JPS59194983A - エレベ−タの足場なし据付工法 - Google Patents

エレベ−タの足場なし据付工法

Info

Publication number
JPS59194983A
JPS59194983A JP7023683A JP7023683A JPS59194983A JP S59194983 A JPS59194983 A JP S59194983A JP 7023683 A JP7023683 A JP 7023683A JP 7023683 A JP7023683 A JP 7023683A JP S59194983 A JPS59194983 A JP S59194983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide rail
guide rails
hoistway
jig
car frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7023683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0132153B2 (ja
Inventor
山崎 護
高橋 博行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitec Co Ltd
Original Assignee
Fujitec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitec Co Ltd filed Critical Fujitec Co Ltd
Priority to JP7023683A priority Critical patent/JPS59194983A/ja
Publication of JPS59194983A publication Critical patent/JPS59194983A/ja
Publication of JPH0132153B2 publication Critical patent/JPH0132153B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は固定足場や移動作業台を使用することなくエレ
ベータの据付作業を行なう据付工法に関するものである
従来、エレベータの据付は昇降路内に足場用パイプを井
桁状に組上げるか、または機械室床よりワイヤーロープ
を吊り下げ、それに作業位置に応じて昇降路最下部から
最上部に至るまで足場板を渡し、この上で据付作業を行
なう固定足場工法、移動作業台を用いてガイドレールを
仮固定した後、本設かごを用いて据付を行なう工法、固
定足場や移動作業台を用いずに本設かごを用いて下方か
ら順次ガイドレールを固定した後、据付を行なう工法な
どがとられていた。
しかし、これらの工法にはいずれも欠点があった。すな
わち固定足場工法では対象となる建築物が高層になるに
したがい作業者の上下移動の労力が増大して作業効率が
低下するだけでなく危険を伴うこと、さらに足場に要す
る資材が膨大なものになる。また移動作業台を用いる工
法および足場を用いない工法には固定足場工法の欠点は
除去される反面、昇降路と機械室の芯出し1ガイドレー
ルの取り付けおよびかご仮運転までの作業が容易でない
という欠点がある。
そこで、前述した従来の欠点を解消するために昇降路内
にガイドレールの上下端部を固定し、このガイドレール
をガイドとしてかごを最下部から上方に運転して中間部
のレールブラケットの取り付は及びガイドレールの芯出
し固定を行ないながら据付作業を行なう方法が考えられ
ている。
以下、上記従来の据付工法を第1図及び第2図により説
明する。
まず専用のウィンチ等により機械室関係部品の荷揚げを
行なう。次に機械室床より昇降路最上部にのみ吊り足場
1を設置する。次いでこの吊り足場1を用いて昇降路最
上部に芯出し用型板(図示しない)を設置し、昇降路お
よび機械室の芯出しを行ない巻上機2を設置する。同時
にガイドレールの上部端末部を固定するガイドレール固
定金具3を昇降路壁に取り付ける。続いて上部端末ガイ
ドレール4をウィンチで吊り上げ、この下端に昇降路最
下部でガイドレール4aを連結してウィンチで引上げ、
同じようにガイドレール4aの下端にガイドレール4b
を、ガイドレール4bの下端に下部端末ガイドレール4
Cをそれぞれ連結して一体化し、この一体化したガイド
