JPS59211203A - 電磁作動調整器用装置 - Google Patents

電磁作動調整器用装置

Info

Publication number
JPS59211203A
JPS59211203A JP59058541A JP5854184A JPS59211203A JP S59211203 A JPS59211203 A JP S59211203A JP 59058541 A JP59058541 A JP 59058541A JP 5854184 A JP5854184 A JP 5854184A JP S59211203 A JPS59211203 A JP S59211203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
electromagnet
piston
component
armature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59058541A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0377646B2 (ja
Inventor
フランツ・ピツシンゲル
ペ−テル・クロイテル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EFU EE FUAU FUORUSHIYUNGUSU G
EFU EE FUAU FUORUSHIYUNGUSU G FUYUURU ENERUGIITEHINITSUKU UNTO FUERUBURENNUNGUSU MOTOOREN MBH
Original Assignee
EFU EE FUAU FUORUSHIYUNGUSU G
EFU EE FUAU FUORUSHIYUNGUSU G FUYUURU ENERUGIITEHINITSUKU UNTO FUERUBURENNUNGUSU MOTOOREN MBH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EFU EE FUAU FUORUSHIYUNGUSU G, EFU EE FUAU FUORUSHIYUNGUSU G FUYUURU ENERUGIITEHINITSUKU UNTO FUERUBURENNUNGUSU MOTOOREN MBH filed Critical EFU EE FUAU FUORUSHIYUNGUSU G
Publication of JPS59211203A publication Critical patent/JPS59211203A/ja
Publication of JPH0377646B2 publication Critical patent/JPH0377646B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0686Braking, pressure equilibration, shock absorbing
    • F16K31/0689Braking of the valve element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/14Tappets; Push rods
    • F01L1/16Silencing impact; Reducing wear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L9/00Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically
    • F01L9/20Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically by electric means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/088Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures provided with means for absorbing shocks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/16Rectilinearly-movable armatures
    • H01F7/1638Armatures not entering the winding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/16Rectilinearly-movable armatures
    • H01F2007/1692Electromagnets or actuators with two coils

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Electromagnets (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、−個のばね・質量・系が電磁石によって振
動の最大偏差の各終端位置に保持され得るので少くとも
二つの非連続切換位置が生じ、その切換位置における湘
留時間が電磁石の任意の励磁時間によって制御され得る
、電磁作動調整装置に関する。
この種の調整装置は、位置にある弁のような動かされる
制御部材と、電磁石上の電機子のような作動機構とがそ
れらの機能を果する切換位置を共通しては占めないこと
によって生じることがある機能欠陥を惹起するような製
造公差、熱膨張、消耗等が生じないようにするためには
第2335150号明細書には次のような記載がある。
即ち作動機構と弁の間にある伝達部材内部に一つの遊隙
を設け、従って開成装置のためにべ様子が電磁石に接触
し、同時に弁がその位置に当接する。電磁石上での電機
子の衝突は、各ストロークの終り頃圧縮される皿ばねに
よって緩衝される、ドイツ連邦共和国出願公開(DB−
O8)第3024109号明細書中には次のような提案
が記載されている。即ち弁棒と電機子の間の弾性結合に
よって必要な長さ均衡が行なわわ、同時に電磁石上での
電機子の衝突の成る程度の緩衝が行なわれる。
相対的に向き合って移動する構成部分の衝突時の接触面
に生じる大きな機械的応力、畷音発生、激突を防止する
