JPS59211054A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS59211054A
JPS59211054A JP58085030A JP8503083A JPS59211054A JP S59211054 A JPS59211054 A JP S59211054A JP 58085030 A JP58085030 A JP 58085030A JP 8503083 A JP8503083 A JP 8503083A JP S59211054 A JPS59211054 A JP S59211054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
frame
image forming
photoreceptor
copying machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58085030A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Kubota
篤 久保田
Shinichi Sasaki
新一 佐々木
Shinnosuke Taniishi
谷石 信之介
Akiyoshi Kimura
木村 彰良
Michiro Koike
道郎 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58085030A priority Critical patent/JPS59211054A/ja
Publication of JPS59211054A publication Critical patent/JPS59211054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1839Means for handling the process cartridge in the apparatus body
    • G03G21/1842Means for handling the process cartridge in the apparatus body for guiding and mounting the process cartridge, positioning, alignment, locks
    • G03G21/185Means for handling the process cartridge in the apparatus body for guiding and mounting the process cartridge, positioning, alignment, locks the process cartridge being mounted parallel to the axis of the photosensitive member
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1623Means to access the interior of the apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1661Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1651Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1678Frame structures
    • G03G2221/1684Frame structures using extractable subframes, e.g. on rails or hinges
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems
    • G03G2221/183Process cartridge

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は電子写真複写磯などの画像形成装置に関する
ものである。
通常円筒状に形成さnた感光体葡回転走行ざぜ、その周
辺近傍に、帯電、露光、現像、転写、クリーニング手段
などの画像形成部材を配設してなる画1隊形成装置は従
来から周知である。
この種の装置は、よく知らnているように、現像剤の補
給、使用ずみ現像剤の除去、帯電線の清掃、さらに必要
に応じて感光体の清掃あるいは交換など、常に良質の画
像を得るための調整作業を欠くことができない。ところ
が前述のように種々な画像形成用の手段が感光体周辺に
近接配置−qnでおり、しかも感光体表面の光導電層は
いつばんに機械的強度が小さく損傷しやすいので、上記
調整作業には細心の注意ケ要し未熟練者が行なうことは
殆ど不可能といっても過言ではなかった。
このような欠点葡解消するために、たとえば感光体と現
像器、クリーニング器、帯電器などその周辺に配ざnで
いる少なくとも1個の部材を一体的にユニット構成とし
、装置本体から該ユニットをまとめて引き出し保持可能
とし、あるいは該ユニットな本体から分離取り出せるよ
うにして、前述のような各種調整作業を容易ならしめる
ものがすでに提案さnている。
さらにまた、近来、感光体と現像器、クリーニング器、
帯電器等の像形成手段を、前述の場合と同様一体内に結
合してユニソ)k構成するとともに、現像剤が費消さf
したり、感光体を交換する必要がある場合には、このユ
