JPS5920045B2 - 線運動玉軸受 - Google Patents

線運動玉軸受

Info

Publication number
JPS5920045B2
JPS5920045B2 JP57141588A JP14158882A JPS5920045B2 JP S5920045 B2 JPS5920045 B2 JP S5920045B2 JP 57141588 A JP57141588 A JP 57141588A JP 14158882 A JP14158882 A JP 14158882A JP S5920045 B2 JPS5920045 B2 JP S5920045B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
load
shaft
ball
raceway
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57141588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS591810A (ja
Inventor
ジヨン・ビイ・トムソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS591810A publication Critical patent/JPS591810A/ja
Publication of JPS5920045B2 publication Critical patent/JPS5920045B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0676Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body or carriage almost fully embracing the guide rail or track, e.g. a circular sleeve with a longitudinal slot for the support posts of the rail
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21HMAKING PARTICULAR METAL OBJECTS BY ROLLING, e.g. SCREWS, WHEELS, RINGS, BARRELS, BALLS
    • B21H7/00Making articles not provided for in the preceding groups, e.g. agricultural tools, dinner forks, knives, spoons
    • B21H7/18Making articles not provided for in the preceding groups, e.g. agricultural tools, dinner forks, knives, spoons grooved pins; Rolling grooves, e.g. oil grooves, in articles
    • B21H7/187Rolling helical or rectilinear grooves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/005Guide rails or tracks for a linear bearing, i.e. adapted for movement of a carriage or bearing body there along
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/068Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with the bearing body fully encircling the guide rail or track
    • F16C29/0683Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with the bearing body fully encircling the guide rail or track the bearing body encircles a rail or rod of circular cross-section, i.e. the linear bearing is not suited to transmit torque
    • F16C29/0685Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with the bearing body fully encircling the guide rail or track the bearing body encircles a rail or rod of circular cross-section, i.e. the linear bearing is not suited to transmit torque with balls
    • F16C29/069Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with the bearing body fully encircling the guide rail or track the bearing body encircles a rail or rod of circular cross-section, i.e. the linear bearing is not suited to transmit torque with balls whereby discrete load bearing elements, e.g. discrete load bearing plates or discrete rods, are provided in a retainer and form the load bearing tracks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/068Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with the bearing body fully encircling the guide rail or track
    • F16C29/0692Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with the bearing body fully encircling the guide rail or track the bearing body encircles a guide rail or track of non-circular cross-section, e.g. with grooves or protrusions, i.e. the linear bearing is suited to transmit torque
    • F16C29/0695Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with the bearing body fully encircling the guide rail or track the bearing body encircles a guide rail or track of non-circular cross-section, e.g. with grooves or protrusions, i.e. the linear bearing is suited to transmit torque with balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/64Special methods of manufacture