丸めに、電磁石と連結して。
封入されたガス容量の変更作秦による運−動工穆の全部
又は極〈一部に及ぶ空気式減衰を実現する構成部分が応
用される。その場合通常では特別に追加される構成部分
が用いられる。これらの構成部分は直接には電磁石に属
していない。
これらの構成部分の役割を果すためにこれらの構成部分
は直接又は間接に電磁石の対応する構成部分と連結され
るので、これらの構成部分は電磁石の構成部分相互の相
対運動を運動工程の所望の範囲で減衰させることができ
る、特許第1055091号では電磁石に追加の減衰器
をとりつけである。その場合減衰の役割は電機子にしつ
で)り連結された蛇腹が受持つ。この蛇腹は運動過程の
終り頃ストツノ(の接触によって圧縮されるので、封入
された空気が圧縮され、一つの開口部から流出する。従
つ1、て予定の減衰は運動過程の終り頃行なわれる。
追加構成部分のこのような減衰の仕方には減衰器、関連
部分の運動及び停止に必要な伝達部減衰された接触及び
それと同時に−又は数ケ所の切換位置における動かされ
た制御部材の減衰された載置を行なって、それぞれの位
置古めを正確に実施することにある。それに加えて、移
動部分の最終位置に関して調整器の正確な調節を自動的
に行なわせることによって構成経費、空間占位本、移動
部分の数量を減少させようとするものである。
この課題は本発明の次のような特徴によって解決される
。即ち電機子と電磁石の間にガス容量が封入され、その
場合閉鎖さj、た空間は弾性要素或いは固定部分に対し
て移動する部分の極〈僅かな間隙を有する固定壁部によ
って切換位1遣到堰直前にやつと形成される。封入され
友ガス容量はジャケット領域内のガス容量を制限する友
めの固定壁部を用いる場合移動部分と移動しない部分の
間の対応間隙から逃げることができる。ジャケット領域
のガス容量の制限に必要な弾性部材を利用する場合には
電機子、磁石或いは弾性密封要素中に吹出口゛が必要で
ある。吹出口からの圧縮されたガス容量の流出はエネル
ギー変換によって電磁石上の電機子が切換位置に減衰さ
れて到達する7省機子のこの減衰運動は電機子と弁の間
の非摩擦・摩擦係式結合によって弁に伝達される。適応
する構成部分の使用によって、弁座への弁の接近は電磁
石への電機子の接近と殆んど同様に経過する。その場合
それらの構成部分は弁座に対する一つ又は二つの電磁石
のこの発明による必要な位置古めをするか或いは電磁石
が固定されている場合の弁頭に対する電機子の位置どり
が対応構造によって実現し、これによって夷造公差、熱
膨張、消耗が特に次の点にある。即ち調整装置のすべて
の可動部分は減衰されてその切換位置に到達し、その結
果騒音発生は大きく防止され且つ機械的応力が明らかに
減退される。更に別の利点は次の点にある。即ち減衰機
能が電磁石中の構造空間内ズ実現され、同時に減衰機能
のための構造費用を軽減することができる。更に組立て
の際に本保管の際にも調整装置の微調整は不要である。
操作中動く調整部材或いは調整装置の長さ均衡する。
例えば第1図に電磁石1と2及びそのコイル3と4並び
にコイルカバー5及び6を有する電磁作用調整装置を示
す。電磁石2はケーシング7に固定結合されており、一
方電磁石2はシリンダ8とピストン9から成る空気式バ
イアス装置と共通にケーシング7の中に案内されており
、ストッパ10と11の間で軸方向運動をすることがで
きる。弁12は、ケース7に固定的に結合されている弁
案内13の中で案内される。ばね14は従来通りばね皿
15及び弁円錐片16を介して弁12に結合されている
。電機子17は案内18によって案内されて、バイアス
装置のメストン9に支承されているばね19によって、
中心板20を介して弁12の棒端に摩擦係合している。
電磁石1の位貴ぎめはバイアス装置と共に二側面に作用
する長さ均衡部材21によってきまる。長さ均衡部材2
1はねじ22によってケーシングに固定結合されてお9
、一方垂直に移動するピストン24のフランジ23はね
じスリーブ25、シリンダ28を介して電磁石1に固定
されているので、調整部材の長さの変化が長さ均衡部材
に伝達される。長さ均衡部材の非摩擦係合式組込により
圧力の伝達も引張力の伝達も可能となる。
第2図は、電磁石1の位置ぎめのために片側作用の長さ
均衡部材26を有するi[磁作動調整装置を示す。長さ
均衡調整部材26はバイアス装置の7リンダ8のシリン
ダ状凹部中に挿入されて、カバー27によって保持され
る。摩擦係合弐組込みは圧力の伝達のみを可能にする。
第3図は二側面作用長さ均衡部材28を有する電磁作用
調整装置を示す。長さ均衡部材28は弁12と固定的に
ねじ結合されている。長さ均衡部材28のフランジ24
はキャップナツト29に上って案内スリーブ3o上に弁
に対して相対的に摺動可能に電機子17と共に固定され
゛ている。
第4図は片側作用長さ均衡部材28を有する電磁作動調
整装置を示す。長さ均衡部材はカバー31を介して案内
スリーブ3o及び弁12に摩擦係合しているので、圧力
のみが伝達される。
第5図は片側作用長さ均衡部材を示す。シリンダ構成部
分32とピストン構成部分33とから構成される液圧式
長さ均衡部材はシリンダ構成部分32とピストン構成部
分33との間の蛇腹34によって気密且っ液密に結合さ
れるので流体が川石ことも有害物質が侵入することもで
きない。ピストン構成部分53とシリンダ構成部分32
の相対滑動套面35は同時に案内面であり且つ密封面と
なっている。漏れ液室37と流体貯ぞう室58とに対す
る圧力室36の密閉はピストン下縁の薄壁延長部39に
よって実現される。漏液はピストン壁中の開口部4oか
ら液体貯ぞう室38の中へ逆流することがある。
液体貯そう室中圧は圧力だめと容量均衡部材としてのガ
ス充填蛇11141があり、このガス充填蛇腹はピスト
ン上底に固定されている。ピストン底部42は流出孔4
3とばね負荷逆止弁44を収容するための回転部分から
構成されている。
孔47を球48で閉鎖するばね46が支承されるばねか
で45はピストン底部の中心にあり、ばね49によって
ピストン底部に摩擦係合して保持される。シリンダの上
部端面50は長さ均衡部材の最大限可能なすえ込みのた
めの端部ストッパとして役立てられる。ピストン構成部
分!i3は薄壁延長部39の上方に環状溝51をそえて
いる。環状溝は結合部52を介して漏液室37と連絡し
ている。
第6図は三側面作用長さ均衡部材を示す。
長さ均衡部材は両側作用ピストン24と二つのシリンダ
構成部分53及び54とから構成される。シリンダ構成
