JPS59201899A - 水なし平版印刷版の使用方法 - Google Patents

水なし平版印刷版の使用方法

Info

Publication number
JPS59201899A
JPS59201899A JP7628183A JP7628183A JPS59201899A JP S59201899 A JPS59201899 A JP S59201899A JP 7628183 A JP7628183 A JP 7628183A JP 7628183 A JP7628183 A JP 7628183A JP S59201899 A JPS59201899 A JP S59201899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing plate
image
printing
plate
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7628183A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadami Kamaishi
釜石 忠美
Katsumi Watanabe
克巳 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP7628183A priority Critical patent/JPS59201899A/ja
Publication of JPS59201899A publication Critical patent/JPS59201899A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N3/00Preparing for use and conserving printing surfaces

Landscapes

  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の分野〕 本発明d、電イ写真法なとの直接製版によって画像形成
する水なし平版印刷版の使用方法に関する。
さらに詳しくdl、水なし十版利に電7写真法などによ
り画像形成して得られた刷版を、必要な回数たけ画像修
正あるいは画像の消去と形成を行なったのル、印刷を行
なうが、この操作を目的に応じ−ご同一の版拐で1回以
上、多数回行なうことおよび該修正あるいは消去に際し
特定の液体を用いて行なうことを特徴とする水なし平版
印刷版の使用方法に関するものである。
〔従来技術〕
軽印刷向きとして考えられる直接製版による水なし平版
材は、印刷時に湿し水が不要なので従来の湿し水を使用
する平版印刷方法に比へ、印刷方法の簡略化された平版
印刷技術を提供する。用いられる版利は軽便で安価な紙
やフィルムを基板とし、その表面には画像部となるトカ
ーなどの材料に1i着件を示す特殊なシリコーンエラス
トマなどが塗布されでいて、電子写真法などの直接製版
法(/(=より画像が形成されて刷版となる。該版材は
印刷操作の単純化は勿論であるか、印刷機棹の構造中純
化の利点も大きい。
湿し水を使用する従来の電子写真法直接製版材では4画
像の消去と形成および印刷を繰り返して行なうことはほ
とんど無く、印刷に使用された印刷版(一般に紙版が多
い)は使い捨てにされている。大きな画像や文字の修正
も一般には版下で行ない、刷版の状態て行なうことは好
寸れない傾向がある。その大きな」211由d1.一度
印刷に使#l]した紙版d、得し水により湿損して柔ら
かくなり再使用に適さないとか、再使用時に版がひずむ
など問題があることのほかに、湿し水を使用する電7写
真法の版AAは版表面が湿し水受容性とするだめにポー
ラスな親水性構造をとっているので1画像の溶解・消去
時に溶解トナーか版面に侵透しり−1< (lk肝でき
ないことなどがあげられる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は特殊なンリコーン系版利を使用し、特定
の液体を用いることにより画像の消去。
画像形成および印刷が任意の回数性なえることを児い出
しi’jもので、従来の湿し水を使用する糸にない水な
し千版利の特長となる使用方法を提供するものである。
〔発明の構成〕 本発明(用インギ反撥性でかつトナー接着性のシリコ、
−ン層を片面に有する直抽製版利にトナーで画像を形成
して刷版とし、該刷版を用いて印刷を11なったのち、
あるいは印刷する前に、少なくとモ力ルボニル基、エー
テル基あるいはハロゲン原子を分子内に1個以上有する
有機溶媒で前記印刷径寸/こは印刷画刷版の画像の一部
捷たは全部を払拭消去することを特徴とする水なし平版
印刷版の1吏用方法である。
本発明で使用しりろ水なし千版拐は直播製版可能なもの
