JPS59214022A - カメラのフイルム巻き取りスプ−ルのスロツトを自動的に位置設定する装置 - Google Patents

カメラのフイルム巻き取りスプ−ルのスロツトを自動的に位置設定する装置

Info

Publication number
JPS59214022A
JPS59214022A JP59055228A JP5522884A JPS59214022A JP S59214022 A JPS59214022 A JP S59214022A JP 59055228 A JP59055228 A JP 59055228A JP 5522884 A JP5522884 A JP 5522884A JP S59214022 A JPS59214022 A JP S59214022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
spool
take
door
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59055228A
Other languages
English (en)
Inventor
ワン・チヤム・ウオン
茂 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DABURIYU HEIKINGU ENTAPURAIZEZU Ltd
W HEIKINGU ENTAPURAIZEZU Ltd
Original Assignee
DABURIYU HEIKINGU ENTAPURAIZEZU Ltd
W HEIKINGU ENTAPURAIZEZU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DABURIYU HEIKINGU ENTAPURAIZEZU Ltd, W HEIKINGU ENTAPURAIZEZU Ltd filed Critical DABURIYU HEIKINGU ENTAPURAIZEZU Ltd
Publication of JPS59214022A publication Critical patent/JPS59214022A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B19/00Cameras
    • G03B19/02Still-picture cameras
    • G03B19/04Roll-film cameras
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B1/00Film strip handling
    • G03B1/56Threading; Loop forming