ニットを全体として新たなユニットと交換するようなも
のも提案ざnでいる。
このように構成することによって画像形成装置は実質的
にメンテナンスフリーの状態となってランニングコスト
全大巾に低下し得るばかりでなく、異色の現像剤全収容
した複数個のユニットヲ・1更い分けることによってき
わめて容易に複数色の画像が得らn、あるいは原稿画像
に最適のユニットを用いて、l:り良質の画像が得らn
るなどの利点があるので次第に賞月さnるようになって
きているのが現状である。
以上略述したような、一部の部材をユニット化した構成
をそなえた画像形成装置にあっては、該ユニット内の各
部材に対する処理あるいは現像剤の補給なとの場合には
ユニット全装置本体から引き出して所定位置に保持さn
るようにすることがのぞましく、また、ユニットを構成
する感光体、現像器その地の部材を処理する場合、ある
いはユニットに属さない画像形成装置内の谷部を処理す
るような場合にはユニット全装置本体から分離着脱し得
るように構成することがのぞましいことは、ユニットに
は通常感光体その細画像形成に重要な手段が含まnてい
ることからいって容易に理解できるところであろう。し
たがってユニット内の谷部材自体に対する作業を行なう
場合をのぞき、不要な部分には極力手を触註ないように
構成するのが好適である。
本発明は以上のような観点からなさ′nたものであって
、複数個の部材をユニット化してこnf画像形成装置内
に装着し、必要に応じて該ユニット全装置本体から引き
出して定位置に維持させ得るとともに、ユニットを支持
するフレーム全もうけてこのフレームを用いてユニット
に触nることなく任意にユニツ)k装置本体に着脱し得
るととく構成することによって、調整作業中にユニット
に触することによる事故を防止しユニットをもうけた画
像形成装置の利点全充分に機能させ得るような画像形成
装置を提供するものである。
以下本発明の?、ユニットヲそなえた電子写真複写機に
適用した実施例について説明する。
第1図は本発明をそなえた複写機の側断面図であって、
ケーシング100内には円筒状の感光体1、現像器2、
転写用帯電器5、分離コロ6、クリーナ6、帯電器4、
露光用レンズアレイLE等が配設ざnており、図示のも
のにおいては、感光体1、現像器2、クリーナ6、帯電
器4が枠体7に一体的に配装さnてユニット10を形成
し、ケーシング100内に装着さf′した固定板体Sに
対して案内レールRよ+”2に介して紙面垂直方向に移
動し得る収納フレーム8内に収納されている。
板体Sの上部には光源りが装架してあり、こnによって
ケーシング頂部透明板Gに載置さnた原稿Mが照射さn
lその反射光は板体Sに取着さnたレンズアレイLEを
介して前記感光体1土に結像する。このとき感光体表面
は予め帯電器4によって帯電gnているので、感光体が
図示矢印A方向に走行するにつれてレンズアレイLEの
位置で静電潜像が形成さn、この潜像が現像器2によっ
て顕像化されるとともに、カセットC内に収納さnてお
り、給紙コロ9によって順次感光体近傍の、 5− 転写帯電器5をそなえた転写部位に持ち米たさnる転写
材に前記顕像(トナー像)が転写さfした後、該転写材
は分離コロ6その他適宜の分離手段で感光体1から分離
さn1搬送路12をとおって定着器13に至ってトナー
像は転写材に定着固定されて複写機外に排出さnる。
一方感光体1はさらに第1図矢印方向に回動し、転写に
寄与しない残留現像剤はクリーナー乙によって除去さn
1図示の装置においては前記光源りの光の一部をうけて
除電さfLりのち、ふたたび帯電器4によって一様に帯
電さnて上述の複写工程をくりかえすことになる。
つぎにこの装置に装架す九でいる前記ユニ7)10  
について説明する。ユニット10は、第3図、第4図B
に示す斜視図から判るように枠体7をそなえており、こ
の枠体7内に感光体1および現像器2、クリーナ3およ
び帯電器4を装架しである。
もちろん該ユニットの構成はこnに限定すn、るもので
はなく、上記6個の部材の一部を除いてもよいし、また
分離手段、クリーナの下流側に配ざn 6− るべき除電用帯電器などをさらに付加してもよい。
第2図Aはユニットの構成を示すために枠体7の一部會
除去して内部構成を示したものである。
感光体1の支狩軸1aは、枠体70紙面垂は方向前後両
側壁に形成さnた受は座7a(図には一方のみが示しで
ある)に着座しており、枠体7の土部にあって前記両側
壁頂部にブリッジ状に装架さnて帯電器4全支持してい
る、帯電器支持部材4aの両端から下方にのびている立
下り部4’b(図(ではその一方のみが示しである)の
下端によって回動自在に抑圧支持さnでいるものとする
。したがって感光体1は帯電器支持部材4aを除去する
ことによって枠体7に対して着脱自在となっていること
になる。
現像器には前記感光体と平行に、組曲に垂直にのびてい
るハウジング會そなえており、その少なくとも一方の側
壁にはピン2aが突設してあり、下向には凹所2bが形
成しである。
一方前記枠体2内適所には枠体7前壁内方にのびる軸1
0aがもうけてあって現像器2の前記凹所2bが前記軸
10aに着脱自在に係止している。
枠体7の前側壁内側にはさらにピン10b1および一端
を枠体に枢着したアーム10dがもうけてあり、これら
ピン10b1アーム10dの間にばばね10Cが懸架し
てあって、アーム11]dを図示反時計方向(C偏倚し
ている。現像器2が所定の位置にあるとき、図示のよう
にアーム10dの揺@端が前記ピン2aに係合しており
、こnによって現像器は軸10aK支持さnたまま、ば
