JPS59213623A - インジウム―スズ―酸化物層の製造方法およびインジウム―スズ―酸化物層物 - Google Patents

インジウム―スズ―酸化物層の製造方法およびインジウム―スズ―酸化物層物

Info

Publication number
JPS59213623A
JPS59213623A JP59002116A JP211684A JPS59213623A JP S59213623 A JPS59213623 A JP S59213623A JP 59002116 A JP59002116 A JP 59002116A JP 211684 A JP211684 A JP 211684A JP S59213623 A JPS59213623 A JP S59213623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
indium
tin
substrate
transparent plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59002116A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0160548B2 (ja
Inventor
ナンニング・ジエイ・ア−フステン
ラインハルト・コツフマン
ヘルム−ト・デイスリツチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schott AG
Original Assignee
Schott Glaswerke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schott Glaswerke AG filed Critical Schott Glaswerke AG
Publication of JPS59213623A publication Critical patent/JPS59213623A/ja
Publication of JPH0160548B2 publication Critical patent/JPH0160548B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/22Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with other inorganic material
    • C03C17/23Oxides
    • C03C17/27Oxides by oxidation of a coating previously applied
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/3411Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials
    • C03C17/3417Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials all coatings being oxide coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/23Mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/23Mixtures
    • C03C2217/231In2O3/SnO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/10Deposition methods
    • C03C2218/11Deposition methods from solutions or suspensions
    • C03C2218/111Deposition methods from solutions or suspensions by dipping, immersion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/30Aspects of methods for coating glass not covered above
    • C03C2218/32After-treatment
    • C03C2218/322Oxidation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/30Aspects of methods for coating glass not covered above
    • C03C2218/32After-treatment
    • C03C2218/324De-oxidation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/13439Electrodes characterised by their electrical, optical, physical properties; materials therefor; method of making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の背頓) 本発明は、一般的な浸漬方法ににる透明で、導電性でし
かも赤外線反射性のインジウム−スズ−酸化物層(11
0層)の製法に関するものである。
この製法においC、カラス板は、インジウムとスズの加
水分解性化合物の溶液中へ浸漬され、水蒸気含有雰囲気
中へ均一に引き出され、乾燥され、還元カス雰囲気の効
果のもと硬化される。
110層はそれらの特性の組み合せにより、かなり興味
のあるものである。特性とは、しちるん絶縁層にはさま
れた、例えば、スズ酸化物層、スズ酸カドミウム層、銅
薄層、銀薄層、全薄層等の他の層との比較においても、
高導電性、高い太陽エネルギー透過での高赤外線反射、
種々の波長幅にお()る高透過性、酸使用での迅速なエ
ツチング能ノJ、良好な環境安定性、良好な耐ひつかき
性、a3よびガラスへの良好な密着性等を示づことであ
る。該他層は特性の相合t! 1.:おいてI’T−0
層に劣るものである。
真空法によって調製された、ガラス層板の片側面のみの
110層は、ディスブレス(表示装置)の分野において
、極めて広範囲に普及している(LCD等)。
長波長赤外線の高赤外反射を伴なった高い太陽エネルギ
ー透過特性は、建築物のはめこみガラス(複層ガラス窓
)の被覆において非常に望まれている特性であり、これ
らの特性は、窓をパッシブソーラーコレクター[pas
sive  5olar  coffeGtor]とす
る。高透過性は、光技術の観点から望まれてdシリ、そ
してほぼ理想的な要望面がITO層により達成される。
しか1ノながら、このような層は市販品として(J、存
在しない。他の分野への適用としては、太陽電池(IT
O,CdS、Cl S)光電管(ITO,Pl)S)、
光学フィルター、電気暖房、防曇、その他数多くある1
゜ 当業者は、このような状況に精通しており、またI’r
O層の非常(こ重要なこと、得に環境安定性も8虞に入
れた場合にJういて非常に重要なことは、何の疑いもな
いことである。
公知の技術によると、ITO層は、スパッタリグを含む
真空法により調製される。設備投資は少なからぬらのて
・あり、実用曵は比較的低い。それゆえ、現在のところ
数平方メートルを超える広範囲の表面被覆は存在しなか
った。
ITO層はまた、スプレーa5よびCVD法によっても
1qられる。この方法によって得られた層は、窓に望ま
れるものとして充分な均一性を示さない。
これは本質的に、まちまちの厚さの場合にc13りる種
々の干渉色によるものである。現在のこの方法もまた、
広範囲の表面被覆を与えるものではない。
均一の厚さの精度の高い均一層が広い窓ガラスに、浸漬