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、一般に、35ミリ型のスチール写真カメラに
係り、特に、フィルム引出部をスロットに受は取るよう
な巻き取りスプールを自動的に位置設定するための制御
装置に係る。
背景技術 35ミリ型のカメラは、永年にわたって存在しており、
この業界で非常に普及してきている。
通常、このようなカメラのフィルムは、カセット又はカ
ートリッジに収容されていて、ここからフィルム引出部
が延び出ている。このようなカメラの大部分は、フィル
ム受は入れ室を覆うようにカメラの後面を横切って延び
たドアを有しており、このドアは、フィルムカートリッ
ジを上記室に装填するために開けられ、上記室は、フィ
ルム面に対して横方向に挿入されたカートリッジ及びフ
ィルム引出部を受は入れる。このようなカメラにおいて
は、通常、使用者がフィルム引出部の先端を上記室内の
巻き取りスプールのスロットに挿入し、使用者にはスプ
ールの全長がみえるので、容易にスロットをみることが
できる。フィルムは少なくともその片縁に穴がおいてお
り、巻き取りスプールは、これが手動又は自動的に回転
された時にフィルムの穴を捕える突起を有している。
°落とし込み(drop−in)”フィルム装填と称す
る機能を備えた35ミリ型スチール写真カメラが提案さ
れている。この形式のカメラは、カートリッジ受は入れ
空胴と、これに隣接したフィルム引出部受は入れチャン
ネルとを有している。上記空胴及びチャンネルは、フィ
ルム面の方向に落とし込まれたカートリッジ及びフィル
ム引出部を受は入れる。これらの空胴及びチャンネルは
、カメラ位置の片面もしくは片縁から、所望のフィルム
通路を画成するフィルム室領域へと延びている。
従って、このようなフィルム落とし込み装填のカメラは
、空胴が小さく、スプール端しか完全に露出しないので
、巻き取りスプールのフィルム引出部先端受取りスロッ
トが見にくいものとなる。然も、フィルム引出部の先端
が巻き取りスプールのスロットに落ち込むように、この
スロットを、フィルム通路の引出部受は取りチャンネル
の1部分の端と最初に手で揃えねばならない。巻き取り
スプールのスロットを手で揃えねばならないことは非常
に不便であり、然も、使用者はこのような1 操作を忘れがちであり、もしこのような操作を忘れた場
合には、巻き取りスプールが回転してもフィルム巻き取
り動作が開始されない。
フィルム落とし込み装填のカメラは、撮影コマかの大き
さが全35ミリコマの半分のサイズであるハーフサイズ
35ミリカメラに特に有用である。このような場合には
、1コマ全体が、その長さに対して横方向に分割され、
従って、この半分の大きさのコマは、フィルムの長さに
沿った方向ではなくてフィルムを横切る方向において長
さ対11の割合が全35ミリサイズコマの場合とほぼ同
じになる。このような場合に、カメラのフィルム落とし
込み装填面が、カメラの後部又は上部ではなくてカメラ
の垂直面であれば、フィルムは、像形成領域を水平に通
過するのではなく、垂直に進むように延びる。従って、
全コマサイズの35ミリカメラと同様の向きのコマとす
るように通常の持ち方でカメラを持った場合には、半サ
イズコマの長い方の寸法が水平方向となる。撮影枚数が
全コマサイズの35ミリカメラの2倍となるような2 上記ハーフサイズの落とし込み装填型カメラは、以下に
述べる形態で本発明を適用しようとするカメラの典型で
あるが、本発明は、全コマサイズの落とし2込み装填型
35ミリカメラにも適用できる。
新しい形式のスチール写真カメラの幾つかは、モータ駆
動式の巻き取りスプール及びカートリッジスプールを有
しており、これらは、′°逆方向フィルム送り装置″と
称するものを形成する。
これらの形式のカメラでは、フィルム室のドアを閉じる
と、モータ駆動式のフィルム送り装置が巻き取りスプー
ルを駆動し始め、フィルムカートリッジの供給スプール
に固定されたフィルムの後端部を除いてフィルム全体を
移送し予め巻き取るようにする。然しながら、前記した
ように、使用者が、フィルム巻き取りスプールのフィル
ム引出部先端受は入れスロットにフィルム引出部の先端
を挿入しない場合には、予めの巻き取り動作が行なわれ
ない。予めフィルムを巻き取る形式のカメラは、次いで
、巻き戻し会逆方向フィルム送りモ−ドに自動的にセッ
トされ、露光が行なわれる度に、1コマのフィルムがカ
ートリッジに巻き戻され、フィルム室のドアが偶発的に
開いた際に露光済みのフィルム部分がだめになるおそれ
をなくしている。
発明の概要 本発明の1つの特徴によれば、フィルム落とし込み装填
式カメラには、カメラのフィルム室のドアを開けた時に
巻き取りリールのフィルム引出端骨は取りスロットがフ
ィルム引出部受は入れチャンネルに整列するように、巻
き取りリール用の自動スロット位置設定手段が設けられ
ている。
本発明の最も有用な実施例において、本発明が適用され
たカメラは、フィルム巻き取り動作もしくは予めのフィ
ルム巻き取り動作中にモータが駆動されて巻き取りスプ
ールに連結されるようなモータ駆動式フィルム送り装置
を備えている。自動スロット整列手段は、フィルム送り
モータ制御回路の1部を形成する。
本発明のフィルム落とし込み装填カメラは、前記した特
徴、即ち、フィルム引出部が延び出た状態でフィルム面
の方向に挿入されたフィルムカートリッジを受は入れる
フィルム室を有した筐体を備えている。フィルム室は、
筆体内にフィルム通路を画成し、筐体は、その縁からフ
ィルム通路へと通じたチャンネルを有している。フィル
ム室は、フィルムカートリッジを受は入れるようにフィ
ルム通路の一端に設けられた空胴と、フィルム引出部を
同時に受は入れるためのフィルム引出部用チャンネルと
を有している。フィルム引出部端量は入れスロットを有
した巻き取りスプールは、フィルム通路の他端に配置さ
れる。
モータ駆動式フィルム送り装置の回路においては、好ま
しくは、モータがリレーの接点を介して勢され、リレー
は、フィルム装填又はフィルム取出しのためにフィルム
室のドアを開けた時にモータを付勢するように作動され
る。本発明の自動巻き取りスプール位置設定手段は、ス
ロットとチャンネルとが整列した時にリレー作動回路を
遮5 断する。新たなフィルムカートリッジを挿入した後にフ
ィルム室のカバーを閉じると、リレーが再び作動されて
、予めのフィルム巻き取り動作又は他のフィルム巻き取
り動作を自動的に開始し、まだ露光されていない最初の
フィルムコマをカメラの像形成領域へもっていくのが好
ましい。
本発明の一ヒ記及び他の特徴並びに効果は、以下の詳細
な説明、添付図面及び特許請求の範囲から明らかとなろ
う。
好ましい実施例の詳細な説明 本発明は色々な形態で実施できるが、本発明の好ましい
実施例を図示して以下に詳細に説明する。本明細書の説
明は、本発明の原理を例示したものに過ぎず、本発明の
広い観点をこれら実施例に限定するものではないことを
理解されたい。
第1図及び第2図には、一般の35ミリフイルムを用い
るハーフサイズのスチール写真カメラが参照番号10で
一般的に示されている。このスチール写真カメラlOは
、筐体12を備え、この筐体は、前面14と、後面16
と、両側面18及6 び20と、」二面及び下面22とを有している。カメラ
10は、以下で一般的に述べるように既存の35ミリカ
メラにみられる多数の一般的な特徴を備えている。
カメラ10は、レンズ24と、ビューファインダーアイ
ピース26と、内臓フラッシュ28とを備えている。然
しながら、第1図に示されたように、レンズ24は、以
下で述べる目的のために、カメラの中心からずらされて
いる。又、カメラ10は、シャッタレリースボタン30
と、モード選択スイッチ32と、フィルム速度設定レバ
ー34と、選択されたフィルム速度設定値の指示を与え
るフィルム速度窓36とを有している。本発明は、図示
されたようなハーフサイズのフィルム落とし込み装填式
35ミリカメラに最も有利に適用される。このカメラは
、カメラ筐体12の一方の垂直面20に沿って配置され
たフィルム区画即ち室40を有しており、これはフィル
ム室ドア42によって包囲され、そしてこのドア42は
、ヒンジ44(第2図)により筐体の一方の垂直縁に沿
って筐体にヒンジ止めされる。フィルム室は、フィルム
カートリッジ又はカセットを受は入れる上部空胴46と
、巻き取りリール即ちスプール49(第5図)を収容す
る下部空胴48とを有している。これらの空胴46及び
48は、筐体内のフィルム通路に通じている細長いチャ
ンネル50によって相互接続される。
従って、フィルムは、好ましくも、前記した理由でハー
フサイズカメラに有用な垂直方向にカメラを横断する。
ドア42は、筐体12の端壁20に設けられた対応形状
の開口54に受は入れられる非円形のラッチ部材52に
よってロック位置に保持される。ラッチ部材52は、カ
バーの外部に配置されたレバー即ちノブ56(第3A図
)によって開位置と閉位置との間で動かされる。
第4図に示されたように、カメラは、フィルム平面を形
成する面60′を有した像形成領域60を備え、上記面
60゛は、レンズ24と一般的に整列され、フィルム通
路60の片側に位置される。加圧プレート64は、偏位
バネ66によって像形成領域60に向って通常偏位され
、これにより、フィルムは、露光中フィルム平面60′
と係合状態に保持される。フィルム装填に対する加圧プ
レートの動きは、参考としてここに取り」二げる″加圧
プレート制御装置を有したスチール写真カメラ(Sti
ll Camera With Pressure−P
lateControl l1evice)″と題する
特許出願(Case No。
809PO28A)に詳細に述べられている。
前記したように、フィルム落とし込み装填を用いた場合
には、現在一般的となっている後部室ドア装填式のカメ
ラに勝る顕著な効果が得られる。フィルム通路が垂直位
置にある場合には、フィルムコマの長い方の寸法がコマ
の水平軸に沿った状態で、理想的な半サイズコマ形態と
なる。又、このような場合には、フィルム空胴と巻き取
りスプール空胴との間隔が、一般の後部フィルム区画空
胴にみられる距離の約半分に減少され、これにより、フ
ィルム引出部、即ち、舌状部を巻き取りスプールに通す
のに必要な該引出部の長さが減少される。
9 本明細書に開示するフィルム落とし込み装填方式におい
ては、カメラへのフィルム装填操作が非常に簡単であり
、装填ミスを犯すおそれが最少限にされる。フィルム装
填は、カメラのフィルム室がある側を」二に向けるよう
に(第3図)カメラの向きを定め、室ドア42を開け、
そしてフィルム引出部即ち舌状部72がチャンネル50
を通るようにフィルムカートリッジ70を供給空胴46
に落とし込むことによって達成される。適当な長さのフ
ィルム引出部を露呈させるため、カメラ筐体の面20に
は識別表示即ちマーク74が設けられており、従って、
使用者は、フィルムの自由端をこの識別マーク74まで
引っ張り、フィルム引出部を巻き増リスブールのスロッ
トに入れるに必要な適当な長さのフィルムを露呈させる
ことができる。適当な長さのフィルム引出部を露呈させ
た後、使用者は、フィルムカートリッジ及びフィルム引
出部をチャンネル50並びに空胴46及び48へ落とし
込むだけでよく、これでフィルムが装填され、使用準備
が整う。
0 本発明によれば、カメラ10は、使用済みフィルムカー
トリッジを交換するためにカメラのドアを開けた時に巻
き取りスプールのスロットをフィルム通路に自動的に整
列させることのでき、る簡単な装置を備えている。
巻き取りスプールが第5図に詳細に示されており、スプ
ール49は、一般的に管状の部材80より成り、その一
方の開いた端から細長いスロット82が延びている。以
下で述べる目的のために、スプールの開いた自由端から
内方へ成る間隔をおいて、突起84がスロットに向かっ
て延びている。
スプール49は、管80の他端から半径方向に延びた環
状フランジ86も備えており、この環状フランジ86の
一方の面には、環状導体88が支持されている。この導
体88は、途切れた部分90を有している。第1の接点
92は、この途切れた部分90の半径方向内方の点で導
体と常時係合するように筐体に取り付けられて、以下で
述べる回路の1部を形成する。第2の接点94は、上記
途切れた部分と周囲で整列され、以下で述べる回路の1
部分を形成する。スロー2ト82をフィルム通路と自動
的に整列させる回路は、カメラの他の操作中にフィルム
を駆動する回路の1部分である。
この回路が第6図に示されており、直流バッテリ電源1
00、例えば、1本以」二のAAバッテリを備えている
。これらのバッテリは、リード線104及びlO6を経
てリレー102のコイルに接続されている。リード線1
06は、逆転スイッチ108を経て駆動モータ110に
も接続されている。リレーは、固定接点102bと10
2cとの間で動くことのできる可動の極102aを有し
ている。導線109は、リード線10Bを接点102 
b ニ接続し、リード線104は接点102cに接続さ
れている。可動の極102aは、リード線112を経て
逆転スイッチ108へ接続される。
第6図に示されたように、この回路には、単極2位置ス
イ・ンチ122を含むフィルム送り回路3 120が組み込まれている。スイッチ122は、通常、
第6図に実線で示された位置へ偏位される。その可動の
極122aは、圧力もしくは力によって、固定接点15
0との接触状態から、第6図に実線で示された位置へと
動かされ、固定接点134に接触する。この移動は、室
のドアが閉じた時に行なわれるのが好ましい。室のドア
が開いた時には、極122aが接点150に係合する。
フィルム送り回路は、フィリム送り常開スイッチ132
をフィルム張力によるフィルム終端ラッチスイッチ14
0と並列に接続するリード130で構成さでる。この並
列スイッチ回路は、スイッチ122の固定接点134に
接続される。スイッチ132の閉成 は、シャッタレリ
ースボタンによって制御され、シャッタを切った時にこ
のスイッチが閉じて、フィルムを次ぎのコマへ自動的に
進めるようにする。スイッチ140は、新たなフィルム
カートリッジをカメラに装填した後にフィルム室のドア
を閉状態にラッチした時、予め4 のフィルム巻き取り作動を開始させるように閉状態にラ
ッチされる。フィルム張力感知手段142によって予め
のフィルム巻き取り作動の終了が感知された時には、こ
のスイッチ140が開状態にラッチされる。
予めのフィルム巻き取り作動が終了すると、フィルムの
張力によって手段142がスイッチ140を開状態にラ
ッチさせ、逆転スイッチ108の接続を逆転させる。
スロット位置設定回路124は、フィルム引出端を受は
入れる巻き取りスプールのスロット82がフィルム引出
部受は入れチャンネル50と整列しない時に接点92と
94を通常ブリッジ接続する可動ブリッジ接点として働
く導体88を備えている。このような整列が生じた時以
外は、ブリッジ接続された接点94及び92が、直流バ
ッテリ電源100の一方の端子を、ドア位置に応答する
2位置スイッチ122の接点150に接続する。
自動スロット位置設定、フィルム巻き戻し及びフィルム
送りについてのカメラの操作を以下に説明する6先ず、
新しいフィルムカートリッジを挿入するためにフィルム
室のドアを開く。ドアを開くと、スイッチ122のバネ
の偏位力によってスイッチアームが実線位置へ動かされ
、このような不整列導通のもとではスイッチの極122
aによってバッテリがリレーコイル102aに接続され
て、該リレーを作動させる。次いで、リレーの極102
aはリレー接点102bに係合して、バッテリを逆転ス
イッチ108に接続し、モータを付勢させる。モータは
、接点94が導体の途切れた部分90に受は入れられて
スロット82とチャンネル50との整列を指示する時ま
で巻き取りスプールを予めのフィルム巻き取り方向に回
転させる。スロット82とチャンネル5oとが整列した
時には、スロット位置設定回路124の接点92と94
とが遮断されてモータが消勢される。
次いで、フィルム引出部が延び出たフィルムカートリッ
ジを空胴46及びチャンネルに挿入し、フィルム引出部
の端が、巻き取りスプールの整列されたスロット82に
受は入れられる。フィルム引出部及びカートリッジをフ
ィルム室に完全に挿入すると、巻き取りスプールの突起
84がフィルム引出部の上部の大判に整列される。
フィルムカートリッジを挿入し、フィルム室のドア42
を閉位置に動かしてロックし、これにより、ラッチスイ
ッチ140が閉じると、ドアスイッチ122の可動の極
122aが接点150から接点134へと動いて、リレ
ーコイル102dを、並列接続スイッチ140及び13
2を含む岐路に接続する。次いで、リレー102が再び
作動されてモータを予めのフィルム巻き取り方向に作動
させる。全てのフィルムが巻き取りスプールに巻き取ら
れると、フィルムの張力が張力感知手段142によって
感知される。この感知手段142は、スイッチ140を
開状態にラッチして、リレーコイル102d及びモータ
の作動を終了させ、これと同時に、逆転スイッチ108
を作動させて、モータの接続を逆転させ、モータの伝動