ね10Cによって、アーム10d1 ピン2ai介して
反時計方向に回動習性をあたえられている。また、よく
知らnているように、現像器2内には、内部に研器ロー
ラをそなえたスリーブ2Cが、層像に現像剤を供給して
トナー像ケ形成するために配設さnでおり、図示の現像
器にあっては第2図Bに示すようにその両端(同図には
一方のみが示しである)には大径部2dが一体に形成ざ
nでいる。
従って、前述のように現像器2が反時計方向に回動習性
を有している場合、前記大径部2dが、感光体1の両端
近傍の画像形成に関係のない個所において圧接して現像
器2が安定的に位置決めさn、こnによってスリーブ2
Cと感光体10間に所定の間隔が維持されることになる
現像器?枠体7からとり出すには、ばね10cの作用に
抗してアーム1Ddi第2図A時計方回に回動させて該
アーム10dとピン2aとの係合全解除子nばよい。
つぎにクリーナ6について第2図Aによって説明すると
、枠体7の内側に延在している軸10eにはクリーナ5
の下方に形成した段部3aが係合しており、その、図示
左上方位置には、前述の現像器の場合と同様にピン10
f1アーム10hおよびこnに時計方向の回動習性會あ
たえるばね10gからなる偏倚機構が配設してあり、前
記アームiohがクリーナにもうけたピン6bに圧接し
てクリーナ6を軸10e方向に抑圧支持して定位に維持
している。
アーム10hi、ばね10gの作用に抗して反時計方向
に回動させることによってクリーナ本体が枠体7に対し
て着脱できることは現像器の場合 9− と同様である。
つぎに以上説明した、感光体1、現像器2、クリーナ3
および帯電器4を一体的に構成したユニット10と複写
機ケーシング100との関係について説明する。
第1図および第3図から判るように、複写機本体100
に対してユニット10は、案内レールR□。
R2を介して相対移動自在に配装さnており、本実施例
の場合案内レールとして公知のアキュライドレールのよ
うなスライドレールを用いであるものとする。したがっ
て複写機の側蓋100ai開放すると案内レールに乗っ
ている収納フレーム8に載置さnたユニット7が露出す
るので把手8ei手前に引けば、第6図々示のようにユ
ニット10は複写機本体から引き出さfした状態で保持
さnることになる。
この場合、枠体7には、第4図Bに示すように適数の(
図示のものにあっては7a、7b、7c。
7dの4本)位置決めピンがもうけてあり、複写機側に
は、こnに対応する小孔100b、100c−1〇 − (ビン7a、7bに対応する複写機内奥部の小孔は不図
示)がもうけてあり、複写機内においてはユニツ)10
はこnらビンと小孔との保合によって該ユニットのレン
ズアレイLE、分離手段6、等複写機側部材との相対位
置を維持しているものとする。したがって第6図々示の
ようにユニットを引き出すと、こnにともなってビン7
a、7b等は複写機側の小孔から脱抜し、ユニット10
け収納フレーム8に載↑tさf′した状態で引き出さn
ることになる。
なおビン7cと小孔100bとは(他のビン、小孔も同
様)夫々の中心軸線は少許距離ずnていて小孔の+ll
l線が上方にあり、ビンの先端はテーパ状に形成してあ
ってユニッ)k装着するさいには、ビンのテーバ部分が
小孔に係合し、ざらにユニットを押挿することによって
ユニットはフレーム8から若干浮き上った状態で定位置
に保持さnるものとする。
案内レールR工、R3には、第4図Aに示すように位置
決め突起R工11 R121R2□、R32が夫々もう
けてあり、収納フレーム80両側縁には、突起R工、。
R工、の問およびR2□、R22の間に夫々丁度収捷る
ような位置に係止片8a 、sbおよび8c、8d(第
4図C参照)がもうけてあり、これによってフレーム8
は案内レールのスライド部に載置されるとともに、スラ
イド方向の位置が定めらnるようになっている。
このような構成となっているから、第3図々示のように
ユニソ)10に複写機外に引き出した後、フレーム8の
押手3e+8f(i=Mつて狩ちあげnば、ユニット1
0はフレーム8に載置さfしたまま複写機本体から分離
ざnるので、以後複写機内のユニット10以外の部位を
自由に操作することができる。
すなわちユニット10に対する処理を行なう場合には第
6図々示のようにユニットを複写機本体から引き出し定
状態で行なってもよいし、あるいは第4図Bに示すよう
に収納フレーム8に収納した1ま複写機本体から分離し
任意の場所において行なうことも出来、いづnにしても
必要な処理を行なうにあたって当該必要部分以外には手
を触nることなく遂行し得るものである。
なおユニット部分が比較的小型軽量の場合には図示のよ
うなアキュライドレールのようなスライドレールを用い
ることなく、複写機内にもうけた摺動案内部材に沿って
収納フレーム8を着脱できるようにして、ユニットに対
する処置、−f:fL以外の複写機本体内の処置いづn
の場合にもフレームごとユニットケ複写機から取り出す
ようにしてもよい。
以上説明したように、本発明は、画像形成装置において
、画像形成に寄与する複数個の部材’k 一体内にユニ
ット構成とし、こfLヲ収納フレームに収納したまま装
置本体に対して着脱できるように構成したから、該ユニ
ット部に対する処置あるいは画像形成装置のその他の部
分に対する処置ケ行なう場合、必要な個所以外に触nる
おそ几が事実上まったくないのでユニット内各部に触f
Lることによる事故の防止に顕著な効果がある。
なお、以上本発明を、ユニット内各部材をユニ13− ットから着脱できるものについて説明したが、ユニット
