JPS59209803A - 平らな工作片の組立て・結合装置 - Google Patents

平らな工作片の組立て・結合装置

Info

Publication number
JPS59209803A
JPS59209803A JP59080341A JP8034184A JPS59209803A JP S59209803 A JPS59209803 A JP S59209803A JP 59080341 A JP59080341 A JP 59080341A JP 8034184 A JP8034184 A JP 8034184A JP S59209803 A JPS59209803 A JP S59209803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assembly
pressure
lever
coupling device
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59080341A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6220001B2 (ja
Inventor
パウル・ハルトマイヤ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Georg Fischer AG
Original Assignee
Georg Fischer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Georg Fischer AG filed Critical Georg Fischer AG
Publication of JPS59209803A publication Critical patent/JPS59209803A/ja
Publication of JPS6220001B2 publication Critical patent/JPS6220001B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27DWORKING VENEER OR PLYWOOD
    • B27D1/00Joining wood veneer with any material; Forming articles thereby; Preparatory processing of surfaces to be joined, e.g. scoring
    • B27D1/10Butting blanks of veneer; Joining same along edges; Preparatory processing of edges, e.g. cutting

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Veneer Processing And Manufacture Of Plywood (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は特許請求の範囲第1項の前文に記載した如き平
らな工作片、特に薄板片の組立て・結合装置に関するも
のである。
上記種類の装置は既知であ、0 (DE−As−115
2527)この既知装置においては、加熱体又は加熱装
置に配置された送り手段がロール体上で容易に縦変位可
能の台車である。下部の台車は重量によって棒上を前進
させられ、上部台車は一緒に進められる。
台車を出発位置に戻すためには重量が再び持上げられる
0 上記のものは、台車のロール軌道とロール体カ容易によ
ごれ1そのため申分のない薄板部材の送り、押付は運動
が保証されないという欠点がある。
台車のロール体−支承は多くの場合波形又はアーチ形に
なっている薄板片の縁に沿う台車の適合を困難にする。
本発明の課題は、送り手段を相応に形成することによっ
て、しっかりと挾まれた薄板片への夫々真直ぐに供給さ
れる薄板片の申分のない一様な押付は運動が保証される
如き本文冒頭記載の種類の装置を提供することにるる0
これと同時に本装置は最初の工作片の自動供給を可能に
する。
本発明によれば、上記課題は特許請求の範囲第1項の特
徴部分の構成によって解決される。
本発明の有利な実施例は特許請求の範囲の従属項に記載
されている。
以下、本発明を図示の実施例に基づき詳述する。
第1図に示す如く、本装置は供給テーブル2、固定した
下部加圧装置8及び搬出側の支持テーブル4をもつ下部
分を具える。供給テーブル2は間隔をおいて平行に互い
に並んで配置された数個の供給コンベヤベルト5を具え
、前記コンベヤは転向ロール6.7上を進み、駆動ロー
ル8により駆動される。
各供給コンベヤベルト5の上には本装置の上部分10に
旋回可能にかっばね11によって前記ベルト5に対して
押圧可能のロール9が設けられている〇 上部分10はビーム12によって昇降可能の上部カロ圧
装置1Bを具え、この加圧装置はばね15の圧力に抗し
てビーム12に対して変位可能にポルト14に取付けら
れている。
加圧装置8と18の各々は例えば電気加熱可能の加熱バ
ー16.17を具え、下部加熱バー16は固定している
が、上部加熱バー17は昇降可能のビーム12に弾力的
