JP3128999B2 - ドラム組立体 - Google Patents

ドラム組立体

Info

Publication number
JP3128999B2
JP3128999B2 JP04298465A JP29846592A JP3128999B2 JP 3128999 B2 JP3128999 B2 JP 3128999B2 JP 04298465 A JP04298465 A JP 04298465A JP 29846592 A JP29846592 A JP 29846592A JP 3128999 B2 JP3128999 B2 JP 3128999B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary transformer
drum
stator
rotor
air dynamic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04298465A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06150204A (ja
Inventor
博光 中溝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP04298465A priority Critical patent/JP3128999B2/ja
Publication of JPH06150204A publication Critical patent/JPH06150204A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3128999B2 publication Critical patent/JP3128999B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、VTR、DAT等に使
用されるドラム組立体に関してであり、より詳しくはロ
ータリートランスの隙間を空気動圧軸受の隙間より広く
したドラム組立体に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は従来のドラム組立体の断面図を示
す。一般に、VTRやDAT等の磁気記録再生装置に使
用されるドラム組立体は、図3に示すように、固定ドラ
ム1に組み込まれたボールベアリング2を圧入あるいは
接着等により固定し、その外側にロータリートランス・
ステータ3を接着で固定している。回転ドラム4は、ボ
ールベアリング2を中心に回転軸5及びフランジ6と一
体回転するように取り付けられている。回転ドラム4の
回転振れは、ボールベアリング2にフランジ6とリング
17で予圧を加えることで最小に押さえられている。
【0003】回転ドラム4には、その外周よりわずか突
出するように磁気ヘッド7が組立調整されており、フラ
ンジ6に取り付けられたロータリートランス・ロータ8
と固定ドラム1に取り付けられたロータリートランス・
ステータ3を介して信号の伝達を行う。回転ドラム4は
固定ドラム1の下面に取り付けられたドラムモータ9で
駆動される。
【0004】ここで、ロータリートランス・ロータ8と
ロータリートランス・ステータ3とは、図4Aのロータ
リートランスの斜視図とBのK部の拡大断面図に示すよ
うに、円筒状の形状をしており、フェライト等の磁性材
料で作られている。ロータリートランス・ロータ8及び
ロータリートランス・ステータ3の両コアには1次巻線
11及び2次巻線10がそれぞれ巻線溝に巻回されてお
り、トランスを構成している。一次巻線11は磁気ヘッ
ド6に接続され、2次巻線10はアンプ部へ接続されて
いて、ヘッド信号を回転状態において送ることができる
ようになっている。ロータリートランス・ロータ8とロ
ータリートランス・ステータ3とはある一定の隙間lg1
をもって対向している。
【0005】図3に示されるような、軸受がボールベア
リングのドラム組立体の場合には、隙間lg1を一定にな
るように組み立てる技術はすでに確立れさている。しか
しながら、次世代のハイビジョン用等のディジタルVT
Rは、記録のより一層の高密度化が要求され、記録の短
波長化及び狭トラックピッチ化が更に進んでいる。ま
た、周波数も広帯域化し、信号処理の高速処理が必要に
なるため、ドラム組立体の回転の高速化が更に進み、現
状のボールベアリングでは、特性的に対応できなくなっ
ている。
【0006】そこで、空気動圧軸受の採用の必要性が出
てきた。ところが、空気動圧軸受とロータリートランス
を同心円状に単に配置し場合、回転ドラム4が停止した
状態で、ロータリートランス・ロータ8とロータリート
ランス・ステータ3の対向面が接触してしまい、特性、
寿命を劣化させてしまう問題点が発生した。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
従来の問題点に鑑み提案されたもので、回転ドラムが停
止した状態において、ロータリートランス・ロータとロ
ータリートランス・ステータの対向面が接触しないた
め、特性、寿命を劣化させることのないドラム組立体を
提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のドラム組立体
は、このような目的を達成するためになされたものであ
って、固定ドラムと、この固定ドラムに組み込まれたロ
ータリートランス・ステータ及び空気動圧軸受ステータ
を中心に、空気動圧軸受ロータ、回転軸及びフランジを
介して回転可能に取り付けられた回転ドラムと、前記フ
ランジに取り付けられたロータリートランス・ロータと