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2226/00Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
    • F16C2226/30Material joints
    • F16C2226/32Material joints by soldering
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2226/00Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
    • F16C2226/30Material joints
    • F16C2226/32Material joints by soldering
    • F16C2226/34Material joints by soldering by brazing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2226/00Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
    • F16C2226/30Material joints
    • F16C2226/40Material joints with adhesive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2300/00Application independent of particular apparatuses
    • F16C2300/02General use or purpose, i.e. no use, purpose, special adaptation or modification indicated or a wide variety of uses mentioned
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/60Raceways; Race rings divided or split, e.g. comprising two juxtaposed rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C43/00Assembling bearings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は一般的にいえば線運動玉軸受(ボールベアリ
ング)に関するものである。
線運動玉軸受は二、三の例外を除くと、平滑な連続した
研削面を有する円筒形の軸上を走行する。
荷重支持の玉と軸面との間の接触部は二つのとつ形の間
にある。このため理論的には”ゼロ”の接触部が生じる
。実際には、材料がたわむため、きわめて小さな接触部
ができる。これは一般には”点接触”と呼ばれている。
線運動玉軸受のスリープでは、荷重を支持する玉はおう
形の面に係合している。
このおう面と玉のとつ面との接触は点接触というよりも
むしろ線接触で、玉と軸とが点接触する場合と比べると
、応力が大幅に減少する。このため、玉と軸の両者には
か酷な応力が生じるので、軸受と軸との組立体の臨界点
は玉と軸との接触部になる。このような状態を緩和する
ために、線運動玉軸受を取付ける軸に玉に対応した溝(
玉の適合溝)を設けて、点接触の代りに線接触させるよ
うにすることが試みられているが、この試みは軸の長さ
方向に沿つて縦溝を研削するかあるいは形成するコスト
の点と、軸の長さ方向に沿つて軸の周りの角度状態を正
確に維持することが経済的にできないという点から、完
全に成功するに至つていない。線運動玉軸受組立体が自
由に動く軸に硬化した面を設けて、玉によつて伝達され
る荷重を支持するとともにこの種の玉軸受組立体の荷重
支持能力を有功に利用するようにすることが望ましい。
従来においては線運動玉軸受用の軸は、平滑な面を備え
ているものでも、縦溝を備えているものも、熱処理して
約60のロツクウエル″CW硬度にした後、所要のサイ
ズまで研削して仕上げている。この方法は、商業ベース
で行なうと、熱処理に起因した軸における不均一な応力
分布によつてそりが生じるため、コストが高くつく。こ
のそりをとつて軸をまつすぐにする工程は、研削ど仕上
げの・工程の前に行なう必要がある。軸は研削によつて
最終の仕上げ寸法にするので、研削機を通過する間にま
つすぐにすることが必要な場合もある。この軸をまつす
ぐにする作業は長時間かかり、コストも高い。またこの
種の軸にまつすぐにする力を加える場合でも、軸の硬化
した金属は応力分布が不均一で、軸をまつすぐにするた
めに加える力に抵抗し、経済的に利用できる矯正機では
、まつすぐな状態からのわずかなずれを有効に修正する
ことができないため、硬化した金属製の軸のくせ取りを
正確に行なうことができない。これに対して硬化してい
ない銅の軸は硬化した銅の軸よりもコストが安く、しか
もくせ取りをして所要のそりのない状態にするものも容
易である。
この硬化していない軸を使用すると、熱処理に基づいた
そりが生じず、これに付随して硬化した軸をまつすぐに
するための製造コストは不要になるが、このような硬化
していない軸は、玉によつて伝えられる荷重を支持する
ことができないとともに線運動玉軸受の荷重支持能力を
有効に利用することができないため、線運動玉軸受に用
いるのに 4は適していなぃ。この発明は線運動玉軸受
およびこの種の軸受を移動できるように取付ける軸の改
良を意図したもので、この発明の軸は一つまたはそれ以
上の玉の適合溝(玉に対応した溝)を有する安価で、柔
軟な非硬化または熱処理不能の材料で形成することがで
き、この場合の溝は軸の表面に直接か、または軸の面に
さし込んだ細長片(ストリツプ)かあるいは軸の面に固
定した細長片に形成する。
この発明の一つの例では、非硬化の軸または軸に設置す
る非硬化の細長片は、転造によつてその非硬化の軸また
は軸に取付ける前あるいは取付けた後の非硬化の細長片
に玉の適合溝を形成して、加工硬化させる。したがつて
この発明は、所定の正確な矯正ができるとともに、荷重
を有効に支持する硬化したまたは硬化可能な部分を形成
あるいは設けることのできる非硬化金属の軸に利用する
と有利である。この発明の軸受は必要な場合には、その
位置(状態)をきわめてわずかな量だけ調節して軸に形
成した玉の適合溝の製造公差を補正することができるよ
うに構成する。これにより線運動玉軸受のスリーブに形
成した玉の適合溝と、軸に形成した玉の適合溝とを玉に
正確に整合させることによつて、一般には平行度の製造
偏差あるいは従平部品の破損の原因となつていた玉の適
合溝の角度偏位に起因したか酷な応力に対抗させること
ができる。またこの発明によれば、線運動玉軸受と軸の
製造コストを大幅に節減することができる一方、寿命と
荷重支持能力を延長ないし増大させることができ、さら
に軸受と軸との間のトルク抵抗を増加させることができ
る。したがつてこの発明の目的は新規で改良された軸運
動玉軸受と支持軸とを提供することにある。
この発明の別の目的は荷重支持能力の高い新規で改良さ
れた線運動玉軸受と支持軸との結合体を提供することに
ある。この発明のさらに別の目的は、荷重支持板を備え
、この荷重支持板を円周方向にきわめてわずかではある
が移動できるようにし、さらにこの荷重支持板を支持軸
に設けた玉の適合溝と共動させて、軸受の荷重支持板と
支持軸の溝とを正確に整合させることによつて荷重支持
能力を増大させてなる新規で改良された線運動玉軸受を
提供することにある。
この発明の他の目的は新規で改良された支持軸を提供す
ることにある。
この発明のさらに他の目的は、一つまたはそれ以上の玉
の適合溝を備えた、新規で改良された支持軸を提供する
ことにある。
この発明の他の目的は真の軸線に沿つてまつすぐに形成
することができるとともに硬化した金属からなる荷重支
持部を備えた新規で改良された支持軸を提供することに
ある。
この発明の別の目的は、硬化した金属製の軸に安価に形