に取付けられている0関節レバー18.19に旋回可能
に取付けられた上下の加圧板20.21は例えば薄板片
の如き平らな工作片を押進めるため及び前取て接着剤を
付された薄板片の縁を圧着するための送9手段を形成す
るQ 下部関節レバー18は下部の固定した加圧装置Bに、上
部関節レバー19は上部の下降可能の加圧装置18に関
節給金されている。
矢印28で示す進行方向を横切る方向で加圧板20又は
21は個別の板部材24又は25に分けられ、各板部材
24.25には平面図で見て三角形に配置され7’(8
ツの関節レバー18a、 18b、18c又は19a、
 19b、 190が取付けられている。関節レバー1
8と19の支承は球状の関節軸受88で行なう。
夫々2つの下部板部材24の間に、夫々2つの板部材2
4用の送り駆動装置としてピストン・シリンダ組立体2
6が配置される〇 上部加圧板21は矢印28で示す前進運動の際加圧板2
0.21と加圧板22間の摩擦によってばね27の圧力
に抗して運ばれる。各ばね27は棒28上に導かれて上
部加圧装置18と関節レバー19Cの間に配置され、ば
ね27は関節レバー19cを止め29に向って押圧する
0加熱バー16又は17と加圧板20又は21はお互に
位置をずらせた切除部をもち、これらの両部材が歯形の
如く噛合うようになっている。
下部加熱バー18と下部刃n圧板2oの間には切除部に
おいて昇降可能の止め棒80が配置される。
第2図は先頭工作片−押込み装置5oを示す。
この押込み装置は進行方向28で見て下部加圧装置8の
前で下部分lに配置される。先頭工作片−押込み装置は
、一端にU形に形成された工作片−掴み部52をもつ少
なくとも2つの平行に並んで配置された掴みレバー51
を具える。これらのレバーはロール58によって連結リ
ング案内54内を案内される。各掴みレバー51には軸
56に取付けられた旋回レバー55が関節給金され、前
記軸は図示されていないもう1つの旋回駆動装置に連動
せしめられる。
前記旋回駆動装置は先頭の工作片全止め棒8゜の後ろま
で押込むために掴みレバー51を同時に持上げた際に連
結リング−案内と一緒に押進めるC掴みレバー51を引
込めた際掴みレバーは再び供給テーブル2の支持面57
の下まで下げられる。
上記装置の作業プロセスは第8〜8図に基づき以下詳述
する。
第8図を参照すれば、先頭の工作片又は薄板片22aは
供給コンベヤベルト6によって押込められる。先頭工作
片−押込み装置50の掴みレバー51は工作片の後ろの
正面を掴むことができる。
旋回レバ〜55の作動によって掴みレバー51は持上げ
られ、工作片−掴み部52は工作片22aを掴み、それ
全両刀0圧装置8と18間の止め棒80の後ろまで押進
める(第4図参照)0 第5図を参照すれば、止め棒80が次いで持上げられ、
先頭工作片−押込み装置50が支持面57の下の出発位
置に戻される。もう1つの薄板片22bが供給コンベヤ
ベルトによって矢印2Bの方向に止め棒80まで運ばれ
、薄板片22aの後ろに突当る丑で運ばれる。
引続き、第6図に示す如く1止め棒80は下降させられ
、上部加圧装置18は上部加圧板21と一緒に下部加圧
装置3又は下部加圧板zOに向って動かされ、かくして
薄板片22aは加圧装置間に、薄板片22bは加圧板2
0と21間に保持される。
第7図全参照すれば、次にピストン・シリンダ組立体2
6の作動によって両加圧板20.21は矢印2Bの方向
にずらされ、これにより薄板片22bは前部の接着剤付
きの薄板片の縁を薄板片22aの後部の接着剤付きの縁
に押圧される。
その後、加熱バー16.17は高圧で薄板片に加圧され
、加熱作用によって速やかに強固に、一様に薄板片の結
合が行なわれる。
引続き、第8図から明らかな如く、加圧装置18及び加
熱板21は再び持ち上げられ、接着剤付きの薄板片22
a、 22bは駆動ローラ31によって進行方向28に
、止め棒80が再び持上げられ得るようになるまで、更
に先へ運ばれる。同時に供給コンベヤベルト5によって
新たな薄板片22Cが止め棒80まで運ばれ、こうして
新しい作業プロセスが第5〜8図に従って開始され得る
先頭工作片−押込み装置50は作業プロセスの開始の際
に先頭の薄板片を自動的に押込むために使われる。その
几めには手動操作は必要ではないので、作業プロセスを
安全に、確実に開始することが可能でるる。
関節レバーに設けた加圧板は申し分のない一様な送り及
び、又は押付は運動全供給すべき薄板片に既に加圧装置
間にある薄板片に対して可能ならしめる0 球形関節として形成されかつごみに鈍感な、関節レバー
の加圧板の滑9軸受又は加圧装置の関節レバーは著しく
ごみが付着した場合にも安全な作業を保証する。その際
摩擦状態がほぼ同じであれば同じ押付は条件が保証され
る0関節レバーの球形軸受と個別の板部材に加圧板を分
割することによって前記板部材は薄板部材の波形又はア
ーチ形の縁にゆるんだ状態で各局に適合することができ
、その際加圧装置の下降時に前記板部材は真直ぐに加圧
されるe 比較的長い関節レバーは極めて小さいアーチ形運動を起
こすに過ぎないので1それによって生じる加圧板の小さ
な高さ変位は弾力的に配置された上部の加圧装置によっ