で表面かポーラスな構造を有さす、湿し/1<必要な版
利のエッチ液処理のような処理を必要としない。この版
利の表面は特定の液体による画1゛3z修止−や消去な
どの処理を多数回行なっても損傷を受けず使用できると
いうことが見い出された。
本発明で使用しつる水なし平版材はインキ反撥性とトナ
ー接着性を同時に備えたシリコーンの塗イIJ層を有す
るものである。このようなシリコーンは、ジメチルシロ
キサン結合を主体とし、側鎖に酸素、窒素、・・ロゲン
捷だは硫黄の原子を含む極性基あるいはフェニル基から
選ばれた基を有する単位が含丹れているものであって、
その場合にさらに金属たとえばヂタン、/ルコニウム、
亜鉛なとを主釘1あるいは(Il11鎖に含んでいるこ
とがあるような物である。このような版Hの例としては
たとえば、特開昭56−62256.特開昭57−36
699、特開昭56−109788.特開昭54−16
3101.特公昭54−42286 (4+、’開閉5
2−29605)、特公昭55.−19755(特開昭
5l−74702)、特開昭51−43602、特開昭
52−566CJ8などをあげることができる。中でも
、4寺開昭56−62253なとの極性基および金属含
有シリコーン組成物がトナー接着性および経時安定性の
点て特にな1寸しい。このような版月とトナー系は、接
着力が一定の1゛?〉着力測定法によって20 p、A
m以上の値を常に示すものでなければならない。ここで
、接着力は。
一定量の1−ナーを版月の上に均質にのぜたのち。
160℃・1分間熱定着し、さらにI・チー上に接着剤
(トナーを溶解しないもの)を用いて他の紙とはり合わ
せたのち、24時間後に引張強度試験機に、より版とト
ナーの接着剥離強度を測定する方法により測定する。こ
のような接着力は特定の版A5号と良い接着性を示すl
・ナーとを用いてはじめてイ!−jることかでき2版と
トナー(一般的には画像形成イ・」料)のどちらが適性
を欠いても必要な値は得られない。経時変化の大きな版
では初期接着力がl’i:+ <でも1年後にたとえば
5〜10−m程度にまで低下し、実用にならない。
刷版の画線部は液体によって一部あるいは全部が消去さ
れる。このような操作に使用しうる液体はトナーのよう
な画線部分を溶解あるいは膨潤することによって版拐の
特殊シリコーン層との接着力を弱めるか9版面ば損傷し
ないようなものであり、−hルボニル基(ニステルモ含
tr)’、エーテル基あるいはノ・ロゲン原子を分子内
に少なくとも1個含有する有機液体が必須成分として含
丑れているものである。たとえば、アセトン、メチルニ
ブルケトン、アセチルアセトン、メチルセロンルブ。
セロソルブアセテ−1−、塩化メチレン、ジオキサンな
どがあげられる。これらは不活性な他の溶媒たとえば、
アルコール、炭化水素、水などで適当に希釈され、溶解
性あるいは膨潤性が適宜調節され/こものも使用される
手配の必須成分として用いられる溶媒以外のもの、たと
えば、炭化水素溶媒などを単独で用いた場合にはトナー
のような画像部が溶解あるいは膨潤によって除去できな
いばかりでなく、シリコーン版面を損傷しゃすくなる。
トナー画像の消去は一般に前配液体を適尚に保持1〜/
こ布、綿寸/こは毛状物、多孔質旧材なとを用いて画像
部をこすることによって行なうことができる。
両像修止あるいは画像の消去と修正の操作り法(r」、
つきのとおりである。
←消去−画像形成−→印刷−・・・・ 各単位をABCの記号で表わし上図を論理式化するとつ
きのようになる。
ただし、消去A、は消去不要(なし)8部分消去あるい
は全体消去の操作を表す。画像形成り、は両像形成なし
1部分せたは重複画像形成あるいに、全体画像形成の操
作を表す。この場合、l・−1の場合、消去操作のみに
なる範囲は含址れるがA、1−1〜B+1が無操作とな
る範囲は本発明に含まれない。
上記(1)式における具体的な例を示せばっぎのとおり
である。
圃 A。十B。十AH+ B11+C+  の例版材(
Ao)に画像形成(Bo)して刷版を得、これの部分あ
るいは全体の消去(A、、)を行なったのち1円度画像
形成(B、、)L、  得られた修正刷版を用いて印刷
(C1)を行なう。
(2−1) ; Tlj使用の場合。印刷後の刷版(Δ
十B。+A、、 十B、1+O,の操作終了(ただし、
A1゜+13.、は無操作の場合も含む))の画像部を
完全に消去(A21)シたのち、新たに画像を形成(B
21)L、  必要ならばさらに消去(A2−と画像形
成(B2.  ・無操作もありうる)を施し、はじめの
印刷(C1)とは別に新しい用紙に印刷(C2)を行な
う。
(2−2);2色刷りの場合。はじめに+ ’7えられ
た刷版(Ao−1−Boの操作すみ)を部分消去(八、
1)により 修正(加筆操作B11はなし)したのち、
墨インキで印刷(C1)を行なう。次いで。