を備え、前記ロータリートランス・ステータと前記ロー
タリートランス・ロータとの間の隙間を前記空気動圧軸
受ステータと前記空気動圧軸受ロータとの間の隙間より
広くすることを特徴とするものである。
【0009】
【作用】前記ロータリートランス・ステータと前記ロー
タリートランス・ロータとの間の隙間を前記空気動圧軸
受ステータと前記空気動圧軸受ロータとの間の隙間より
広くすることにより、前記回転ドラムが停止した状態に
おいて、前記ロータリートランス・ロータと前記ロータ
リートランス・ステータの対向面が接触しないようにす
る。
【0010】
【実施例】以下、本発明のドラム組立体の一実施例を図
1、図2を参照して説明する。図1は本発明のドラム組
立体の一実施例の断面図である。図2は本発明の空気動
圧軸受の分解斜視図である。従来例と同一のものは、同
一符号を付す。
【0011】本発明のドラム組立体の一実施例は、図1
に示すように、周面に沿って磁気テープを走行させるテ
ープガイド部を有する固定ドラム1を有し、この固定ド
ラム1内に組み込まれたロータリートランス・ステータ
3及びボールベアリングに代わる空気動圧軸受(図2に
詳細を示す)12を中心に回転軸5、フランジ6と一体
回転するように回転ドラム4が取り付けられている。回
転ドラム4の回転振れは、空気動圧軸受12にフランジ
6とリング17で予圧を加えることで最小に押さえられ
ている。
【0012】回転ドラム5には、外周よりわずかに突出
するように磁気ヘッド7が組立調整されており、フラン
ジ6に取り付けられたロータリートランス・ロータ8と
固定ドラム1に取り付けられたロータリートランス・ス
テータ3を介して信号の伝達を行う。回転ドラム4は、
固定ドラム1の下面に取り付けられたドラムモータ9で
駆動される。
【0013】ここで、ロータリートランス・ロータ8と
ロータリートランス・ステータ3とは、図4のロータリ
ートランスの拡大図を使ってで説明したように、一定の
隙間lg1をもって対向している。
【0014】一方、空気動圧軸受12は、ラジアル軸受
とスラスト軸受より成る。図2に示すように、ラジアル
軸受は、固定ドラム1にその外周面が組付けられるとと
もに、内周面が中空の空気動圧軸受ステータ13と、中
心穴が回転軸5に組付けられるとともに、その外周面両
端に溝軸受(Groove Bearing) が設けられる空気動圧軸
受ロータ14が、前記空気軸受ステータ13の内周面に
配設されている。
【0015】固定ドラム1が組付けられた空気動圧軸受
ステータ13に対して、回転ドラム4とフランジ6を介
して回転軸5が組付けられた空気動圧軸受ロータ14
は、この空気動圧軸受ロータ14の外周面に設けられた
溝軸受のポンプ作用による圧力により、非接触で回転す
る。この非接触の回転をする空気動圧軸受ロータ14と
空気動圧軸受ステータ13をラジアル空気動圧軸受とい
う。
【0016】一方、スラスト軸受は、空気動圧軸受ステ
ータ13の両端に設けられた円板15、16で、その円
板15、16の一面にスパイラル状の溝軸受(Groove B
earing) が設けられており、この溝のポンプ作用により
圧力が発生し、非接触でスラスト方向の荷重を受ける。
この場合上下の円板15、16からの圧力と回転ドラム
4を含む回転系の重量とモータのマグネットの吸引力が
バランスした位置において回転する。
【0017】空気動圧軸受12は、回転して始めて回転
中心が決まってくるため、停止時は空気動圧軸受ステー
タ13の内周面と空気動圧軸受ロータ14の外周面との
隙間lg2だけガタが発生する。この隙間によるズレはこ
の空気動圧軸受12の外周に同心円状に配置したロータ
リートランス・ステータ3とロータリートランス・ロー
タ8の隙間lg1と関連があり、空気動圧軸受のラジアル
方向の隙間lg2がロータリートランス・ステータ3とロ
ータリートランス・ロータ8の隙間lg1より大きいと、
回転ドラム4が停止した状態でロータリートランスが接
触してしまい、面を傷付ける問題がある。
【0018】この発明の特徴は、前記ロータリートラン
ス・ステータ3と前記ロータリートランス・ロータ8と
の間の隙間lg1を前記空気動圧ステータ13と前記空気
動圧ロータ14との間の隙間lg2より広くした点にあ
る。このようにすることにより、前記ロータリートラン
ス・ステータ3の外周に前記ロータリートランス・ロー
タ8の内周が接触する問題は解決された。
【0019】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、ロータ
リートランス・ステータとロータリートランス・ロータ
との間の隙間を空気動圧軸受ステータと空気動圧軸受ロ
ータとの間の隙間より広くすることにより、回転ドラム
が停止した状態において、前記ロータリートランス・ロ
ータと前記ロータリートランス・ステータの対向面が接
触することがないため、特性、寿命を劣化させることの
ないドラム組立体を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のドラム組立体の一実施例の断面図であ
る。
【図2】本発明の空気動圧軸受の分解斜視図である。
【図3】従来のドラム組立体の断面図である。
【図4】Aはロータリートランスの斜視図、そしてBは
K部の拡大断面図である。
【符号の説明】
1 固定ドラム 2 ボールベアリング 3 ロータリートランス・ステータ 4 回転ドラム 5 回転軸 6 フランジ 7 磁気ヘッド 8 ロータリートランス・ロータ 9 ドラムモータ 10 二次巻線 11 一次巻線 12 空気動圧軸受 13 空気動圧軸受ステータ 14 空気動圧軸受ロータ 15 円板 16 円板 17 リング

