JPS59207432A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS59207432A
JPS59207432A JP58083358A JP8335883A JPS59207432A JP S59207432 A JPS59207432 A JP S59207432A JP 58083358 A JP58083358 A JP 58083358A JP 8335883 A JP8335883 A JP 8335883A JP S59207432 A JPS59207432 A JP S59207432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
ferromagnetic metal
magnetic recording
alkyl titanate
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58083358A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Hibino
邦男 日比野
Koichi Shinohara
紘一 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58083358A priority Critical patent/JPS59207432A/ja
Publication of JPS59207432A publication Critical patent/JPS59207432A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/72Protective coatings, e.g. anti-static or antifriction

Landscapes

  • Lubricants (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は強磁性金属薄膜型の磁気記録媒体に関するも
のである。
従来例の(M tiltとその問題点 近年、磁気記録の高密度化の目的で、金属薄膜型の磁気
記録媒体、すなわち、高分子フィμム等の非磁性基板上
に無電解メッキ、イオンブレーティング、スパッタリン
グ、A−空蒸着などの方法によって強磁性金属薄膜を形
成させた磁気記録媒体の開発が盛んである。
現在、磁化容易軸の方向により2つのタイプの磁気記録
媒体が開発されているが、いずれのタイプも短波長記録
や再生時におけるスペース損出を減らすために平滑面に
仕上げることが基本となっている。
このことは、すぐれた記録特性をもたらす反面、走行特
性において劣化現象をひき起こすため、ビデオ分野では
たとえば静止画像を得る上での寿命(スチル寿命)の問
題や高湿環境下での安定走行の確保が困■であるなどの
課題が存在して因だ。
また、一般的に強磁性金属は腐食し易いため、高湿環境
下における保存の上で耐食性の向上が必要であった。
これらの問題解決のために、蒸着膜の材料の検討2表面
粗さの検討、有機・無機化合物の塗布による改良検討な
どが進められて込るが、くり返し使用における耐久性、
高温高湿化における耐食性において、いまだ充分な性能
を示す媒体が得られていないのが実状であった。
発明の目的 この発明は、くり返し使用における実用耐久性および高
温高湿下での保存特性が改良され、高密度磁気記録に適
する強磁性金属薄膜型の磁気記録媒体を提供するととを
目的とする。
発明の構成 この従明の磁気記録媒体は、非磁性基板上に、表面の一
部寸たは全部が金属水酸化物である強磁性金属薄膜を設
け、この薄膜表面をアルキルチタネートの被覆層で被榛
したものである。
第1図はこの発明の磁気記録媒体の一例を示している。
第1図において、■は非磁性基板、2は’rM磁性金属
薄摸、3は被覆層である。前記強磁性金属薄膜2はこの
薄膜を構成する微結晶の表面の一部またけ全部がその強
磁性金属の水酸化物からなる。
強磁性金属材料としては、特に種類に限定されるもので
はないが、co * Fe e co −Nl、 co
 −Fe 、 Fe−5i 、 Co−5i、 Co−
Cr、 Fe−Cr、 CD−Rh、 Co−Mo。
co−w 、 cc−rj 、 co−sn、 co−
cuなどの単体金属または合金があげられる。
まだ、この発明でいうところの強磁性金属の水酸化物と
は、各構成金属元素のそれぞれの水酸化物をさすもので
あるが、構成比率9化学状態等について特に限定される
ものではない。また、水酸化物以外の表面については、
酸化物や金属単体であってもよく、特に限定するもので
はない。
前記被覆層を形成するアルキルチタネートは一般式: (式中Rは水素、アルキル基、アリル基またはアシル基
、nは1〜10の整数である)を有するオルトチタン酸
エステルの構造をもつものである。
具体的に例示すれば、たとえばテトラ−i−プロポキシ
チタン。テトラ−n−ブトキシチタン、テトラキス(2
〜エチルヘキソキシ)チタン、テトフステアロキシチタ
ン、ジーn−ブトキシ・ビス(アセチルアセトナト)チ
タン、ジ−n−ブトキシ・ビス(トリエタノールアミナ
ト)チタン、ジヒドロキシ・ビス(ヲクタト)チタン、