が全体として一体に構成しであるものにも本発明が適用
できるものであることは直ちに理解できるところであろ
う。
ざらに捷た本発明が、前述の複写機のみならず同様の画
像形成手段?適用する、プ11ンタその他の装置にも適
用し得ることld:もちろんである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明孕適用した複写機の構成ケ示す断面図、 第2図は、第1図々示の複写機に装着さnているユニッ
ト部分の拡大断面図、 第6図は、ユニット部分?複写磯本体から引き出したと
ころを示す斜視図、 第4図A、B、Cは複写機本体とユニット部、収納フレ
ームを夫々示す斜視図である。 1・・・感光体、  2・・・現像器、  6・・クリ
ーナ、4・・・帯電器、  7・・・枠体、 8・・・
収納フレーム、10・・・ユニット 14− II  1  図 第  2  図 44a 227 0h チr 10f ′10e  ”’■ * 3 a”びσΔ 1g3   図 第  4  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画像形成装置本体と、この装置本体内に配さnていて画
    像形成に寄与する複数個の手段を一体的に構成してなる
    ユニットと、該ユニット孕装脱自在に収納しており前記
    装置本体に対して前記ユニットを収納した捷1着脱可能
    の収納フレームと?そなえてなる画像形成装置。
JP58085030A 1983-05-17 1983-05-17 画像形成装置 Pending JPS59211054A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58085030A JPS59211054A (ja) 1983-05-17 1983-05-17 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58085030A JPS59211054A (ja) 1983-05-17 1983-05-17 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59211054A true JPS59211054A (ja) 1984-11-29

Family

ID=13847304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58085030A Pending JPS59211054A (ja) 1983-05-17 1983-05-17 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59211054A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6217761A (ja) * 1985-07-16 1987-01-26 Ricoh Co Ltd 作像装置
JPS6268146U (ja) * 1985-10-18 1987-04-28
JPS62170979A (ja) * 1986-01-24 1987-07-28 Tokyo Electric Co Ltd 静電写真装置
JPS62172377A (ja) * 1986-03-06 1987-07-29 Tokyo Electric Co Ltd 静電写真装置
JPH01136944U (ja) * 1988-03-11 1989-09-19
JPH0275643U (ja) * 1988-11-29 1990-06-11
JPH02304576A (ja) * 1989-05-19 1990-12-18 Canon Inc プロセスカートリッジ
JPH07181770A (ja) * 1994-06-20 1995-07-21 Ricoh Co Ltd 作像装置
JPH07181769A (ja) * 1994-06-20 1995-07-21 Ricoh Co Ltd 作像装置
JPH07209943A (ja) * 1994-06-20 1995-08-11 Ricoh Co Ltd 作像装置
EP0889372A2 (en) * 1997-06-06 1999-01-07 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus having a revolving type developing unit
EP1054308A2 (en) 1999-05-20 2000-11-22 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and image forming apparatus
WO2005022273A1 (en) * 2003-08-29 2005-03-10 Ricoh Company, Ltd. Process cartridge and image forming apparatus
JP2005134483A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2012058430A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6217761A (ja) * 1985-07-16 1987-01-26 Ricoh Co Ltd 作像装置
JPS6268146U (ja) * 1985-10-18 1987-04-28
