET 22 、24のソースは電位E2で
ある第2の正極に接続されている。また端子201より
信号は入力し、信号202は信号201を反転した信号
である。ここで信号201及び信号202は0〜IC,
の間の電位で動作する。信号203はレベルシフト回路
としての出力信号であり、信号204は信号203の反
転した信号である。ここで信号203及び信号204は
0〜E、の間の電位で動作する。さて信号( 201がLowの信号である0電位の時、信号202は
E、電位、信号203は0電位、信号2゜4はE2電位
であり、MO8?lT2O,22。
25はオンしており、MO3FBT21.25 。
24はオフしている。ここで信号201がHlghの信
号であるF、電位をとるとMOEIFIT23はオンし
て信号204け0電位に向う、とともに信号202は0
電位となってMO8FKT25をオフさせる。MO8F
KT25はオフLMO3F’1.T25はオンするので
MO8FET22はオフの方向へM OS F X T
 2 ’4はオンの方向へ向うが、それによって信号2
03はE2電位の方向へ、信号204は0電位に向うの
でMO8FIT22は更にオフの方向へ、MO87KT
24はオンの方向へと加速され、ついに信号201がE
、電位で信号202は0電位、信号203はE!電位・
信号204は0電位であって、MO8FICT20 。
22.25はオフ、MOSFF1T47.23.24は
オンの状態に落ちつく0ここで信号201が再び0電位
に変るとMO8FKT23はオフし、信号202はE1
電位となってMO8FET25をオンさせる。MO8F
、KT25はオンするので信号203は0電位に向う。
MO8FET23はオフし、MO8IFInT25はオ
ンするのでMO8FBT22はオンの方向へ、MO8F
ET24はオフの方向へ向うが、それによって信号20
3は0電位の方向へ・信号204はE2電位に向うので
MO8FIT22は更にオンの方向へ、MO8FET2
4はオフの方向へと加速され・ついに信号201が0電
位で信号202はE、電位・信号206は0電位、信号
204はE2電位であってMOSFF1T47.22.
25はオン、MO8FET21.23.24はオフの状
態に落ちつく。
以上の回路動作がスムースに行なわれるのはソース電位
が0のNチャネルMO8FET21..23.25が0
〜E1の電位でゲートを制御され、ソース電位がE、電
位のpチャネルMO8FET20が0〜E、の電位でゲ
ートを制御され、ソース電位がE、電位のpチャネA/
MO8FET22.。
24が0〜E2の電位でゲートを制御されるがらである
。殊に第2図の回路が第1図の回路に比較して正常に動
作する理由はMOSFF1T47.24のゲート電位が
O〜E、で制御される回路構成になった為である。つま
りすべてのMpSFETが完全にオン、オフするのに必
要なゲート電位が供給されるからである。
第3図の回路は第2図の回路を若干、改良したものであ
る。第3図においてMO8FIT30〜65までは第2
図(7)MO8FET20〜25までの構成と同じで、
かつ順にそれぞれ対応しており、第3図の回路が第2図
の回路と異なるのは抵抗36がMO8FKT32と35
の間に1抵抗37がMO8FKT34と35の間にそれ
ぞれ付加されたことである。抵抗66及び37を加えた
理由は信号が変り、状態が遷移する途中で流れる貫通電
流を減少させるのが主な目的である。つまり第2図の回
路の動作で説明したように信号201が0電位でMO8
F’1lOT22がオンで信号204がE、電位の状態
から、信号201がE、電位に変りMO8FIOT22
がオフし信号204が0電位の状MK落ちつくまでの過
程はMOSFF1T47がまずオンし、信号204を0
電位に向がわせ、MO8FET24をオンさせ信号20
3をh電位に向かわせることによりMO8FKT22を
オフさせる方向に向い、それが繰り返えされ、加速され
最終的にMO8IFET23がオンM OS P ET
’22が完全にオフの状態になるのであるが、以上の過
程の途中でMO8FET22.23がともにオンの状態
があり、この間MOSFET22゜23を通じて貫通電
流が流れる。第3図の回路の抵抗36.37は前述した
貫通電流を一定以下の値に抑えようとするものである。
第4図の回路は第3図の回路を更に改良したものである
。第4図においてMO8FET40〜45までは第6図
のMO8FICT30〜35までの構成と同じで、かつ
順にそれぞれ対応している。
第4図の回路が第3図の回路と異なるのは第3図の回路
における抵抗36及び37を第4図の回路においてはp
チャネルMO8FI!;T46及びpチャネルMO8F
KT47にそれぞれ置き換えたことにある。なおMOS
FF1T47のゲート電極は入力信号401に接続され
、MOSFF1T47のゲート電極は反転入力信号40
2に接続されている。第3図の回路における抵抗36,
37は貫通電流を制限はするものの出力信号302やそ
の反転出力信号604がE2電位になるときはかえって
遅くすることもある0第4図の回路においては抵抗の代
りにMOSFETであるので貫通電流を制限する場合に
はオフし、電位E2を出力信号405、あるいは反転出
力信号404に流しこむ場合にはオンするという様に使
い分けられており、貫通電流を制限するとともに応答性
が速くなっている。
以上が従来のレベルシフト回路の例であり、かつ順に改
良の歴史でもあった。
本発明は更に高速の応答性を持ち、かつ貫通電流の少な
いレベルシフト回路を提供するものである0 以下、本発明を実施例に基づき詳しく説明する。
第5図は本発明の第1の実施例の回路図である。
第5図において50.52.54.56 、’57はp
チャネルMO3IMI;Tであり、51,53゜55.