テトラキス(2−エチルヘキサンジオヲト)チタン、ト
リーn−ブトキシチタンモノステアレート、テトラ−1
−プロポキシチタン10量体、テトラ−n−ブトキシチ
タン10量体、1−グaボキシチタンートリステアレー
ト、i−プロポキシチタンジメタクリレート・ステアレ
ート、i−プロポキンチタントリス(4−アミノベンゾ
エート)などがあげられる。
アルキルチタネートの塗布量は約5〜100my/、1
であるのが好ましい。塗布量が5 mW /rr?よp
小なるときは効果が小さく、また100 mf/ yy
l”より大なるときは記録再生時にスペース損出が大き
くなる。
アルキルチタネートの被覆は、通常溶剤に溶解させたの
ち、溶液を湿式法にて磁性層表面に塗布し、熱風にて乾
燥することによって形成することができる。溶剤として
は、n−ブタノール、n−ヘギサン、ベンゼン、トルエ
ン、クロロホルム。
メチルクロロホルム9四塩化炭素などが使用可能である
。アルキルチタネートの濃度は、10%から0.001
%、なかんずく1チから0.01%が好ましい。
前記非磁性基板1としては、従来より多く用いうしてい
るポリエチレンテレフタレートフィ/l/ムが好適に使
用可能であるが、他のプラスチックフィルム基板や非磁
性金属基板であってもよく、これらの基板はその可撓性
や形状(テープ状9ディスク状、シート状、カード状等
)等に限定されるものではない。これらの基板に強磁性
金属薄膜2を形成するには、電子ビーム蒸着法。スパッ
タリング法、無電解メッキ法などによる薄j漢形成法が
適宜採用できるものである。また、非磁性基板1の裏面
に滑性層等を適宜設けるようにしてもよい。
この発明における強磁性金属薄膜2表面の水酸化物はそ
の水酸基が被覆層3のアルキルチタネートと反応し、強
磁性金属とアルキルチタネートとを化学結合によって連
結させることにより、強磁性金属薄膜2表面にアルキル
チタネートの強固な被覆層3を形成する。これによって
、高湿下での走行耐久性やくり返し使用における耐久性
、とシわけスチル寿命を向上させ、さらに高温高湿下に
おける保存特性、すなわち耐食性の向上を図ることがで
きるのである。
実施例の説明 以下、実施例をあげてこの発明の詳細な説明するが、こ
の発明はこれらの実施例のみに限定されるものではない
夾Mllll:  厚さ9.5μmのポリエチレンテレ
フタレートフィルム(PETフィルム) 上に強磁性の
CO薄膜を連続斜め蒸着法によって0.15μmの厚さ
で形成した。蒸着中の真空度は2.OX I Q  t
orrであった。蒸着速度は平均値として400 OA
/秒であった。蒸着に先立ち、PETフィルムを35℃
の純水に1日浸漬した。
水酸化物の同定は、ESCA (Electron 5
pectroscopyfor Chemical A
nalysis )により行なうと同時に、水酸化物の
厚みもESCAにより測定した。その結果、CO薄膜の
表面に厚さ70人のC0(OH)2で示される水酸化物
層が形成されていることを確認した。
ついで、前記CO薄11Q上にテトラ−n−ブトキシチ
タンの0.5%溶液(溶剤:n−ヘキサン)全塗布し、
40℃で30秒間つbで110℃で30秒間熱風にさら
して被覆層を形成した。これを所定幅にスリットして磁
気テープをイ歇(以下、試料1−Aという)。
また、前記と同じCO薄膜上に1−プロポキシチタント
リステアレートの0.5係溶液(溶剤二〇−ヘキサン)
を塗布し、前記と同様にして被覆層を得、これをスリッ
トして磁気テープを得た(以下、試料1−Bという)。
実施例2: 乾燥した厚さ9.5μmのPETフィルム
上に、最大分圧を酸素として8XIQ  torrでC
Oを電子ビーム法により連続斜め蒸着し、COO薄  
 膜を形成した。この薄膜の表面は厚さ約80人の酸化
層(COO)でおおわれていた。これを60℃で、90
%RHの雰囲気下に24時間放置して表面を水酸化物に
した。ESCAによる同定試験の結果、Co(OH)2
とCOOの強度比は1:1で、これらの混合層の厚みが
90人であった。
ついで、実施例1と同様にして各アルキルチクネートで
CO薄層表面を被覆して、実施例1における試料1−A
および1−Bにそれぞれ対応する試料2−Aおよび2−
Bを得た。
比較例: 実施例2と同様にして表面がCOOの酸化物
層でおおわれたCO薄膜を得、ついでこの表面を実施例
1と同様にして各ア/I/キルチタネートでそれぞれ被
覆し、スリットして実施例1における試料1−Aおよび
1−Bにそれぞれ対応する試料3−Aおよび3−Bを得
た。
実施例および比較例で得た各試料について、35℃、9
0%RHの雰囲気下における動摩擦係数の変化を調べだ
。試験は表面粗さ0.ISOクロムメッキしたポスト(
径10mm)に対して100回走行後のテープの動摩擦
係数を初期値と比較した。その結果、各実施例で得た試
料はいずれも動摩擦係数の変化が5係と低いものであっ
たが、比較例の試料3−Aおよび3−Bはそれぞれ60
%および30チと変化が大きかった。
また、動摩擦係数の湿度依存性について、35℃で湿度
が10%RHから95%RH1での範囲で動摩擦係数の
変化を調ぺたが、各実施例の試料−00回走行後も何ら
の問題も生じ々かった。
第2図は試料1−Bおよび試料3−Bについてのスチル
耐久性を示すグラフであり、このグラフから明らかなよ
