JPS591967Y2 - 収納容器の掛留構造 - Google Patents
収納容器の掛留構造Info
- Publication number
- JPS591967Y2 JPS591967Y2 JP10978081U JP10978081U JPS591967Y2 JP S591967 Y2 JPS591967 Y2 JP S591967Y2 JP 10978081 U JP10978081 U JP 10978081U JP 10978081 U JP10978081 U JP 10978081U JP S591967 Y2 JPS591967 Y2 JP S591967Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid
- locking
- storage body
- hanging
- protrusions
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、主に工具等の収納容器に於ける掛留構造に関
し、目的とするところは、収納体と蓋体とに夫々一体形
成する掛留突部を同一形状にすることに依って、共に速
成である収納体と蓋体とを同一形状とする事を可能とし
、プラスチック成形する場合に高価な金型の数を削減し
て製造単価の低減を図ることにある。
し、目的とするところは、収納体と蓋体とに夫々一体形
成する掛留突部を同一形状にすることに依って、共に速
成である収納体と蓋体とを同一形状とする事を可能とし
、プラスチック成形する場合に高価な金型の数を削減し
て製造単価の低減を図ることにある。
斯る収納容器を樹脂成形する場合、蓋体を収納体に掛留
めする機構に於いて、収納体と蓋体の形状が必然的に異
なる為に、収納体と蓋体とを個別の金型を用いて成形し
なければならず、この金型は非常に高価であってコスト
アップの主要因となっている。
めする機構に於いて、収納体と蓋体の形状が必然的に異
なる為に、収納体と蓋体とを個別の金型を用いて成形し
なければならず、この金型は非常に高価であってコスト
アップの主要因となっている。
本考案は、前記従来の問題点に鑑み、収納容器に於ける
収納体と蓋体との同一形状化を阻害する要因となってい
る掛留構造を、収納体と蓋体とに各々の同一個所に形成
した同一形状の掛留突部と、収納体の掛留突部が嵌入固
定される係止孔と蓋体の掛留突部が容易に着脱自在に嵌
入する係止孔を有し収納体と蓋体の各掛留突部を着脱自
在に連結する掛留片とにより構成し、収納体と蓋体とを
同一形状にする事を可能として従来の問題点の解消を図
ったものであり、次に本考案の収納容器の掛留構造を、
其の一実施例を示した図面と共に詳細に説明する。
収納体と蓋体との同一形状化を阻害する要因となってい
る掛留構造を、収納体と蓋体とに各々の同一個所に形成
した同一形状の掛留突部と、収納体の掛留突部が嵌入固
定される係止孔と蓋体の掛留突部が容易に着脱自在に嵌
入する係止孔を有し収納体と蓋体の各掛留突部を着脱自
在に連結する掛留片とにより構成し、収納体と蓋体とを
同一形状にする事を可能として従来の問題点の解消を図
ったものであり、次に本考案の収納容器の掛留構造を、
其の一実施例を示した図面と共に詳細に説明する。
1はプラスチックに依り一体成形した速成の収納体であ
って、前部中央部に指通し筒部2に連続して提手部3が
形成されると共に、指通し筒部2の後部内壁中央に、上
下端面に夫々係止溝4を有する掛止突部5が突成され、
又、左右側板の内壁の左右対称位置および前板の内壁の
左右対称位置に夫々リブ6が形成されると共に、左側の
2個のりプロの上端に係合突起7が夫々形成され且つ右
側の2個のリブ6の上端部に係合突起7の嵌入する係合
凹部8が夫々形成され、更に、後板外面に於ける左右位
置に枢着用小筒部9,10が、且つ中央部に補助小筒部
11が夫々突成されて戊る。
って、前部中央部に指通し筒部2に連続して提手部3が
形成されると共に、指通し筒部2の後部内壁中央に、上
下端面に夫々係止溝4を有する掛止突部5が突成され、
又、左右側板の内壁の左右対称位置および前板の内壁の
左右対称位置に夫々リブ6が形成されると共に、左側の
2個のりプロの上端に係合突起7が夫々形成され且つ右
側の2個のリブ6の上端部に係合突起7の嵌入する係合
凹部8が夫々形成され、更に、後板外面に於ける左右位
置に枢着用小筒部9,10が、且つ中央部に補助小筒部
11が夫々突成されて戊る。
上記枢着用小筒部9,10及び補助小筒部11の形設位
置を第5図に依り説明すると、両枢着用小筒部9,10
の位置関係は、右側の枢着用小筒部10が右端よりLで
示す一定距離の位置である場合に左側の枢着用小筒部9
を左端より一定距離りと小筒部9,10の長さRとの和
の距離の位置に偏移させる事が必要であり、一方、補助
小筒部11を右端が後板の中央に位置するように位置決
めする。
置を第5図に依り説明すると、両枢着用小筒部9,10
の位置関係は、右側の枢着用小筒部10が右端よりLで
示す一定距離の位置である場合に左側の枢着用小筒部9
を左端より一定距離りと小筒部9,10の長さRとの和
の距離の位置に偏移させる事が必要であり、一方、補助
小筒部11を右端が後板の中央に位置するように位置決
めする。
尚、上記位置関係に於いて、両枢着用小筒部9,10の
位置を実施例に対し左右相互に変えても良く、又、補助
