JPS5938188A - 船舶 - Google Patents

船舶

Info

Publication number
JPS5938188A
JPS5938188A JP14914982A JP14914982A JPS5938188A JP S5938188 A JPS5938188 A JP S5938188A JP 14914982 A JP14914982 A JP 14914982A JP 14914982 A JP14914982 A JP 14914982A JP S5938188 A JPS5938188 A JP S5938188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cargo
rail
loading
truck
ship
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14914982A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Narita
成田 仁
Yasuhiro Harita
播田 安弘
Hiroshi Tabuchi
田「淵」 寛
Hiroshi Iwasaki
博 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui Zosen KK
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui Zosen KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd, Mitsui Zosen KK filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP14914982A priority Critical patent/JPS5938188A/ja
Publication of JPS5938188A publication Critical patent/JPS5938188A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B27/00Arrangement of ship-based loading or unloading equipment for cargo or passengers
    • B63B27/10Arrangement of ship-based loading or unloading equipment for cargo or passengers of cranes
    • B63B27/12Arrangement of ship-based loading or unloading equipment for cargo or passengers of cranes of gantry type

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Ship Loading And Unloading (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 古来、船舶は物資の大量輸送の最も有効なる手段として
広く使用されてきたが、その船舶への貨物の積み揚げ、
および積み降しには多大の時間を要しζいる。
近年、陸上輸送から海上輸送、そして再び陸上輸送へ繋
がる一連の輸送を一つのシステムとし°ζ捉え、全体と
し”ζ効率化するため貨物を陸上輸送、例えばトラック
輸送に適した大きさにユニット化し、その単位で船舶へ
の荷揚げ荷降ろしを行うことが広く普及している。
ここで宮うユニット化された貨物とは、その代表的な例
であるコンテナのほかに後述するように荷役時に便宜的
に−纏まりとして取り扱われる各種の寸法の貨物をも含
む。例えばペーパーロール、包装された貨物、木材など
は、それぞれの形態に合せて用意された吊り具により、
適切な単位にユニット化された貨物として荷役される。
また、石炭などの粉体もパケットによりユニツI・化さ
れて荷役される。さらに、枠組内に積載された自動車、
容器に入れられた液体などもユニット化された貨物とし
て荷役されており、ユニット化された物資には種々の4
)のが含まれる。
さて、このようなユニット化された貨物(以下、貨物と
呼ぶ)の効率よい荷役のため、従来、大別して以下の2
型式の船舶が使われてきた。
すなわち、第1の型式の船舶はコンテナ船およびオープ
ンタイプバルクキャリアーにみられるような9()倉の
上面に大きな7・\ツチ(開し1部)を(ガηえノコ船
種てあり、第2の型式の船舶は所謂RO/ RO船と呼
はれる船種ζある。
上記第1の型式の船種は陸上若しくは船に取(=l’ 
lられた荷役用クレーンにより船倉内での横移動なしに
直接吊り揚げ、吊り降ろしするごとにより貨物を荷役で
きるため化S段効率上有利であるか、下記のよ・)な欠
点がある。
すなわち、 (al  大きな開口部により船の」−甲板がほとんど
失なわれるため船体構造上大変不利となり、必要な船体
強度を確保するため船殻の車量が増大する、 tb+  陸」二若しくは船に取(=jけられた荷役用
クレーンは、いずれも大型、かつ高価なものとなる、 (C1ペーパーロールなと而(水性のない貨物の雨天荷