58.59はNチャネルMO8FI!:TであるONチ
ャネルMO8FI!1T51.53.55のソースは0
電位である負極505に接続されている。pチャネ#M
O8FKT50のソースは電位E、である第1の正極5
06に接続されているOpチャネルMOS、FEiT5
2 、’54のソースは電位E2である第2の正Ff1
5o7に接続されている。
pチャネルMO8FBT52のドレインとpチャネルM
O8FET56のソースが接続され、pチャネルMO3
FICT56のドレインはNチャネルMOSFET53
のドレインに接続されている。
なおpチャネルMO8FI!:T56のドレインとNチ
ャネルMOSFET53のドレインの接続点が反転出力
端子504となっている。NチャネルMOSFET5B
はpチャネルMO8FKT52に並列に接続されている
。pチャネルMO8FET54のドレインとpチャネル
MO8FET57のソースが接続され、pチャネルMO
SIMI;T57のドレインとNチャネルMO8FFi
T55のドレインは接続されている。なおpチャネルM
O5FET57のドレインとNチャネルMOSFET5
5のドレインの接続点が出力端子503となっている。
NチャネルMO8FE’l’59はpチャネルMO8F
ET54に並列に接続されている。pチャネルMOSF
KT50のドレインとNチャネルMO5FET51のド
レインは接続されている。
なおpチャネルMO3F]CjT50のドレインとNチ
ャネルMO8FICT51のドレインの接続点は反転入
力信号502となっている。MOSFET50.51.
53,56.59のゲートは共に入力信号端子501に
接続されている。MOSFET55,57.58のゲー
トは共に反転入力信号502に接続されている。pチャ
ネルMO8FET52のゲートは出力端子503に接続
されている。pチャネルMO8FET54のゲートは反
転出力端子504に接続されている。以上の第5図の回
路においてNチャネルMOSFET58と59を取り除
いた回路は第4図の回路と同じである。
つまり本発明の回路構成はNチャネルMOSFET5B
と59を新たに付は加えたことに特徴がある。Nチャネ
ルMO3FE!T5Bのゲートは入力信号の反転した信
号502が接続されているのでpチャネルMO8IF]
l1T52のオン、オフをともにし、またNチャネルM
 OS 、F Ei T 59のゲートは入力信号50
1が接続されているのでpチャネ/l、 M OS F
 E T 5.4とオン、オフをともにする。
したがってNチャネルMO8FFiT5Bは−pチャネ
ルMO8FBT52に並列に接続されることによって、
またNチャネルMOSFR1T59はpチャネルMO3
FKT54に並列に接続されることによってドライブ能
力が向上し、切り替える際の速度が向上する。つまり応
答性が良くなる。殊に第4図の従来の回路はおいて入力
信号401がH1gh (x、電位)からL OW (
o’ri位> K切り替るときpチャネルM OS F
 Ei T 42はすぐにはオンせず、まず反転入力信
号402がE、電位になりNチャネルMOSFET45
かオンし、pチャネルMO8FIGT47の能力が落ち
て(E2〉E、であるので必ずしもpチャネルMO8F
ET47はオフしない)Nチャネ# M OS P’ 
ICT 45とpチャネルMO3FET47が競合した
後、NチャネルMOSFET45のドライブ能力が優勢
であるので出方端子405の電位が0電位に近づいてい
き、それに従いp−y−ヤネルMo5s!JUT42が
オンするという過程をたどる。つまりかなりまわりくど
い経路をたどるW〈である。したがって第4図の従来の