部分はスペーサ55を介して相互に固く連結されている
。ピストン24唸二つの蛇腹56及び57を介してシリ
ンダ構成部分53及び54に気密及び液密に連結されて
いるので、液体も漏れ々ければ有害物質も侵入すること
はない。相対的に滑動する套面58及び59は同時に案
内面及び密封面として構成されている、ピストン底部6
0及び61けシリンダ構成部分55.54と共に液体容
積62及び63を封入し、これらの液体は溢流孔64及
び65から液体貯ぞう室66内へ流入することができる
。ピストン辺の薄肉延長部として構成され九密封唇部6
7と68は液体が密封間隙5B及び59を介して漏液室
69及び70へ流入するのを妨げ、その効果は流出溝7
3及び74を介して漏液室69及び70に連絡している
環状溝71及び72によって助勢される。
不可避の僅かな漏液流は逆流ロア5及び76を介して液
体貯そう室内へ逆流する。ピストン底部61には逆止弁
71があり、そのばねかで78はばね79によってピス
トン底部に摩擦係合により連結されている。液体容量6
2中のばね80けシリンダ構成部分53とピストン底部
60に支承されている。
第7図は電磁石1、電機子17、コイルばね19、コイ
ルカバー5を有する電磁作動調整装置の部分を示す6環
状の要素82と83は磁性でない弾性材料でできており
、電磁石1と気密に結合されている。吹出口84から圧
縮され九ガスが逃げることがあり、その結果電機子17
は減衰して接触することができる。
第8図も同様にt磁作動調整装置の部分を示す。閉じ込
められたガス容量の空間は完全には閉鎖されず、電機子
17、スリーブ85、電磁石1、中心板20の特別の形
態によって宇まる間隙が形成され、この間隙から圧縮さ
れたガスが流出できる。
第9図及び第10図にはピストン底部の別の構成を拡大
寸法で示しである。
以下に片側及び両側作用の長さ均衡部材の機能を先づ説
明し、続いてこの部材の電磁作動調整装置内での使用に
ついて説明する。
第5図に示した長さ均衡部材に外力を加えると、ピスト
ン構成部分35とシリンダ構成部分32の間の間隔差が
まだ小さいうちに既に流体空間36内に強い圧力が生じ
る。この圧力によってピストン下縁の延長部39がシリ
ンダ壁部に押しつけられ、その結果流体空間36は密封
面35の所で殆んど密閉される、 環状溝51と連結溝52とを介して負荷変化が急速に起
る場合も案内面の間にある圧液を急速に運び出すことが
できるので、延長部39の押しつけに必要な圧力差は自
然に設定される。
逆止弁44も停止し、流出孔43を経て極〈僅かな圧液
が圧力室36から液体貯ぞう室38内へ流出することが
あるので、力が作用する場合の変位は極〈僅かしか可能
でない。
完全には避けられない僅かな漏液流は孔40から貯ぞう
室3B内に入る。貯ぞう室の大きさは、圧力室56から
追い出された液体全体を、蛇腹41中のガス容量が対応
して圧縮されることにより収容できる程である。長さ均
衡部材から負荷を除くとげね49が、加わる外力によつ
て力の平衡が生じる迄、ピストン33をシリンダ32か
ら引き出すことによって長さの差を平均する。その際丁
度開き始めた逆止弁44と液体貯ぞう室38の僅かな過
圧とが急速な液体交換と、従ってまた力の平衡によって
定まっ友新しい位置の急速な占位に役立つ。長さ均衡部
材の最大限の偏差は蛇腹54の最大限可能な延長によっ
てきまっている。外部から導入されたトルクは蛇腹34
によって吸収される。この応力を小さ々ものにとどめる
友めに、作用するいろいろな力が大きなトルクを生じな
いように少くとも一つの端面53が形成される。
第6図に示した長さ調整部材の作動態様は作用する外力
の方向によってきまる。フランジ23を介してピストン
24に加わる外力がシリンダ構成部分54の方向へ導入
されると、ピストン24とシリンダ構成部分54の間の
行程差が小さいうちに既に圧力室63の中には高圧が生
じて、この高圧によって延長部68がシリンダ壁に押し
つけられ、その結果圧力室65は密封面59に+′8っ
て殆んど密閉される6逆止弁77もそのときの圧力室6
3内の田カにょって液体貯ぞう室66への液体の流出を
妨げるので、液体は溢流口64を介してのみ圧力室63
がか逃げられる。その結果シリンダ構成部分54へのピ
ストン24の降下は溢流孔64の対応構成によって制御
する仁とができる。延長部68の密封作用は環状溝72
[よって強められ、同時に密封間隙59の中にある液体
は流出溝74から急速に搬出され、その結果延長部の密
封作用は負荷に急激な変化があるときにも自然に調整さ
れる。不可避の漏液流は逆流ロアロを通って液体貯ぞう
室66内へ逆流入する。ピストン24がシリンダ構成部
分54の方向に移動中貯ぞう室66から出7?:液体は
溢流口65から圧力室62内へ流出することができる。
圧力と容量の変化を平均させるため忙貯ぞう室にはガス
充満蛇腹81を設けである。成る方が前記のように均衡
部材に作用すると、作用する外方と時間に応じて行程が
僅かに変化する。
力の作用が逆転すると、ピストンはシリンダ構成部分5
5内へ入り、ピストン底部6oの溢流孔65は液体が圧
力室62から貯ぞう室66内へ急速に流出するのに役立
ち、その結果圧力室62の中の圧力は極く僅かづつ強ま
る。しかしこの圧力は、密封間隙の密閉を実現するのに
充分な強さであって、従ってピストンの降下は流出口に
よって制御することができる。ピストン底部61の逆止
弁77が開き、貯ぞう室66と圧力室63の間の液体交
換のために役立つ。
均衡部材のこのような負荷の際には作用外力と時間とに
よって生じる行程変化は比較的太きくなる。
第1図は二側面作用長さ均衡部材21を有する電磁作動
調整装置を示す6部材21は操作中電磁石1を次のよう
な位置に置く。即ち電機子17の磁極面と弁12の弁皿
の間で生じる長さの変化が電磁石1の磁極面と弁座の間
の間隔に対応するような位置である。そのために部材2
1を、圧力室63が第1図の上部にくるように組込む、 電磁石が透出される時間の間ばね79より大きな、げね
1.9のカが次のような結果を生じる。
即ち電磁石1がバイアス装置と共にケーシング7に対し
て上方へ摺動し、その際液体が圧力室63から出て溢流
孔64を経て配量されて流出する。電磁石1の再接続と
電機子17の接近とに際して電磁石のカがばね19のカ
に陽って、電磁力1がバイアス装置と共に電機子17に
接触する迄引き寄せられ、そのとき弁12けばね14の
弾力によって自分の位置にある。バイアス装置と共に行