役が困ゲVである、 なとの欠点がある。
上記第2の型式の船種は陸上のトラックで直接貨物を積
み揚iJ、積み降してきる事である。
これにより、荷役用クレーンが不要となる利点が有るが
、下記のような欠点がある。
すなわち、 (dl  貨物を積んだ1−ラックごと若しくはトレー
ラ−に糸引される(多部シャーシごと積めイζj番ノら
れる場合は荷役速度はかなり速いが貨物の積み付は率は
極めて低くなる、 tel  そのため、一般に貨物はフォークリフトなど
?ニドラックより降ろされ船倉に積み(=Jりられるが
、この場合でもあまり高くは積1ノ上りられず例えばコ
ンテナの場合Cは2段程度であり、多数の中間甲板か、
Ll−要になる、 (fl  貨物の積み換え作業により荷役速度は大変遅
くなる、 (gl  さらに出入11は通常船尾のみであり貨物取
り扱い上釉通性が少ない、 (hl出入口には岸壁と船を連結する所謂ランプウェイ
が必要で大型1−ラックを使用する場合、それは大変大
きく高価なものとなる、 (1)船体構造上、上甲板にハツチがない利点はあるが
、半面横隔壁がなくなるためやはり構造的には不利な型
式であり、船殻重量は重くなる、(jlまた多数の中間
中機の強度−1−の寄与は少なくただ車晴増加にのめつ
ながる、 などの欠点がある。
そこで、本発明は船体構造的に船体強度を増加−3る上
で、より有利であり、かつ貨物を雨に濡らすことなく効
率的に荷役できる船舶を提供するごとを目的とする。
かかる目的を達成するために鋭意研究し、本発明を完成
した。
すなわち、本発明の船舶は横隔壁により互いに仕切られ
た複数の船倉を有し、その船倉のうちの少なくとも−フ
は貨物を荷投するための荷役装置を有する船舶てあっ”
ζ、前記横隔壁に開口部を設け、少なくとも貨物着脱装
置を含む荷役装置の一部が隣接する船倉内に移動しうる
ようになしたことを特徴とする。
以下、本発明の実施例を図面を参酌しながら説明する。
第1図は本発明に係る船舶の一部断面を含む平面図、第
2図は第1図のn−n断面図であり、船体NJ:、第2
図に示すように、縦隔壁16により二市船側殻I7を形
成しており、船底も二重底19に構成されζいる。また
、その」二部は上甲抜18にまって被われており、船体
構造的に船体強度を増加する」二で有利な構造になって
いる。この」二甲扱18の中央部は、後述する荷役装置
20を考慮して船首から船尾に向けて左右両側の甲板1
8△より上方に突出した突出甲板18Bを構成している
前記船体1は、第1図に示すように、その内部を複数の
横隔壁2a、  2b、  2cによって仕切ることに
より、7m数の船倉3 a、 ’3 b’、 ’3 c
3dを形成しζいる。1iii記横隔壁2aには後述す
る荷役装置20が通過できる開口部4aが設けられ“ζ
いる。また横隔壁2Cに前記間1」部4aと同様な開口
部4bを設けている。
これらの開口部4a、4bは前記荷役装置20の走1−
1位置および浸水時のドラフルなどを考慮して上甲板1
8に近接し°ζ設けζいる。また、0;1記聞ロ部4a
、4bは、油密、開放されているが、不使用■hには、
例えは様状物、扉なとの閉鎖装置(図示せず)によって
密閉するようにしてもよい。
−F記n1)倉3aには、第1図、第2図に示すように
、一種の天井クレーンである荷役装置20を設け一ζい
る。この荷役装置20は後述する走行用レール9上を走
行して隣接する船倉3b内に移動することができる。
この荷役装置20.は、第2図、第3図に示すように、
走行台車7、横行台車8、および貨物着脱装置13から
構成されており、前記走行台車7は、第2図、第3図に
示すように、前記突出甲板Innの1・面に設置した 
幻の走行用レール9に懸重するように構成されている。
この走行用レール9は前記船倉3aから船倉3dまで連
続して設置されている。
また、前記横行台車8は、第3図に示すように、前記走
行台車7の下面に前記走行用レール9を横切る方向に設
置された一対の横行台車収容レール12に懸垂するよう
に構成されている。
また、前記貨物着脱装置13は前記横行台車8から垂下
され°Cおり、該横行台車)(に設置)たウィンチ(図
示せず)によってワイヤ(図示−Uず)を巻取ったり巻
戻したりするごとにより昇降さ・lるごとが出来るよう
に構成されている。
また、上記船倉3a、3b、3c、3dに対応する上申
4N18Aの下面には、それぞれ、前記横11台車8が
船体1の舷側に移動できるように上刃から見′ζ恰も前
記走行用レール9から分岐した如く対をなす複数組の横
行用レール10a、10b、10cが設置されている。
そして、この横行用レール10a、、10b、l (L
cと前記横行台車収容レール12の高さが一致するよう
に前記走1i用レール9を設置する突出甲板18Bの箇
所が前記円弦甲板18への部分より上方に突出し゛(い
る。
上記走行台車7は走行車輪11により走行し、上記横行
台車8は横行車輪14により横行するように構成されζ
いる。   ゛ また、上記船体1は船倉3a4と対応し°ζ、その円弦
に1般出入開[1部5a’、’5’bを備え°ζおり、
この1角目11人開1」部5 a 、5’b lこ対応
して船体lにfiI没用張出し23a、231)を設け
ζいる。
前記1m!!III入開1コ部5a、5bは前記横行用
レールIOcに対応して設けている。
他方、船倉3dに上記荷役装置20と同様のイiJ役装