回路の応答性は必ずしも満足できるものでないし、理想
の構成にはほど遠い。第5図□の回路でもNチャネルM
O8FEI!T58と59を取り除けば第4図の回路と
同様に応答性が必ずしも満足されない状況になるが、本
発明の第5図の回路では入力信号501の変化に応じ、
NチャネルMO5FET52もしくは54はpチャネル
MO8FET56もしくは57がオンすると同時にオン
するのでpチャネルMO8FET58 。
59が単独の場合より遥かに速く応答することがわかる
。また応答性が良くなるということは反転出力端子50
4や出力端子503の電位はすばやく切り替るのでpチ
ャネルMO3F1!1T54もしくは52をすばやくオ
フする。したがって切り替る際の貫通電流をも少くする
第6図は本発明の第2の実施例の回路である。
第6図においてMOSl1’ET60〜69は第5図の
MO8FI!1T50〜59に順に対応し、また第6図
の信号601〜604は第5図の信号501〜504に
対応し、かつ接続関係も同じであるが、ただ第6図にお
いてはpチャネルMO3FET66と62、及びpチャ
ネルMO3FET67と64のソースに対する接続関係
の順がともに入れ替っている点が異なっている。ただし
第6図の回路と第5図の回路がレベルソフト回路として
ほぼ同一の働きをするのは明らかである。なお第6図の
回路におけるNチャネルMO8FET’68及び69が
第5図の回路におけるNチャネルMO3FET58及び
59に比較して、オフからオンに移る際の初めのソース
電位がより0電位に近い為、より効果的に作用する。し
たがって第、6図の回路は第5図の回路に比較し、一層
、応答性が高い回路である。
第7図は本発明の第6の実施例の回路である。
第5図及び第6図の回路は負極が共通で、正極が電位E
1の第1の正極と電位E2の第2の正極を    ゛持
つ場合の回路であったが、第7図の回路は正極が共通で
負極が電位−E、の第1の負極と電位−E2の第2の負
極を持つ場合の回路で、第5図の回路におけるpチャネ
ルとNチャネルのトランジスタの構成を逆にしたもので
あり第7図のMO8FEiT70〜79は第5図のMO
8FFiT50〜59に順に対応し、また第7図の信号
701〜704は第5図の信号501〜504に順に対
応している0 第8図は本発明の第4の実施例の回路であるO第8図の
回路は第7図の回路と同様に正極が共通で負極が電位−
Elの第1の負極と電位−E、の第2の負極を持つ場合
の回路であって、第6図の回路におけるpチャネルとN
チャネルのトランジスタの構成を逆にしたものであり・
第8図のMO8FI!tT80〜89は第6図のMO8
FET/+0〜69に順に対応し、また第8図の信号8
01〜804は第6図の信号601〜604に順に対応
している。
以上の第7図、第8図の回路もやはり秀れたレベルシフ
ト回路であることは前述の説明により明らかである0 以上、本発明は従来のレベルシフト回路よりも一層、高
速の応答性を有し、また低消費電流に適したレベルシフ
ト回路である。
【図面の簡単な説明】
第1図はレベルシフト回路を用いないで異なった電源系
の信号を伝える場合を示した回路図、第2図、第3図、
第4図は従来のレベルシフト回路図、第5図、第6図、
第7図、第8図は本発明のレベルシフト回路の実施例を
示す回路図である。 1.3,20,22,24,30,32,34.40,
42,44,46,47,50,52゜54.56,5
7,60,62−.64,66.67.71.73,7
5,78,79.8’l 、83.85.88.89・
・・・・・pチャネル1iflO3F’ET2.4,2
1.23,25,31.55,55.41,43,4.