方法によりiqられる1、この製法に85い−C、カラ
ス板は、例えば、アルコール中にケイ酸エステルを含む
溶液のような加水分解性金属化合物中に浸漬され、均一
な速度で引き出され、次に自然乾燥され、400〜50
0℃で硬化され、このようにして透明な5i02層に変
態される。層【よ種々の酸化物の複数で調製づることが
でさく一]−ツヂ・シュレーダー[H,Scl+roe
der] 、QxicleL a170rs  D 0
DO3目ed  from  Q rga++ic  
3 olution 、pl)ysics  of  
Th1m  Films、 vol 、 5゜1969
、 Academic  Press  ]nc、 、
 NewYOI’k ) 、また限定された多成分酸化
物の調製に関しての方法(エッチ・デスリッヂ[1〜1
. Dislict+] 、Angew、 Cbem 
、  I nternat 、 編集vol 。
10.1971.No、6:363−370)があるが
、浸潤法による高導電性でかつ高赤外線反射性のITO
層の製造の点に関しては、これが望まれるしのであると
認識はされているが、今のところ何もまだ見い出されて
いない。
これは、例えば米国特許第4,252.841号で浸漬
法が試みられ、米国特許第4,268゜539号および
英国特許第2,056,433号で他の方法を利用して
試みられていることからも認識−(きる。表面抵抗はU
いぜい500 Q /口が得られるようになったが、と
ころが実際技術の有効的進歩のために1よ、窓に関して
20〜30Ω/口の限定された範囲、アイスプレスに関
しては10〜500Ω/[]が必要である。
ざらに、実用のためには、以下の目標データによって特
(’I群LIJ、 qsられな【プればならない。
(以下余白) 特   性      窓  ディスプレイ表面抵抗(
Ω/口)    20〜30  10〜5009.5μ
mでの 赤外線反射率(%)70・〜8〇− 可視光域の 残余反射率(%)<10 可視光域の透過率(%)  >80    >80色再
現中性        要    型強度、黄銅〜鉄−
強度   要    要層1ワ均−性        
要    要層平滑性         要    要
一般洗浄剤に 対する安定性    要    要 環境安定性        要    −(太陽光を含
む〉 片側エツチング許容角        要用時点の技術
では、これらの要望面は、広い表面被覆に適した浸漬法
に達しえないし、この課題への進歩段階さえ知られてい
ない。しかしながら、浸漬法は、これが特性の再現性の
高い度合を持つため、とくに窓ガラスの両面が同時に被
覆されるおよびこれによりさらに費用をかりることなく
機能の能率をかなり高めるために選ばれるものである。
それゆえ、ディスプレイの場合、いわゆるデュアルセル
(dual  cells )において、両側にこれら
の導電層をもつガラス板が利用され、また窓の場合次の
データに見られるJ:うに機能効率がかなり増加する。
2枚の6111111のフロートガラス板(一方は両面
被覆されている)を12mmの間隔を聞けて内部空間に
アルゴンを充填して作成した複層ガラス窓について、次
の値が得られた。
光透過度      L=83% 前エネルギー透過度 G−74% 熱伝達係数     K= 1.5w /m 2 K市
販に(;1られる系についての最良の値は現在し一69
%、G−60%、 K= 1 、5w /m 2 Kテアル。
170層の使用で達し得る技術的進歩は、窓をパッシブ
ソーラーコレクターとして用いるときに特に大きいもの
である。
加えて、浸漬方法により調製された170層はこつの層
のいずれか一面が、屋外空間に面していても、長期間の
耐候安定性を示す。
〈発明の目的) それゆえ本発明の目的は、I TOFWを浸漬法により
、より高額な方法により製造されたものと少なくとも同
等の品質で(例えばディスプレイR)、しかしながらそ
の多くの場合にはそれ以上の品質で(例えば建築物のは
めこみガラスの被覆)提供することである。技術面の実
質的進歩は、高透過率(550層mで96%)および8
0%以上の赤外線反射率(9,5μmで85%まで)な
どのような優れた特性を、既存の方法により製造された
層よりもより薄い1100nの厚さで本発明により製造
可能としたことに帰する。
これは単にかなり高価なインジウムに関連する物質に与
える利点のみならず、Iffはさらに、より緻密でより
抵抗力がある。最初の物質に与えた利点は、本発明によ
る170層が浸漬法により全く得やすくなったという事
実によるものである。
この製法においては、例えば付着されるべき物質のかな
りの■が1]標からずれてしまうスプレー法やCVD法
と比較して、高価なインジウムの無駄がない。しかしな
がら、このことは基質に配置されなかった物質を再生で
きる真空法にもいえることである。
本発明の製法において、このことはまたキュベツト[c
uvette ]の充填物にも起こり得ることであるが
、しかしながら溶液は、1年以上保てるように本発明に
従って調整されているから、このことは本発明において
はたんにまれに要求されるにすぎない。
(本発明の構成および効果) 前;ホの本発明の目的は、 (a))3質がhD水分解性シリコン化合物とチタン。
ジルコニウム、アルミニウム、スズあるいはタンタルの
加水分解性化合物の1ないしそれ以上を含む第1溶液中
に浸漬され、 (b)該基質が湿潤雰囲気中へ均一に引き出され、そし
て (C)最大450℃まで加熱され、 (d )その後、最初の被覆をされた基質がインジウム
の加水分解性化合物を含む第2溶液中に浸漬され、 (e )湿潤雰囲気中に均一に引き出され、そして、(
f)250℃より低い高度で必要に応じ乾燥され、 (0)そして@縮約に該基質は、水蒸気J5よび任意に
酸素の3重量%までを含む還元雰囲気中で、最大500
℃まで加熱される、 ことに特徴ずけられる浸漬法による酸化インジウム−酸
化スズ層の製造方法により達成される。本発明は基質が
ガラス板である酸化インジウム−酸化スズ層の製造方法
を示すものである。本発明はまた、基質が塩基含有ガラ
ス板、好ましくはフロートガラス板である酸化インジウ
ム−酸化スズ層の製造方法を示すものである。本発明は
さらに、また、(C)段階における基質の加熱が250
℃までの温度である酸化インジウム−酸化スズ層の製造
方法を示づものである。本発明は、第2浸漬溶液中のイ
ンジウム化合物およびスズ化合物として、無機または有
機酸塩あるいはアルコキシド、好ましくはメタノール、
エタノール、プロパツールの塩を用いる酸化インジウム
−酸化スズ層の製造も示ずものである。本発明は、第2
浸漬溶液中のS n含有量がIn 203 − Sn 
02に対し5゜2〜9.8原子%である酸化インジウム
−酸化スズ層の製造方法もまた示すものである。ざらに
本発明は、導電段階(g)が窒素、水素、酸素および水
を含む還元ガス雰囲気中で行なわれるものである酸化イ
ンジウム−酸化スズ層の製造方法を示すのである。ざら
に本発明はガス状雰囲気中のN2  : I−h (i
’)比カ90 : 10 F、flQ 素含Rm if
i 0 。
2〜2.0容積%である酸化インジウム−酸化スズ層の
製造方法をも示すものである。本発明は、導電段階(g
)が非密封系で行なわれるものである酸化インジウム−
酸化スズ層の製造方法もまた示すものである。本発明は
次にまた、導電段階(0)が、少なくと部分的に鋼St
 4724の存在する炉壁をもつ炉で行なわれるもので
ある酸化インジウム−酸化スズ層の製造方法を示すもの
である。さらに本発明は、導電段階<g)が少なくとも
部分的に石英ガラスが存在する炉壁をもつ炉で、短波放
射体より該炉壁を通して基質を加熱するものである酸化
インジウム酸化化スズ層の製造方法もまた示すものであ
る。
本発明の目的はまた別の局面において、次の特性を持つ
ことにより特徴づ(プられる酸化インジウム−酸化スズ