表われる電磁石1の下方への運動は今開く逆止弁77と
流動に好都合な形の溢流孔65とによって助勢され、げ
ね8oより大きいばね79′のカによって支えられる。
位置ぎめ1穆の所望の時間経過は逼止弁77、溢流孔6
4と65、ばね79と80の対応構成によって設定する
ことができる、 第2図は片側作用均衡部材26を有する対応電磁作動調
整装置を示す。部材26は、圧カ室36が第2図の上方
にくるように組込まれている。電磁石1を遮断した状態
ではピストン構成部分35は圧力室36から溢流孔43
を経て流出する液体に対応してばね49め力より大きい
ばね19の力によってシリンダ構成部分内へ降下する。
その結果電磁石1がバイアス装量と共に上方へ摺動する
。電磁石が再び接続されると、均衡部材から電磁石へカ
が伝達されることはない。ばね49によって長さの差は
急速に平均される。伺となれば逆止弁が開くからで、そ
の結果貯ぞう室38から液体は急速に圧力室36内へ流
入することになる。
第3図は二側面に作用する長さ均衡部材28を有する電
磁作動調整装置を示す。部材28は第1図及び第2図に
示した調整装置と異なり電機子の磁極面と弁皿との間の
間隔を電磁石の磁極面と弁座との間の間隔に適合させて
いる。長さ均衡部材は、圧力室63が第3図の下方にく
るように組込まれている。
電磁石1を遮断し、電磁石2を接続すると、ばね19に
よって弁12と長さ均衡部材2日とが加速され、「開か
れた弁」が接続位置に運ばれてそこに保持され、同時に
電機子17は電磁石2によって開き位置に保たれ、その
結果ピストン24の位置は電磁石2に関して固定されて
いる。部材28を介して弁に作用するばね19の加速力
に対して弁の慣性力とばね140弾力は抵抗する。逆止
弁77が停止するので、流出孔64を経て極〈小量の油
が圧力室63から液体貯ぞう室66内へ流入するので、
電機子17と弁12の間の相対運動は極く僅かに可能で
、その結果弁は所望の態様で開く。電機子17は第7図
或いは第8図に示されfc態様によって減衰されて電磁
石2のストッパに到達し、その場合弁の慣性力に流動す
る油の極〈僅かの抵抗がこの方向では停止しない逆止弁
77を介して対抗するだけなので、弁12の運動は電機
子17と弁12の強固な結合の際に生じる最大限の行程
を越えるととKなる。電機子が電磁石2によって保持さ
れる時間の間、緊張したばね14がばね皿15−1弁錐
体16、弁12とを介して均衡部材2Bに作用するので
、今停止している逆上弁77の場合には極く僅かの油量
が圧力室63から出て逆流孔64を経て貯ぞう室66内
へ流入し、これによりばね14は弁を再び電機子と弁の
強力表結合による位置の近くへ運ぶ。さてiK電磁石を
遮断し、電磁石1を接続すると、ばね14によって弁が
部材28と共に第3図に示した位置に運ばれ、電磁石1
によって保持される。
溢流孔64の対応する構成によって、弁12も電機子1
7も殆んど同時にその位置で減衰されて電磁石1に接触
するに到る。図示の接続位置では電磁石1とばね190
間の力流は電機子17、中心スリーブ20.ピストン9
を介して閉ぢ込められる。その場合僅かな流動抵抗に抗
って溢流孔65の流れを良くする構成と逆上弁77とに
よって電機子が引き寄せられる。電機子17と案内スリ
ーブ30の間の摩擦係合式結合がばね80より強いげね
79の弾性力によって実現され、その際ばね79は弁1
2の上に支承され、弁12はばね79より強いばね14
の力によってその位tK保持される。このようにして操
作中に生じる弁の軸方向の長さの変化が相殺される。
第4図は片側作用長さ均衡部材29を有する電磁作動調
整装置を示す0部材29は第3図に示した長さ均衡部材
28と同じ役割をもっている6部材28は、圧力室36
が第4図で下方にくるように組込まれる。
開口工程は部材28について上述し友ように経過する。
部材29の延長になる調整装置の作動中の長さ変化は防
止することができないか又は影響されることがない。何
となれば部材29からは引張力が伝達され得ないからで
ある。この長さの差はばね49によって部材29の内部
で平均される。
gXZ図及び第8図には電磁作動調整装置の衝撃減衰器
の実施例を示しである。
電機子17は妨げられずに先づ電磁石1に向つて、弾性
リング82及び83が電機子に接触し、それによって電
機子17の磁極面、電磁石1の磁極面、コイルカバー5
とで、ガスを密封する一つの空間を形成する迄移動する
6接触時点でこの運動過程は封入されたガスの圧縮の影
響を受ける結果、電磁石1の上に1機子17が減衰され
て載置される。その場合密封リングは、本質的に密封作
用はあるが、緩衝作用のある機能を果す。
第8図に示した例では緩衝作用のあるガス容量が完全に
は封入されずに、電機子17、スリーブ85、中心板2
0の特種な形成によって、電機子17が゛電磁石1に接
近する際狭ばまる間隙が生じるようになされる。それら
の間隙は接近が進行するにつれて圧縮されたガスの流出
を一層妨げるようになる。
電磁作動調整装置のための前記の衝撃緩衝は原理的には
、すべての電磁石又は、磁極面に向って垂直方向に移動
する一つ又はいくつかの構成部分が電磁力或いは他の力
によって一つ又はいくつかの位置に運ばれ又は保持され
得る類似の装置において、磁極面への移動構成部分の緩
衝された載置を実現するのに適している。
第5図及び第6図の長さ均衡部材が第3φ図及び第4図
の電磁作動調整装置に組込まれると、長さ均衡部材は著
しい加速力を受ける。これらの利用目的のために機能の
確実性を保証するには、逆上弁の構成を特別なものにす
る必要がある場合がある。
第9図及び第10図にはその場合に用いるピストン底部
の構造を拡大して示しである。
栓88によって予備緊張されるばね87が作用を及ぼす
球86から構成される8g9図の逆止弁は、その運動方
向が弁間隙均衡部材の71[+速の作用線に対して垂直
方向にあるので、逆止弁の不意の開成は球への加速力の
僅かな作用によって防止することができる。
第10図は逆上弁の加速中性の態様を示す。
円筒状構成部分91を介して案内90に連結されている
球89と円筒状心棒92とから成る逆止弁は、栓94上
に支承されるばね93によって負荷されて液体貯ぞう室
95を圧力室96に対して閉鎖する。逆止弁の構成部分
は次のような大きさに定めである。即ち主として生じる
弁間隙均衡部材の加速の際に逆止弁の運動方向に対して
垂直方向に心棒92の質量慣性モーメントと球89及び
構成部分91のそれとが案内90に関して同じ大きさに
なシ、従って逆止弁の加速によって弁座に反応力が生じ
