JPS6068996A - 電子写真平版印刷版用修正液 - Google Patents

電子写真平版印刷版用修正液

Info

Publication number
JPS6068996A
JPS6068996A JP17875383A JP17875383A JPS6068996A JP S6068996 A JPS6068996 A JP S6068996A JP 17875383 A JP17875383 A JP 17875383A JP 17875383 A JP17875383 A JP 17875383A JP S6068996 A JPS6068996 A JP S6068996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correction liquid
printing plate
lower alcohol
correction
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17875383A
Other languages
English (en)
Inventor
Sho Nakao
中尾 捷
Kenji Kunichika
国近 健二
Chikashi Oishi
近司 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP17875383A priority Critical patent/JPS6068996A/ja
Publication of JPS6068996A publication Critical patent/JPS6068996A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N3/00Preparing for use and conserving printing surfaces

Landscapes

  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の分野〕 本発明は電子写真法で作成された平版印刷版を修正する
処理液(修正液)に関する。
〔従来技術〕
電子写真法で作成する平版印刷版は普通の電子写真法で
画像を得、親水化液で電子写真複写面を払拭する操作、
換言すれば同等特殊な技術を要しない操作のみで容易に
作成することができるものである。
例えば伸縮が少なく、耐水性を付与した基紙に光導電性
酸化亜鉛を結着剤と共に塗布し、光導電層を形成させ、
該面上にコロナ放電等により静電的に゛電荷を与え、暗
所で光像を朋射すると、眩光のあたった部分は電荷を失
ない、光のあたらなかった部分は電荷が残るので、ここ
に静電潜像が形成される。そして荷電トナー粒子を散布
するか、若しくは荷電トナー粒子を分散した絶縁性液体
中に浸漬すれば、当該静電潜像部は静電引力で荷電トナ
ー粒子が画像パターン状に付着して、現像されるのであ
る。
一般に現像剤に使用されるトナー粒子は樹脂で被覆され
ており、熱融着又は溶剤の揮発する過程で光導電層に定
着される。
この様に、トナー粒子は樹脂で被覆されている為に、画
像部は親油性を呈することになる。ここで得られた電子
写真の複写物を平版印刷版とするには、非画19コ部の
親水化が必要であり、1つの方法としては、フェロシア
ン化カリウム、フェリシアン化カリウム、リン酸アンモ
ニウム等の化合物を溶解した親水化液で複写面を濡らす
と、酸化亜鉛と反応して、親水化部分KVi、水不溶性
の沈殿物(例えばに2Zna (Fe (CN) 6 
) 2 ・ZnNH4PO4等)の膜が形成されること
が認められる。操作としては親水化液を漬みこ捷せた脱
脂綿、ガーゼなどで表面を拭くだけでよいから極めて簡
単である。
上記の操作によって得られる平版印刷版を印刷する際、
ある個所だけを特に印刷したくない、しかも原稿は元の
ままKしておきたい時、当該個所だけを版上で修正削除
し、又、カブリや好ましくない汚れのある場合にも、こ
れらを削除し汚れのない印刷物金得る必要がある。
トナー粒子が伺着した画像部を不感脂性の非画像部とす
る方法としては、 (1)非油性の砂消ゴムでトナー粒子を削除する方法、 (2)トナー粒子層に修正液を塗布し、親水性皮膜を形
成する方法(例えば特公昭弘、S’−、t7II、特公
昭j′0−3/ll−111,4’j 公昭j 4A−
2oざざ2等) (3)トナー粒子層を修正液で浴屓、除去する方法(例
えば特公昭ψター6230等) があるが、下記のような実用上好ましくない欠点がある
。即ち、 (1)の方法は光導[層の表面を削りとることになるた
めその部分の保水性が劣化し、汚れが出やすくなったり
、光゛導電層の強鹿が低下する為、耐刷性が劣化するこ
とがあった。
(2)の方法の欠点は修正部分の耐刷性が劣ることであ
る。刷り出し時はきれいでも、1000枚〜3000枚
印刷すると修正液によって形成された親水性皮膜がだん
だんとれてきたり、親水性が低下したシする結果、修正
し7cはずの画像が印刷物に出てくることがあった。
(3)の方法はトナー画像を完全に除去出来ればよいが
、実際には完全に除去することはむづかしい。
それは光4電層の表面に凹凸があり、トナーが定ン汀時
に光導電層に入シ込んでいるため完全に除去するには光
導電層の表面に近い部分を一緒に除去しなければならな
い。すると、その部分の保水性が劣化し、汚れが出やす
くなることがある。又、もう一つの欠点は溶解したトナ
ーを完全に拭き取らないと乾燥しまたときにムラ状に残
り、その部分が印刷時に汚れとなることがあった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、修正作業が容易で多数枚の印刷後にお
いても修正部に汚れが発生することのない電子写真方式
平版印刷版用の修正液を提供することである。
〔発明の構成及び作用〕
本発明者等に、種々検討の結果30〜りO重量%以上の
低級アルコール、水およびO0j重tR=1以上のコロ
イダルアルミナを主成分とする、修正液を用いることに
より、上記目的が達成出来ることを見出した。
低級アルコールは炭素数3以下のアルコール即チ、メチ
ルアルコール、エチルアルコール、フロビルアルコール
であり電子写真平版印刷版の修正が必要な個所における
トナー画像を1部溶解除去する鋤き合する。又、コロイ
ダルアルミナは、完全には除去出来ないで残留している
トナー画像部の保水性を確保する作用を有し、通常の非
画像部と同じレベルの保水性を保持する働きをする。又
、低級アルコールによって溶解したトナー成分が完全に
拭きとられず、乾燥したときムラ状に残ってもその部分
の保水性劣化を防ぐ働きもする。
低級アルコールは30重i4以上必要で、溶媒として低
級アルコールと水を用いたときFijO重量係重量が好
ましい。これよりも低級アルコールの比率が少くなると
トナー画像を溶解する能力が低下し、性能が低下する。
光導電層やトナーの性質により必要に応じて他の有機溶
剤を混合することが出来る。例えば、ケトン類、エーテ
ル類、エステル類などの溶剤f:1種又は2種以上加え
てもよいが、その場合低級アルコールは30重1zti
以上含むことが必要である。逆にりO重量%を越えると
光導電層′まで溶かし易くなるので修正作業がやりに〈
〈なり、修正部分に汚れが発生することもある。
一方、コロイダルアルミナのRtdO,6重量噛以上あ
ればよい。それより少ないと、先に述べたような保水性
を高める効果が十分得られない。
本発明による修正液には、必要により親水性ポリマー、
例エバポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、
カルボキシメチルセルロース、テキストリン、アラビア
ゴム、ポリアクリル酸などを少量加えてもよいさらに少
量の眉色剤やぬれをよくするための微量の界面活性剤等
を加えることも出来る。
〔実施例〕
以下に本発明を実施例により更に詳細に説明する。なお
「係」及び「部」は特に指定がない限シそれぞれ重i%
及びM置部を示すものとする。
実施例L IO係ココロイダルアルミナ溶液1部対し、メタノール
3部を加え、(〃拌混合し、修正液Aを得た。富士写真
フィルム社製のELp210製版機を用いて作成した平
版印刷版のトナー画像部を上記修正液Aで修正した。乾
燥後、同社ELPエツチング液で親水化処理し、ハマダ
スター700CD印刷機を用いて印刷を行った。修正個
所は全く印刷されず、周辺の汚れもない良好な印刷物が
1万枚以上得られた。
実施例2 IO係ココロイダルアルミナ溶液アルミナゾル、目迎化
学製、固形分10重重量)7部に対し、水1部、及びエ
タノール3部を加え、情拌混合し修正液Bを得た。実施
例1と同様に製版、修正、親水化処理した後印刷を行っ
た。修正個所は全く印刷されず、汚れのない良好な印刷
物が1万枚以上得られfc0又、版上の欠陥は全くi、
3められなかった。
実施例λ コロイダルアルミナ、メタノール及び水の混合比率を変
え、低級アルコールの濃度及びアルミナ固形分濃度が修
正に及ばず効果音調べた(修正液C−L)。又アセトン
の効果についても同様に調べた(修正液M)。結果を表
1に示すが、低級アルコール濃度は弘θ〜りO重量%が
好ましく、アセトンを加えた場合は低級アルコール1m
 e Id J 。
重量%以上でもよい。又、アルミナの固形分濃度はO,
S重1iiy 1以上が好せしいことがわかる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 30〜りO重量係の低級アルコール、水及びO0!重量
    重量上のコロイダルアルミナを含むことを特徴とする電
    子写真平版印刷版用修正液。
JP17875383A 1983-09-27 1983-09-27 電子写真平版印刷版用修正液 Pending JPS6068996A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17875383A JPS6068996A (ja) 1983-09-27 1983-09-27 電子写真平版印刷版用修正液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17875383A JPS6068996A (ja) 1983-09-27 1983-09-27 電子写真平版印刷版用修正液

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6068996A true JPS6068996A (ja) 1985-04-19

Family

ID=16053987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17875383A Pending JPS6068996A (ja) 1983-09-27 1983-09-27 電子写真平版印刷版用修正液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6068996A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5594045A (en) * 1992-06-03 1997-01-14 Alexiou; Michael Correction fluids
US5922400A (en) * 1997-01-09 1999-07-13 The Gillette Company Correction fluid
US5925693A (en) * 1994-07-08 1999-07-20 The Gillette Company Aqueous correction fluids

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5594045A (en) * 1992-06-03 1997-01-14 Alexiou; Michael Correction fluids
US5726221A (en) * 1992-06-03 1998-03-10 The Gillette Company Correction fluids
US5925693A (en) * 1994-07-08 1999-07-20 The Gillette Company Aqueous correction fluids
US6331579B1 (en) 1994-07-08 2001-12-18 The Gillette Company Aqueous correction fluids
US5922400A (en) * 1997-01-09 1999-07-13 The Gillette Company Correction fluid

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1090189A (en) Lithographic plate finisher comprising a solvent phase and an aqueous phase containing tapioca dextrin
JPH023066A (ja) 平版用現像・仕上剤組成物
JPS645560B2 (ja)
JPS6068996A (ja) 電子写真平版印刷版用修正液
EP0144201B1 (en) Plate cleaner for electrophotolithographic printing plate
JPS6113750B2 (ja)
JPH0517873B2 (ja)
JP3052663B2 (ja) 印刷用助剤
WO1994009993A1 (en) Assistant for printing
JPH0683118A (ja) 溶出型電子写真平版印刷版用消去液
JPS5960460A (ja) 電子写真用洗浄液
JP3154866B2 (ja) 平版印刷版用版面洗浄剤
JP2918267B2 (ja) 平版印刷版の製版方法
JP3320787B2 (ja) 電子写真平版印刷版の処理方法
JPH08142534A (ja) 平版印刷版用処理剤及びそれを用いた製版方法
JPH07199547A (ja) 溶出型電子写真平版印刷版用画像消去方法
JP2577620B2 (ja) 平版印刷版の製造方法
JPH0466718B2 (ja)
JPH0411859B2 (ja)
JPS62255190A (ja) 平版印刷版用版面保護剤
JPS59201899A (ja) 水なし平版印刷版の使用方法
JPH04147270A (ja) 湿式電子写真製版装置および製版方法
JPH05289341A (ja) 平版印刷用版面処理液
JPH0147783B2 (ja)
JPH04212967A (ja) 電子写真平版印刷版