層を持つ透明板により達成されるものである。
透過率(550nm)   ≧90% 反射率(9,5μn+)  280% 被覆特性(100nmの被覆内厚にJ5りる)表面抵抗
      25[Ω/口) 導電度       5,800 [Ω−+ にm−+
 ]帯電キャリアー濶度 5.6x 1020[cm−
3]移動度       60[cIIl2 /Vse
c ]本発明はまたこの別の局面において、両面に酸化
インジウム−酸化スズ層を持ち、上記の特性を有する透
明板を、室内に面する方の透明板に用いた複層透明板を
示すものである。本発明の目的はさらに別の局面にΔ3
いて、次の特性を持つことにより特徴づけられる酸化イ
ンジウム−酸化スズディスブレス層を持つ透明板により
達成される。
被覆内厚      40 [r+n+]表面抵抗  
    70[Ω/口] 導電度       1,700[Ω−1cIIl−1
]移動度       30 [cm2/ vsec 
]帯電キャリアー濃度 3,5x 1020[Cm’ 
]透過率(透明板の)96% 一方では、本発明はITO浸漬溶液の調製およびバリア
一層の製造のための浸漬溶液の調製を、続いて行なわれ
るI TO?I!!覆の層の硬度および長期間安定性に
関する層特性の本質的改善と同時に包含するものであり
、他方では、限定された層特性を得るために持続されな
ければならない製法の連合した正確なパラメータを包含
するものである。
例えばフロートガラスのような高アルカリ含有ガラス上
に、良好なS電性と赤外反射を達成しかつ持続するのに
絶対不可欠な段階は、次に被覆される170層へ基質ガ
ラスからのアルカリイオンの拡散を防止するためのバリ
ヤ一層の適用である。
もっとも簡単な場合においては、5iOz層がこの目的
のために浸漬法により用いられ得るが、この上に被覆さ
れる170層の寿命がかなり限定される。本発明による
と、110層の良好な物理的および化学的耐久性がS+
02とタンタル、ジルコニウム、アルミニウムおよびス
ズの酸化物との混合酸化物バリヤ一層の生成により得ら
れる。さらに本発明はこれらの混合酸化物で、170層
のすべての重要な特性、特にまた赤外反射においての著
しい改良に達する。これにより、5.6X1020 [
cm−” ]の帯電キャリアー濃度、5.800[Ω−
I cm−1]の導電率および60CCm2 V −1
sec −+ ]の移動度という他の方法により製造さ
れる最良の層と同等である特性が得られる。このことは
広い表面被覆のために予定され、そして非常に均質な層
を産する浸漬法により可能とされるという事実は、技術
にJ5ける重要な進歩を意味するものである。
混合酸化物層、JなわちITOの良好な特性を改良し持
続させる大きな利点は、シリコンの加水分解性化合物を
、タンタル、ジルコニウム、チタン、アルミニウム、お
よびスズからなる群の1ないしそれ」メ上と共に溶解し
、このガラス板を水蒸気含有雰囲気中に均一に引き出し
、ガラス板を乾燥し、450℃までの段階熱温度で一様
に硬化することによって得られる。好ましい加水分解性
化合物は、前記のすへての元素の有機または無m酸塩ま
たはアルコキシド、例えば酢酸塩、硝酸塩。
ハロゲン化合物、アルコキシド等が可能である。
組成物の選択は広い範囲で任意であり、それはその適用
の事情に依存し、簡単な一連の試験で容易に決められる
二層が互いに明確に影響する反応は知られてない、本質
的要点そして同じ〈発明の見地は、この反応がわずか2
00〜2.50℃で最初に被覆されたベース層を不完全
に硬化し、次にITO層が被覆され、そして両方の層が
一緒に仕上げ段階で400〜450℃で硬化するとによ
り高められ得るというところにある。バリヤ一層の製造
における浸漬の過程は、最大の注意を払っての温度J3
よび雰囲気中の湿度に関する空気調整の適合を必要とす
る。改良された特性に達する一方、これはまた高温段階
がこの場合わずか一度通過されることを要するのみなの
で経済的見地からも優位である。
この製法は新規なものであり、驚くべき効果である。な
げ゛なら当業者は完全でなく硬化した層、1なわら今だ
純粋な酸化物でない層の既知の不安定性のため、部分的
溶解およびITO溶液の汚染の可能性となるものである
ITOI!fへの浸漬に対する重要な疑いをかくまう必
要があったためである。
ITO溶液はインジウムが高価であるゆえ長期間安定性
を持たけなければならない。溶液を調製するために、例
えば酢酸塩、ハロゲン化物、硝酸塩、プロポキシド等の
無機または有機M塩またはアルコキシドのようなインジ
ウムおよびスズの加水分解性化合物は、溶媒あるいは溶
媒混合物、例えばアルコール、特にメタノール、エタノ
ール。
プロパツールおよび任意に希酢酸溶液を添加したものに
溶解される。溶媒の選択は、インジウムおにびスズ出発
化合物の選択に依存し、簡単な一連の試験で容易に決め
られる。インジウム−スズ比率は、望まれる高導電性お
よび高赤外反射を持って、好ましくはIn 203−8
n 02中に5.2〜9.8原子%の3nである。45
0°Cあるいは好ましくは200〜250℃で処理され
た、最初の被覆をされたガラス板は、次にこの溶液中に
浸漬され、水蒸気含有雰囲気中で450 ’Cまでの温
度で処理される。
1−r 0層の還元処理は、スプレー法で調製されるも
のではあるが、西ドイツ公開公報第1,955.434
号により知られている。この処理は導電性と赤外反則を
増加させる。この西ドイツ公開公報は、還元ガス雰囲気
中の残余酸素含有量は、10−2容積%以上であっては
ならないと明確に指摘する。なぜならさもないと赤外反
射の減少が起こるためである。これは、通例の連続プロ
セスにおいて極めて多額な投資費用を伴い、プロセスを
より困難により遅くする広範囲にわたって密閉された炉
を使用することを意味する。。
本発明により、市販のガスで操作すること、2容積%ま
での高酸素比率を許容すること、およびこれらの入念に
密閉されていない硬化炉でも操作できるということを可
能となることが、驚くべきことに見出された。本発明に
よると、用いられる還元ガスは、残留酸素を0.1〜2
容積%および差支えない標準的湿気の存在する慣用の保
護ガス(窒素:水素 90:10)である。
しかしながら、このようなかなり高い酸素含有量は、本
発明によってまた、解消されな番プればならなかった付
加的問題を必然的に伴なうもので・ある。400℃より
高い温度で酸素の主要部分は、熱い炉壁上で水素と反応
し水を形成するため、ガス組成を耐えず変えてしまうこ
とになる。これらはかなり触媒的に影響のある効果であ
る。しかしながら、炉壁材として5t4724タイプの
鋼を用いることにより、これらの反応は500℃より高
い温度てのみ指定された程度に起こされる。110層を
硬化するのに必要とされる湿度はこの温度より低いもの
である。炉材として触媒的に不活性なシリカガラスを用
いることおよびシリカガラスを通して短波放射体で被覆
ガラス板を熱することもまた可能である。この製法では
炉壁材の温度は、被覆ガラスの温度よりかなり低い温度
をとどめたままである。冷却の間、ITOガス板は、還
元ガス雰囲気中で200℃まで放置される。
上述の操作様式で、9.5μmで85%までの赤外線反
射率、550層mで96%までの可視光域の透過J5よ
び20Ω/口より低い表面抵抗を持つ層が得られる。こ
のような層の比導電率は1000−5800[Ω−I 
cm−1]にあり、帯電濃度は3〜6X  1. 02
0  [cm−3コ  て ま lこ 、  10 〜
60[cm2V−Isec −1]の移度度域である。
それぞれに期待される層の品質、例えば前述の窓あるい
はディスプレ・イのようなものは、層肉厚により溶液あ
るいは製法を変化させることなく、調整可能である。
これは、既知ではあるが中でも浸潤浴からの引き出しの
間の引き出し速)爽の作用である。またこの容易に変化
調整できることは、本発明による製法の重要な利点を表
わすものである。
以下の実施例により本発明をj;り詳細に説明する。