ないように定めである。弁室97内には連結部9Bを介
して常に圧力室96内と同じ圧力水準が支配している。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による装置の第一実施例の縦断面図、
第2〜4図は第1図と同じ記載の仕方で示した別々の実
施例を示す図、第5図及び第6図はこの発明による長さ
均衡部材の好ましい実施態様を示す図、第7図及び第8
図はこの発明による電磁作動調整装置の好ましい実施態
様の部分図、第9図及び第10図はこの発明による長さ
均衡部材の別の好ましい構成の詳細図である。 図中符号 1.2・・・・電磁石 7・・・・ケーシング 17・・・・電機子 21・26.28・・・・長さ均衡部材。 代理人 江 崎 光 好 代理人 江 崎 光 史 FIG、 3 FlG、4 FlG、5 Fl(3,6 Fl(3,7 Fl(3,8 Fl(3,9 Fl(3,10

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  ”1!磁石によって最大限の振動偏差の各最
    終位置に保持される結果少くとも二つの非連続の切換位
    置が生じる、振動可能なばね・質量・系を有するピスト
    ン機械のための電磁作動調整器用装置において、電機子
    と電磁石が緩衝装置の部分として構成されており、一方
    又は両方の電磁石が液圧作動長さ均衡部材によってケー
    シングに連結されていて、弁座と電磁石の磁極面との間
    の間隔が弁頭と電機子の磁極面との間の間情に適合され
    、電磁石への電機子の接近と弁座への弁の接近とが同じ
    態様で緩衝されて行なわれるように構成したことを特徴
    とする装置。 (2)電磁石によって最大限の振動偏差の各最終位置に
    保持される結果少くとも二つの非連続の切換位置が生じ
    る、振動可能なばね・質量・系を有するピストン機械の
    ための電磁作動調整器用装置において、電機子と電磁石
    が緩衝装置の部分として構成されており、電機子が座と
    電磁石の磁極面との間の間隔に適合され電磁石への電機
    子の接近と弁座への弁の接近が同じ態様で減衰されて行
    なわれるように構成したことを特徴とする装置。 (3)  圧力室を有する液圧式長さ均衡部材が気密及
    び液密に密閉されており且つ長さを均衡する圧力室に充
    填するための液体貯そう室を有する、特許請求の範囲(
    り又は(2)記載の装置。 (4)  液体貯そう室をピストン構成部分とシリンダ
    構成部分とを有するピストン・シリ;ダ・構造の中空の
    ピストン構成部分中に設けである、特許請求の範囲(3
    )記載の装置。 (5)  シリンダ構成部分とピストン構成部分の重な
    シ合って滑動する面が二つの部分の案内を相互に受持っ
    て一つの密封間隙を形成してぃる、特許請求の範囲(4
    )記載の装置、(6)  ピストン構成部分の底辺が円
    節状の細い延長部を有し、延長部の外径はピストン構成
    部分のそれに一致し、延長部J−1:Ff:、力室の圧
    液の使用圧を受けて拡張されてシリンダ面と固定的に接
    触するに到り、これによって圧力室を密閉間隙に対して
    密閉する、特許請求の範囲(4)又は(5)記載の装置
    。 (7)  液体貯ぞう室中にガス充満圧力貯そう部を設
    けてあり、この貯そう部が液体貯ぞう室中の圧力を殆ん
    ど一定に保つ、特1′F請求の範囲(3)〜(6)の倒
    れか一つに記載の装置。 (8)  ピストン・シリンダ・構造の気密及び液密閉
    鎖のために用いた蛇復を、液圧均衡部材の長さの延びを
    許容限度内に保ち且つシリンダ構成部分とピストン構成
    部分との間に生じるトルクにより損わないようにするの
    に充分な機械的剛性を有する、特許請求の範囲(4)〜
    (7)の何れかに−に記載の装置。 (9)  圧力室が液体貯そう室と雌出孔を介して連−
    に記載の装置、 (10)液体貯ぞう室73為ら出る圧液が逆止弁を介し
    て急速に圧力室中に流入することができるように構成し
    た、特許請求の範囲(5)〜(9)の倒れか−に記載の
    装置。 (1り密封間隙から漏る流れがピストン構成部分の開口
    部から液体貯ぞう室中に逆流することができるように構
    成した、特許請求の範囲(3)〜(1のの何れか−に記
    載の装置。 (12)円筒状に細い延長部の押圧のために必要な圧力
    差が急激な負荷変化にあっても、前記延長部の上方に液
    体貯ぞう室と連結された環状溝を設けてあって、液体が
    密封間隙から急速に排出されて前記延長部後方の圧力が
    急速に低下することによって生じるように構成した、特
    許請求の範囲(6)〜(11)の到れか−に記載の装置
    。 (13)7!7ンダ構成部分及び(或いは)ピストン構
    成部分の端間を、支承力が外径の短い中央支承部によっ
    て吸収されるように構成した、特許請求の範囲(4)〜
    (12)の何れか−に記載の装置。 (14)ピストン構成部分の底部に逆止弁を、その運動
    方向が長さ均衡部材の主加速方向とは一致しないように
    設けた、特許請求の範囲(10)〜(13)の何れか−
    に記載の装置。 (15)ピストン構成部分の底部に設けた逆上弁が加速
    中性であるので、弁遊隙均衡部材の加速の結果弁と弁座
    の間の密封面に力が生じない構成である、特許請求の範
    囲(10)〜(14)の例れか−に記載の装置。 (16)−づ又はいくつかの電磁石の構成部分が、少く
    とも運動方向に対して垂直方向にある磁極面の要素が空
    気式減衰器の実効容積を有する一空間の部分で)あるよ
    うに形成さtl−た、特許請求の範囲(1)〜(15)
    の倒れか−に記載の装イ遍1−0 (17) !磁石の対向相対移動部分を、運動距離のる
    ように構成した。特許請求の範囲(1)〜(16)の1
    ”jれか−に記載の装置。 (1B)減衰容量の面が連動方向に平行して構成部分の
    平行或いははy平行の表面によって形成されるので、そ
    の結果減衰容量がこの範囲で平行成いけほぼ平行に一定
    又は一定でない幅広い密閉間隙が紐になっている表面に
    よって構成される、特許請求の範囲(1)〜(17)の