成することのできる硬化した金属の荷重支持部を備えた
、新規で改良された支持軸を提供することにある。
この発明のさらに他の目的は、一つまたはそれ以上の硬
化した金属の細長片に固定し、該細長片にはそれぞれそ
の外面に玉に対応する溝を形成した、柔軟で熱処理して
ない材料からなる新規で改良された支持軸を提供するこ
とにある。
この発明のさらに他の目的は、一つまたはそれ以上の硬
化した玉に符号する溝を備え、該溝は転造加工(転圧)
等によつて形成するとともに冷間加工によつて硬化し、
さらにこの溝は軸かまたは軸に取付けた非硬化の細長片
に形成してなる。
柔軟で、熱処理しない材料からなる新規で改良された支
持軸を提供することにある。この発明のさらに別の目的
は、一つまたはそれ以上の硬化した金属の細長片を固定
し、該細長片にはそれぞれ玉に対応した溝を形成し、か
つ細長片は支持軸の円周方向に順応するようにした、柔
軟で熱処理しない材料からなる新規で改良された支持軸
を提供することにある。
この発明のさらに別の目的は、支持軸に玉に符合する溝
を形成する新規で改良された方法を提供することにある
要約すると、この発明の線運動の玉軸受は、荷重を支持
する玉のレースウエ一と荷重の解放した(荷重がかから
ない玉のレースウエ一とを有する特に成形可能な材料か
らなる玉保持器を備えている。
そして玉が軸受を取付ける軸に直接接触する各レースウ
エ一の各荷重支持部には、剛性の荷重支持板を取付ける
。この発明の支持軸には、一つまたはそれ以上の軸方向
にのびるとともに円周方向に間隔をおいた硬化した玉に
符合する溝(玉の適合溝)を、軸受の荷重支持部と同数
だけ、これらの荷重支持部の玉のトラツクと整合するよ
うに間隔をおいて形成する。
この支持軸は、なるべく、軟質で、熱処理してない金属
で形成し、この金属に玉に符合する溝を備えた硬化した
または熱処理の可能な細長片を固定するか、またはこの
金属の玉に符合した溝を、溝を軸に冷間加工することに
よつて形成する。別の例では、この金属の細長片を軸の
面に形成したスロツトにプレスばめまたはスリツプばめ
によつて取付けるか、軸の円周面に直接付着させる。軸
に付着させる場合にはこの細長片にはなるべく軸面から
間隔をおいた部分を設けて、わずかに変形させることに
より荷重のかかつた状態で円周方向において順応するよ
うにする。熱処理の可能な金属インサートを軟質の金属
製の支持軸に固定するこの発明の好適な実施例では、軸
に縦方向にのびるアンダカツト部を設ける一方、インサ
ート細長片を同一の形に引抜いて、ねじのスロツトにス
リツプさせてはめ込む。
その後、このインサートの細長片をスロツトのサイズま
で転圧することによつてロツクした後、適当な硬さにな
るまで熱処理する。上記から明らかなように、さきに列
挙したこの発明の目的はここで具体化したような構成に
よつて達成することができるものである。
荷重支持板を支持軸の円周方向にわずかに移動できるよ
うな玉軸受にするとともに、支持軸に軸受と共動する玉
に対応した溝を設けることによつて、軸受と軸の組立体
の荷重支持能力、寿命およびトルク抵抗をきわめて大き
くまたは長くすることができる。
さらに玉に対応する溝を形成した硬化金属のインサート
を用いることによつて、支持軸は軟質の金属から安価に
製造することができるとともにきわめて精度の高い真直
度もつた形に形成することができる。
また細長片を支持軸に直接付着する場合には、これによ
り得られる変形、したがつて円周方向の順応性により、
軸受と軸の組立体の荷重支持能力がさらに大きくなる。
次に図面に基づいてこの発明の実施例を詳述する。
まず第1図〜第2図に示した実施例について述べると、
支持軸2を包囲している軸受1には実質上長だ円形のレ
ースウエ一3が複数個形成してある。
軸受1は玉保持スリーブ1aと外胴1bとを備えており
、これらは連結部材または接触面を適宜に結合すること
によつて相対的に移動しないように保持されている。各
長だ円形のレースウエ一3にはなるべく再循環する玉5
が軸2と荷重支持板6の両者に直接支持接触する第1の
まつすぐな荷重支持部(直線帥4と、玉5が軸と接触せ
ず、荷重を受けない状態にあるいま一つのまつすぐな部
分(直線部)7とを設ける。
直線部4と7とは一対の屈曲部3によつて連結すること
が望ましく、この屈曲部により再循環する玉がレースウ
エ一の一方の直線物から他方の直線部に、荷重支持玉が
軸受の支持軸に対する運動によつて付勢される方向に、
移動することができるようにする。玉保持器1aと外胴
1bはなるべく弾性の非金属材料で形成する。
好適な材料としてはナイロン、デルリンなどのプラスチ
ツクがあるが、この外は成形可能な材料でも十分満足の
いく形で用いることができる。この材料としては、なる
べく、保持器をプラスチツクの射出成形のように、安価
に、高速度で大量生産することができるようなものを選
択する。この玉保持器と外胴も、微細な硫化モリブデン
のような潤滑剤の少量を、保持器と胴を形成するナイロ
ンやデルリンのプラスチツクのような材料に結合させる
ことによつて、自動的に潤滑させるようにすることがで
きる。各レースウエ一3のまつすぐな荷重支持部4には
端縁4aと4b(第2図)で示したようなスロツトを設
けて、玉5が軸2に接触することができるようにし、こ
の場合のスロツトは玉の直径よりもいく分幅を狭くする
スロツトの端は直線部4の各端部にし、ここで底は閉じ
るとともに、レースウエ一のまつすぐな荷重のかからな
い部分7の底9のレベルに達するまで、レースウエ一の
屈曲部3に沿つてわずかに傾斜させる。したがつて、玉
5は、レースウエ一の直接部4にあるときには軸2と荷
重支持板6の両者と直接接触するが、屈曲部8またはレ
ースウエ一の直線部7にあるときには軸2または荷重支
持板とは接触しない。荷重支持板6はそれぞれその内面
に、荷重支持玉が転動することのできる軸方向にのびる
円筒状の溝20を備えている。各溝20の半径はなるべ
くその中を転動する玉の半径よりもわずかに大きくして
、荷重がかかつたとき板が屈曲することができるように
する。また各板の内面もその端部22を除去して、玉を
レースウエ一の作動トラツクから非作動トラツクへ容易
に移送できるようにする。各板6の外側には、端部26
よりも厚さが厚い中間部または縦方向の中央部24が形
成してある。
この中間部24はなるべくその外面に縦方向に両端に向
つてのびる角度の小さいテーパをつける。これによりこ
の中間の屈曲部24は板6を揺動させて、付加的な間隙
を形成することのできる揺動支点を形成するが、これは
必要ならば、軸受を支持する軸2を軸受の軸に対してあ
る角度をなして設置する場合には、板を埋め込んだ形で
保持する軸受の弾性質量をわずかに変位させることによ
つて行なうことができる。各板6には、また、外側に縦
溝またはスロツト27を形成することが望ましく、この
場合縦溝27は、軸受を取付けることのできる孔内に各
板6を支持する二つの縦方向にのびるランド28によつ
て規定するが、これによつて厚さの減少した中間部を形
成し、この部分を板6の溝の作用部に順応させるととも
にこの部分により荷重を、その中央部を孔に係止する剛
性板または板の場合よりも広範囲にわたつて分散させる
ようにする。
板6の縦方向の両端部も軸受の軸方向にある程度の弾性
を形成するとともに、荷重は線運動玉軸受の長さ方向に
は均一でないので、順応によつて荷重を分散させる。こ
の二つの軸方向における弾性により、荷重支持能力およ
び寿命として剛性のレースの場合よりも大きなものが得
られる。この発明により、荷重支持板6をレースウエ一
3の荷重支持部4に、板を支持軸の円周方向にわずかに
動かすことができるように取付ける手段を設ける。
このために軸受1の外胴1bには胴の円周方向に対称に
配置した適当な開口32が形成してあり、この各開口に
荷重支持板6を受入れることができるようにしてある。
開口32はなるべく板が揺動できるように板6よりもわ
ずかに長くするが、このようにしないと板と軸受との間
の相対的な動きが阻止される。各板6はその各側部に縦
方向にのびる耳部34を備えており、これらの耳部には
、軸受の外胴1bと一体的に形成した縦方向にのびる弾
性突起またはリツプ部36が自由にしかもスライド自在
に係合するようになつている。したがつて板6は開口3