実施例1 バリア一層溶液の調製(450’(:: )
ケイ酸テ(−ラメデルエステル251+11.エタノー
ル200m1.蒸溜水25a+l、おJ:び!In ’
M’ N2.5m lをこの順序通りに化合させ、よく
混合した。該混合物は、室温で一晩放置された。次にエ
タノール中に溶解された71’ OCI 2が該混合物
に加えられ(重量比率 Si 02  :ZrO2=2
+1)、エタノールで500m1 とした。
実施例2 バリアー 汐゛の調製(250℃)ケイ酸テ
トラメチルエステル25m1.エタノール100m1.
蒸溜水40m1および18 (l酸2゜7mlをこの順
序通りに化合させ、よく混合した。
該混合物は室温で72時間放置された。この後、エタノ
ール中に溶解された醋酸チタンが該混合物に加え1うれ
、これはエタノールで400m1 とされた。
実施例3 バイア一層の作製 注意深く清浄されたフロー1〜ガラス板が、(a )実
施例1による溶液に、(b)実施例2による溶液に、浸
漬され、蒸気を7(]/m3より多く含む雰囲気中に、
0 、6 am/ secの速度で引き出された。W時
間の乾燥段階が250 ’Cで行なわれ、(a)の系の
ガラス板は5分間/150’cに加熱され、(b)の系
のガラス板は5分間250’Cに加熱された。双方の層
は実流例5によるITOで被覆される。
実施例4.1TO溶液の調製 イソブ1]ピル酸インジウム(1)95(lは攪拌下に
、イソプロパツール100n+l と、および酪酸スズ
ず(IV)と化合された。次にアセチルアセトン6m+
が730えられ、そして該混合物は、総量5QQIII
+にエタノールで希釈された。
硝酸インジウム(ffl)65gはエタノール中に溶解
され、同様にエタノール中に溶解されたSnC+4X5
H203,1!;Iと化合された。その後、該溶液(ま
総量500m1にエタノールで希釈された。
実施例6  ITO層の作製 手順(a)および(b)により実施例3Tニー最初の被
覆をされたガラス板が実施例4および5による溶液中に
それぞれ浸漬され、蒸気を10a/m3より多く含む雰
囲気中に、0 、8 am/ seaの速度で引き出さ
れ、5分間250 ’Cで乾燥され、St4.724の
炉で15分間450’Cに還元ガス雰囲気(ガス組成:
N2  :1−12 =90: 10,0゜1〜3容積
%の02を含む)中で加熱され、還元ガス雰囲気中で2
00°Cに冷却され、そして炉から引き上げられる。該
ITO層は以下の代表的特性を示した。
層肉厚[nm]        10 表面抵抗[Ω/口]25 比導電率[Ω−’ Cm” ]     5,800移
動IJj [cm2 /Vsec ]   ]60帯E
−%’7 11fali[cm−”]   5.6x1
02)9.5μmでの反射*(%) ≧80%550n
mでの透過率(%)〉90% 色再現性指数       〉96 硬度           〜鉄−硬度実施例7ITO
層の作製 引き出し速度を0 、30m/ Seeとした以外(、
L1実施例6のプロセスが同様に行なわれた、得られた
110層は以下の特性を持つ。
層肉厚[nm]        40 表面抵抗[Ω・/ロ]70 比si率[Ω−1cm−1]     1,700移動
度[cm2/Vsec ]   30帯電キペリアー濃
度[C11l−” ]   3.5X 10”5501
1nl rの透過率(%)  ≧96%ITO層の安定
性の 析 1、実施例6および7による層が150℃に24時間加
熱された。表面抵抗に変化は見られなかった。
2、実施例6および7による層が、層のいかなる変化を
見ることなく1年間50℃で蒸溜水中に貯蔵された。表
面抵抗もまたこの期間中変化なくとどめられた。
3、実施例6および7による層が蒸溜水中で100時間
、煮沸された。層に何も変化も見られなかった。
4、実施例6および7による層がDIN(西ドイツ工業
規格)52 344による気候変化にさらされた。層に
何の変化も見られなかった。
5、実施例6および7による層が、室温で24時間1%
濃度のH2804中に貯蔵された。層に何の変化も見ら
れなかった。
6、実施例6および7による層が、50℃で5時間蒸気
含有SO2雰囲気中に貯蔵された。経時後、層上に何の
攻撃も見られなかった。
7、実施例6および7による層が4900時間の[ギセ
ノテスl−[xenontest ] J  (キセノ
ン放射性物質XE1500)(1500W、フィルター
KG−3.距[10cm)にかけられた。層の変化は見
られなかった。
8、実施例6および7による層が2年間室外天候状態に
さらされた: X)工業的気候(ラインーマイン地域)=2年後に層に
変化なし。
XX)非工業的地中海気候(イビザ):2年1糸に層に
変化なし。
実施例81TOでの複層ガラス 実施例6にJこり製造された層が、?!層ガラス(こ使
われ、窓システムとして次のデータのよう(こなつIこ
システム フロー1−ガラス6mm/12m間隔(ガス−アルゴン
) / I T O被覆フロートガラス6mm光透過率
(%)83 色再現性指数        97 全エネルギー透過率(%)74 k  (w/m2 K>        1.8に+ 
(w/m  2 K) 両面被覆を考慮に入れる   1.5

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)(a)基質が、加水分解性シリコン化合物と、チ
    タン、ジルコニウム、アルミニウム、スズあるいはタン
    タルの加水分解性化合物の1ないしそれ以上を含む第1
    溶液中に浸漬され、(i))該基質が湿潤雰囲気中へ均
    一に引き出され、そして (C)最大450°Cまで加熱され、 (d )その後、最初の被覆をされた基質がインジウム
    の加水分解性化合物を含む第2溶液中に浸漬され、 (0) 湿i1’?] 雰囲気中へ均一に引き出され、
    そして ([)250℃より低い湿度で必要に応じ乾燥され。 ((1)そしてJrAI!’的に該基質は、水蒸気およ
    び任意に酸素の3重(4)%までを含む還元雰囲気中で
    、最大500℃まで加熱される、 ことを特徴とする浸漬方法による透明で、導電性でかつ
    赤外線反射性の酸化インジウム−酸化スズ層の製造方法
    。 (2)基質がガラス板であることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項に記載の製法。 (3)ガラス板が塩基含有ガラス板、好ましくはフロー
    トガラス板が用いられることを特徴とする特許請求の範
    囲第2項に記載の製法。 (4)第1溶液中のシリコン化合物として、ケイ酸エス
    テル、好ましくはケイ酸メチルあるいはケイ酸メチルエ
    ステルを用い、チタン、ジルコニウム、アルミニウム、
    スズあるいはタンタルの化合物として無機あるいは有t
    alIll塩またはアルコキシド、好ましくはメタノー
    ルまたはエタノールの塩を用いることを特徴とする特許
    請求の範囲第1〜3項のいずれか一つに記載の製法。 (5)(C)段階における基質の加熱が250℃までの
    温度であることを特徴とする特許請求の範間第1〜4項
    のいずれか一つに記載の製法。 (6)第2浸漬溶液[(d)段階]中のインジウム化合
    物J3よびスズ化合物として、無機または有機酸塩ある
    いはアルコキシド好ましくはメタノール、エタノール、
    プロパツールの塩を用いることを特徴とする特許請求の
    範囲第1〜5項のいずれか一つに記載の製法。 (7)第2溶液中のS n含有量はl11203−3n
     02に列し5.2〜9.8原子%であることを特徴と
    づる持11晶求の範囲第6項に記載の製法。 く8)導電段階(0)が窒素、水素、酸素および水を含
    む還元ガス雰囲気中で行なわれるものであることを特徴
    とする特rL請求のNu UJJ第1〜7項のいずれか