    倒れか−に記載の装@。 (19)運動方向に平行している減衰容量の面が剛性或
    いは弾性材料でできている、特許請求の範囲(1)〜(
    18)の1uJれか−に記載の装置。 (20)組になっている面によって運動方向に平行に形
    成される密封間隙が行程に応じて封入されたガスの流出
    のための横断面の各種形状及び寸法を定めるように構成
    した、特許請求の範囲(1)〜(19)の例ft力為−
    に記載の装置。 (21)運動方向に平行な面を、ガス容量の間隙のない
    密閉が達成されるように構成した、特許(22)ガス容
    量を封入するすべての構成部分に不変の流出口を設けた
    、特許請求の範囲(1)〜(21)の何れか−に記載の
    装置、 (23)構成部分中に設けられている不変の流出口が運
    動距離の経過中に他の構成部分の近くを通過するので、
    いくつかの流出口が行程に応じて異なる形状と寸法とな
    るように構成した、特許請求の範囲(1)〜(22)の
    伯れか−に記載の装置。
JP59058541A 1983-03-28 1984-03-28 電磁作動調整器用装置 Granted JPS59211203A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3311250A DE3311250C2 (de) 1983-03-28 1983-03-28 Vorrichtung zur elektromagnetischen Betätigung eines Gaswechselventils für Verdrängungsmaschinen
DE3311250.9 1983-03-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59211203A true JPS59211203A (ja) 1984-11-30
JPH0377646B2 JPH0377646B2 (ja) 1991-12-11

Family

ID=6194877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59058541A Granted JPS59211203A (ja) 1983-03-28 1984-03-28 電磁作動調整器用装置

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JPS59211203A (ja)
BR (1) BR8401405A (ja)
DE (1) DE3311250C2 (ja)
FR (1) FR2543651B1 (ja)
GB (1) GB2137420B (ja)
IT (1) IT1177615B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09310650A (ja) * 1996-05-22 1997-12-02 Denso Corp 燃料噴射弁
JP2012225345A (ja) * 2011-04-14 2012-11-15 Hoerbiger Kompressortechnik Holding Gmbh 圧送量調整式の往復圧縮機

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0244878B1 (de) 1985-02-11 1990-10-31 INTERATOM Gesellschaft mit beschränkter Haftung Elektromagnetisch-hydraulischer Ventiltrieb für Verbrennungskraftmaschinen
DE3616540A1 (de) * 1986-05-16 1987-11-19 Porsche Ag Vorrichtung zum betaetigen eines gaswechsel-tellerventils einer hubkolben-brennkraftmaschine
US4794890A (en) * 1987-03-03 1989-01-03 Magnavox Government And Industrial Electronics Company Electromagnetic valve actuator
DE3826974A1 (de) * 1988-08-09 1990-02-15 Meyer Hans Wilhelm Stelleinrichtung fuer ein gaswechselventil
US4862127A (en) * 1988-11-23 1989-08-29 Datacard Corporation Solenoid shock absorbing bumper arrangement and method
DE3920976A1 (de) * 1989-06-27 1991-01-03 Fev Motorentech Gmbh & Co Kg Elektromagnetisch arbeitende stelleinrichtung
DE4336287C1 (de) * 1993-10-25 1995-03-02 Daimler Benz Ag Vorrichtung zur elektromagnetischen Betätigung eines Gaswechselventils
US5836521A (en) * 1995-03-09 1998-11-17 Dysekompagniet I/S Valve device with impact member and solenoid for atomizing a liquid
JP3783879B2 (ja) * 1996-03-07 2006-06-07 株式会社小松製作所 安全弁
DE19624296A1 (de) * 1996-06-18 1998-01-02 Bayerische Motoren Werke Ag Elektromagnetische Betätigungsvorrichtung für Brennkraftmaschinen-Hubventile
JP3605476B2 (ja) * 1996-08-08 2004-12-22 本田技研工業株式会社 内燃機関の動弁装置
