JPS5920789A - 船倉口蓋装置及びその開閉格納方法 - Google Patents

船倉口蓋装置及びその開閉格納方法

Info

Publication number
JPS5920789A
JPS5920789A JP12833482A JP12833482A JPS5920789A JP S5920789 A JPS5920789 A JP S5920789A JP 12833482 A JP12833482 A JP 12833482A JP 12833482 A JP12833482 A JP 12833482A JP S5920789 A JPS5920789 A JP S5920789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hatch
hold
cargo
cover members
split
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12833482A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuta Ono
小野 龍太
Yuzo Ando
安藤 雄三
Masanori Idemoto
出本 政徳
Hideaki Kobayashi
英章 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP12833482A priority Critical patent/JPS5920789A/ja
Publication of JPS5920789A publication Critical patent/JPS5920789A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B19/00Arrangements or adaptations of ports, doors, windows, port-holes, or other openings or covers
    • B63B19/12Hatches; Hatchways
    • B63B19/14Hatch covers
    • B63B19/19Hatch covers foldable

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Ship Loading And Unloading (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 方向に区画分割して多段な船倉を形成するための船倉口
蓋装置及びその開閉格納方法に係り、特に長大な倉口を
有し、且つ甲板間高さを十分に取ることができない貨物
船あるいは、セミコンテナ船であっても、船倉口蓋を船
倉内に適切に格納でき、その船倉内を多段に形成させて
多様な貨物を積み付けることができ、上記のような特長
のある貨物船を多目的に活用させ得る船倉口蓋装置及び
その開閉格納方法に関する。
近年建造される貨物船の多くは、特定の貨物を専門に運
搬すべく専用船化の傾向にあシ、例えば原油用のタンカ
ー、天然カス用のLNG船等はその最たる゛ものである
が、通常の貨物にあってもこれらを足型のコンテナに格
納して運搬することが急速に進みつつあり、コンテナ船
が数多く建造されている。このコンテナ船は、比較的大
型のコンテナを船倉内に搬入し収容することとなるため
、従来の撤積貨物船等に比して、容積の大きな船倉と、
長大な倉口が形成されるのが特徴である。ところが、こ
のようなコンテナ船等の専用船にあっテハ、コンテナ優
先の設備しか備えていないため、時として積荷の折合い
が合わず船倉スペース例余ってしまう場合がある。この
ような状態で運航することは、美大な損害を招くことに
なるため、更に何らかの貨物(撤物等)を積載し得るよ
うな設備を設けることが要望されている。その一方策と
して、コンテナの収容を優先して船倉を形成し、そめ船
倉内に中甲板等を設けて多段に別個の船倉を形成するこ
とが考えられる。
従来、一般的な中甲板を有する貨物船の船倉口蓋装置及
びその開閉格納方法としては、第1図及び第2図に示す
ものが知られている。
第1図に示すものは、ジャック・ナイフ式と呼称される
ものであシ、船殻a内に横隔壁b ・で区画さ、れた船
倉C内に、上甲板dに並行に倉口eを有する中甲板fを
設け、この中甲板fに連続させてその倉口eをN’j成
し船倉Cを上下に区画する船倉口蓋gが設けられている
