JPS59207453A - テ−プガイド装置 - Google Patents

テ−プガイド装置

Info

Publication number
JPS59207453A
JPS59207453A JP58080976A JP8097683A JPS59207453A JP S59207453 A JPS59207453 A JP S59207453A JP 58080976 A JP58080976 A JP 58080976A JP 8097683 A JP8097683 A JP 8097683A JP S59207453 A JPS59207453 A JP S59207453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tubular member
tape
guide device
tape guide
bearings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58080976A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Arai
修 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58080976A priority Critical patent/JPS59207453A/ja
Publication of JPS59207453A publication Critical patent/JPS59207453A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier

Landscapes

  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は磁気記録再生装置等に用いられるテープガイド
装置に関する−) 〔発明の技術的背景〕 磁気記録再生装置においては良好な映像信号の記録再生
のためにテープ走行系の果たす役割が太きい。このテー
プ走行系には一部回転ガイドローラを有するテープガイ
ド装置が用いられている。このテープガイド装置には様
々なものがあるが、回転カイトローラにベアリング全崩
したものとして第1図に示すようなものがある。
装置の断面図を示す第1図において、(1)(はシャー
シ上に配設された軸であり、この@ (2) K回転ガ
イドローラ((至)が取り付けられている。このガイド
ローラ(3)は管状部材(5)及びスペーサ(6)、ベ
アリング(力、(8)で構成されている。管状部材(5
)はその外周面(9)にテープが当1妾し、また内周中
央部には内方向へ突出した段部(lO)が設けられてい
る。ベアリング(7)i8)はこの段部00)才挾んで
自己設されており、またベアリング+71 、 (8)
間には・け状のスペーサ(6)が軸(2)に嵌挿されて
位置している。軸(2)の外周上部にはネジが切られて
おり、このネジと噛合するタップが切られたフランジ(
1つ付きの上部ストッパー03)が軸(2)上部に取り
付けられている。回転ガイドローラ(3)はフランジ(
L(へ)付きの下部ストッパーaωにより下端部が支持
されている。この下部ストッパー t16)は軸(2)
に設けられた段部llηとこのストッパーケ6)の下面
との間に設けられ、軸(2)に嵌挿されているスプリン
グ(I腸によシ上方へ付勢されている。回転カイトロー
ラ((8)の高さ調節は上部ストッパー(13)を回転
させることによって可能である。
〔背景技術の問題点〕
ところで、ベアリング(力、(8)の位置を規制するた
めに設けられる管状部材(5)内周の段部(10)は従
来一体加工により作られている。すなわち、管状の部材
の両端より削り出しを行なうことにより一体的に形成さ
れていた。しかしながら、両端から切削を行なうのでこ
の場合ベアリング(力、(8)部分での両者の内径の同
心度を出すことはかなり困難であった・この同心度が狂
うと回転ガイドローラの回転精度に悪影響が生じる。
まだ、ベアリング(7)、(8)はスペーサ(6)によ
りその両者間の距離が規制されている。この場合、ベア
リング(力、(8)の円滑な動作のためにスペーサ(6
)の軸方向の長さは段部flQの軸方向の長さよりわず
かながら大きくとられている。それQ>えベアリング(
力9.8)の両方が段部(10)に押しつけられてしま
い、回転が滑らかでなくなってしぼりといったことが生
じない。そこでスペーサ<6) 0)長さよりわずかな
がら段部(lO)の長さが短かくなるよう((加工を行
なうことが必要であるが、+iiJ述した叩く、一体〕
用工のために正確に段部00)の長さを設定することは
離しかった。
〔発明の目的〕
本発明は上述した点にかんがみなされたもので、加工が
容易でコストの安いテープガイド装    ・置を提供
することを目的とする。
〔発明の概要〕
不発明では前記回転ガイドローラの段部をテープが当接
する外周面を有した管状部制の内部に別の管状部材を圧
入することにより形成したものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明になるテープガイド装置の一実施例を第2
図にもとづき説明する。
第2図は本発明になるテープガイド装置の一実施例を示
す、断面図である0な2、第1図と同一部分には同一の
符号を付すので、その説明は省略する。この第2図に示
す装置において、第1図に示す装置と異なるところはテ
ープが当接する外周面を有した第1の管状部材Qυの内
側にベアリング17)、CB)の位置を規制するだめの
第2の管状部iに22)がf−E、入されていることで
、この第2の管状部材惜により第1図に示す段部110
)が形成されていることである。それ以外(はt君1図
に示した装置と何ら異なるところはない(なお、第3図
は第J、第20′庁状部材(Jl)、、局のがF視図で
ある)。
しかしながら、本装置によれば2つの部品(イ9状部材
(コ0.!2々)を圧入することによって内周に段部を
イイした回転カイトローラ〕を作ることができるので、
第2の管状部材(ハ)の両側部分での円の同心度は容易
に出すことができ、また第2の管状部材!22)の高さ
も容易に精度良く出すことができる。従って回転カイト
ローラの回転不青匿が良くなり、また刀l工も谷易なこ
とから一体加工の場合と比較してコストを大幅に低減さ
せることができる。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、コストの′ない、か
つ回転精度の良いテープガイド装置を1是供でき有効で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のテープガイド装置の一例を示す断面図、
Cα2図は本発明になるテープカイト装置の一長施例を
示す断面図であり、第3図は第2図に示す装置を構成す
る部品の一部の糾視図である。 ■ ・シャーシ、2 ・14]、7.8・・・ベアリン
グ、13・・上部ストッパー、15・・上部ストッパー
、21 、22・’@状14−B 材。 代理人 弁理士  則 近 恵 佑 (ほか1名) $8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. テープが当接する外周面を有した第1の・U状部材と、
    この第1の遼状部材の内部に圧入された第2の管状部材
    と、この第2の管状部材を挾むようにして配設された2
    つのベアリングとを有した回転ガイドローラと、この回
    転ガイドローラを支持するだめのシャーシ上に配設され
    た軸と、この軸Ks99伺けられ、前記2つのベアリン
    グの抜けを防止するだめの上、下2つのストッパーとを
    具備したことを特徴とするテープガイド装置。
JP58080976A 1983-05-11 1983-05-11 テ−プガイド装置 Pending JPS59207453A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58080976A JPS59207453A (ja) 1983-05-11 1983-05-11 テ−プガイド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58080976A JPS59207453A (ja) 1983-05-11 1983-05-11 テ−プガイド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59207453A true JPS59207453A (ja) 1984-11-24