DE19646937C2 (de) * 1996-11-13 2000-08-31 Bayerische Motoren Werke Ag Elektromagnetische Betätigungsvorrichtung für ein Brennkraftmaschinen-Hubventil
DE19647305C1 (de) * 1996-11-15 1998-02-05 Daimler Benz Ag Vorrichtung zur elektromagnetischen Betätigung eines Gaswechselventils
WO1998042953A1 (de) * 1997-03-24 1998-10-01 Lsp Innovative Automotive Systems Gmbh Ventil für einen verbrennungsmotor
EP0870906B1 (de) * 1997-04-08 2002-06-12 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft, Patentabteilung AJ-3 Elektromagnetischer Aktuator zur Steuerung eines Gaswechsel-Hubventils einer Brennkraftmaschine
DE19723792C1 (de) * 1997-06-06 1998-07-30 Daimler Benz Ag Einrichtung zur Einstellung eines elektromagnetischen Aktuators
DE19723782C2 (de) * 1997-06-06 2001-02-01 Daimler Chrysler Ag Elektromagnetischer Aktuator zur Betätigung eines Gaswechselventils
DE19725218C2 (de) * 1997-06-15 2000-11-02 Daimler Chrysler Ag Vorrichtung zur Betätigung eines Gaswechselventiles für eine Brennkraftmaschine
DE19728479C2 (de) * 1997-07-05 2001-08-30 Daimler Chrysler Ag Vorrichtung zur Betätigung eines Gaswechselventils mit einem elektromagnetischen Aktuator
JP3518294B2 (ja) * 1997-08-08 2004-04-12 トヨタ自動車株式会社 電磁駆動弁
DE19737597A1 (de) * 1997-08-28 1999-03-04 Bayerische Motoren Werke Ag Elektromagnetischer Aktuator zur gesteuerten Betätigung eines Gaswechselventils einer Kraft- oder Arbeitsmaschine
DE19737789C1 (de) * 1997-08-29 1999-03-11 Daimler Benz Ag Vorrichtung zur Betätigung eines Gaswechselventils mit einem elektromagnetischen Aktuator
DE19737967A1 (de) * 1997-08-30 1999-03-04 Telefunken Microelectron Vorrichtung zum Betätigen eines Gaswechselventils mit einem elektromagnetischen Aktuator
US6125803A (en) * 1997-09-22 2000-10-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electromagnetically driven valve for an internal combustion engine
DE19750228C1 (de) * 1997-11-13 1998-12-03 Daimler Benz Ag Vorrichtung zum Betätigen eines Gaswechselventils mit einem elektromagnetischen Aktuator
DE19816644C1 (de) * 1998-04-15 1999-07-29 Daimler Chrysler Ag Elektromagnetischer Aktuator zum Betätigen eines Gaswechselventils
US6354253B1 (en) * 1998-11-20 2002-03-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Solenoid valve device
DE19928006A1 (de) * 1999-06-18 2000-12-21 Heinz Leiber Adaptive Actuatorverstellung
DE10000045A1 (de) * 2000-01-02 2001-07-05 Leiber Heinz Elektromagnetischer Aktuator
EP1124040A1 (de) 2000-02-11 2001-08-16 TRW Deutschland GmbH, Motorkomponenten Elektromagnetischer Ventiltrieb für ein Gaswechselventil
DE10008991A1 (de) * 2000-02-25 2001-08-30 Bayerische Motoren Werke Ag Gaswechselventil-Steuerung für Brennkraftmaschinen mit einem mit Gasfedern ausgerüsteten elektromagnetischen Aktuator
DE10010272A1 (de) 2000-03-02 2001-09-06 Trw Deutschland Gmbh Elektromagnetischer Ventiltrieb für ein Gaswechselventil