2の内部に保持器の突起36を通過させて半径方向の内
側に押すことによつて取付けた後、いく分半径方向に移
動できる状態で、開口内にロツクする。各板6はまたそ
の各側部の耳部34に隣接した位置に、縦方向にのびる
くぼみ38を備えている。
これらのくばみは、板を適正な位置に取付けたときに、
保持器の突起36と実質上対向した関係で 5整合させ
て、第2図に矢印で示したごとく、必要があれば、板を
支持軸の円周方向にきわめてわずかではあるが移動させ
ることができるようにしてある。図面ではこの突起36
とくぼみ38の間の空間は大きく示したが、これは実際
上はきわめて l・小さくして、必要があれば軸の溝の
角度間隔と平行度の公差偏差を吸収するためにわずかに
動かすことができるようにする必要がある。一般には生
じる可能性のある公差偏差を吸収するためには、玉保持
器と外胴の材料の弾性と関連させたきわめ 1て小さい
間隔を設けるだけで十分である。しかし、この線運動玉
軸受と軸をきわめて高い精度の必要なものに使用すると
ともに、たとえば軸と軸受ハウジングの間の相対的な回
転をゼロにする必要がある場合には、荷重支持板の玉に
対応乏した溝の円周方向の運動は、突起36とくぼみ3
8との間の空間によつて示したような、荷重支持板と軸
受の外胴との間の間隙をなくしてしまうことによつ1坊
止することができる。
この相対的な動きを阻止するには、軸に関連した玉に対
応す二る溝を円周方向に正確に設置するとともに、軸の
玉に対応した溝のすべての平行度をほぼ完全にする必要
がある。この発明により支持軸2には軸方向にのびると
ともに円周方向に間隔をおいた玉に対応する溝を、.軸
受の荷重支持部と同数だけ一つまたはそれ以上、この荷
重支持部の玉トラツクと整合するように間隔をおいて設
ける。
したがつてここでは玉に対応する溝の形成の点について
は軸と関連した一つの溝について例示的に説明するが、
この説明は軸に設けることのできるその他の玉の適合溝
についてもあてはめることができる。このような目的で
、第1図〜第2図に示したこの発明の実施例には、この
種の玉の適合溝40が6個、研削または適当な機械加工
によつて、支持軸2の円周面に直接形成した例が示して
ある。
溝40は軸受保持器1aに形成した6個のまつすぐな荷
重支持部4と整合するように、この支持部と同数だけ間
隔をおいて設けてある。支持軸2の玉の適合溝40は軸
受の荷重支持板と共動して、軸受の玉を軸面と、軸受組
立体の荷重支持板面の両者に線接触させるので、荷重支
持能力、寿命、トルク抵抗として大きなあるいは長いも
のが得られる。
第3図〜第4図を参照すると、支持軸2に、単一の玉の
適合溝42(第3図)と、複数個(3イ―のこの種の玉
の適合溝44(第4図)を設けた例が示してある。
ここには示してないが、第3図〜第4図に示した軸は、
第1図〜第2図に示したように同数のまつすぐな荷重支
持トラツク部を有するように構成した玉軸受の組立体を
、作動するように取付けることを意図したものである。
第3図の支持軸2は鋼のように熱処理の可能な材料で形
成することができる。
溝42は、第3図の軸に熱処理のような硬化処理を施す
前か後に形成することができる。またこの玉の適合溝4
2は、熱処理によつて硬化させた軸の面を研削するか、
熱処理をしてない軸の面にローラを介して転圧力を加え
て冷間加工することによつても形成することができる。
このような力を加えて玉の適合溝を形成すると、溝面が
硬化して荷重支持玉の圧力に耐えることができるように
なる。第4図に示した例では、軟質の熱処理のしてない
面に転圧力を適用して冷間成形することによつて、軸2
の表面に3個の溝44が形成してある。この軸の金属は
、冷間加工により軸の表面45で示したような冷間流れ
部ができるように押圧して、玉の適合溝内の玉支持部が
増大するようにすることができる。第5図〜第7図を参
照すると、ここに示した軸50,60,70は、いずれ
もなるべく硬化鋼と対照になる熱処理しない鋼のような
1軟質1の材料またはSAElOl5のごときその他の
適当な熱処理することのできない材料で形成する。軸5
0,60,70にはそれぞれスロツトを形成して、なる
べくはプレスばめにより、それぞれその外面に玉の適合
溝を形成した熱処理の可能な金属のインサートを装着で
きるようにしてある。特に第5図を見ると、軸50には
、等間隔をおいて状部を除去して、軸の中心を通る直線
の垂直にのびる平担面52が形成してある。この軸には
横断面が長方形の軸方向にのびるスロツト54が形成し
てあり、そこにインサート細長片55を装着するように
してある。インサート55は実質上横断面がT状で、溝
54にプレスばめ係合する直立脚56を備えている。イ
ンサート55の外面57はなるべく軸50の円周方向に
延びる表面の平面内に位置するように形成し、軸方向に
のびる玉の適合溝58を設ける。第6図を参照すると、
軸60には水平方向に長い長方形のスロツト62が形成
してあり、このスロツトにはこれに対応した形状を有す
るとともに外面に玉の適合溝65を備えた熱処理の可能
な金属製のインサート細長片64をプレスばめの状態で
はめ込んである。
また第7図の軸70には垂直方向が長い長方形のスロツ
ト72が形成してあり、このスロツトには対応した形状
のインサーに細長片74がプレスばめではめ込んである
。各インサートはその外面に玉の適合溝75を備えてい
る。第8図〜第10図を参照すると、ここには軸80,
90,1.00が示してある。各軸はさきに述べたよう
になるべく1軟質1の材料で形成する一方、スロツトを
設けて、外面に玉の適合溝を備えた熱処理の可能なイン
サートの細長片をすべりばめによつてはめ込むようにす
る。第8図を参照すると、軸80にはその中心を通る直
線に垂直にのびる平担面32を形成するように除去した
弦状部が等間隔に設けてある。
また軸には軸方向にのびるありほぞ状のスロツト84が
形成してあり、インサートの細長片85をそう入するよ
うになつている。インサート85は横断面が実質上T状
で、その直立脚86はすべりばめによつてスロツト84
に取付けることができるように、スロツトと形状に対応
した形状を備えている。インサート85の外面87は軸
80の円周方向にのびる表面の面内にあるような形状で
、また軸方向にのびる玉の適合溝88を備えている。第
9図に示した軸90には水平方向が長い実質上長方形の
ありほぞ状のスロツト92が形成してあり、この底の中
央部には縦方向にのびる溝92aが設けてある。
この各スロツトには対応した形状の熱処理の可能な金属
製のインサート細長片94をすべりばめによつて取付け
る。インサート94は溝92aKVi.着する中央部を
縦方向にのびる底リブ94aを備えているとともに、そ
の外面には玉の適合溝95が設けてある。第10図を参
照すると、ここに示した軸100には垂直方向が長い実
質上長方形のありほぞ状のスロツト102が形成してあ
り、その底には中央部を縦方向に延びる溝102aが設
けてある。
各スロツトには対応した形状の熱処理の可能な金属から
なるインサート細長片104がスリツプばめによつては
め込んである。インサート104は溝102aが受止め
る中央部縦方向にのびる底リブ104aを備えており、
また外面には玉の適合溝105が設けてある。第5図〜
第10図のそれぞれに示したインサート細長片は、各軸
に形成したスロツトに装着する前か後に、熱処理して硬
化させることができる。
第11図を参照すると、ここにはこの発明に基づいて構
成した支持軸の別の実施例に、第1図〜第2図に図解し
たような玉軸受組立体を取付けた状態を示したが、ここ
に示した軸受組立体は適宜調節できるハウジングスリー
ブ111の中に収容してある。軸110はなるべくすで
に述べたように軟質の材料で形成し、その外周面には、
外面に玉のi合溝114を備えた熱処理の可能な金属製
の細長片112を固定する。
細長片112の軸110への固定は適当な接着・接合ま
たはろう付材料115か、または銀のはんだ付によつて
行なうことが望ましい。また細長片112の底面にはな
るべく一連の歯1136を形成し、この歯の間に接合材
料の一部を流入させるようにする。このように接合材料
の歯116の間に流れ込ますと、細長片112の軸に対