Family

ID=13733537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58080976A Pending JPS59207453A (ja) 1983-05-11 1983-05-11 テ−プガイド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59207453A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0554038A2 (en) * 1992-01-27 1993-08-04 Sony Corporation Tape guide devices

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0554038A2 (en) * 1992-01-27 1993-08-04 Sony Corporation Tape guide devices
EP0554038A3 (en) * 1992-01-27 1994-09-14 Sony Corp Tape guide devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59207453A (ja) テ−プガイド装置
JP2714359B2 (ja) 磁気記録再生装置のヘッドドラム
JP3297204B2 (ja) モータ、及びそのモータを用いた記録/再生装置
JP4433922B2 (ja) 軸受装置
JP3044937B2 (ja) 流体軸受シリンダ装置
JPS6336520Y2 (ja)
KR970004628B1 (ko) 헤드드럼장치
JPH0433567Y2 (ja)
JP2000030322A (ja) 磁気記録再生装置のリールモータ
JP3153026B2 (ja) スピンドルモータ
KR940001060Y1 (ko) 캠코더 및 디에이티의 회전 헤드드럼
JPS63194571U (ja)
KR100229391B1 (ko) 헤드드럼 조립체
JPS6219640Y2 (ja)
KR930003679Y1 (ko) 테이프 레코더의 자기기록/재생용 헤드드럼
JPH0681853A (ja) 軸受装置
JPS6145076Y2 (ja)
KR200160878Y1 (ko) 헤드드럼조립체
JP2564679Y2 (ja) センターベアリングサポート
JPH0351785Y2 (ja)
JP2000149471A (ja) 磁気ディスク装置
JP3128999B2 (ja) ドラム組立体
JPH0523765U (ja) 小型モータ
JPH0636487Y2 (ja) 回転ヘッド装置の軸受機構
JP3104807B2 (ja) ガイドローラ