て補償することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の部分縦断面図; 第2図は第1図に示す装置のもう1つの部分縦断面図; 第8図乃至第8図は第1図の装置のいろいろな作業段階
を示す図である。 2・・・供給テーブル   8・・・下部加圧装置4・
・・支持f −7’ k    5・・・供給コンベヤ
ベルト6.7・・・転向ロール   8・・・駆動ロー
ル9・・・ロール      1o・・・土部011、
15・・・ばね     12・・・ビーム18・・・
土部71[]圧装置   16・・・下部加熱バー17
・・・上部加熱バー   18.−19・・・関節レバ
ー20、21・・・加圧板    24.25・・・板
部材26・・・ピストン・シリンダ組立体 27・・・ばね      28・・・棒80・・・止
め棒      51・・・捌みレバー50・・・先頭
工作片−押込み装置 52・・・工作片−掴み部  54・・・連結リンク−
案内55・・・旋回レバー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L 変位可能に取付けた上部加圧装置と固定した下部加
    圧装置によって挾まれた前取て接着剤を付された録音も
    った工作片が前記加圧装置に設けられた送9手段によっ
    て継ぎ目と直角方向に相継いで押付けられる如き平らな
    工作片、特に薄板片を連続した条材に組立て、結合する
    装置において、送り手段が上部と下部の加圧板(20,
    21)として形成され、前記加圧板が関節レバー(18
    ,19)によって加圧装置(f3.18)に縦移動可能
    に取付けられ1少なくとも一方の、特に下部の加圧板(
    20)が送り駆動装置(26)に連結され、また入口側
    に先頭力U工片−押込み装置(50)が配置されている
    ことを特徴とする組立て・結合装置02、特許請求の範
    囲1記載の組立て・結合装置において、送り駆動装置は
    少なくとも1つの、関節レバー(18,19)に連結さ
    れたピストン・シリンダ組立体(26)とすること全特
    徴とする組立て・結合装置。 & 特許請求の範囲1又は2記載の組立て・結合装置に
    おいて、上部加圧板(21)の関節レバー(19)に少
    なくとも1つのばね(27)が取付けられ、前記ばねが
    圧力板(21)の進行方向(28)に生じる押付は運動
    に抗して作用するように配置されることを特徴とする組
    立て・結合装置。 4 特許請求の範囲1乃至8の何れか1つに記載の組立
    て・結合装置において、加圧板(20゜21)は進行方
    向(28)k横切る方向で個別の板部材(24,25)
    に分けられ、各板部材(24,25)には8つの関節レ
    バー(18a、 18b。 180又はloa、 19b、 190)が配置される
    ことを特徴とする組立て・結合装置。 5、 特許請求の範囲4記載の組立て・結合装置におい
    て、夫々1つのピストン・シリンダ組立体(26)が2
    つの板部材(24)を操作するようにそれらの板部材間
    に配置されることを特徴とする組立て・結合装置。 a 特許請求の範囲l乃至5の何れか1つに記載の組立
    て・結合装置において、加圧板(20゜21)は関節レ
    バー(18,19)に、またこれらの関節レバーは加圧
    装置(8,18)に球形の関節軸受(38)で支承され
    、前記軸受はごみに鈍感な滑り軸受として形成されるこ
    とを特徴とする組立て・結合装置。 I 特許請求の範囲1記載の組立て・結合装置において
    、先頭加工片−押込み装置(50)は少なくとも1つの
    、進行方向(28)で前後動可能のかつそれと同時に昇
    降可能の掴みレバー(51)k具えること全特徴とする
    組立て・結合装置。 8、 特許請求の範囲?記載の組立て・結合装置におい
    て、掴みレバー(51)は少なくとも1つのロール(5
    3つによって連結リンク−案内(54)中に変位可能に
    支承されることを特徴とする組立て・結合装置。 9、 特許請求の範囲?又は8記載の組立て・結合装置
    において、掴みレバー(51)に少なくとも1つの旋回
    駆動装置によって可動の旋回レバー(55)が連結され
    ていることを特徴とする組立て・結合装置。
JP59080341A 1983-05-04 1984-04-23 平らな工作片の組立て・結合装置 Granted JPS59209803A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH2413/83-6 1983-05-04
CH2413/83A CH659617A5 (de) 1983-05-04 1983-05-04 Einrichtung zum zusammensetzen und verbinden von flaechigen werkstuecken.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59209803A true JPS59209803A (ja) 1984-11-28
JPS6220001B2 JPS6220001B2 (ja) 1987-05-02