。この船倉口蓋gは、その長手方向に4分割され、夫々
の分割片h・・・2枚ずつが蝶番様に折り畳み自在に形
成されると共に、中甲板fに隣接する端部分割片h・・
が中甲板fの端部で、展開自在に形成されている。中甲
板fの倉口eを開放しつつ船倉口蓋gを格納するには、
端部分割片h・・に繋いだワイヤト・・を船上のウィン
チ等で巻回することにより開放さぜ、全体を上甲板dの
倉口梁J側へ直立させるようにしていた。ところで、こ
のような装置にあって一1倉口eの口径乃至長さLが長
大になるに伴って分割片h・・・夫々の長さが長くなシ
、上甲板dの倉口梁jと中甲板1間の筒さHよシも長く
なって格納できなくなるという問題があった。
他方、第2図に示すものは、船倉口蓋kをその長手方向
に適宜切シ離し、中甲板fに隣接する端部分割片lたけ
を展開自在に形成したものであシ、他の分割片m・・・
は、船上乃至地上に設備されたクレーン等で上甲板dと
中甲板fとの間の格納スペースnK順次積み重ねて格納
するようにしたものである。このような装置にあっても
、倉口eの長さが長くなるに伴って、積み重ねられる分
割片m・・の数が増え、且つ又これら分割片m・・・は
、所定の剛性を保持すべくポンツーン状に構成されて所
定の厚さを有するため、格納スペースnの高さを超えて
格納できなくなってしまう。また、積み重ねられる高さ
を低くしようとすれは、1枚当たりの長さが長くなシ、
格納スペースnから倉口e側へ突出して荷役作業を困難
にさせる等の問題があった。
本発明は、上述した如き問題点に鑑みて創案されたもの
であり、その目的は、コンテナ船等の長大な倉口を有し
、且つ甲板間高さく例えは、上甲板と中甲板間の高さ)
を十分に取ることかできない貨物船にあっても、倉口を
開放すべく取シ去られる船倉口蓋を船殻内に適切に格納
でき、船倉内を多段に形成させて多様な貨物を積み付け
ることかで−き、コンテナ船等の貨物船を多目的に活用
させ得る船倉口蓋装置及びその開閉格納方法を提供する
ことにある。
以下に、本発明に係る船倉口蓋装置及びその開閉格納方
法の好適一実施例を、容積の大きな船倉と長大な倉口を
有するコンテナ船を例示した添句図面に従って詳述する
第3図及び第5図Pに示す如く、コンテナ船の船殻1は
、ダブル・ハル構造で成シ、船倉2は、内殻1aと、そ
の長手方向に適宜配設された横隔壁3とによって区画形
成されている。この船倉2の上方を区画する上甲板4に
は、荷役作業用の長大な倉口5が形成されると共に、底
部には船倉底たる二重底頂板6が張られている。この二
重底頂板6と上甲板4との間には、これらに並行に中甲
板1が設けられる。この中甲板1には、上甲板4の倉口
5に略一致する長大な中甲板倉口8か形成される。また
、この中甲板7は、それよシも下方の船倉部(以下、「
コンテナ倉」という。)2aを容積大に形成すべく上甲
板4に近接させて設けられ、それら比較的狭隘な甲板間
に、コンテナ以外の貨物を収容するための船倉部(以下
、「甲板間食」という。)2bを形成している。このよ
うに構成された中甲板7の倉口8には、これを閉成して
船倉2を深さ方向に分割して区画するための船倉口蓋9
が設けられる。この船倉口蓋9ば、その長手方向に沿っ
て複数個に分割されて分割倉口蓋10・・・とじて形成
され、夫々貨物重量を支える剛なポンツーン状となって
いる。これら分割倉口蓋10・・は、第3図及び第4図
に示す如く、中甲板倉口8の周縁部から歩)出された支
持梁11・に掛は渡きれ、着脱自在に支持される。(尚
、以下本実施例にあっては、これら分割倉口蓋10・・
・を便宜上、図において左方〃・ら右方へ向かって順次
、[パネルAJ、「パネルB」、・・・、「パネルF」
と名句ける。) このように構成された分割倉口蓋1o・・のうち、第5
図P及びQに示す如く、中甲板7に隣接される端部の分
割片10・・・、即ちパネルA及びパネルFは、夫々中
甲板1と上甲板倉口5の倉口梁12・・・との間に格納
されるべく、それらmノの高さよりも低い長さで分割さ
れ、中甲板γの縁部で船倉端部たる船殻11111に回
動自在に設けられる。(これらパネルA、及びパネルF
が展開分割倉口蓋であ“4o )−に詳述すると、第6
図に示す如く、船殻部材たる中甲板7の上縁部7aには
、これにヒンジされてパネルA乃至パネルFに掛は渡さ
れ、その表面を滑動するリンク板7bが設けられ、中甲
板γとパネルA乃至パネルFとの間の間隙を閉成するよ
うに構成される。また、パネルA乃至パネルFの下縁部
10aは、これを支点としてパネル全体を回動すべく、
支持梁11・・・上にヒンジされている。このように構