する固定が助最されるとともに、細長片の円周方向への
移動が拘束される。さらに接合材料を充填しない歯の間
の空間は接合材料のわずかな過剰分を保持する空間とな
るため、細長片を軸面上に均一に取付けることができる
。第12図を参照すると、ここにはこの発明に基づいて
構成した支持軸の他の実施例が、第11図と同じように
、玉軸受組立体と調節可能なハウジングスリーブと合わ
せて図解してある。
この実施例の軸120と外面に玉の適合溝124を形成
した細長片122も、第11図に示した実施例で述べた
ものと同じ材料で形成する。この場合の細長片122の
底面には、二つの縦方向にのびるランド128によつて
規定した縦方向にのびるくぼみ126が設けてある。こ
の細長片122のランド128は適当な接合材料115
を介して軸120に取付ける。細長片112,122は
それぞれ、支持軸に固定する前か後に、熱処理して硬化
させることができる。
細長片の軸への固定をろう付けかまたは鉛のはんだ付け
によつて行なう場合には、この細長片は誘導加熱のよう
に、熱処理しながらろう付けまたははんだ付けすること
が望ましい。第11図と第12図に示した各実施例では
、調節可能なハウジングスリーブ111により、軸受に
予荷重をかけたり、ある程度の間隙を持たせたりするこ
とができる。
第13図を参照すると、ここには熱処理の可能なあるい
は硬化可能な長方形の金属からなるインサート細長片を
支持軸に装着する方法が図解してある。
なるべくは軟質の金属で形成する支持軸130には、少
なくとも一つの実質上長方形のスロツト132を形成し
、このスロツトにはその底面に隣接した各側部に縦方向
にのびるアンダーカツト部133を設ける。スロツトに
は長方形の細長片134を設置した後、圧縮ローラある
いはその他の手段を用いてこの細長片134をスロツト
132のサイズと形状に対応するところまで転圧する。
ローラ140は軸141に回転できるように適当に取付
け、細長片134の全長に沿つて転圧を加えることがで
きるように設置する。このローラにより細長片をスロツ
ト123の横断面に対応するところまで変形させること
により、細長片134をスロツトの内部にロツクする。
荷重が軽い場合には、玉の適合溝135は、熱処理して
なりあるいは熱処理できない細長片に形成し、転圧要素
によつて加工硬化させることができる。軸の材料の冷間
における流れ(ひずみ)を適当に調節して、この材料が
第15図に136で示したごとく細長片134の面上に
ひずむことができるようにすることによつて、玉に適合
する付加的な部分を形成することができる。この発明は
米国特許第2628135号、第3588200号明細
書に記載されている。
線運動玉軸受のような開放形の軸受にも適用することが
できる。第16図および第17図に示すように、開放形
の線運動玉軸受には、1aのような玉保持スリーブと外
胴1bを介して、軸受の全長をのびる縦孔を設ける。こ
の開放形の軸受は、上記の軸受の孔により軸受が軸に沿
つて移動できるようにした外部支持の軸に適用する。軸
に形成する玉の適合溝の位置は軸に形成の孔によつて付
勢されるレースウエ一の円周方向の変位を顧した開放形
軸受のレースウエ一の位置によつて決まることは容易に
理解されよう。この発明に基づいて構成する開放形の軸
受にも、間隙をさらに調節するとともに軸受に予荷重を
かけることができるようにする径の調節可能なハウジン
グを設けることができる。以上説明したように、この発
明は、荷重支持板をレースウエ一の荷重支持部に、荷重
支持板が内側玉保持器の内部を、軸受を取付ける軸の円
周方向に移動できるように取付ける取付手段を設け、荷
重支持板と取付手段の間に荷重支持板の前記円周方向の
移動を許容する許容間隙を形成したから、荷重支持板は
軸の円周方向に必要に応じて抵抗を受けることなく自由
に移動することができる。これによつて、玉の適合する
軸の溝の角度間隔と平行度の公差偏差を完全に吸収する
ことができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明によつて構成した順応性のある自動調
心の線運動玉軸受組立体の一部断面をとつた側面図、第
2図は第1図に示した支持軸と玉軸受の組立体の横断面
図、第3図は玉の適合溝を一個備えた支持軸の横断面図
、第4図は玉の適合溝を三個備えた支持軸の横断面図、
第5図〜第7図はこの発明によつて構成した支持軸の別
の実施例の横断面図、第8図〜第10図は支持軸の他の
実施例の横断面図、第11図はこの発明によつて構成し
た軸のさらに他の実施例に取付けた玉軸受組立体の断片
的な横断面図、第12図は熱処理の可能な細長片の変形
例を備えた第11図と同様の図、第13図〜第15図は
玉の適合溝を備えた細長片を、軸に形成したスロツトに
装置するこの発明の方法を示す図である。 第16図は、この発明に従つて構成された開放形の順応
性のある自動調心線運動玉軸受組立体の一部断面側面図
、第17図は第16図の開放形の玉軸受組立体の横断面
図である。1・・・・・・軸受、1a・・・・・・玉保
持器(玉保持スリーブ)、1b・・・・・・外胴、2,
50,60,T0,80,90,100,110,12
0,130・・・・・・支持軸、3・・・・・・レース
ウエ一、4・・・・・・荷重支持部(直線部)、5・・
・・・・玉、6・・・・・・荷重支持板、7・・・・・
・荷重を受けない部分(直線部)、20・・・・・・溝
、40,42,44,58,65,75,88,95,
105,114,124,135・・・・・・玉の適合
溝、54,62,72,84,92,102,132・
・・・・・スロツト、55,64,74,85,94,
104,112,122,134・・・・・・細長片(
インサート)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内側玉保持器に少なくとも一つのレースウエーを形
    成し、前記レースウエーは荷重支持部と荷重のかからな
    い部分とを備えるとともに実質上玉をみたし、前記レー
    スウエーの荷重支持部には荷重支持板を設けてなる、軸
    に沿つて軸方向に移動する線運動玉軸受において、前記
    荷重支持板を前記レースウエーの荷重支持部に、前記荷
    重支持板が内側玉保持器の内部を、軸受を取付ける軸の
    円周方向に移動できるように取付ける取付手段を設けた
    ことを特徴とする、線運動玉軸受。 2 玉保持器に少なくとも一つのレースウエーを形成し
    、前記レースウエーは荷重支持部と荷重のかからない部
    分とを備えるとともに実質上玉をみたし、前記レースウ
    エーの荷重支持部には荷重支持板を設けてなる、軸受が
    軸の軸方向に移動する線運動玉軸受と軸の組立体におい
    て、前記荷重支持板を前記レースウエーの荷重支持部に
    、前記荷重支持板が前記軸の円周方向に移動できるよう
    に取付ける取付手段を設け、前記軸に、保持器のレース
    ウエーの荷重支持部と整合する少なくとも一つの軸方向
    にのびる金属製の玉の適合する溝を設けたことを特徴と
    する線運動玉軸受と軸の組立体。 3 内側玉保持器に形成された少なくとも一つのレース
    ウエーを有し、前記レースウエーは、荷重支持部と、荷
    重がかからない部分とを有し、かつ実質上玉でみたされ
    、前記レースウエーの荷重支持部に荷重支持板が設けら
    れた、軸に沿つて軸方向に移動する線運動玉軸受におい
    て、前記荷重支持板を前記レースウエーの荷重支持部に
    、前記荷重支持板が内側玉保持器の内部を、前記軸受を
    取り付ける軸の円周方向に移動できるように取り付ける
    手段を設け、かつ十分な幅の長さ方向の開口を備え、こ
    れによつて軸受が移動するに適した軸を、軸と軸受の間
    の相対的な移動を阻止することなく、その長さ方向に沿
    つて支持できるようにしたことを特徴とする線運動玉軸
    受。
JP57141588A 1973-01-19 1982-08-13 線運動玉軸受 Expired JPS5920045B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US325042A US3900233A (en) 1973-01-19 1973-01-19 Linear motion ball bearing assembly and ball conforming shaft