小筒部11を左端が後板の中央に位置するよう位置決め
しても良い。
位置を実施例に対し左右相互に変えても良く、又、補助
小筒部11を左端が後板の中央に位置するよう位置決め
しても良い。
1′はプラスチックに依り収納体1と同一形状に成形し
た透明速成の蓋体であり、2′乃至11′の記号を付し
たものは収納体1の2乃至11の記号を付したものと同
一であり、蓋体1′を収納体1に対し上下逆にして双方
の開口端面を衝合させ、連設された三組の小筒部9′及
び10’、10及び9’、11及び11′に枢ピン12
を夫々嵌入して蝶番形態とし、収納体1を蓋体1′に依
り開閉自在となっている。
た透明速成の蓋体であり、2′乃至11′の記号を付し
たものは収納体1の2乃至11の記号を付したものと同
一であり、蓋体1′を収納体1に対し上下逆にして双方
の開口端面を衝合させ、連設された三組の小筒部9′及
び10’、10及び9’、11及び11′に枢ピン12
を夫々嵌入して蝶番形態とし、収納体1を蓋体1′に依
り開閉自在となっている。
13は収納体1及び蓋体1′を着脱自在に連結する樹脂
製掛留片であって、両掛留突部5,5′が夫々嵌入され
る一対の係止孔14,15が、収納体1を蓋体1′に依
り施蓋時の両掛留突部5,5′の間隔と略同−間隔で配
設され、一方の係止孔14の上下縁と他方の係止孔15
の上縁とに、係止溝4に嵌入する係止片16が夫々突設
され、一方の係止孔14に収納体1の掛留突部5を圧入
させる事に依って画体止片16が係止孔14の画体合溝
4に嵌入され、以って、掛留片13の下部が収納体1に
固定され、他方の係止孔15には上縁にのみ係止片16
が形成されているだけであるから、係止孔15の形成さ
れている掛留片13の上部と蓋体1′の掛留突部5′と
は着脱自在に嵌合し、更に、掛留片13の上部と掛留突
部5′との着脱を容易にする為に、掛留片13の中心部
分に弾性薄肉片17が形成されていると共に、上部に脱
着用嫡子片18が形成されている。
製掛留片であって、両掛留突部5,5′が夫々嵌入され
る一対の係止孔14,15が、収納体1を蓋体1′に依
り施蓋時の両掛留突部5,5′の間隔と略同−間隔で配
設され、一方の係止孔14の上下縁と他方の係止孔15
の上縁とに、係止溝4に嵌入する係止片16が夫々突設
され、一方の係止孔14に収納体1の掛留突部5を圧入
させる事に依って画体止片16が係止孔14の画体合溝
4に嵌入され、以って、掛留片13の下部が収納体1に
固定され、他方の係止孔15には上縁にのみ係止片16
が形成されているだけであるから、係止孔15の形成さ
れている掛留片13の上部と蓋体1′の掛留突部5′と
は着脱自在に嵌合し、更に、掛留片13の上部と掛留突
部5′との着脱を容易にする為に、掛留片13の中心部
分に弾性薄肉片17が形成されていると共に、上部に脱
着用嫡子片18が形成されている。
尚図中19は夫々枢着用小筒部9.9’、10.10
’から延設された同一幅の補強用リブである。
’から延設された同一幅の補強用リブである。
上記のように、本考案の掛留構造は、同一形状の一対の
掛留突部5,5′と、一方が掛留突部5に固定され他方
が掛留突部5′に着脱自在の掛留片13とから成るから
、この掛留構造を適用して収納容器を成形すると、収納
体1を着色した樹脂で成形し且つ蓋体1′を収納物が施
蓋状態で透視出来るように透明な樹脂で成形する相違点
があっても収納体1と蓋体1′とを同一金型で成形出来
る大きな利点がある。
掛留突部5,5′と、一方が掛留突部5に固定され他方
が掛留突部5′に着脱自在の掛留片13とから成るから
、この掛留構造を適用して収納容器を成形すると、収納
体1を着色した樹脂で成形し且つ蓋体1′を収納物が施
蓋状態で透視出来るように透明な樹脂で成形する相違点
があっても収納体1と蓋体1′とを同一金型で成形出来
る大きな利点がある。
又、左右の対称位置に係合突起7,7′及び係合凹部8
,8′を夫々形設したから、蓋体1′を上下逆にして収
納体1に衝合すると、係合突起7,7′が係合凹部8,
8′に相互に係合しがたつきなく施蓋される。
,8′を夫々形設したから、蓋体1′を上下逆にして収
納体1に衝合すると、係合突起7,7′が係合凹部8,
8′に相互に係合しがたつきなく施蓋される。
更に又、収納体1と蓋体1′とを開閉自在に枢着する機
構を収納体1及び蓋体1′自体の適所に一体成形して各
々の開口端面を衝合した時に蝶番形態をなす極めて合理
的な構成としたから、別個に蝶番等の枢着機構を取付け
る必要が無く、大幅なコストダウンとなる。
構を収納体1及び蓋体1′自体の適所に一体成形して各
々の開口端面を衝合した時に蝶番形態をなす極めて合理
的な構成としたから、別個に蝶番等の枢着機構を取付け
る必要が無く、大幅なコストダウンとなる。
尚、前記実施例では、掛留構造を収納体1及び蓋体1′
の各々の前板に設けたが、夫々の両側板の対称位置に設
けても良く、又、各小筒部9.9’、 10.10’。
の各々の前板に設けたが、夫々の両側板の対称位置に設
けても良く、又、各小筒部9.9’、 10.10’。
11.12を形成しないで別個の蝶番を後から取付けて
も良い。
も良い。
如上の通り本考案の収納容器の掛留構造を用いて収納容
器をプラスチックに依り成形する場合、収納体と蓋体と
を同一金型で成形する事が出来、製造単価を大幅に低減
出来る。