成されたパネルA及びパネルFには、これを回動させて
倉口梁12・・・に沿って直立に起立させ、船倉端部側
たる甲&間に格納するだめの格納手段13が設けられる
。この格納手段13は、パネルA及びパネルF夫々に繋
がれたワイヤロープ14等と、これを巻回すべく船上に
備えられた図示されないウィンチ等から摘取される。
他方、上記展開分割倉口蓋たるパネルA及びパネルF以
外の分割倉口蓋10・・・の少なくとも1枚には、コン
テナ倉りa内に最先に搬入され、後述する案内路18上
を走行して中甲板7下の船倉端部たる船殻1側へ移動さ
れる電動モータに駆動さtつる車輪等の走行手段15が
備えられる。不実施゛例にあっては、パネルA乃至パネ
ルFに隣接するパネルB及びパネルEの2枚のパネルに
備えられている(これらパネルB及びパネルEが走行分
割倉口蓋である。)。このパネルB乃至ノ々ネルEには
、上記以外の分割倉口蓋10・・・、例えばノくネルC
,パネルDが順次積み重ねられるように構成される。こ
れらパネルC等の移送及び上記走行手段15を有するパ
ネルB等の移送は、陸上設備として、若しくは船上設備
として備えらrtだクレーン等の何役手段16が利用さ
れるべく構成される。
他方、第3図、第4図及び第5図に示す如く、船倉口蓋
9下のコンテナ倉りa内には、分割倉口蓋10・・・を
支持する支持梁11・・の下方に、これに並行してレー
ル等の案内路18・・が設けられる。
この案内路18は、上記走行手段15を有するパネルB
乃至パネルEをコンテナ倉りa内で走テ〕させ、これら
を中甲板γ下の船倉端部たる船殻1個へ移送させ格納す
べく設けられる。本実施例にあっては、横隔壁3・・・
側からパネルA乃至パネルFに臨む位置に亘って延長さ
れている。また、この案内路18には、第5図Sに示す
如く、パネル移送後、これらを格納保持するためのスト
ッパ19・・・が装備されている。
次に、上記船倉口蓋装置を使用してなされる船倉口蓋の
開閉格納方法について説明する。
第5図Pに示す如く、甲板間食2bにコンテナ以外の貨
物を積み付けた場合には、中甲板7の倉口8を閉成すべ
く船倉口蓋9を構成する分割倉口蓋10・・・が支持梁
1上に掛は渡されて並べられている。中甲板倉口8を開
放し、船首口蓋9を格納するに際しては、コンテナ倉2
aに積み付けられたコンテナ17・・を搬出しつつ、以
下の手順が施こされる。
先ず、第5図Qに示す如く、格納手段14により、展開
分割倉口蓋たるパネルA及びパネルFを夫々船倉端部側
たる甲板間に起立させるべく回動させて格納する。そし
て、パネルA及びパネルFが取シ去られたことで一部開
放された中甲板倉口8からコンテナ17・・・を搬出し
て陸上に移送する。
次に、第5図Rに示す如く、コンテナ17・・・が搬出
されて形成されたコンテナ倉2aの窒倉部に、開放され
た中甲板倉口8から走行手段15を備えた走行分割倉口
蓋たるパネルB及びパネルEを荷投手段16によって搬
入する。そして、これらパネルをコンテナ倉りa内に形
成され、パネルA乃至パネルFが取9去られたことで中
甲板倉口8に直ちに臨む案内路18・・・上に位置させ
る。
爾後、荷投手段16により、開放された倉口8から順次
、パネルC,D等をコンテナ倉りa内に搬入してパネル
B乃至パネルE上に積み重ねる。
これに際し、中甲板倉口8か順次拡大されるので、コン
テナ17・・・を適宜陸上へ搬出することかできる。
最後に、第5図Sに示す如く、窒倉状態となった船倉2
a端部の中甲板7下に寄せるべく、多段にパネルを積ん
だパネルB乃至パネルEを走行させて搬送し、格納後、
案内路18・・にストッパ19・・を装着する。このよ
うにして、第7図に示す如く、船倉2の端部に船倉口蓋
9全体が格納されることになる。
逆に、貨物を積載する場合、特にコンテナ17・・・を
コンテナ倉2aに積み伺け、更に甲板間食2bにコンテ
ナ以外の貨物を積み付ける場合には、上記手順を逆に行
なえば良い。
また、船倉2全てをコンテナ以外 中甲板倉口8を開放した状態で積載づ−れば良い。
ところで、本発明にあっては、船倉2内を深さ方向に分
割するに際し、倉口8を開閉する船倉口蓋9を、一部甲
板間に格納しつつ、全倉となった中甲板γ下の自白に適
切に格納することができるので、コンテナ船等の長大な
倉口を有し、且つ甲板間高さを十分に取ることができな
い貨物船に対して有効に採用し得る。
従って、船倉内に中甲板等を設備して多様な貨物を積み
例けることができ、コンテナ船等の専用貨物船を適宜、
多目的に活用させることかでき、その輸送効率を向上さ
せることができる。
また、本発明に係る船倉口蓋の格納される場所は、上甲