機構を巻き取りスプールから切断し、そしてドイツ特許
第2.151.370号に開示されたような適当なやり
方でフィルムカートリッジの巻き取りスプールにフィル
ムを巻き戻す方向にこのスプールを駆動させるようモー
タをフィルムカートリッジの巻き取りスプールに接続す
る。この時点で、カメラの種々のフィルムコマを露光す
る用意が整う。−1−記したように、シャッタレリース
ボタンを操作することによって撮影を行なう度に、今や
開状態にラッチされているスイッチ140と並列なスイ
ッチ132が瞬間的に閉じて、次ぎの未露光の半コマの
フィルムを像形成領域へ進ませる。
かくて、本発明により、フィルム装填、フィルム取り出
し、及び操作が容易な非常に独特なカメラが提供された
本発明の広い観点から逸脱することなく、前記した本発
明の最も好ましい形態において種々の変更がなされ得る
ことが理解されよう。
【図面の簡単な説明】
7 第1図は、フィルム室のドアが開位置にある状態で本発
明によるスチール写真カメラを示した前方斜視図、 第2図は、カメラの後方斜視図、 第3図は、フィルム室のドアが開位置にありそしてフィ
ルム及びその引出部がカメラに挿入するように揃えられ
た状態でカメラ筐体の片側の1部分を示した部分図、 第3A図は、カメラのフィルム室ドア端を示す端面図、 第4図は、カバー即ちドアを取り外した状態でフィルム
室を示した概略図、 第5図は、巻き取りスプールの斜視図、そして、第6図
は、カメラの電気制御回路を示す図である。 1011・・スチール写真カメラ 12・・・筐体   14・−・前面 16拳・・後面   18.20−・・側面22・・・
上面及び下面 8 24・拳・レンズ  26・・・アイピース281・フ
ラッシュ 3011・・シャッタレリースボタン 32曇・・モード選択スイッチ 34−・・フィルム速度設定レバー 36−・・フィルム速度 窓 40・・−フィルム室  42−・・ドア44・・・ヒ
ンジ    46.48・・・空胴49・・・巻き取り
スプール(リール)50・・・チャンネル  52・・
−ラッチ機構60・・O像形成領域 62・・・フィルム通路 64・・・加圧プレー)   66−−・偏位バネ74
・・・識別マーク 手続補正書 昭和59年特許願  第055228号2 発明の名称
 カメラのフィルム巻き取りスプールのスロワトン自動
的に位を設定する装置 3 補正をする者 事件との関係 特許W願人 住所 名 称 ダブリュ・ヘイキング・エンタプライゼズ・リ
ミテッド4代理人〒105 住 所  東京都港区芝3丁目2番14号芝三丁目ビル
5 補正の対象 委任状とその訳文、及び明細曹の「特許請求の本aグ)
特許請求の範囲ン下記の通り補正する。 「(1)フィルムの引出部が延び出たフィルムカートリ
ッジン受は入れるフィルム室ン有した筐体ン具備し;上
記フィルム室はフィルム通路馨画成−トリッジYlし込
み装填するように受は入れる記フィルム通路の他端に設
けられたフィルム巻き取りスプール用全問も具備してい
て;上記巻き取りスプールが、フィルム引出部の先端ン
受は入れるスロットン有するようなスチール写真カメラ
において:このカメラがフィルムカートリッジを上記空
胴に受は入れる状態にされた時に、フィルム引出部を上
記スロットに受は入れるように上記フィルム巻き取りス
プールのスロットを上記フィルム通路と自動的に整列さ
せる手段を具備したことを%徴とするスチール写真カメ
ラ。 (2)手動操作可能な手段と、カメラの操作中に上記フ
ィルム通MK沿って上記フィルムを動かすように上記巻
き取りスプールを駆動させるモータ作動式フィルム送り
手段とを更に具備し、上記スロットを上記フィルム通路
に整列させる上記手段は、上記手動操作可能な手段を操
作するのに応るまで上記モータ作動式のフィルム送り手
段を付勢するための手段を備えている特許請求の範囲第
(1)項に記載のスチール写真カメラ。 (3)上記手動操作可能な手段は、最初上記室を櫟って
いて上記室を露呈させるように動かすことのできるフィ
ルム室ドアと、上記ドアが開位置へ動かされた時に上記
ドアとあいまって上記モータ作動式フィルム送り手段の
付勢な開始させて上記巻き取りスプールのスロットを上
記フィルム通路と整列させるように動かすためのスイッ
チ手段とを備えている%許請求の範囲第(2)項に記載
のスチール写真カメラ。 を覆っていてこの室を露呈させるように動かすことので
きるフィルム室ドアを更に備え、上記整列手段は、上記
フィルム巻き取りスプールを駆動さ 2− せるモータ手段と、上記ドアが開くのに応答して上記モ
ータ手段を作動させ、上記スロットが上記フィルム通路
に整列するまで上記フィルム巻き取りスプールを駆動さ
せる手段とを備えている特許請求の範囲第(1)項に記
載のスチール写真カメラ。 (5)上記モータは直流モータであり、上記ドアが閉じ
るのに応答して上記直流モータを付勢してフィルム巻き
取り作動を行なわせるようなスイッチ手段を更に備えた
特許請求の範囲m(4)項に記載のスチール写真カメラ
。 (6)上記フィルム巻き取りスプールには、これと共に
回転するように回転可能な導体が接続されており、この
導体は、その周囲の一点で途切れており、上記モータ作
動式フィルム送り手段の電気回路は、上記回転可能な導
体と常時接触する第1接点と、上記途切れたところを含
む上記回転可能な導体の1部分に整列する第2接点とを
含み、上記フィルム巻き取りスプールのスロワ) カ上
記フィルム通路と整列した時には、上記第2接点が上記
途切れたところに達して上記回路を開き、上記モータ作
動式フィルム送り手段を消勢する特許請求の範囲第(2
)項に記載のスチール写真カメラ。 (7)上記電気回路は、上記第1及び第2接点と並列な
岐路を備え、この岐路は、上記フィルム装填後に上記モ
ータ作動式フィルム送り手段を付勢して上記フィルムを
上記巻き取りスプールに巻き取らせるための第1スイッ
チ手段を含んでいる特許請求の範囲第(6)項に記載の
スチール写真カメラ。 (8)上記手動操作可能な手段は、上記フィルム室を開
閉するためのドアと、上記ドアが開くのに応答して上記
第2接点を上記モータ作動式フィルム送り手段に接続す
ると共に、上記ドアが閉じるのに応答して上記第1及び
第2接点を上記フィルム送り手段から切断しそしてこれ
に上記第」スイッチ手段を接続するような制御手段とを
備えている特許請求の範囲第(7)項に記載のスチール
写真カメラ。 (9)フィルム引出部が延び出たフィルムカートリッジ
を受は入れるフィルム室を具備し、このフィルム室は、
フィルム通路を有した筐体を画成し、フィルム通路の一
端には上記カートリッジを受は入れるスペースがあり、
上記フィルム通路の他端には、フィルム引出部の端を受
は入れるスロットが軸方向に延ひたフィルム巻き取りス
クールを支持するスペースがあり、フィルム引出部を受
は入れるチャンネルが上記筐体の縁から上記フィルム通
路へと延びており、そして更に、上記フィルム室を覆う
ドアを具備しているようなスチール写真カメラにおいて
、上記フィルムを巻き取るように上記巻き取りスプール
を駆動させるモータ作動式フィルム送り手段と、上記ド
アが開くのに応答して、上記スロットが上記チャンネル
と整列するまで上記フィルム送り手段を付勢する回路手
段とを具備したことを%徴とするスチール写真カメラ。 (10)上記回路手段は、上記ドアが閉じるのに応答し
て上記モータ作動式フィルム送り手段を 5− 付勢するためのスイッチを備えた特許請求の範囲第(9
)項に記載のスチール写真カメラ。 (11)上記回路手段は、上記モータ作動式フィルム送
り@構を作動させるリレ一手段と、このリレ一手段に通
じていて、フィルム室のドアで作動されるスイッチを有
した第1の岐路と、フィルム巻き取りスクールで作動さ
れるスイッチを有していて、上記スロットを上記チャン
ネルに整列させるように上記巻き取りスプールを進ませ
るための並列岐路とを備えた特許請求の範囲第(10)
項に記載のスチール写真カメラ。 (L2)上記並列岐路は、上記フィルム巻き取りスプー
ルと共に動くことができて途切れた部分を有している導
体と、この導体と常時係合する第1接点と、上記スロッ
トとチャンネルが整列した時に上記途切れた部分に整列
される第2接点とを備えている特許請求の範囲第(11
)項に記載のスチール写真カメラ。 (13)フィルム引出部が延び出たフィルムカートリッ
ジを受は入れるフィルム室を有した筐体 6− を具備し、上記フィルム室はフィルム通路を画成し、こ
のフィルム通路の一端には回転可能なフィルム巻き取り
スプールを有する空胴があり、そして上記フィルム通路
の他端には、フィルム引出部が延び出た上記フィルムカ
ートリッジを上記フィルム通路に浴って受は入れるを胴
があり、上記フィルム巻き取りスプールは上記フィルム
引出部の端を受は入れる軸方向スロットを有し、そして
上記筐体は、上記フィルム引出部を受は入れるように一
方の縁から上記フィルム通路へと延びたフィルム引出部
受は入れチャンネルを有しているような自動スチール写
真カメラにおいて、電動の巻き取りスプール駆動手段を
具備し、この駆動手段は、上記カメラにフィルムが装填
された後圧上記フィルムを上記フィルム通路に沼って進
ませるように上記駆動手段を付勢する第1手段と、使用
隣みのフィルムロールを上記筐体から取り出す時に上記
スロットを上記チャンネルと整列させるように上記駆動
手段を自動的に付勢する手段とを備えていることを%徴
とする自動スチール写真カメラ。 (」4)上記筐体は、上記フィルム室を開閉するための
ドアを有し、そして更に、上記駆動手段を付勢する回路
手段を備え、この回路手段は、上記ドアと共働するスイ
ッチ手段を含み、このスイッチ手段は、上記ドアが閉じ
た58にはフィルムを進ませるよ5に上記駆動手段を付
勢すると共に、上記ドアが開位置へ動かされた時には上
記スロットを上記チャンネルと整列させるように上記駆
動手段を付勢するよう上記回路手段を選択的に調整する
特許請求の範囲第(13)、!Jに記載の自動スチール
写真カメラ。 (15)上記駆動手段は、電気モータ手段を備え、上記
回路手段は、リレ一手段と、このリレ一手段を作動させ
て、上記フィルムを上記通路に沿って進ませるように上
記駆動手段を付勢させるスイッチ手段を封した第1岐路
と、この第1岐路に並列であって、上記リレ一手段を作
動させて上記スロットを上記チャンネルに整列するよう
に上記駆動手段を付勢するスイッチ手段を含んだ第2岐
路と、上記フィルム室のドアが各々開閉された時にこの
ドアに応答して上記第1岐路及び第2岐路を上記リレ一
手段へ交互に接続するスイッチとを備えた特許請求の範
囲第(14)項に記載の自動スチール写真カメラ。 (16)フィルム室のドアに応答する上記スイッチ手段
は、上記巻き取りスプール上にあってここから延びてい
る環状フランジと、この環状7ランジに支持されていて
途切れた部分を有している導体と、この導体に常時係合
する第1接点と、上記途切れた部分に整列した時以外に
上記導体に係合する第2接点とを備えている特許請求の
範囲第(L5)項に記載の自動スチール写真カメラ。 (17〕フイルム室のドアに応答する上記スイッチ手段
は、上記スプールと共に回転することのできる導体と、
この導体に常時係合する第1接点と、上記導体との接続
が切れた時に上記巻き取りスプールの動きを遮断1する
よ5に上記導体に断続的に係合する第2接点とを備えて
いる特許請求の範囲第(」5)項に記載の自動スチール
写真カメラ。」 14