この使用後の刷版のインキ伺着画像を完全に消去(A2
1)シたのち、別の画像を形成(B21)シ。
はじめに印刷した墨インキ印刷物に、該刷版を用いて赤
インキで印刷(C2)を行ない、2色印刷物を得る。
版拐は再使用が可能なので印刷コストが低下する3、印
刷には湿し水を使用しないので2版が湿し水によりふや
けて弱くなったり2寸法が伸びだすせず、ゆがんだりも
しない。
このような繰り返し使用可能な版利のシリコーン層の膜
厚は05〜5μ好寸しくは1〜4μである。これより塗
膜が薄いと消去、印刷を検数回行なっている間に版面に
傷がつきやず〈、地汚れの原因になり、この範囲以上の
厚みでは画像部の酬刷力が低下するので実用的ではない
画像の形成方法は電子写真法が一般的であるが平温きや
タイプライタ−などの直読方式でもよい。
電イ写真は画像形成された感光体からトナー像を転写す
るPPC方式か用いられる。
本発明において対象とする特殊シリコーン版材に強い接
着性を示す画像形成物質(トナーなど)は変性エポキシ
樹脂、ポリエステルあるいはビニ/Lエステル樹脂系の
ものである。
以1ζ実施例をあげて本発明をさらに具体的に説明する
実施例 表層に特殊シリコーンを塗布した紙版にI・ナー両像を
形成したのち、fili々の溶媒を含浸したバッフパッ
ド″(本「1本スクリーン(ILA)製:綿の不織布状
物)で画像の消去を行ない、トナー消去の印刷時地汚れ
に及はす影響を調べた。
使用した紙版はu s p −4,608,799に記
載の方法に従い、シリコーンとして/メチルボリンロキ
ザン(東しシリコーンθ’13 K’J :末端/う、
ノール基含有、平均分子用:22,000)、架橋剤と
してγ−グリ/ドキシブロピルトリメトギン7ランおよ
びγ−メタアクリロキノプロピルトリメトギ//ラン混
合物、そして触媒としてジイソプロボギー/チタニウ1
1ビス了セチルアセト不−1・(“チタボンド″’−5
0:日本菩達(tす製)の各成分を゛アイツバーE″′
(エッソ化学(11)製)の溶液としたのち2紙」山板
パミラーコート″紙コールド(神崎製紙卵)製)に溶液
を乾燥厚みろミクロンどなるように塗、布しギュアして
版材を製造した。
画像形成はゼロックス3207機を用いて行ない、一定
画像を紙版」二に転写定着したのち、さらに得られた刷
版を160℃のオーブン中で1分間加熱定着した。
画像の消去は溶媒を浸ませたソフバツドで適肖な力を加
えてトナーが除去されるまでこする方法をとった。
このようにして処理を行なった版材をA−B−ディック
印刷機に装着し、水なl〜印刷用インキを用いて500
枚以上の上質紙に印刷を行なった。
消去液の適・不適により版材の消去部分の損傷の有無・
程度か異なり、印刷の途中で地汚れが発イ1′するよう
になるのでそれを判定の目安にした。
印刷の結果をつぎの表に示す。たたし9表において、印
刷結果の記号はつきのような順番である。
消去溶媒と処理版の印刷結果 ◎(500枚以上)〉○(約650枚)〉口(約250
枚)〉△(100枚以下)〉×〉xx:>xxx ()内の数値は印刷地汚れが発生しはじめた印刷の枚数
を示している。軽印刷あるいは事務所印刷においては2
00枚程庇取上の印刷が可能であれif十分に使用する
ことができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. インキ反撥性でかっトナー接着性のシリコーン層を片面
    に有する直描製版拐にトナーて画像を形成して刷版とし
    、該刷版を用いて印刷を行なっ/このち、あるいは印刷
    する前に、少なくともカルボニル粘、エーテル基あるい
    はハロゲン原子を分子内に1個以上有する有機溶媒で刷
    版の画像の一部寸たは全部を払拭消去することを特徴と
    する水なし平版印刷版の使用方法。
JP7628183A 1983-05-02 1983-05-02 水なし平版印刷版の使用方法 Pending JPS59201899A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7628183A JPS59201899A (ja) 1983-05-02 1983-05-02 水なし平版印刷版の使用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7628183A JPS59201899A (ja) 1983-05-02 1983-05-02 水なし平版印刷版の使用方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19338286A Division JPS6296945A (ja) 1986-08-19 1986-08-19 水なし平版印刷用直描版材のトナ−画像用消去液