US325042 1973-01-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS591810A JPS591810A (ja) 1984-01-07
JPS5920045B2 true JPS5920045B2 (ja) 1984-05-10

Family

ID=23266189

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49008932A Expired JPS6240565B2 (ja) 1973-01-19 1974-01-19
JP325078A Pending JPS53127952A (en) 1973-01-19 1978-01-13 Method of forming shaft with axially expansive groove
JP57141588A Expired JPS5920045B2 (ja) 1973-01-19 1982-08-13 線運動玉軸受
JP59112869A Granted JPS61112816A (ja) 1973-01-19 1984-05-31 軸方向にのびる溝を備えた軸を形成する方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49008932A Expired JPS6240565B2 (ja) 1973-01-19 1974-01-19
JP325078A Pending JPS53127952A (en) 1973-01-19 1978-01-13 Method of forming shaft with axially expansive groove

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59112869A Granted JPS61112816A (ja) 1973-01-19 1984-05-31 軸方向にのびる溝を備えた軸を形成する方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US3900233A (ja)
JP (4) JPS6240565B2 (ja)
BE (1) BE809934A (ja)
CA (1) CA1016983A (ja)
DE (2) DE2463191C2 (ja)
FR (2) FR2274826A1 (ja)
GB (3) GB1456133A (ja)
IT (1) IT1002727B (ja)
NL (2) NL180345C (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE387417B (sv) * 1975-01-22 1976-09-06 Skf Nova Ab Kulbussning for linjerrorelse
US4073547A (en) * 1975-01-22 1978-02-14 Skf Nova Ab Ball bushing for linear motions
DE2536658A1 (de) * 1975-08-16 1977-03-03 Skf Kugellagerfabriken Gmbh Kugellager fuer laengsbewegungen
DE2631808C2 (de) * 1976-07-15 1983-10-20 Skf Kugellagerfabriken Gmbh, 8720 Schweinfurt Kugelbüchse für Längsführungen
DE2635053C2 (de) * 1976-08-04 1983-12-08 Skf Kugellagerfabriken Gmbh, 8720 Schweinfurt Wälzlager für Längsbewegungen
US4128278A (en) * 1977-08-30 1978-12-05 Brown & Sharpe Manufacturing Company Linear motion ball bearing with dynamic stiffness
DE2830400C2 (de) * 1978-07-11 1982-11-25 Skf Kugellagerfabriken Gmbh, 8720 Schweinfurt Kugellager zur längsbeweglichen Lagerung von Maschinenteilen
DE7911040U1 (de) * 1979-04-14 1979-07-12 Skf Kugellagerfabriken Gmbh, 8720 Schweinfurt Waelzlager fuer laengsbewegungen
US4334716A (en) * 1980-06-25 1982-06-15 Thomson Industries, Inc. Linear bearings
US4456312A (en) * 1982-09-27 1984-06-26 Thomson Industries, Inc. Combination of rotary and rectilinear bearing
DE3326601A1 (de) * 1983-07-23 1985-02-07 Skf Kugellagerfabriken Gmbh Kugellager fuer laengsbewegungen
US4545626A (en) * 1984-02-06 1985-10-08 Incom International Inc. Linear bearing assembly
DE3436977A1 (de) * 1984-10-09 1986-04-10 Antriebs Steuerungstech Ges Linearantrieb
GB2175964B (en) * 1985-05-14 1989-07-05 Francis V Mutolo Linear motion bearing and shafts
US4952075A (en) * 1989-05-26 1990-08-28 Thomson Industries, Inc. Linear motion ball bearing assembly
FR2649784B1 (fr) * 1989-07-13 1995-01-13 Sodern Machine cryogenique a palier a billes
JPH0527407U (ja) * 1991-09-25 1993-04-09 日本精工株式会社 ボールねじ一体型直動案内ユニツト
US5431498A (en) * 1994-04-11 1995-07-11 Thomson Industries, Inc. Linear motion bearing
DE69614130T2 (de) 1995-10-20 2002-03-21 Thomson Ind Inc Verfahren zur herstellung eines linearlagers
US5800065A (en) * 1997-05-16 1998-09-01 Thomson Industries, Inc. Linear motion bearing sub-assembly with inserted races
DE19806139A1 (de) * 1998-02-14 1999-08-19 Skf Linearsysteme Gmbh Aus Gehäuse und Linearlager bestehende Lagereinheit
US6086254A (en) * 1998-07-10 2000-07-11 Thomson Industries, Inc. Linear motion bearing assembly
US5980110A (en) * 1998-07-10 1999-11-09 Thomson Industries, Inc. Manifold for self-compensating hydrostatic bearing with integral compensators