板4が船倉2側に張υ出された、比較的荷役作業を施し
難い場所であるため、船倉2内の積付スペースを削減す
るものではなく、倉内スペースを有効に利用して船倉口
蓋9の格納が達成されるものである。
尚、甲板間に格納されるべきパネルA乃至バネFに、他
のパネル(走行手段を有しないもの)を積み重ねて緊縛
し、それらを一体として展開させ、甲板間に格納するよ
うにしても良い。このようにすれは、できる限り数多く
の分割倉口蓋10・・・を甲板1’W]に格納でき、走
行手段15を有する分割倉口蓋1u・・に積み重ねられ
る分割君口蓋10・・・の枚数を削減でき、深さが十分
にとれない船倉にあっても有効に採用できる。
また尚、上記積み重ねられるパネルの表裏に凹凸状の保
合部を設けれは、パネルのズレを防止することができる
以上要するに、本発明によれば以下の如き優れた効果を
発揮する。
(1)船倉内を深さ方向に分割して区画する船倉口蓋を
上甲板が張り出され比較的荷役作業の施し難い甲板間乃
至船倉の端部の船殻側へ適切に格納することかできるの
で、コンテナ船等の長大な倉口を有し、且つ甲板間高さ
を十分に取ることができない貨物船に対して有効に採用
し得る。
(2)従って、船倉内を深さ方向に区画でき、多様な貨
物を積み伺けてコンテナ船等の専用貨物船を適宜、多目
的に活用さゼることかでき、その輸送効率を向上させる
ことができる。
(3)  構造が簡単で容易に採用し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来の船倉口蓋装置及びその開閉格
納方法を示す概略側断面図、第3図は本発明に係る船倉
口蓋装置を示ツー概略正面断面図・第4図は第3図にお
ける■−■線矢視断面図、第5図は本発明に係る船倉口
蓋装置及びその開閉格納方法の手順を示す概略4A1面
図、第6図は框5図におけるG部拡大図、第7図は格納
状態を示す第5図Sにおける■−■線矢視断面図である
。 図中、1は船殻、2は船倉、6は船倉底たる二重底頂板
、7は中甲板、8は倉口たる中甲板倉口、9は船倉口蓋
、10は分割倉口蓋、15は走行子段、18は走行レー
ルたる案内路である。 特許出願人 石川島播磨重工業株式会社代理人弁理士 
 絹 谷 信 雄 第4図 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 、1 船殻内に区画形成された船倉内の深さ方向を分割
    区画する中甲板の船倉口蓋において、上記船倉口蓋を倉
    口長手方向に複数個に分割した分割倉口蓋と、それぞれ
    の分割倉口蓋のうち倉口端部に位置し、船殻部材とヒン
    ジを介して連結し上下方向に回動可能なる展開分割倉口
    蓋と、上記倉口の所要位置に配設された走行手段を有す
    る走行分割倉口蓋と、上記中甲板と船倉底との間の所定
    位置に敷設せる走行レールとからなることを特徴とする
    船倉口蓋装置。 2 船殻内に区画形成された船倉内の深さ方向を分割区
    画する中甲板の船倉口蓋の開閉格納方法において、上記
    船倉口蓋を倉口長手方向に複数個に分割し、これら分割
    された分割倉口蓋のうち倉口端部に位置する展開分割倉
    口蓋を上記船倉端部側に回動ぜしめ直立させて格納し、
    次いで上記−口の所要位置に配設された走行手段を有す
    る走行分割倉口蓋を上記中甲板下に走行自在に移送し、
    更に該走行分割倉口蓋上に他の分割倉口蓋を順次積み重
    ね′イ た後に、上記走行分割倉口蓋を上記船倉端部に
    走行せしめて格納することを特徴とする船倉口蓋の開閉
    格納方法。
JP12833482A 1982-07-24 1982-07-24 船倉口蓋装置及びその開閉格納方法 Pending JPS5920789A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12833482A JPS5920789A (ja) 1982-07-24 1982-07-24 船倉口蓋装置及びその開閉格納方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12833482A JPS5920789A (ja) 1982-07-24 1982-07-24 船倉口蓋装置及びその開閉格納方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5920789A true JPS5920789A (ja) 1984-02-02