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59201899A true JPS59201899A (ja) 1984-11-15

Family

ID=13600899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7628183A Pending JPS59201899A (ja) 1983-05-02 1983-05-02 水なし平版印刷版の使用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59201899A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6058841A (en) * 1997-09-30 2000-05-09 Kodak Polychrome Graphics Llc Planographic printing
US6543360B2 (en) * 1999-12-28 2003-04-08 Hitachi, Ltd. Printing plate and printer using it

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6058841A (en) * 1997-09-30 2000-05-09 Kodak Polychrome Graphics Llc Planographic printing
US6543360B2 (en) * 1999-12-28 2003-04-08 Hitachi, Ltd. Printing plate and printer using it

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3511178A (en) Printing plate and method
EP0775590B1 (en) Image recording paper containing silicone
GB1574949A (en) Printing plate finishers
US3682633A (en) Color proofing method
DE3546024A1 (de) Trocken vorsensibilisierte platte
EP3276417A1 (en) Silicone composition for printing plates, lithographic printing plate master, lithographic printing plate and method of producing printed matter
JPS59201899A (ja) 水なし平版印刷版の使用方法
WO2016080436A1 (ja) 印刷物の製造方法
JPH1034868A (ja) 湿し水不要平版印刷版の形成方法
JPH1016421A (ja) 水なし平版印刷版及びその製造方法
JP2546451B2 (ja) 水なし平版印刷版用現像液
JPH09150589A (ja) 直描型水なし平版印刷版原版
JP3471552B2 (ja) 画像形成方法及び装置
JP6930145B2 (ja) 印刷版用シリコーン組成物、並びに平版印刷版原版、平版印刷版および印刷物の製造方法
JPH09315024A (ja) 湿し水不要平版印刷原版
JPS6296945A (ja) 水なし平版印刷用直描版材のトナ−画像用消去液
JPH04163195A (ja) 水なし平版印刷版の版面修正液
JPH09169162A (ja) 画像保持支持体の再生方法
JP2516053B2 (ja) 湿し水不要感光性平版印刷版
JPS6153716B2 (ja)
JP3691613B2 (ja) 水なし平版印刷原版及び水なし平版印刷版の形成方法
JP2808218B2 (ja) 水なし平版印刷版の版面修正方法
JPS6068996A (ja) 電子写真平版印刷版用修正液
JPS61279596A (ja) オフセツトマスタ−のトナ−画像修正液
JP3590172B2 (ja) 平版印刷版用画像剥離液