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1005787B (de) * 1953-09-21 1957-04-04 Daimler Benz Ag Selbsttaetiges hydraulisches Nachstellglied
US2922614A (en) * 1956-06-18 1960-01-26 Honeywell Regulator Co Hum-free solenoid device
US2923521A (en) * 1956-09-24 1960-02-02 Gen Controls Co Hum free solenoid mechanism
CH408577A (de) * 1961-08-29 1966-02-28 Weisheit Georg Als Stellglied eines Regelkreises verwendbares Magnetventil
DE1922299A1 (de) * 1969-04-30 1970-11-12 Burkhart Kaul Schnurloser Kegelaufstellautomat
AT303474B (de) * 1970-02-16 1972-11-27 Rolf Schloesser Ing Elektromagnetisch betriebenes Stellglied
GB1391955A (en) * 1972-07-12 1975-04-23 British Leyland Austin Morris Actuating internal combustion engine poppet valves
DE2261278C2 (de) * 1972-12-14 1983-12-15 Karl Dungs Gmbh & Co, 7067 Urbach Doppelventil
SU573601A1 (ru) * 1975-10-22 1977-09-25 Предприятие П/Я Г-4818 Гидравлический толкатель
EP0041517A1 (en) * 1979-12-03 1981-12-16 GOTTSCHALL, Martin A two position mechanism
CA1150384A (en) * 1980-02-26 1983-07-19 Charles F. Lloyd Remotely controlled servo device for controlling fluid flow
DE3024109A1 (de) * 1980-06-27 1982-01-21 Pischinger, Franz, Prof. Dipl.-Ing. Dr.Techn., 5100 Aachen Elektromagnetisch arbeitende stelleinrichtung
DE8017782U1 (de) * 1980-07-02 1980-10-09 G. Kromschroeder Ag, 4500 Osnabrueck Magnetventil mit mechanisch einstellbarem, ungedaempftem schnelloeffnungshub

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09310650A (ja) * 1996-05-22 1997-12-02 Denso Corp 燃料噴射弁
JP2012225345A (ja) * 2011-04-14 2012-11-15 Hoerbiger Kompressortechnik Holding Gmbh 圧送量調整式の往復圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
DE3311250C2 (de) 1985-08-01
GB8407891D0 (en) 1984-05-02
IT8447934A0 (it) 1984-03-26
IT1177615B (it) 1987-08-26
IT8447934A1 (it) 1985-09-26
FR2543651B1 (fr) 1987-06-12
GB2137420A (en) 1984-10-03
FR2543651A1 (fr) 1984-10-05
GB2137420B (en) 1987-05-20
JPH0377646B2 (ja) 1991-12-11
BR8401405A (pt) 1984-11-06
DE3311250A1 (de) 1984-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59211203A (ja) 電磁作動調整器用装置
US5439082A (en) Hydraulic inertial vibration isolator
US5232196A (en) Proportional solenoid controlled valve
US4907680A (en) Semi-active damper piston valve assembly
CN112942609B (zh) 一种可变阻尼的调谐粘滞阻尼器
JPH0610490B2 (ja) ニユーマチツク式又はハイドロニユーマチツク式の引張りばね
JPH1172133A (ja) 動力車のための調整可能な振動ダンパ
JPH02248734A (ja) 液圧ショックアブソーバ
JP2000509803A (ja) 流体式衝突緩衝器
JP3928117B2 (ja) 土木構造体の要素用の減衰装置
JP2018511751A (ja) エネルギー伝達装置および使用方法
EP1584836A1 (en) Hydraulic damper
JP4591242B2 (ja) 振動エネルギ吸収装置
JPH10184774A (ja) 防振装置
JP2001153170A (ja) 定圧弁及び油圧制振装置
JPS60157535A (ja) ショックアブソ−バ
JPH028528A (ja) 振動減衰装置
JPS6067209A (ja) 車両用懸架装置
KR100520112B1 (ko) 댐퍼
JP2019183921A (ja) 液圧機器
KR100218749B1 (ko) Mr유체를 이용한 방진용 마운트
JPH09217775A (ja) 減衰装置
JPS61165037A (ja) 微振動防振装置
JPH02240430A (ja) 流体封入式筒型マウント装置
JPS6224144Y2 (ja)