j、51,55,55,58゜59、<41.65,6
5,6.8,69,70,72.74,76.77.8
0,82,84,86.87・・・・・・NチャネルM
O8?ET36、ろ7・・・・・・抵抗 101 .201 .30.1 .401 .501 
.601.701.801・・・・・・入力信号端子1
02.202,302,402,502,602.70
2.802・・・・・・反転入力信号103.203,
303,405.50%、605.703.80’3・
・・・・・出力端子204.504,404,504,
604,704.804・・・・・・反転出力端子20
5.305,405,505,605・・・・・・・・
・負極の基準電圧端子 705.805・・・・・・正極の基準電圧端子206
.506,406,506,606・・・・・・・・・
正の電圧E、が供給される第1の電源端子207.30
7,407,507,607・・・・・・・・・正の電
圧E2が供給される第2の電源端子706.806・・
・・・・負の電圧−E、が供給される第1の電源端子 707.807・・・・・・負の電圧−E、が供給され
る第2の電源端子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基準電圧が供給される基準電圧端子と、第1の電圧五1
    が供給される第1の電源端子と・前記第1の電圧E、よ
    りも大きい第2の電圧E2が供給される第2の電源端子
    と、信号が与えられる入力端子と、第1の出力端子と、
    第2の出力端子と、前記第2の電源端子と前記第2の出
    力端子との間に直列接続された第1の導電型の第1.第
    2の絶縁ゲート型電界効果トランジスタ(以下MO8F
    ]lcTと略す)と、前記基準電圧端子と前記第2の出
    力端子との間に接続された第2の導電型の第3のMO8
    FF!Tと、前記第1のMOSFETに並列に接続され
    た第2の導電型の第4のM’08FETと、前記第2の
    電源端子と前記第1の出力端子との間に直列接続された
    第1の導電型の第5.第6のMOSFETと、前記基準
    電圧端子と前記第1の出力端子との間に接続された第2
    の導電型の第7のMOSFETと、前記第5のMO31
    1FFiTに並列に接続された第2の導電型の第8のM
    O8FICTと、前記第1の電源端子と前記基準電圧端
    子との間にインバータを形成する第1の導電型の第9の
    MOSFETと第2の導電型の第10のMO8FFiT
    とを有し、前記第1のMO8’FIDTのゲート電極を
    前記第1の出力端子に接続し・前記第5のMOSFET
    のゲート電極を前記第2の出力端子に接続し、前記第2
    .第3.第8.第9゜第10のMOSFETのゲート電
    極をともに前記入力端子に接続し、前記第4.第6.第
    7のMO81+’ETのゲート電極をともに前記第9の
    MO8F1nTと前記第10のMOSFETのドレイン
    接続点に接続したことを特徴とするレベルシフト回路O
JP58091066A 1983-05-24 1983-05-24 レベルシフト回路 Granted JPS59216329A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58091066A JPS59216329A (ja) 1983-05-24 1983-05-24 レベルシフト回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58091066A JPS59216329A (ja) 1983-05-24 1983-05-24 レベルシフト回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59216329A true JPS59216329A (ja) 1984-12-06
JPH0430765B2 JPH0430765B2 (ja) 1992-05-22

Family

ID=14016122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58091066A Granted JPS59216329A (ja) 1983-05-24 1983-05-24 レベルシフト回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59216329A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6234419A (ja) * 1985-08-07 1987-02-14 Nec Corp 高電圧デジタル信号出力回路
US5559996A (en) * 1993-01-12 1996-09-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Level converter including wave-shaping circuit and emulator microcomputer incorporating the level converter
JP2013131964A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Renesas Electronics Corp レベルシフト回路及び表示装置の駆動回路

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017147561A (ja) * 2016-02-16 2017-08-24 新日本無線株式会社 レベルシフト回路

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50151433A (ja) * 1974-05-27 1975-12-05
JPS57203334A (en) * 1981-06-08 1982-12-13 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor integrated circuit device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50151433A (ja) * 1974-05-27 1975-12-05
JPS57203334A (en) * 1981-06-08 1982-12-13 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor integrated circuit device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6234419A (ja) * 1985-08-07 1987-02-14 Nec Corp 高電圧デジタル信号出力回路
US5559996A (en) * 1993-01-12 1996-09-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Level converter including wave-shaping circuit and emulator microcomputer incorporating the level converter
JP2013131964A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Renesas Electronics Corp レベルシフト回路及び表示装置の駆動回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0430765B2 (ja) 1992-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930005371A (ko) 반도체 집적회로의 출력회로
EP0247172B1 (en) Cmos to ecl interface circuit
JPS61154312A (ja) 駆動回路
JPS59216329A (ja) レベルシフト回路
JP2944373B2 (ja) 半導体集積回路
US6501298B1 (en) Level-shifting circuitry having “low” output during disable mode
JPS59214325A (ja) レベルシフト回路
JPS59216327A (ja) レベルシフト回路
JPS60236322A (ja) Mosトランジスタ回路
JP2654275B2 (ja) 双方向バッファ
JPH07105709B2 (ja) 電圧変換回路
JPH03123220A (ja) 出力回路
US5162673A (en) Bi-CMOS logic circuit
JPH0677805A (ja) 出力バッファ回路
JPH02123826A (ja) Cmosインバータ回路
JP2785569B2 (ja) 3ステート・バッファ回路
KR200329174Y1 (ko) 저 전력 소비형 버퍼
JP2803633B2 (ja) 半導体集積回路
JP2002100978A (ja) 両極性レベルシフト回路
JP2776072B2 (ja) レベル変換回路
JP2550942B2 (ja) Cmos型論理集積回路
JP2001223563A (ja) フリップフロップ回路
JPH01140808A (ja) 伝達ゲートスイッチング回路
JPH0691455B2 (ja) 論理回路
KR940000266B1 (ko) 저전력 소비 출력 버퍼회로