うに試料1−Bはほとんど出力が低下して−ない。
また、各試料についてスチル寿命を調べた結果を第1表
および第2表に示す。メチル寿命は、出力が初期値より
6dB低下した時間をスチル寿命とした。第1表に示す
数値は60分経過後の相対出力(初期値OdBから低下
した出力)を示しており、同表から明らかなように実施
例1および2の各試料は60分経過後もスチル寿命(−
6dB )に至っていない。これに対し、比較例の各試
料は第2表に示すようにきわめて短時間に至っており、
耐久性に劣っていた。
第1表 第2表 また、第3表は各試料を60℃、90%RHの雰囲気下
に放置したときの錆発生日数を示している。
錆発生日数はテープに錆による変色9斑点が生じ始めた
日数である。
第3表 これらの結果から、実施例1および2の各試料は、くり
返し走行による性能劣化がほとんどみられず、耐久性に
優れており、とりわけ広範な環境条件下でのスチル寿命
に飛躍的な性能向上がみられた。また、高温高湿中での
保存性能が向上し、実用信頼性を大幅に向上したものと
なっている。
発明の効果 この発明の磁気記録媒体は、くり返し使用における実用
耐久性および高温高湿下での保存特性が改善され、高い
信頼性を付与することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の磁気記録媒体の一例を示す拡大断面
図、第2図はスチA7時間と相対出力との関係を示すグ
ラフである。 1・・・非磁性基板、2・・・強磁性金属薄膜、3・・
・被覆層 ス÷ルBキ聞(分)− 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 非磁性基板と、この基板上に設けられ表面の一部まだは
    全部が金属水酸化物である強磁性金属薄膜と、この強磁
    性金属薄膜の表面を被覆したアルキルチタネート被覆層
    とを備えた磁気記録媒体。
JP58083358A 1983-05-12 1983-05-12 磁気記録媒体 Pending JPS59207432A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58083358A JPS59207432A (ja) 1983-05-12 1983-05-12 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58083358A JPS59207432A (ja) 1983-05-12 1983-05-12 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59207432A true JPS59207432A (ja) 1984-11-24

Family

ID=13800203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58083358A Pending JPS59207432A (ja) 1983-05-12 1983-05-12 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59207432A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5965934A (ja) 磁気記録媒体
JPS59207432A (ja) 磁気記録媒体
JPH03252921A (ja) 磁気記録媒体
JPS5961107A (ja) 磁気記憶体
JPS59186119A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS61248218A (ja) 垂直磁気記録媒体
JPS6085427A (ja) 磁気記録媒体
JPS59185023A (ja) 磁気記録媒体
JPS59188826A (ja) 磁気記録媒体
JPH04221426A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JP2959110B2 (ja) 磁気テープの製造方法
JPH064857A (ja) 磁気記録媒体
JPS63102038A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPS6295732A (ja) 磁気記録媒体
JPS62103849A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS63271709A (ja) 磁気記録媒体
JPS59175030A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0475576B2 (ja)
JPS63183607A (ja) 磁気記録媒体
JPH04276312A (ja) 磁気記録媒体
JPS61160826A (ja) 磁気記録媒体
JPS62192920A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH02187920A (ja) 磁気記録媒体
JPS59207431A (ja) 磁気記録媒体
JPS6371928A (ja) 含弗素カルボン酸誘導体を含有する磁気記録媒体