US6086255A (en) * 1998-07-28 2000-07-11 Thompson Industries, Inc. Hydrostatic bearing and fluid collection system
US6012845A (en) * 1998-08-28 2000-01-11 Thomson Industries Inc. Self-compensating hydrostatic bearing with tape
DE19937278A1 (de) * 1999-08-06 2001-02-08 Schaeffler Waelzlager Ohg Linearwälzlager
JP4586248B2 (ja) 1999-12-08 2010-11-24 日本精工株式会社 直動案内レールの加工方法
JP5195788B2 (ja) * 1999-12-08 2013-05-15 日本精工株式会社 直動案内レールの加工方法
US7448134B2 (en) * 2001-04-06 2008-11-11 Smc Kabushiki Kaisha Method for producing actuator having guide-equipped frame
JP2002303320A (ja) * 2001-04-06 2002-10-18 Smc Corp ガイド付フレームの製造方法
US20040042689A1 (en) * 2002-08-30 2004-03-04 Hardinge Inc. Hydrostatic bearing for linear motion guidance
DE102004018820A1 (de) * 2004-04-19 2005-11-03 Rexroth Star Gmbh Linearführungseinrichtung und Verfahren zu deren Herstellung
US20080121056A1 (en) * 2006-08-03 2008-05-29 Hiwin Technologies Corp. Ball screw device having silencing device
DE102006052597B4 (de) * 2006-11-08 2019-03-07 AMK Arnold Müller GmbH & Co. KG Linearwälzlager
DE102007007445B4 (de) * 2007-02-15 2014-04-03 Ab Skf Wälzlager
US8235595B2 (en) 2008-03-07 2012-08-07 Pacific Bearing Company Guide rail and method for manufacturing same
US8684605B2 (en) * 2008-03-07 2014-04-01 Pacific Bearing Company Guide rail
US8029193B2 (en) * 2008-03-07 2011-10-04 Pacific Bearing Company Guide rail and method for manufacturing same
JP5224519B2 (ja) * 2008-09-30 2013-07-03 Thk株式会社 運動案内装置
DE102008053933A1 (de) * 2008-10-30 2010-05-06 Schaeffler Kg Linearkugellager und Tragbahnelement dafür sowie Herstellverfahren und Umformvorrichtung für einen Rohling des Tragbahnelementes
US20100126073A1 (en) * 2008-11-25 2010-05-27 Pacific Bearing Company Actuator for elevator doors, elevator door arrangement including same and methods
US20100129013A1 (en) * 2008-11-25 2010-05-27 Pacific Bearing Company Guide Rail Having Base Rail And Gear Rack, Method Of Making Same, Guide Assembly Including Same
US9689426B2 (en) * 2010-07-15 2017-06-27 Thomson Industries Inc. Linear motion bearing with modular bearing segments
CN103140691B (zh) * 2010-07-15 2016-02-17 托马森工业(有限)公司 带有改进的外部壳体衬套的直线轴承
GB2579312B (en) 2017-12-18 2022-08-31 Halliburton Energy Services Inc Retaining a plurality of ferrite objects in an antenna of a downhole tool
DE102021002732A1 (de) * 2021-05-26 2022-12-01 Festo Se & Co. Kg 1-8linearführungen aus wenigstens 2 unterschiedlichen werkstoffen

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD6033A (ja) *
US1843211A (en) * 1930-06-23 1932-02-02 Penn Machine Company Flexible shaft coupling
US2050960A (en) * 1934-10-18 1936-08-11 Olivetti Camillo Sliding surface or guide for rollers or balls in machine parts
US2200129A (en) * 1938-09-09 1940-05-07 Alexander W Whiteford Bearing member
US2559292A (en) * 1945-01-11 1951-07-03 Thomson John B Antifriction bearing for sliding members
US2620163A (en) * 1948-12-22 1952-12-02 Standard Oil Dev Co Kelly bushing
DE870049C (de) * 1950-05-10 1953-03-09 Karl Voigt Kugellager fuer axiale Bewegungen
DE863733C (de) * 1950-10-24 1953-01-19 Adlerwerke Kleyer Ag H Laufschiene mit zwei einen Winkel miteinander bildenden Laufflaechen fuer Kugeln oder Rollen
GB740182A (en) * 1953-01-09 1955-11-09 British Thomson Houston Co Ltd Improvements relating to the production of shaped metal bodies having internal cavities, such as magnetron anodes
DE1010805B (de) * 1954-06-25 1957-06-19 Ruhrstahl Ag Verfahren und Vorrichtung zum Aufkleben von Gleitflaechen enthaltenden Platten, Baendern od. dgl.