Family

ID=4233217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59080341A Granted JPS59209803A (ja) 1983-05-04 1984-04-23 平らな工作片の組立て・結合装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPS59209803A (ja)
CH (1) CH659617A5 (ja)
DE (1) DE3409178C2 (ja)
IT (1) IT1175491B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3503185A1 (de) * 1985-01-31 1986-08-07 Erwin Haug Maschinenbau GmbH, 7295 Dornstetten Furnierzusammensetzmaschine
DE3528018A1 (de) * 1985-08-05 1987-02-12 Erwin Haug Maschinenbau Gmbh Maschine zum verleimen von furnierstreifen
JPS6253207U (ja) * 1985-09-24 1987-04-02
DE8903793U1 (ja) * 1989-03-28 1990-07-26 Heinrich Kuper Gmbh & Co Kg, 4835 Rietberg, De
DE8905533U1 (ja) * 1989-05-02 1989-08-31 Heinrich Kuper Gmbh & Co Kg, 4835 Rietberg, De
DE4015572C2 (de) * 1990-05-15 1993-11-18 M & S Brugg Ag Brugg Beschickungseinrichtung für eine Maschine zum Zusammensetzen von Furnierstreifen zu einer Furnierbahn
FR2704471B1 (fr) * 1993-04-28 1995-07-21 Lorraine Laminage Installation de positionnement bord à bord et de soudage au moyen d'un faisceau laser d'au moins deux flans de tôle.
DE19737593C1 (de) * 1997-08-28 1999-03-04 Kuper Heinrich Gmbh Co Kg Verfahren und Vorrichtung zum Verkleben von Furnierstreifen
DE19904438C1 (de) * 1999-02-04 2000-05-25 Holzindustrie Bruchsal Gmbh Furnierzusammensetzmaschine

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE949433C (de) * 1953-06-30 1956-09-20 Hans Roever Maschine zum Zusammensetzen und Verbinden von Holzfurnieren oder anderen flaechigen Werkstuecken
DE1152527B (de) * 1960-05-27 1963-08-08 Hans Roever Maschine zum Zusammensetzen und Verbinden von Holzfurnieren oder anderen flaechigen Werkstuecken

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6220001B2 (ja) 1987-05-02
IT8420600A1 (it) 1985-10-18
DE3409178A1 (de) 1984-11-08
DE3409178C2 (de) 1986-10-16
IT8420600A0 (it) 1984-04-18
IT1175491B (it) 1987-07-01
CH659617A5 (de) 1987-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5172846A (en) Butting device for joining running steel sheets
EP0336332B1 (de) Vorrichtung zum Greifen, Auf- und Abstapeln und Fördern von Glastafeln
JPS59209803A (ja) 平らな工作片の組立て・結合装置
EP0364837B1 (de) Etikettierungsvorrichtung zum Aufbringen eines Etiketts auf einen Gegenstand, insbesondere eines Grossetiketts auf eine Papierrolle, und Verfahren zum Aufbringen des Etiketts
EP0842714A3 (en) Rolled plate joining apparatus and continuous hot rolling apparatus equipped with the same
DE2842185A1 (de) Verfahren zur herstellung von schutzhuellen fuer flexible datentraeger
CA2007095A1 (en) Film bonding method and apparatus for performing same
DE102010019345A1 (de) Maschine zum Bohren, Nuten, Fräsen, Kantenanleimen und Kantenbearbeiten von Werkstückplatten aus Holz
US3894908A (en) I-beam type truss joist forming apparatus with automated web infeed
US4750254A (en) Continuously operating one-sided formatting and edge shaping machine
EP0571754B1 (de) Transporteinrichtung für einen in Längsrichtung zu bewegenden Balken
DE4214057C2 (ja)
DE2036396C3 (de) Verfahren und Vorrichtung zum aufeinanderfolgenden automatischen Verbinden bedruckter Metallabschnitte
US5145158A (en) Method and apparatus for attaching binding to extensible material
EP0291499B1 (de) Vorrichtung zur Herstellung von Abstandhalterrahmen für Isolierglas
CN115319870B (zh) 一种全自动木板齿接一体化生产线
CN218488614U (zh) 木门、门套裁切设备的送料机构
DE4204794C2 (de) Vorrichtung zum seitlichen Ausrichten von Bogen
DE2523215C2 (de) Kantenanleimmaschine zum Ankleben eines Umleimers
CN215100056U (zh) 覆膜机预上料机构
DE4400885A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Laminatplatten und danach sowie damit hergestelltes Laminatplatten-Formteil
CN220282936U (zh) 一种膜条校正结构及膜条供应机构
DE2523110A1 (de) Furnierzusammensetzmaschine
AT392027B (de) Vorrichtung zur herstellung von abstandhalterrahmen fuer isolierglas
DE2832391B1 (de) Vorrichtung zum Aufbringen von Bahnabschnitten auf ein flachliegendes Werkstueck