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フィルムの引出部が延び出たフィルムカートリッ
    ジを受は入れるフィルム室を有した筐体を具備し、上記
    フィルム室はフィルム通路を画成し、フィルム引出部を
    受は入れるチャンネルがこのフィルム通路から上記筐体
    の縁まで通じており、このチャンネルは上記フィルム引
    出部を縁方向に挿入した際にこの引出部を受は入れて案
    内するような大きさにされ;更に、フィルム平面の方向
    に上記カートリッジを落し込み装填するように受は入れ
    る空胴も具備し、この空胴は上記フィルム通路の一端に
    あり;そして更に、上記フィルム通路の他端にフィルム
    巻き取りスプールを収容する空胴も具備していて、上記
    巻き取りスプールが、フィルム引出部の先端を受は入れ
    るスロットを有するようなスチール写真カメラにおいて
    ;このカメラが、フィルムカートリッジを」=記空胴に
    受は入れるか或いはここからフィルムカートリッジを取
    り出すような状態にされた時に、フィルム引出部を上記
    チャンネル及びスロットに受は入れるように上記フィル
    ム巻き取りスプールのスロットを上記チャンネルと自動
    的に整列させる手段を具備したことを特徴とするスチー
    ル写真カメラ。
  2. (2)手動操作可能な手段と、カメラの操作中に上記フ
    ィルム通路に沿って上記フィルムを動かすように上記巻
    き取りスプールを駆動させるモータ作動式フィルム送り
    手段とを更に具備し、上記スロットを上記チャンネルに
    整列させる上記手段は、上記手動操作可能な手段を操作
    するのに応答して上記スロットが上記チャンネルに整列
    するまで上記千−タ作動式のフィルム送り手段を付勢す
    るための手段を備えている特許請求の範囲第(1)項に
    記載のスチール写真カメラ。
  3. (3)上記手動操作可能な手段は、最初上記室を覆って
    いて上記室を露呈させるように動かすことのできるフィ
    ル1、室ドアと、上記ドアが開位置へ動かされた時に上
    記ドアとあいまって上記モータ作動式フィルム送り手段
    の付勢を開始させて上記巻き取りスプールのスロットを
    上記チャンネルと整列させるように動かすためのスイッ
    チ手段とを備えている特許請求の範囲第(2)項に記載
    のスチール写真カメラ。
  4. (4)最初上記室を覆っていてこの室を露呈させるよう
    に動かすことのできるフィルト室ドアが設けられた手動
    操作可能な手段を更に備え、−に記整列f段は、上記フ
    ィルム巻き取りスプールを駆動させるモータ手段と、[
    −記ドアが開くのに応答して上記モータ手段を作動させ
    、上記スロワi・が]二記チャンネルに整列するまで上
    記フィルム巻き取りスプールを駆動させる手段とを備え
    ている特許請求の範囲第(1)項に記載のスチール写真
    カメラ。
  5. (5)上記モータは直流モータであり、上記ドアが閉じ
    るのに応答して上記直流モータを伺勢してフィルム巻き
    取り作動を行なわせるようなスイッチ手段を更に備えた
    特許請求の範囲第(4)項に記載のスチール写真カメラ
  6. (6)上記フィルム巻き取りスプールには、これと共に
    回転するように回転可能な導体が接続されており、この
    導体は、その周囲の一点で途切れており、上記モータ作
    動式フィルム送り手段の電気回路は、上記回転可能な導
    体と常時接触する第1接点と、上記途切れたところを含
    む上記回転可能な導体の1部分に整列する第2接点とを
    含み、−に記フィルム巻き取りスプールのスロットが−
    1−記チヤンネルと整列した時には、」二記載2接点が
    上記途切れたところに達して上記回路を開き、上記モー
    タ作動式フィルム送り手段を消勢する特許請求の範囲第
    (2)項に記載のスチール写真カメラ。
  7. (7)−1−記電気回路は、上記第1及び第2接点と並
    列な岐路を備え、この岐路は、」二記フィルム装填後に
    上記モータ作動式フィルム送り手段を付勢して一ヒ記フ
    ィルムを−1−記巻き取りスプールに巻き取らせるため
    の第1スイッチ手段を含んでいる特許請求の範囲第(6
    )項に記載のスチール写真カメラ。
  8. (8)上記手動操作可能な手段は、上記フィルム室を開
    閉するためのドアと、」−記ドアが開くのに応答して上
    記第2接点を」−記モータ作動式フィルム送り手段に接
    続すると共に、」二記ドアが閉じるのに応答して−1−
    記載1及び第2接点を」−記フィルム送り手段から切断
    しそしてこれに1−記@1スイッチ手段を接続するよう
    な制御手段とを備えている特許請求の範囲第(7)項に
    記載のスチール写真カメラ。
  9. (9)フィルム引出部が延び出たフィルムカートリッジ
    を受は入れるフィルム室を具備し、このフィルム室は、
    フィルム通路を有した筐体を画成し、フィルム通路の一
    端には上記カートリッジを受は入れるスペースがあり、
    」二記フィルム通路の他端には、フィルム引出部の端を
    受は入れるスロットが軸方向に延びたフィルム巻き取り
    スプールを支持するスペースがあり、フィルム引出部を
    受は入れるチャンネルが上記筐体の縁から−1−記フィ
    ルム通路へと延びており、そして更に、」二記フィルム
    室を覆うドアを具備しているようなスチール写真カメラ
    において、上記フィルムを巻き取るように上記巻き取り
    スプールを駆動させるモータ作動式フィルム送り手段と
    、上記ドアが開くのに応答して、」二記スロットが上記
    チャンネルと整列するまで上記フィルム送り手段を付勢
    する回路手段とを具備したことを特徴とするスチール写
    真カメラ。
  10. (10)上記回路手段は、」二記ドアが閉じるのに応答
    して上記モータ作動式フィルム送り手段を付勢するため
    のスイッチを備えた特許請求の範囲第(9)項に記載の
    スチール写真カメラ。
  11. (11)上記回路手段は、」−記モータ作動式フィルム
    送り機構を作動させるリレ一手段と、このリレ一手段に
    通じていて、フィルム室のドアで作動されるスイッチを
    有した第1の岐路と、フィルム巻き取りスプールで作動
    されるスイッチを有していて、上記スロットを上記チャ
    ンネルに整列させるように上記巻き取りスプールを進ま
    せるための並列岐路とを備えた特許請求の範囲第(10
    )項に記載のスチール写真カメラ。
  12. (12)上記並列岐路は、上記フィルム巻き取りスプー
    ルと共に動くことができて途切れた部分を有している導
    体と、この導体と常時係合する第1接点と、−1−記ス
    ロットとチャンネルが整列した時に−1−記途切れた部
    分に整列される第2接点とを備えている特許請求の範囲
    第(11)項に記載のスチール写真カメラ。
  13. (13)フィルム引出部が延び出たフィルムカートリッ
    ジを受は入れるフィルム室を有した筐体をJl−備し、
    上記フィルム室はフィルム通路を画成し、このフィルム
    通路の一端には回転可能なフィルム巻き取りスプールを
    有する空胴があり、そして−に記フィルム通路の他端に
    は、フィルム引出部が延び出た上記フィルムカートリッ
    ジを上記フィルム通路に沿って受は入れる空胴があり、
    上記フィルム巻き取りスプールは上記フィルム引出部の
    端を受は入れる軸方向スロットを有し、そして上記筐体
    は、上記フィルム引出部を受は入れるように一方の縁か
    らに記フィルム通路へと延びたフィルム引出部受は入れ
    チャンネルを有しているような自動スチール写真カメラ
    において、電動の巻き取りスプール駆動手段を具備し、
    この駆動手段は、」−記カメラにフィルムが装填された
    後に−1−記フィルムを上記フィルム通路に沿って進ま
    せるように」−記駆動手段をイ1勢する第1手段と、使
    用済みのフィルムロールを上記筐体から取り出す時に上
    記スロットを」−記チヤンネルと整列させるように」−
    記駆動手段を自動的に付勢する手段とを備えていること
    を特徴とする自動スチール写真カメラ。
  14. (14)上記筐体は、上記フィルム室を開閉するための
    ドアを有し、そして更に、上記駆動手段を付勢す条回路
    手段を備え、この回路手段は、 −h記ドアと共働する
    スイッチ手段を含み、このスイッチ手段は、−1−記ド
    アが閉じた時にはフィルムを進ませるように−に記駆動
    手段を付勢すると共に、」二記ドアが開位置へ動かされ
    た時には」−記スロットを上記チャンネルと整列させる
    ように−に記駆動手段をイ1勢するよう」−記回路手段
    を選択的に調整する特許請求の範囲第(13)項に記載
    の自動スチール写真カメラ。
  15. (15)上記駆動手段は、電気モータ手段を備え、」二
    記回路手段は、リレ一手段と、このリレ一手段を作動さ
    せて、上記フィルムを」―記通路に沿って進ませるよう
    に」二記駆動手段を付勢させるスイッチ手段を有した第
    1岐路と、この第1岐路に並列であって、上記リレ一手
    段を作動させて上記スロットを上記チャンネルに整列す
    るように上記駆動手段を付勢するスイッチ手段を含んだ
    第2岐路と、上記フィルム室のドアが各々開閉された時
    にこのドアに応答して上記第1岐路及び第2岐路を上記
    リレ一手段へ交互に接続するスイッチとを備えた特許請
    求の範囲第(14)項に記載の自動スチール写真カメラ
  16. (16)フィルム室のドアに応答する上記スイッチ手段
    は、上記巻き取りスプール上にあってここから延びてい
    る環状フランジと、この環状フランジに支持されていて
    途切れた部分を有してい   ゛る導体と、この導体に
    常時係合する第1接点と、−に記途切れた部分に整列し
    た時以外に」二記導体に係合する第2接点とを備えてい
    る特許請求の範囲第(15)項に記載の自動スチール写
    真カメラ。
  17. (17)フィルム室のドアに応答する」二記スイッチ手
    段は、」−記スプールと共に回転することのできる導体
    と、この導体に常時係合する第1接点と、上記導体との
    接続が切れた時に上記巻き取りスプールの動きを遮断す
    るように上記導体に断続的に係合する第2接点とを備え
    ている特許請求の範囲第(15)項に記載の自動スチー
    ル写真カメラ。
JP59055228A 1983-03-21 1984-03-21 カメラのフイルム巻き取りスプ−ルのスロツトを自動的に位置設定する装置 Pending JPS59214022A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US477247 1983-03-21
US06/477,247 US4525048A (en) 1983-03-21 1983-03-21 Automatic slot positioning device for camera take-up spool