DE1142823B (de) * 1956-12-31 1963-01-31 Ernst Grob Vorrichtung zum Laengsprofilieren von kalten Werkstuecken, insbesondere von Zahnraedern und Mehrkeilwellen
NL223398A (ja) * 1957-12-19
US2945366A (en) * 1958-10-06 1960-07-19 Beaver Prec Products Inc Ball spline assembly
US2952145A (en) * 1959-07-13 1960-09-13 Ibm Spline joint
US3045457A (en) * 1960-01-20 1962-07-24 Beaver Prec Products Inc Ball spline assembly
US3332728A (en) * 1964-10-19 1967-07-25 Raymond Corp Hardened racewire ball bearing
US3336057A (en) * 1964-10-23 1967-08-15 Fmc Corp Bearing assembly
JPS4519206Y1 (ja) * 1965-03-15 1970-08-05
US3353874A (en) 1965-05-18 1967-11-21 Grant Pulley & Hardware Corp Extensible slide mechanism
FR1468232A (fr) * 1966-02-15 1967-02-03 Exnii Metallorezh Stankov Machine à rouler les cannelures
DE1956803U (de) * 1966-11-07 1967-03-09 Guenter Goebel Fuehrungsbahnleiste.
US3398999A (en) * 1966-08-15 1968-08-27 Ex Cell O Corp Linear motion ball bearing assembly
GB1155608A (en) * 1966-08-23 1969-06-18 Johnson Matthey Co Ltd Inlaid Material
US3512849A (en) * 1968-01-19 1970-05-19 Heinrich Weisel Ball bearing for linear motion
GB1243662A (en) * 1968-01-22 1971-08-25 Rotax Ltd Linear motion bearings
DE1815071A1 (de) * 1968-03-22 1969-10-23 Rostock Dieselmotoren Verfahren zum Einwalzen von Gleitringen,vorzugsweise in Kolben von Verbennungskraftmaschinen
GB1274216A (en) * 1968-10-10 1972-05-17 Rotax Ltd Ball splines
CH499026A (de) * 1968-11-04 1970-11-15 Cotti Gianfranco Kugellager für relative Längsbewegung auf einer Welle
US3545826A (en) * 1969-05-07 1970-12-08 John B Thomson Compliant and self-alining ball bearing for linear motion

Also Published As

Publication number Publication date
FR2274826A1 (fr) 1976-01-09
BE809934A (fr) 1974-05-16
IT1002727B (it) 1976-05-20
CA1016983A (en) 1977-09-06
GB1456133A (en) 1976-11-17
DE2463191C2 (ja) 1988-11-03
FR2221642B1 (ja) 1977-06-24
JPS6240565B2 (ja) 1987-08-28
FR2274826B1 (ja) 1977-06-24
GB1456131A (en) 1976-11-17
JPS53127952A (en) 1978-11-08
JPS6223167B2 (ja) 1987-05-21
NL180345C (nl) 1987-02-02
GB1456132A (en) 1976-11-17
JPS591810A (ja) 1984-01-07
JPS61112816A (ja) 1986-05-30
DE2402401C2 (de) 1983-11-10
NL8602439A (nl) 1987-01-02
NL7400491A (ja) 1974-07-23
JPS49103040A (ja) 1974-09-28
FR2221642A1 (ja) 1974-10-11
US3900233A (en) 1975-08-19
DE2402401A1 (de) 1974-07-25
NL180345B (nl) 1986-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5920045B2 (ja) 線運動玉軸受
US4025995A (en) Linear motion ball bearing assembly and ball conforming shaft
JP3670663B2 (ja) 線形運動ベアリング
JP6669275B2 (ja) ボールねじ装置
JPS634043B2 (ja)
KR860001722B1 (ko) 직선 슬라이드용 베어링의 간극 조정장치
US3330606A (en) Antifriction bearing for sliding members
DE4311194A1 (de) Gleit-/Wälzlager, das Wälzelemente hat
JP3222998B2 (ja) ボールスプライン
JPS6224654B2 (ja)
US3844628A (en) Anti-friction ball bearing assembly
JPS6235529B2 (ja)
US6520679B2 (en) Rolling guide apparatus
JPH0381028B2 (ja)
JP2020070857A (ja) 旋回軸受
US4482338A (en) Torque transmitting bearing assembly for members adapted for a relative longitudinal movement and method of assembly thereof
US5207510A (en) Linear ball bearing assembly
JPS626983Y2 (ja)
JP2002235755A (ja) 転がり軸受
JPH0416652B2 (ja)
US3571879A (en) Method for manufacturing rolling type bearings
JPS6211212B2 (ja)
JPH03117718A (ja) 直線摺動用ベアリングの隙間調整方法
JPS61180017A (ja) 直線摺動ベアリング
JPS6224653B2 (ja)