置20を配設しζいる。
さらに、上記船倉3dに対応しζ、その円弦に(収出大
開口部5c、、5dを備えており 、この1駿出入開口
部5C15dに対応して船体1に荷役用張出し23 c
、  23’dを設り(いる。ごのIM、出入開口部5
’C15dは前記横行用レール10aに対応して設り°
ζいる。
次に、貨物6の荷役について説明する。
まず、船倉3a内の貨物らを搬出する場合について説明
すると、上記荷役装置20は上記走行用レール9に沿っ
て矢印Aの方向に走行し、第5図に示すように、横行用
レール10aの箇所で停止する。次いで、横行台車8が
荷役装置20の走行台車7から横行用レール10aに乗
り移って矢印Bの方向に移動し、搬出しようとする貨物
6の上方に停止する。
次いで、横行台車8から貨物着脱装置13を吊り降ろし
て該貨物着脱装置13に貨物6を取イ・1ける。次いご
、前記貨物着脱装置13を吊り揚げると該貨物着脱装置
13と一緒に前記貨物6が吊り揚げられる。次いで、前
記横行台車8は矢印Cの方向に移動し、前記荷役装置2
0の走行台車7に復帰する。
しかる後と、前記荷役装置20は走行用レール9に沿つ
′ζ矢l…1fDの方向に移動し、前記横行用レールI
ncc3箇所で停止する。次いで、横行台車8が荷役装
置20の走行台車7より横行用レール10Cに乗り移り
矢印Eの方向に移動する。前記横行台車8は上記1般出
入開口部5bより船外に出“ζ上記荷役用張出し23b
の箇所で停止する。 □ 次いて、」−記貨物着脱装置13を隆下させ貨物6を岸
壁上のトレーラ−21に載置さ−lる。
前記貨物6が岸壁」二のトレーフー2Iに載置されたあ
と前記貨物〔;から貨物着脱装置13を外し、この貨物
前1悦装置13を横行台中8にIM帰さυる。次いて、
横行台車8は矢印Fの方向に移動U7、前記走行台車7
に復帰−Jろ。
上記のような、−・連の作’J!I)の繰り返しにより
横行用レール+Oaの直下の貨物(jが全て1般出され
ると、横行用レールlOb、10cの直下のけ物6が順
次搬出される。
すると、荷役装置20は」−記13旧」部4aを通過し
て上記船倉3aに隣接する船ハ゛3b内に移動し、前記
用出入開1」部5aを使用し−(nl)倉3b内の貨物
6を)放出する。
また、上記IJ月B大開11部51〕を使用してバージ
(図示−υず)に貨物6を梢み込むこともごきる。
他方、−1−記1’+iM’t 3 c 、  3 d
内の貨物6は七記搬出入開1−1部5c、5dを使用し
ご上記と同様に1船出される。
第6図は、第2の実施例を示し、各船倉に、それぞれ;
射出大開口部および荷役用張出しを設け゛(いる。これ
により、!+1+倉3a、3bの1般出入開11!’!
l(5a 〜5 dより、それぞれ貨物6を6:J没で
きるので貨物6のIM、出動率が一層向上するようにな
る。また、船倉3c、3dについても1般出入開口部5
e〜5hより、それぞれ貨物6を荷役できる。
また、第7図(11、第3の実h16例を示す。ごの例
は船倉3 a 、 $11.>倉3bにそれぞれ荷役装
″f?、20を配設し、この2台の荷役装置20が交互
に前記船倉3aに設けた搬出入開口部5a、5bから貨
物6を荷役するように構成している。このような前段シ
ステムにより荷役効率を一層向上さ・lるごとが出来る
更に、第8図は、第4の実施例を示し、」−記第2の例
にさらに各船倉3a、3b、3c、3d、それぞれ荷役
装置20を配置させ′ζいる。
これにより、貨物6の搬出がより一層向上するようにな
る。
北記第3.4の実施例の場合は一方の荷役装j?V、2
0が故障し′(も巷°つた何役装置20により荷役でき
るので荷役作業がストップすると言うIラブルをWLJ
るごとがごきる利点かある。
に記のように、本発明は横隔壁により互いに(1すJら
れた複数の船倉を有し、その船倉のうらの少なくとも一
つは貨物を荷役するための荷役装置をイjJる船舶ごあ
って、前記横隔壁に開口部を設(ノ、少なくとも貨物着
脱装置を含む荷役装置の−・部か1ljIi’r妾する
船倉内に移動しうるようになしたために、荷役作業のQ
J率か一段と向」−−Jるようになる。また、船倉の−
L部が甲板で被われているために荷役中に貨物が雨に濡
れることがなくなる。また、港の荷役設備が不要となる
ために配船の融通性が向上する。
さらに、メ11)倉の1一部が甲板で被われていると共
に、中間甲板がないために船殻重惜か軽減する。しかも
、船体は横隔壁によりしきられているために船体1月傷
時の浸水訃を最小限に防ぐことができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る船舶の〜部断面を含む51Z面図
、第2図は第1図のII−It断面図、第3図は荷役装
置の側面図、第4図は荷役装置の走実施例を示す一部I
Jji面を含む平面図である。 1・−・船体、2a、2I)、2c・・・横隔壁、3a
、3b、3C23d・・・船倉、4・・・開+:+r+
++、 !l・・・1般出入開「1部、6・・・け物、
7・・・走行台車、8・・・横行゛台車、9・・・走行
用レール、10・・・横行用レールIO211・・・走
行車輪、12・・・横行台車収容レール、13・・・貨
物着脱装置、14・・・横行重輪、1B・・・」−甲板
、20・・・荷役装置、21・・・岸壁上のトレーラ−
323・・・荷役用張出し。 代理人 弁理士 小 川 信 − 弁理士 野 口 賢 照

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 横隔壁により互いに仕切られた複数の船倉を有し、その
    船倉のうちの少なくとも一つは貨物を荷役するt9めの
    荷役装置を自する船舶であっ“ζ、前記横隔壁に開口部
    を設LJ、少なくとも貨物着脱装置を含む荷役装置の一
    部が隣接する船倉内に移動しうるようになしたごとを特
    徴とする船舶。
JP14914982A 1982-08-30 1982-08-30 船舶 Pending JPS5938188A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14914982A JPS5938188A (ja) 1982-08-30 1982-08-30 船舶

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14914982A JPS5938188A (ja) 1982-08-30 1982-08-30 船舶

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5938188A true JPS5938188A (ja) 1984-03-01

Family

ID=15468844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14914982A Pending JPS5938188A (ja) 1982-08-30 1982-08-30 船舶

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938188A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004007272A1 (en) * 2002-07-11 2004-01-22 West Inspectors As A device for manoeuvring of goods on ship's deck
CN102328728A (zh) * 2011-06-01 2012-01-25 江苏熔盛造船有限公司 深水铺管起重船的重型海洋工程起重机底座的组装方法
CN102730158A (zh) * 2011-03-31 2012-10-17 上海船舶研究设计院 一种船舶码头集装箱装卸系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004007272A1 (en) * 2002-07-11 2004-01-22 West Inspectors As A device for manoeuvring of goods on ship's deck
CN102730158A (zh) * 2011-03-31 2012-10-17 上海船舶研究设计院 一种船舶码头集装箱装卸系统
CN102328728A (zh) * 2011-06-01 2012-01-25 江苏熔盛造船有限公司 深水铺管起重船的重型海洋工程起重机底座的组装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4043285A (en) Container ship
US4158416A (en) System for handling container cargo and a novel ship and lifting device
US2988036A (en) Barge cargo ship
JP4065105B2 (ja) 甲板上キャリッジ組立体を備える貨物コンテナの格納・取出しシステム及び方法
US1522707A (en) Freight-handling system
JPS58112981A (ja) 鉄道コンテナと車輌
US4666356A (en) Containerization system, apparatus and method
US4498584A (en) Stackable container for use in a containerization system
AU2016225825A1 (en) System for loading and unloading during port operations, comprising a crane, and a base located in the body of the crane that supports and stacks hatchway covers
CN107381083B (zh) 一种港口冷链运输系统
US3687309A (en) Device for transloading floating containers
US3498477A (en) Apparatus for handling and stowing cargo on a cargo vessel
US2440307A (en) Ship hold
US2853968A (en) Apparatus for shipping freight
CN108602549A (zh) 集装箱船以及集装箱的装卸方法
US3727776A (en) An integrated system for loading and unloading containers in or from container ships
US4325667A (en) Freight handling means
FI98618C (fi) Satamajärjestely
JPS5938188A (ja) 船舶
US2985131A (en) Container ship
KR102525243B1 (ko) 컨테이너 적재 보조장치, 이를 구비한 컨테이너 운반선 및 컨테이너 하역방법
US3408972A (en) Container ship with main cargo above main deck
US4077350A (en) Barge-carrying ship
US3469716A (en) System for handling cargo lighters and cargo hatch covers aboard ship
FI88383C (fi) Ro-ro-fartyg