    一つに記載の製法。 くっ)カス状雰囲気中のN2:82の比が90:’I 
    Oで、酸素含有量が0.2〜2.0容積%であること1
    1徴とする特8′[請求の範囲第8項に記載の製法。 (10)導電段階(g)が、非密封系で行なわれること
    を特徴とする特許請求の範囲第1〜9項のいずれか一つ
    に記載の製法。 く11)導電段階<g)か、少なくとも部分的に鋼S(
    ’1724の存在する炉壁をもつ炉で行なわれることを
    特徴とする特め請求の範囲第1〜10項のいずれか一つ
    に記載の製法。 (12)導電段階(9)が少なくとも部分的に石英ガラ
    スが存在する炉壁をもつ炉で、知波放q・1体により該
    炉壁を通して基質を加熱することを特徴とする特許請求
    の範囲第1〜10項のいずれか一つに記載の製法。 (13)次の特性を持つことを特徴どする酸化インジウ
    ム−酸化スズ層を持つ透明板。 ! 過率 (55011111)        ニー
    ;90 %反射率(9,5μm)  180% 被覆特性(100nmの被覆内厚にお〔ブる)表面抵抗
           25[Ω/口]導電度        
    5,800 [Q −’ Cm−’ ]帯電キャリアー
    G 度5,6X 10” [Cln−3]移動度   
         60 [cn+2/ V Sec ](14
    )透明板が両面に酸化インジウム−酸化スズ層を持つも
    のであり、複層透明板の室内に面する方の透明板に用い
    られることを特徴とする待W[請求の拒の1第’131
    ’Aに記載の透明板。 (15)次の特性を持つことを特徴とする酸化インジウ
    ム−酸化スズディスブレス層を持つ透明板。 被覆内J’;;1       40[nm3表面抵抗
           70[Ω/口]導電磨        
     1,700[Ω−Icm−I]移動度       
     30 [cm/ V sec ]帯電キャリアー淵度
       3,5x 102Q[cロド3]透過率(透明板
    の)9層%
JP59002116A 1983-01-11 1984-01-11 インジウム―スズ―酸化物層の製造方法およびインジウム―スズ―酸化物層物 Granted JPS59213623A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833300589 DE3300589A1 (de) 1983-01-11 1983-01-11 Verfahren zur herstellung von indiumoxid-zinnoxid-schichten
DE3300589.3 1983-01-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59213623A true JPS59213623A (ja) 1984-12-03
JPH0160548B2 JPH0160548B2 (ja) 1989-12-22

Family

ID=6187983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59002116A Granted JPS59213623A (ja) 1983-01-11 1984-01-11 インジウム―スズ―酸化物層の製造方法およびインジウム―スズ―酸化物層物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4568578A (ja)
EP (1) EP0114282B1 (ja)
JP (1) JPS59213623A (ja)
DE (1) DE3300589A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6347335U (ja) * 1986-09-12 1988-03-31
JPS63164117A (ja) * 1986-12-26 1988-07-07 松下電器産業株式会社 透明導電膜の形成方法
WO2006018900A1 (ja) * 2004-08-17 2006-02-23 Figla Co., Ltd. 導電膜付ガラス

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5851642A (en) * 1985-01-22 1998-12-22 Saint-Gobain Vitrage Product produced by coating a substrate with an electrically conductive layer
GB8508092D0 (en) * 1985-03-28 1985-05-01 Glaverbel Transparent glazing panels
US4737388A (en) * 1985-05-14 1988-04-12 M&T Chemicals Inc. Non-iridescent, haze-free infrared reflecting coated glass structures
JPH064497B2 (ja) * 1985-08-05 1994-01-19 日本板硝子株式会社 酸化錫膜の形成方法
JPS6289873A (ja) * 1985-10-14 1987-04-24 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 透明導電膜形成方法
US4937148A (en) * 1986-03-06 1990-06-26 Catalysts & Chemicals Industries Co., Ltd. Process for preparing conductive fine particles
US5204177A (en) * 1986-03-06 1993-04-20 Catalysts & Chemicals Industries, Co., Ltd. Process for preparing conductive fine particles and conductive coating materials containing said particles
JP2718023B2 (ja) * 1986-09-17 1998-02-25 松下電器産業株式会社 透明導電膜の形成方法
US6264859B1 (en) 1986-10-03 2001-07-24 Ppg Industries Ohio, Inc. Optically transparent UV-protective coatings
US4753827A (en) * 1986-10-03 1988-06-28 Ppg Industries, Inc. Abrasion-resistant organosiloxane/metal oxide coating
US4814017A (en) * 1986-10-03 1989-03-21 Ppg Industries, Inc. Aqueous organoalkoxysilane/metal oxide sol-gel compositions
US4731264A (en) * 1986-10-03 1988-03-15 Ppg Industries, Inc. Sol-gel compositions containing silane and alumina
US4754012A (en) * 1986-10-03 1988-06-28 Ppg Industries, Inc. Multi-component sol-gel protective coating composition
US4799963A (en) * 1986-10-03 1989-01-24 Ppg Industries, Inc. Optically transparent UV-protective coatings