JPS62170979A (ja) * 1986-01-24 1987-07-28 Tokyo Electric Co Ltd 静電写真装置
JPS62172377A (ja) * 1986-03-06 1987-07-29 Tokyo Electric Co Ltd 静電写真装置
JPH01136944U (ja) * 1988-03-11 1989-09-19
JPH0275643U (ja) * 1988-11-29 1990-06-11
JPH02304576A (ja) * 1989-05-19 1990-12-18 Canon Inc プロセスカートリッジ
JPH07181770A (ja) * 1994-06-20 1995-07-21 Ricoh Co Ltd 作像装置
JPH07181769A (ja) * 1994-06-20 1995-07-21 Ricoh Co Ltd 作像装置
JPH07209943A (ja) * 1994-06-20 1995-08-11 Ricoh Co Ltd 作像装置
EP0889372A2 (en) * 1997-06-06 1999-01-07 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus having a revolving type developing unit
EP0889372B1 (en) * 1997-06-06 2008-08-20 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus having a revolving type developing unit
EP1054308A2 (en) 1999-05-20 2000-11-22 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and image forming apparatus
EP1054308A3 (en) * 1999-05-20 2004-01-21 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and image forming apparatus
WO2005022273A1 (en) * 2003-08-29 2005-03-10 Ricoh Company, Ltd. Process cartridge and image forming apparatus
KR100815629B1 (ko) * 2003-08-29 2008-03-24 가부시키가이샤 리코 프로세스 카트리지 및 화상 형성장치
CN100440075C (zh) * 2003-08-29 2008-12-03 株式会社理光 处理盒和成像装置
US7493061B2 (en) 2003-08-29 2009-02-17 Ricoh Company, Ltd. Process cartridge including at least one replaceable member and image forming apparatus
JP2005134483A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP4553571B2 (ja) * 2003-10-28 2010-09-29 京セラミタ株式会社 画像形成装置
JP2012058430A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3658372B2 (ja) プロセスカートリッジおよびプロセスカートリッジ用の離間保持部材
JPS59211054A (ja) 画像形成装置
US5196891A (en) Image forming apparatus having distribution brush and image carrier mounted in a removable unit
US5353100A (en) Image apparatus with removable process kit rotatable about a photoreceptor shaft
JPS61110168A (ja) 画像形成装置
JPS5987464A (ja) プロセスカ−トリツジ
US6522845B2 (en) Image forming apparatus and image forming unit detachably attachable thereto
JP6512878B2 (ja) 画像形成装置
JPH0425542B2 (ja)
JPH09171338A (ja) カラー画像形成装置
JP2518583B2 (ja) 画像形成装置
JPH0651582A (ja) 電子写真装置
JPS5825650A (ja) 画像形成装置
JP4363110B2 (ja) 画像形成装置
JP2945052B2 (ja) 画像形成装置
JP2856951B2 (ja) 画像形成装置
JPH0328862A (ja) 画像形成装置
JP2004252389A (ja) 電子写真法カラー印刷装置
JP2551535B2 (ja) 画像形成装置
JP2883147B2 (ja) 画像形成装置
JPH07181871A (ja) 画像形成装置のための着脱自在なユニット
JPS60111259A (ja) 画像形成装置
JP3037741B2 (ja) 画像形成装置
JP3251114B2 (ja) 画像形成装置
JPS6017475A (ja) 静電複写装置