器をプラスチックに依り成形する場合、収納体と蓋体と
を同一金型で成形する事が出来、製造単価を大幅に低減
出来る。
第1図及び第2図は夫々本考案の掛留構造の一実施例を
適用した収納容器の開放状態及び施蓋状態の斜視図、第
3図及び第4図は本考案の収納容器の掛留構造の一実施
例の分解斜視図及び切断右側面図、第5図は第1図並び
に第2図の収納容器の後方からの一部斜視図である。 1・・・・・・収納体、1′・・・・・・蓋体、4,4
′・・・・・・係止溝、5゜5′・・・・・・掛留突部
、13・・・・・・掛留片、14.15・・・・・・係
止孔、16・・・・・・係止片、17・・・・・・弾性
薄肉片。
適用した収納容器の開放状態及び施蓋状態の斜視図、第
3図及び第4図は本考案の収納容器の掛留構造の一実施
例の分解斜視図及び切断右側面図、第5図は第1図並び
に第2図の収納容器の後方からの一部斜視図である。 1・・・・・・収納体、1′・・・・・・蓋体、4,4
′・・・・・・係止溝、5゜5′・・・・・・掛留突部
、13・・・・・・掛留片、14.15・・・・・・係
止孔、16・・・・・・係止片、17・・・・・・弾性
薄肉片。
Claims (1)
- 収納体と該収納体を施蓋する蓋体に夫々一体突威された
同一形状の一対の掛留突部と、両掛留突部を着脱自在に
連結する掛留片とから成り、掛留突部を、上下端面に係
止溝を夫々有する形状とすると共に、掛留片を、両掛留
突部が夫々嵌入される一対の係止孔が収納体を蓋体に依
り施蓋時の両掛留突部の間隔と略同−間隔で配設され且
つ一方の係止孔の上下縁と他方の係止孔の下縁とに係止
溝に嵌入する係止片が突設され両係止孔間に弾性薄肉片
を形成した形状とした収納容器の掛留構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10978081U JPS591967Y2 (ja) | 1981-07-22 | 1981-07-22 | 収納容器の掛留構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10978081U JPS591967Y2 (ja) | 1981-07-22 | 1981-07-22 | 収納容器の掛留構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5814366U JPS5814366U (ja) | 1983-01-28 |
JPS591967Y2 true JPS591967Y2 (ja) | 1984-01-19 |
Family
ID=29904147
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10978081U Expired JPS591967Y2 (ja) | 1981-07-22 | 1981-07-22 | 収納容器の掛留構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS591967Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0258279U (ja) * | 1988-10-17 | 1990-04-26 |
-
1981
- 1981-07-22 JP JP10978081U patent/JPS591967Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5814366U (ja) | 1983-01-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20040112187A1 (en) | Screwdriver | |
JPH0632002Y2 (ja) | コンパクト容器 | |
JPS591967Y2 (ja) | 収納容器の掛留構造 | |
JP4108834B2 (ja) | 把手部を有するコンテナ | |
JP3921554B2 (ja) | 折り畳みコンテナ | |
JPH062922Y2 (ja) | 軸受け付き蓋板 | |
JPS5846725Y2 (ja) | コンパクト容器 | |
JPS6115014Y2 (ja) | ||
JPH0411197Y2 (ja) | ||
JP3791746B2 (ja) | 鏡付き容器 | |
JPS5923170Y2 (ja) | 平面ハンドル装置 | |
JPH0212212Y2 (ja) | ||
JPH083294Y2 (ja) | 蓋付ケース | |
JPH0516972Y2 (ja) | ||
JP2588184Y2 (ja) | 合成樹脂製のナス環 | |
JPS62123715U (ja) | ||
JPH11129664A (ja) | 書類収納ケース | |
JPH0535790Y2 (ja) | ||
JP2535050Y2 (ja) | 化粧用コンパクト | |
JPH10230955A (ja) | ケースの蓋止め構造 | |
JPH0421300Y2 (ja) | ||
JP2514917Y2 (ja) | シャ−プペンシル用替芯ケ−ス | |
JPH10153034A (ja) | 容器と蓋との蝶番連結構造 | |
JPS638339Y2 (ja) | ||
JPH0421297Y2 (ja) |