DE3700076A1 (de) * 1987-01-02 1988-07-14 Flachglas Ag Mehrscheibenisolierglas fuer kuehlraeume oder dergleichen
JPS63184210A (ja) * 1987-01-27 1988-07-29 日本板硝子株式会社 透明導電体の製造方法
US5270072A (en) * 1987-02-10 1993-12-14 Catalysts & Chemicals Industries, Co. Coating liquids for forming conductive coatings
WO1988006331A1 (en) * 1987-02-10 1988-08-25 Catalysts & Chemicals Industries Co., Ltd. Coating fluid for forming electroconductive coat
US5256484A (en) * 1987-02-10 1993-10-26 Catalysts & Chemicals Industries, Co., Ltd. Substrate having a transparent coating thereon
US4996083A (en) * 1987-02-19 1991-02-26 Donnelly Corporation Method for deposition of electrochromic layers
US4855161A (en) * 1987-02-19 1989-08-08 Donnelly Corporation Method for deposition of electrochromic layers
US5102721A (en) * 1987-08-31 1992-04-07 Solarex Corporation Textured tin oxide
US5013607A (en) * 1987-09-30 1991-05-07 Catalysts & Chemicals Industries Co., Ltd. Transparent conductive ceramic-coated substrate processes for preparing same and uses thereof
DE3741429A1 (de) * 1987-12-08 1989-06-22 Zwick Gmbh & Co Vorrichtung zur durchfuehrung von werkstoffpruefungen
US6180248B1 (en) 1987-12-16 2001-01-30 Ppg Industries Ohio, Inc. Siloxane organic hybrid polymers
US5115023A (en) * 1987-12-16 1992-05-19 Ppg Industries, Inc. Siloxane organic hybrid polymers
US5401579A (en) * 1987-12-16 1995-03-28 Ppg Industries, Inc. Siloxane organic hybrid polymers
DE3744368C1 (de) * 1987-12-29 1989-08-03 Schott Glaswerke Verfahren zur Herstellung von festen optischen Einfach- und Mehrfach-Interferenz-Schichten
KR950013731B1 (ko) * 1988-08-24 1995-11-15 쇼쿠바이 가세이 고교 가부시끼가이샤 투명도전성 세라믹 피막 형성용 도포액, 투명도전성 세라믹 피막을 부착한 기재 및 이것의 제조방법 및 투명도전성 세라믹 피막을 부착한 기재를 사용하는 방법
FR2640257B1 (fr) * 1988-12-08 1992-08-28 Saint Gobain Vitrage Vitrage de protection solaire monolithique
US5147688A (en) * 1990-04-24 1992-09-15 Cvd, Inc. MOCVD of indium oxide and indium/tin oxide films on substrates
GB2247691B (en) * 1990-08-31 1994-11-23 Glaverbel Method of coating glass
DE4101074C2 (de) * 1991-01-16 1994-08-25 Flachglas Ag Verglasungselement mit niedrigem Reflexionsgrad für Radarstrahlung
DE4103458C2 (de) * 1991-02-06 1994-09-01 Flachglas Ag Optisch transparentes Verglasungselement mit niedrigem Reflexionsgrad für Radarstrahlung und hohem Reflexionsgrad für IR-Strahlung
FR2684095B1 (fr) * 1991-11-26 1994-10-21 Saint Gobain Vitrage Int Produit a substrat en verre muni d'une couche a basse emissivite.
US5432015A (en) * 1992-05-08 1995-07-11 Westaim Technologies, Inc. Electroluminescent laminate with thick film dielectric
US5900275A (en) 1992-07-15 1999-05-04 Donnelly Corporation Method for reducing haze in tin oxide transparent conductive coatings
US5277986A (en) * 1992-07-15 1994-01-11 Donnelly Corporation Method for depositing high performing electrochromic layers
US5508091A (en) * 1992-12-04 1996-04-16 Photran Corporation Transparent electrodes for liquid cells and liquid crystal displays
US5358787A (en) * 1992-12-30 1994-10-25 Westinghouse Electric Corporation RF absorptive window
FR2701475B1 (fr) * 1993-02-11 1995-03-31 Saint Gobain Vitrage Int Substrats en verre revêtus d'un empilement de couches minces, application à des vitrages à propriétés de réflexion dans l'infra-rouge et/ou à propriétés dans le domaine du rayonnement solaire.
FR2704545B1 (fr) * 1993-04-29 1995-06-09 Saint Gobain Vitrage Int Vitrage muni d'une couche fonctionnelle conductrice et/ou basse-émissive.