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59214022A true JPS59214022A (ja) 1984-12-03

Family

ID=23895135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59055228A Pending JPS59214022A (ja) 1983-03-21 1984-03-21 カメラのフイルム巻き取りスプ−ルのスロツトを自動的に位置設定する装置

Country Status (8)

Country Link
US (2) US4525048A (ja)
JP (1) JPS59214022A (ja)
KR (1) KR840008063A (ja)
AU (1) AU552757B2 (ja)
CA (1) CA1219486A (ja)
DE (2) DE8327277U1 (ja)
GB (1) GB2138581B (ja)
IT (1) IT1206139B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60128334U (ja) * 1984-02-03 1985-08-28 キヤノン株式会社 電動給送機構を有するカメラ
CA1254785A (en) * 1984-11-29 1989-05-30 Shigeru Oshima Camera with improved film leader capturing means
EP0636925B1 (en) * 1985-12-27 1999-09-22 Minolta Co., Ltd. Film cartridge accomodating mechanism
US4746945A (en) * 1986-07-03 1988-05-24 W. Haking Enterprises Limited Miniature 110 camera
JP2662789B2 (ja) * 1988-02-26 1997-10-15 コニカ株式会社 カメラ
GB9004781D0 (en) * 1990-03-02 1990-04-25 Glaxo Group Ltd Device
SK280967B6 (sk) 1990-03-02 2000-10-09 Glaxo Group Limited Inhalačný prístroj
US6536427B2 (en) 1990-03-02 2003-03-25 Glaxo Group Limited Inhalation device
US5295634A (en) * 1991-11-18 1994-03-22 Eastman Kodak Company Film cassette with spool core having fastening hook
US5215273A (en) * 1991-11-19 1993-06-01 Eastman Kodak Company Film unwinding apparatus
US5593104A (en) * 1994-11-18 1997-01-14 Eastman Kodak Company Film spool
US5918083A (en) * 1997-02-19 1999-06-29 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Camera for use with a roll photo film
US7198924B2 (en) 2000-12-11 2007-04-03 Invitrogen Corporation Methods and compositions for synthesis of nucleic acid molecules using multiple recognition sites
US6718129B1 (en) 2003-04-17 2004-04-06 Eastman Kodak Company Compact camera
EP1687323A4 (en) 2003-08-08 2009-08-12 Life Technologies Corp METHODS AND COMPOSITIONS FOR DIRECT CLONING OF NUCLEIC ACID MOLECULES
EP1697534B1 (en) 2003-12-01 2010-06-02 Life Technologies Corporation Nucleic acid molecules containing recombination sites and methods of using the same
US10888069B2 (en) 2017-11-07 2021-01-12 Towerstar Pets, Llc Pet toy including apertures for receiving treats
USD843680S1 (en) 2018-02-21 2019-03-26 Towerstar Pets, Llc Pet chew toy

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4331736Y1 (ja) * 1966-05-30 1968-12-23
JPS57109932A (en) * 1980-12-26 1982-07-08 Fuji Photo Film Co Ltd Back cover of camera

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1106163B (de) * 1960-03-23 1961-05-04 Agfa Ag Rollfilmspule
DE1227332B (de) * 1964-06-02 1966-10-20 Agfa Ag Fotografische Kamera mit einer durch das Filmfortschaltgetriebe antreibbaren Film-aufwickelspule
US3439881A (en) * 1964-08-07 1969-04-22 Eastman Kodak Co One-piece molded spool,winding core or the like
DE1232457B (de) * 1964-08-27 1967-01-12 Kodak Ag Photographische Kamera
DE1232458B (de) * 1964-08-27 1967-01-12 Kodak Ag Photographische Kamera
DE1245712B (de) * 1965-05-07 1967-07-27 Agfa Gevaert Ag Fotografische Kamera
DE1253573B (de) * 1965-09-11 1967-11-02 Kodak Ag Photographische Kamera

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4331736Y1 (ja) * 1966-05-30 1968-12-23
JPS57109932A (en) * 1980-12-26 1982-07-08 Fuji Photo Film Co Ltd Back cover of camera

Also Published As

Publication number Publication date
KR840008063A (ko) 1984-12-12
CA1219486A (en) 1987-03-24
IT8420152A0 (it) 1984-03-20
DE3334351C2 (ja) 1989-02-02
GB2138581B (en) 1987-10-14
DE8327277U1 (de) 1984-05-17
US4525048A (en) 1985-06-25
GB2138581A (en) 1984-10-24
AU552757B2 (en) 1986-06-19
GB8402673D0 (en) 1984-03-07
AU2594384A (en) 1984-09-27
IT1206139B (it) 1989-04-14
US4623232A (en) 1986-11-18
DE3334351A1 (de) 1984-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59214022A (ja) カメラのフイルム巻き取りスプ−ルのスロツトを自動的に位置設定する装置
US4455074A (en) Automatic film rewinding camera
USRE35936E (en) Visual exposure indicating system
US3433143A (en) Photographic camera
US4564279A (en) Photographic camera
US4586801A (en) Mode changing mechanism for pre-winding type photographic camera
US4525051A (en) Still camera with pressure plate control device
US5835810A (en) Automated camera loading chamber
US4600285A (en) Overextended leader positioning mechanism
JPS5911888B2 (ja) カメラ
US5508770A (en) Film transport mechanism for camera
JP3588788B2 (ja) 磁気記録層を有するフイルムのフイルムビューア
JPH0717064Y2 (ja) カメラのフイルム初期送り装置
JPH02301735A (ja) カメラ
JP2598155B2 (ja) カメラ
JP2919933B2 (ja) カメラ及びカメラの制御装置
US4076396A (en) Cinecamera equipment capable of synchronous sound recording
JP2915871B2 (ja) 光密性カートリッジ
JP2648161B2 (ja) カメラおよびカートリッジ装填装置
JPH086128A (ja) フィルムカット機構を備えたプリワインドカメラ
JPS62257139A (ja) カメラ
JPH08184904A (ja) カメラ
JP2648161C (ja)
JPH02105128A (ja) カメラ
JPH07319024A (ja) カメラのフィルム室開閉蓋ロック装置