Family

ID=14982220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12833482A Pending JPS5920789A (ja) 1982-07-24 1982-07-24 船倉口蓋装置及びその開閉格納方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5920789A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109552561A (zh) * 2018-12-07 2019-04-02 江苏现代造船技术有限公司 一种通道用对开格栅盖

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4898587A (ja) * 1972-03-27 1973-12-14
JPS5554632U (ja) * 1978-10-03 1980-04-12

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4898587A (ja) * 1972-03-27 1973-12-14
JPS5554632U (ja) * 1978-10-03 1980-04-12

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109552561A (zh) * 2018-12-07 2019-04-02 江苏现代造船技术有限公司 一种通道用对开格栅盖

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4043285A (en) Container ship
JP4065105B2 (ja) 甲板上キャリッジ組立体を備える貨物コンテナの格納・取出しシステム及び方法
EA018408B1 (ru) Контейнер
KR100664915B1 (ko) 화물선
EP0277316A2 (en) Stackable containers
JPS60251085A (ja) コンテナ
US6077019A (en) Cargo container storage and retrieval system and method
KR20230129344A (ko) 컨테이너 적재 보조장치, 이를 구비한 컨테이너 운반선 및 컨테이너 하역방법
JPS5920789A (ja) 船倉口蓋装置及びその開閉格納方法
US2985131A (en) Container ship
JPS5920790A (ja) 船倉口蓋の開閉格納方法
US3941071A (en) Shifting tween deck structure for cargo vessels
US2895444A (en) Method of arranging ship's holds or the like, and holds thus arranged
CN219447256U (zh) 二甲板舱盖和带有二甲板舱盖的船
JP2015113115A (ja) 荷物積載船舶及び荷物積載方法
JPS5938188A (ja) 船舶
JP3227655B2 (ja) 長尺貨物の船積み方法及びコンテナ船
JP2024509320A (ja) コンテナ積載補助装置、これを備えたコンテナ運搬船及びコンテナ荷役方法
US3410242A (en) Ship and cargo deck construction
US3348515A (en) Design of general cargo and bulk cargo vessel
CN117377613A (zh) 货柜堆叠协助装置、具有货柜堆叠协助装置的货柜载具及货柜装载和卸除方法
JPS5832076B2 (ja) コンテナ沖取り用小型船
JPS60116585A (ja) 貨物船
JPS6345435Y2 (ja)
JPS61193986A (ja) バラ積み兼用自走車輛運搬船におけるホ−ルド構造