DE4337986C2 (de) * 1993-11-06 1996-06-05 Schott Glaswerke Verwendungen von Sn(IV)-Carboxylaten als Ausgangsverbindungen für Tauchlösungen zur Herstellung transparenter, elektrisch leitfähiger Einkomponentenschichten aus reinem oder dotiertem SnO¶2¶ auf Glassubstraten
FR2727107B1 (fr) * 1994-11-21 1996-12-27 Saint Gobain Vitrage Vitrage muni d'au moins une couche mince et son procede d'obtention
US6231971B1 (en) 1995-06-09 2001-05-15 Glaverbel Glazing panel having solar screening properties
US5698262A (en) * 1996-05-06 1997-12-16 Libbey-Owens-Ford Co. Method for forming tin oxide coating on glass
US20020127343A1 (en) * 1997-12-18 2002-09-12 Kutilek Luke A. Methods and apparatus for forming a graded fade zone on a substrate and articles produced thereby
US6649214B2 (en) 1997-12-18 2003-11-18 Ppg Industries Ohio, Inc. Compositions and methods for forming coatings of selected color on a substrate and articles produced thereby
US6312790B1 (en) 1997-12-18 2001-11-06 Ppg Industries Ohio, Inc. Methods and apparatus for depositing pyrolytic coatings having a fade zone over a substrate and articles produced thereby
US6074730A (en) * 1997-12-31 2000-06-13 The Boc Group, Inc. Broad-band antireflection coating having four sputtered layers
JP3781888B2 (ja) * 1998-02-13 2006-05-31 日産自動車株式会社 親水性基材およびその製造方法
AU748247B2 (en) * 1998-08-13 2002-05-30 Ppg Industries Ohio, Inc. Compositions, apparatus and methods for forming coatings of selected color on a substrate and articles produced thereby
US7507479B2 (en) 1998-08-13 2009-03-24 Ppg Industries Ohio, Inc. Compositions and methods for forming coatings of selected color on a substrate and articles produced thereby
DE50013066D1 (de) 1999-12-22 2006-08-03 Schott Ag Uv-reflektierendes interferenzschichtsystem
DE10120011B4 (de) * 2001-04-24 2005-07-14 Advanced Photonics Technologies Ag Verfahren zum Beschichten eines dünnen Flächenkörpers mit einem Substrat
US6743488B2 (en) 2001-05-09 2004-06-01 Cpfilms Inc. Transparent conductive stratiform coating of indium tin oxide
US6589657B2 (en) 2001-08-31 2003-07-08 Von Ardenne Anlagentechnik Gmbh Anti-reflection coatings and associated methods
CA2409056C (en) * 2002-10-21 2010-02-02 Gabe Coscarella Cleanout with drainage capabilities
JP2004361923A (ja) * 2003-05-15 2004-12-24 Sony Corp スクリーン及びその製造方法
US7445273B2 (en) * 2003-12-15 2008-11-04 Guardian Industries Corp. Scratch resistant coated glass article resistant fluoride-based etchant(s)
US7566481B2 (en) * 2003-12-15 2009-07-28 Guardian Industries Corp. Method of making scratch resistant coated glass article including layer(s) resistant to fluoride-based etchant(s)
US10000411B2 (en) 2010-01-16 2018-06-19 Cardinal Cg Company Insulating glass unit transparent conductivity and low emissivity coating technology
US10060180B2 (en) 2010-01-16 2018-08-28 Cardinal Cg Company Flash-treated indium tin oxide coatings, production methods, and insulating glass unit transparent conductive coating technology
US10000965B2 (en) 2010-01-16 2018-06-19 Cardinal Cg Company Insulating glass unit transparent conductive coating technology
DE102011076756A1 (de) 2011-05-31 2012-12-06 Schott Ag Substratelement für die Beschichtung mit einer Easy-to-clean Beschichtung
DE102011076754A1 (de) 2011-05-31 2012-12-06 Schott Ag Substratelement für die Beschichtung mit einer Easy-to-clean Beschichtung
CN102950829B (zh) * 2011-08-30 2015-07-08 中国南玻集团股份有限公司 导电玻璃及其制备方法
US9508874B2 (en) * 2012-03-09 2016-11-29 First Solar, Inc. Photovoltaic device and method of manufacture
DE102014013550A1 (de) 2014-09-12 2016-03-31 Schott Ag Beschichtetes chemisch vorgespanntes flexibles dünnes Glas
CN104637970B (zh) * 2015-03-03 2018-03-06 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及其制作方法、x射线平板探测器、摄像系统
DE102015213075A1 (de) 2015-07-13 2017-01-19 Schott Ag Asymmetrisch aufgebaute, auf beiden Oberflächenseiten chemisch vorgespannte Dünnglasscheibe, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
US11028012B2 (en) 2018-10-31 2021-06-08 Cardinal Cg Company Low solar heat gain coatings, laminated glass assemblies, and methods of producing same

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE627075A (ja) * 1958-06-26
US3949259A (en) * 1973-08-17 1976-04-06 U.S. Philips Corporation Light-transmitting, thermal-radiation reflecting filter
JPS5473818A (en) * 1977-11-24 1979-06-13 Tokyo Denshi Kagaku Kk Coating solution for forming transparent electric conductive layer and method of coating same
US4286009A (en) * 1978-02-16 1981-08-25 Corning Glass Works Composite solar absorber coatings
JPS54150417A (en) * 1978-05-19 1979-11-26 Hitachi Ltd Production of transparent conductive layer
US4248687A (en) * 1979-07-23 1981-02-03 Massachusetts Institute Of Technology Method of forming transparent heat mirrors on polymeric substrates
JPS5854089B2 (ja) * 1979-06-22 1983-12-02 株式会社日立製作所 透明導電膜の形成方法
DE3034681A1 (de) * 1980-09-13 1982-04-29 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Verfahren zur herstellung eines waermereflexionsfilters
JPS57179054A (en) * 1981-04-24 1982-11-04 Hitachi Ltd Formation of electrically conductive transparent film
US4401693A (en) * 1981-11-16 1983-08-30 U.S. Philips Corporation Method of manufacturing a heat-reflecting filter

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6347335U (ja) * 1986-09-12 1988-03-31
JPS63164117A (ja) * 1986-12-26 1988-07-07 松下電器産業株式会社 透明導電膜の形成方法
WO2006018900A1 (ja) * 2004-08-17 2006-02-23 Figla Co., Ltd. 導電膜付ガラス

Also Published As

Publication number Publication date
DE3300589A1 (de) 1984-07-12
DE3300589C2 (ja) 1988-09-22
EP0114282A1 (de) 1984-08-01
EP0114282B1 (de) 1986-09-03
JPH0160548B2 (ja) 1989-12-22
US4568578A (en) 1986-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59213623A (ja) インジウム―スズ―酸化物層の製造方法およびインジウム―スズ―酸化物層物
DE68911350T2 (de) Film mit niedriger Ausstrahlung zum Vermindern der Erhitzung in Kraftfahrzeugen.
EP0456487B1 (en) Interference filters
DE3587078T2 (de) Zerstaeubte beschichtungen aus metallegierungsoxiden.
DE3780148T2 (de) Beschichtung mit niedriger emittierung fuer verwendung bei hoher temperatur.
CN100480203C (zh) 用于光学涂层的保护层
JP2505278B2 (ja) 高透過性低放射性物品及びその製法
CN102482144B (zh) 材料和包含这种材料的窗玻璃
US5635287A (en) Pane provided with a functional film
JPS6048461B2 (ja) 熱反射性ガラス板とその製造法
CN102378682A (zh) 薄膜涂层及其制备方法
JP4976126B2 (ja) グレージングの熱処理に組み込まれた光触媒コーティングの調製法
JP2013517206A (ja) 高品質放射制御コーティング、放射制御ガラスおよび製造方法
JPH09227167A (ja) アルカリ金属拡散バリヤー層
JP2009534563A (ja) 同等の単独の表面反射率を有する対向機能コーティング
JPH10338820A (ja) 親水性被膜及びその製造方法
JP4441741B2 (ja) 高い反射率を有する被覆基体
US4721632A (en) Method of improving the conductivity and lowering the emissivity of a doped tin oxide film
US3660137A (en) Heat-reflecting glass and method for manufacturing the same
JPS61201644A (ja) 赤外線反射ガラスシートの製造方法
JPS63274757A (ja) ビスマス・錫酸化物膜
US3711322A (en) Glass having semitransparent colored coating
JP2015229614A (ja) 車両用窓ガラス
US6312831B1 (en) Highly reflective, durable titanium/tin oxide films
JPH07249316A (ja) 透明導電膜および該透明導電膜を用いた透明基体