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定ドラムと、該固定ドラムに組み込ま
    れたロータリートランス・ステータ及び空気動圧軸受ス
    テータを中心に、空気動圧軸受ロータ、回転軸及びフラ
    ンジを介して回転可能に取り付けられた回転ドラムと、
    前記フランジに取り付けられたロータリートランス・ロ
    ータとを備えたドラム組立体において、前記ロータリー
    トランス・ステータと前記ロータリートランス・ロータ
    との間の隙間を前記空気動圧軸受ステータと前記空気動
    圧軸受ロータとの間の隙間より広くすることを特徴とす
    るドラム組立体。
JP04298465A 1992-11-09 1992-11-09 ドラム組立体 Expired - Fee Related JP3128999B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04298465A JP3128999B2 (ja) 1992-11-09 1992-11-09 ドラム組立体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04298465A JP3128999B2 (ja) 1992-11-09 1992-11-09 ドラム組立体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06150204A JPH06150204A (ja) 1994-05-31
JP3128999B2 true JP3128999B2 (ja) 2001-01-29

Family

ID=17860060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04298465A Expired - Fee Related JP3128999B2 (ja) 1992-11-09 1992-11-09 ドラム組立体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3128999B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06150204A (ja) 1994-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4875110A (en) Rotary head apparatus with motor magnet and yoke surrounding motor stator coil
JPH05316704A (ja) 磁気ディスク駆動用スピンドルモータ
JP3128999B2 (ja) ドラム組立体
US5381285A (en) Bearing arrangement, device with rotatable disc, and magnetic-tape apparatus
JP3862144B2 (ja) ディスク駆動用モータ
KR0160640B1 (ko) 회전형 헤드드럼 어셈블리
KR0170119B1 (ko) 헤드드럼 조립체
KR970010521B1 (ko) 마찰 감소형 헤드 드럼
JPH0452847Y2 (ja)
KR0163519B1 (ko) 헤드드럼조립체의 상부드럼
JPH0529962B2 (ja)
JPH0677368B2 (ja) 記録ディスク用支持及び駆動装置
JPH056595Y2 (ja)
JPH0538439Y2 (ja)
KR100359937B1 (ko) 헤드드럼 조립체
KR100229391B1 (ko) 헤드드럼 조립체
JP2641658B2 (ja) 回転ヘッドアセンブリ
JPH05303727A (ja) ドラム組立体
JPH06284627A (ja) スピンドルモータ
JPS6151649A (ja) ロ−ラポスト
JPH06101103B2 (ja) レコーダドラム装置
JPH1069620A (ja) テープレコーダのヘッドドラム
JPH03261359A (ja) ディスク駆動装置用モータ
JPH04109418A (ja) 回転ドラム装置及びこれを用いたオーディオ・ビデオ機器
JPH01311448A (ja) 回転ヘッド装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001017

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees