JPS5920156B2 - 座標読取装置 - Google Patents

座標読取装置

Info

Publication number
JPS5920156B2
JPS5920156B2 JP55094357A JP9435780A JPS5920156B2 JP S5920156 B2 JPS5920156 B2 JP S5920156B2 JP 55094357 A JP55094357 A JP 55094357A JP 9435780 A JP9435780 A JP 9435780A JP S5920156 B2 JPS5920156 B2 JP S5920156B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coordinate
coordinate indicator
sense
value
tablet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55094357A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5719886A (en
Inventor
晃一 中村
芳一 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP55094357A priority Critical patent/JPS5920156B2/ja
Priority to US06/272,290 priority patent/US4477877A/en
Priority to GB8118659A priority patent/GB2080539B/en
Publication of JPS5719886A publication Critical patent/JPS5719886A/ja
Publication of JPS5920156B2 publication Critical patent/JPS5920156B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/046Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by electromagnetic means

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は交番磁界による誘導起電圧を用いた座標読取装
置に関し、特に座標指示器の傾きによる読取誤差を補正
する演算手段を備えた座標読取装置に関する。
従来、タブレットに等間隔に設けられた複数のセンス線
に対し、交番磁界を発生する座標指示器を近接し、セン
ス線群に生ずる誘導信号の最大値と、この最大値を生じ
たセンス線の両隣のセンス線の誘導信号のそれぞれとの
差の比を用いて座標指示器のタブレット上での位置を算
出する座標読取装置があるが、ペン形状の座標指示器が
タブレットに対し傾いた場合、算出位置と実際の指示位
置とが異なつてしまう欠点があつた。
上記欠点を解決するため、最大誘導信号の両側に生ずる
二次ピークの差の値を、演算比の分母分子にそれぞれ和
算、差算して、誤差を補正することが考えられるが、補
正可能な傾き範囲と補正量が小さいという問題があつた
本発明は上記問題点を解決すべくなされたもので、座標
指示器が傾いたとき生する二次ピーク値の差を和で除し
た値と、傾きによつて生ずる読取り誤差とを対応させて
記憶する記憶回路を設けることにより、従来の演算によ
つて生ずる傾きによる算出誤差を補正できる座標読取装
置を提供することを目的とする。
以下図面と共に本発明の好適な実施例について説明する
第1図は本発明の実施例を示すブロック図であり、1は
タブレット、2は絶縁基板、3X、3YはX軸、Y軸用
の走査回路で、X軸センス線xl、x2、x3・・・・
・・xnおよびY軸センス線Y1、Y2、Y3、・・・
・・・Ymを順次交互に走査している。4は座標指示器
で、励磁巻線5を内装してペン形状を成しており、水晶
発振器6からの信号を増幅器Tを介して入力し、ペンス
イッチ8によりデータ信号を出力する。
9は増幅器、10は帯域濾波器、11は増幅器、12は
整流回路、13は低域濾波器、14は増幅器、15はA
/D変換器であり、これらを通つた各センス線の誘導信
号は演算制御部(演算手段)16へ入力される。
演算制御部16は、マイクロプロセツサ17、記憶回路
18、インターフエイス19,20から構成され、走査
アドレスレジスタ21を介して走査回路3X,3Yを制
御すると共に、座標指示器4に内装されたペンスイツチ
8の出力信号によつて、外部機器22へ座標信号を出力
するように構成されている。
これらの基本動作については、特願昭54−6668号
(特開昭55−99683号)にて記載した通りなので
省略する。本発明による演算制御部16では以下の様な
演算処理を行なう。
A/D変換器15から出力される各センス線からの誘導
信号は第2図の様になるが、その理由は特願昭55−1
1029号(特開昭56−108182号)にて詳述し
たので省略する。
まず特願昭54−5256号(特開昭55一96411
号)に開示した方法即ち、一次ピークPxとその両側の
誘導信号p+1x,p−1Xを用いて、Q=(Vpx−
p+1X)/(Px−Vp−1X)(Vp+1x≧p一
1xの場合)なるQ値から座標値を算出する。
同時に、+Px−一Pxの正負を判別して座標指示器4
の傾き方向を検出する。第2図の場合、二次ピークは+
Px>V−Pxであるから前述の値は正となり座標指示
器4はX軸に対し右に傾いていることが分かる。なぜな
ら、座標指示器4の励起巻線5から発生する磁束は、タ
ブレツト1を貫通してループを描いて折り返すため、一
次ピーク(最大値)Pxから離れた両側に二次ピーク(
極大値)V−Px,V+Pxを発生するが、指示器4が
タブレツト1に対して垂直(傾き角θ=0)であればV
−Px=V+Pxであり、指示器4の傾き角θが大きく
なるにつれてV−Pxと+Pxとの差力状きくなる(傾
いた側の二次ピークが大きく、他方が小さくなる)こと
が知られているからである。次に、f(θ)=1X廿砦
で〒÷干÷母1なるf(θ)を求める。
f(θ)!ま座標指示器4の傾きθにより決定する数値
であり、記憶回路18のROMにはf(θ)に対応する
算出位置誤差量が全て記憶されている。即ち、f(θ)
=0に対しては誤差量が0、f(θ)がθ=30)に対
応する値であれば誤差量は1.1mT1Lというように
、ROMの容量に応じたテーブルが予め入力されている
。このf(θ×こより求めた誤差量を前述のQ値より求
めた座標位置に加減算して、正確な指示座標値を算出す
ることができる。以上の演算はX軸に対してのみである
が、Y軸に対しても同様に行なうことほ勿論である。
第2図の誘導信号の場合は、実際の座標指示器の先端は
Vpxを検出したセンス線上にあるにもかかわらず、θ
=200程X軸に対し傾いているため、p+1x>Vp
−1xとなり、Q値から算出される座標はp+1xのセ
ンス線側にシフトしてしまう。そこで、上述のf(θ×
直から求める誤差量を減算すれば正確な指示座標となる
わけである。本発明の実測例に基づく実施値と補正なし
の場合の実測値を以下の表1に示す。
本実施例において、ROMテーブルには、f(θ=00
)に0U11f(10M)に0.4U1,.f(200
)に0.7m11f(30M)に1.1m1..f(4
00)に1.4m!の誤差量をそれぞれ入力しておき、
演算された座標値に対し、指示器4の傾き方向に応じて
上記誤差量を加減して測定値としている。表1はx座標
点201.4mm1こおいてX軸方向に傾けた場合のデ
ータであり、傾き補正がない場合は、下欄に示すように
傾き角の大きさにつれて測定値が増え、実際の座標との
ズレ量はθ−40測で1.6Um1こもなつている。
これに対し、本発明に基づいて傾き補正を加えた場合は
、上欄のように0.2鼎以下のズレ量におさまる。更に
、特に表に示さないが、測定位置によるバラツキも極め
て少ないことが実証されている。以上述べた通り、本発
明によれば、f(θ)として、Q値とは独立に演算して
指示器の傾き誤差を求めることにより補正する演算手段
を設けたので、座標指示器の傾きが大きくなり一次ピー
クのセンス線が隣にシフトしても補正が可能となり、指
示器の傾きに関係なく常に正確な読取りが可能な座標読
取装置を提供することができる。
又、f(θY{二次ピークの差を和で除した値なので、
信号のレベルに関係なく傾きθの違いのみで決定され、
正確な補正が可能であり、ROMの容量を増やせば原理
的には誤差を無くすことができその効果は多大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すプロツク図、第2図は走
査出力された誘導信号の波形図である。 1・・・・・・タブレツト、x1〜Xn・・・・・・x
軸センス線、Y1〜Yn・・・・・・Y軸センス線、4
・・・・・・座標指示器、16・・・・・・演算制御部
(演算手段)、17゜゜゜゜゜゛マイクロプロセツサ(
CPU)、18・・・・・・記憶回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 多数のセンス線を一定間隔で敷設してなるタブレッ
    トと、このタブレット上で座標を指示するためのコイル
    を備えた座標指示器と、前記コイルに交番磁界を発生さ
    せる手段と、前記センス線に発生する誘導起電圧を順次
    走査して検出する手段と、この検出信号の最大値(一次
    ピーク)およびこの最大値のセンス線を除く他のセンス
    線に発生する極大値(二次ピーク)を検出して前記座標
    指示器の位置を演算する演算出段とからなる座標読取装
    置において、前記演算出段は、2つの二次ピーク値の大
    小により前記座標指示器の傾き方向を判別する手段と、
    前記2つの二次ピーク値の差を和で除した値と前記座標
    指示器の実際の指示位置に対する算出位置の誤差の値と
    を対応させて記憶した記憶回路とを備え、前記座標指示
    器の傾きによる算出位置の誤差を補正する構成としたこ
    とを特徴とする座標読取装置。
JP55094357A 1980-07-10 1980-07-10 座標読取装置 Expired JPS5920156B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55094357A JPS5920156B2 (ja) 1980-07-10 1980-07-10 座標読取装置
US06/272,290 US4477877A (en) 1980-07-10 1981-06-10 Coordinate determining device
GB8118659A GB2080539B (en) 1980-07-10 1981-06-17 Coordinate determining device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55094357A JPS5920156B2 (ja) 1980-07-10 1980-07-10 座標読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5719886A JPS5719886A (en) 1982-02-02
JPS5920156B2 true JPS5920156B2 (ja) 1984-05-11

Family

ID=14108032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55094357A Expired JPS5920156B2 (ja) 1980-07-10 1980-07-10 座標読取装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4477877A (ja)
JP (1) JPS5920156B2 (ja)
GB (1) GB2080539B (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3212611A1 (de) * 1982-04-05 1983-10-06 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur temperaturkompensation eines sensorsignales
US4507523A (en) * 1982-05-19 1985-03-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Position determination apparatus
JPS5979384A (ja) * 1982-10-28 1984-05-08 Osukon Denshi Kk 座標読取方法
JPS6056857A (ja) * 1983-09-09 1985-04-02 Fanuc Ltd トレ−サヘツドの自動調整方法
US4568799A (en) * 1983-09-30 1986-02-04 Nec Corporation Graphic input device
JPS60181816A (ja) * 1984-02-29 1985-09-17 Pentel Kk 図形入力装置
US4694124A (en) * 1984-03-23 1987-09-15 Pencept, Inc. Digitizing tablet system including a tablet having a grid structure made of two orthogonal sets of parallel uniformly sized and spaced U shaped loops of conductive material
EP0220331A1 (en) * 1985-10-24 1987-05-06 Pencept, Inc. Digitizing tablet comprising "U"-shaped loops of conductive material
JPS6177920A (ja) * 1984-09-22 1986-04-21 Sharp Corp 入力および液晶表示を行なう装置
US4650926A (en) * 1984-10-26 1987-03-17 Scriptel Corporation Electrographic system and method
JPS61168034A (ja) * 1985-01-22 1986-07-29 Nec Corp 座標入力装置
US4644102A (en) * 1985-03-29 1987-02-17 Pencept, Inc. Digitizing tablet system
EP0199910B1 (en) * 1985-04-01 1992-07-01 Hewlett-Packard Company Apparatus for detecting a location of an object on a tablet
US4802092A (en) * 1985-06-20 1989-01-31 Harte J Richard Electric probe used to activate correct and incorrect response areas in an instructional apparatus
US4734870A (en) * 1985-08-09 1988-03-29 Snyder Edward J Position coordinate determination device with diagonal delay line
US4798920A (en) * 1985-09-06 1989-01-17 Hitachi Seiko, Ltd. Stylus coordinate determining device with distortion compensation
US4729108A (en) * 1985-09-10 1988-03-01 Hitachi Seiko Ltd. Apparatus for determining a coordinate of a given point on a tablet
US4678869A (en) * 1985-10-25 1987-07-07 Scriptel Corporation Position responsive apparatus, system and method having electrographic application
JPH0654460B2 (ja) * 1986-07-12 1994-07-20 アルプス電気株式会社 座標検出方法
JPS63219022A (ja) * 1987-03-09 1988-09-12 Mitsubishi Electric Corp 座標検出装置
US4928256A (en) * 1988-03-16 1990-05-22 Ametek, Inc. Digitizer for position sensing
DE69031137T2 (de) * 1989-02-15 1998-01-29 Canon Kk Koordinateneingabevorrichtung
US4963703A (en) * 1989-07-18 1990-10-16 Numonics Corporation Coordinate determining device using spatial filters
US4990726A (en) * 1989-11-07 1991-02-05 Summagraphics Corporation Digitized controller for position locator
JPH03175521A (ja) * 1989-12-04 1991-07-30 Seiko Instr Inc 座標読取装置
US5083118A (en) * 1990-04-16 1992-01-21 Pentel Kabushiki Kaisha Transparent coordinate input apparatus for electrostatic capacity coupling system
JP3145385B2 (ja) * 1990-06-12 2001-03-12 セイコーインスツルメンツ株式会社 ワイヤレス座標読取装置およびその座標指示器並びにその座標指示器のスイッチ状態検出方法
US5239489A (en) * 1991-05-06 1993-08-24 International Business Machines Corporation Pen position and tilt estimators for a digitizer tablet
US5198623A (en) * 1991-11-27 1993-03-30 Calcomp, Inc. Method for use in a digitizer for determining pen tilt
JPH0644005A (ja) * 1992-01-24 1994-02-18 Seiko Instr Inc 座標入力装置
US5276282A (en) * 1992-04-15 1994-01-04 International Business Machines Optimal scan sequence for RF magnetic digitizers
US5506375A (en) * 1993-02-22 1996-04-09 Wacom Co., Ltd. Circuit board for coordinate detecting apparatus with noise suppression
US5491706A (en) * 1993-04-07 1996-02-13 Sharp Kabushiki Kaisha Display-integrated type tablet device capable of detecting correct coordinates at a tip end of a detection pen by detecting external noise
JP3411118B2 (ja) * 1994-03-31 2003-05-26 グラフテック株式会社 デジタイザおよびデジタイザの位置決定方法
JP3510318B2 (ja) * 1994-04-28 2004-03-29 株式会社ワコム 角度情報入力装置
US5748110A (en) * 1995-04-13 1998-05-05 Wacom Co., Ltd. Angular input information system relative to a tablet for determining an incline angle of a pointer or stylus
US5854449A (en) * 1995-09-11 1998-12-29 Calcomp Inc. High accuracy digitizer system
TWI405108B (zh) * 2009-10-09 2013-08-11 Egalax Empia Technology Inc 分析位置的方法與裝置
KR101855233B1 (ko) 2011-09-29 2018-06-26 삼성전자 주식회사 휴대단말기의 펜 입력장치 및 방법
KR102010237B1 (ko) * 2012-07-03 2019-08-13 삼성전자주식회사 디지타이저에서의 좌표 보정 방법 및 장치와 이에 이용되는 전자 펜
JP6962690B2 (ja) * 2017-02-06 2021-11-05 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 傾き導出装置及び傾き導出方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3873770A (en) * 1974-03-21 1975-03-25 Bendix Corp Digital position measurement system with stylus tilt error compensation
US4009338A (en) * 1975-12-22 1977-02-22 Ibm Corporation Tablet with improved pen height compensation
US4018989A (en) * 1975-12-24 1977-04-19 Summagraphics Corporation Position coordinate determination device
GB1601806A (en) * 1977-05-31 1981-11-04 Nippon Telegraph & Telephone Tablet input devices
JPS5510608A (en) * 1978-07-07 1980-01-25 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> Coordinate reader
NL187594C (nl) * 1979-04-02 1991-11-18 Nippon Telegraph & Telephone Inrichting voor het detecteren van x- en y-cooerdinaten.

Also Published As

Publication number Publication date
US4477877A (en) 1984-10-16
GB2080539A (en) 1982-02-03
GB2080539B (en) 1984-01-18
JPS5719886A (en) 1982-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5920156B2 (ja) 座標読取装置
JP4966636B2 (ja) 座標入力装置
JP5810923B2 (ja) 入力装置及びタッチ位置算出方法
JP3115307B2 (ja) 座標入力装置及び座標検出方法
JPH037968B2 (ja)
JPH03175521A (ja) 座標読取装置
JPS6299824A (ja) 座標読取装置
JPH05165560A (ja) 座標入力装置
JPS5939792B2 (ja) 座標読取装置
JPS5914796B2 (ja) 座標読取装置
JPH0260002B2 (ja)
JPH0131207B2 (ja)
JPH0326845B2 (ja)
JPH03175522A (ja) 座標読取装置
JPS62144229A (ja) 座標読取装置の誤差補正方法
JP2513760B2 (ja) 座標検出装置
JP2005030845A (ja) 方位測定装置
JPH03175520A (ja) 座標読取装置
JPH0447319A (ja) 座標読取装置およびその高さ情報算出方式
JPH0326854B2 (ja)
JPH0427568B2 (ja)
JPH0315204B2 (ja)
JPH03191416A (ja) 座標検出装置
JPH04252911A (ja) 三次元測定機
JP3626281B2 (ja) ペン型入力装置