レールの上部端末部を予め昇降路壁に取り付けたガイド
レール固定金具乙により芯出し固定する。このようにし
てかご側およびつり合いおもり側のガイドレールの上部
端末部を芯出し固定する。次いでこの一体化したガイド
レールの下部端末部も昇降路壁にガイドレール固定金具
3を取付け、これにより芯出し固定する。
その後、昇降路の最下部でかご枠5及びつり合いおもり
6を組立て、つり合いおもり6をウィンチで最上部まで
吊り上げた後、巻上機2にワイヤローブ7を掛け、この
ワイヤロープ7をかご枠5とおもり6にそれぞれ連結す
る。
次いでかご枠5と制御盤8との間にケーブル9で配線を
施し、かご枠5に取り付けた押釦10に結線する。
この状態で作業者が、かご枠5の上部に設置した作業台
11および下部に設けられているかご床12上に乗りか
ご枠5を最下部から上方へ仮運転させ、ガイドレール固
定金具乙の取り付は及びガイドレールの芯出し固定を行
ないながらガイドレールを下方より順次芯出し固定して
いく。かご枠が最上部まで至ると吊り足場1を撤去し、
ガイドレールの芯出し固定は完了する。
その後、かご枠を自由に上下移動させ乗場関係品の取り
付け、昇降路内配管配線を行ない更にかご内室の組立、
おもりの調整を行ない、かくしてエレベータの据付作業
は完了する。
ところが上記従来の方法ではAガイドレールの吊り上げ
を1かご側で2回、つり合いおもり側で2回合計4回行
なう必要があり、また、ガイドレールの芯出し固定を行
なう場合、対向するガイドレールの相互間隔やねじれな
どの相互位置の調整に時間を要し、更に、かご枠5の仮
運転時には一体化されたガイドレールの中間部は、まだ
昇降路壁に固定されていないため、つり合いおもり6が
ガイドレールから外れる可能性もあった。
本発明は上記従来の欠点を解消することを目的としたも
のである。
以下1本発明の一実施例を第6図及び第4図により説明
する。図に於て20は互いに間隔を置いて対向配置され
た1対のガイドレール4゜40の上部相互間に配置固定
された吊り上げ治具でありAガイドレール4,4oの相
互間隔を固定時の所定間隔B、Gに保持し、中央部をウ
ィンチワイヤ21によって吊持されている。22はつり
合いおもり6が通過可能な中空の長方形状をなし1吊り
上げ治具20の下方に適当な間隔を置いて配置された連
結治具であり、長方形の2つの短片の内面にそれぞれガ
イドレールをクリップ止めし、これらのガイドレールの
相互間隔をB、Gに保持する連結治具である。23は上
下のガイドレールを連結する目板であり、第1図、第2
図と同一符号は同一のものを示す。
次に、本実施例によるガイドレールの据付は方法につい
て説明すると、まず昇降路の底部にガイドレール4,4
0を立て、−上部を吊り上げ治具20で固定し、その下
方の適当箇所に連結治具22をクリップ止めし、ウィン
チによりほぼガイドレール4a、40a の長さに対応
する高さに方イドレール4,40の下端が位置するよう
に吊り上げる。次に、目板23によってガイドレール4
,4a及び40.40aを連結して1 ガイドレール4
a、40a の適当箇所に上記と同様Gこ連結治具22
をクリップ止めし、以下目板によるガイドレールの連結
及びガイドレールの適当箇所への連結治具のクリップ止
めを繰り返し、最下端のガイドレールまで連結してガイ
トレー パルを一体化すると、この一体化されたガイド
レールの」二下両端部を固定し、吊り上げ治具20を取
り外す。次に、昇降路の最下部でかご枠5及びつり合い
おもり6を組み立て、つり合いおもり6をウィンチで最
上部まで吊り上げ1ワイヤロープ7によりかご枠5とつ
り合いおもり6とを連結し、かご枠5に取り付けた押釦
10と機械室の制御盤8とをケーブル9で連結する。
尚1最下部のガイドレールは昇降路壁に芯出し固定され
るので連結治具22は取り付けていないため、かご枠5
及びつり合いおもり6を組立てるのに材支障はない。
この状態で、かご枠5の上部及び下部に設置した作業台
11及びかご床12に作業者が乗り、かご枠5を最下階
から上方へ仮運転させながら順次かご側及びつり合いお
もり側ガイドレールの芯出し固定を行なっていく。この
とき、かご側の連結治具22はかご枠5の上昇とともに
取り外していく。このようにガイドレールの芯出し固定
が完了すれば、後は従来と同様に乗場関係部品の据付け
などを行ない、据付作業を完了する。尚、つり合いおも
り側の連結治具22はガイドレールの芯出し固定後に取
り外すが、残しておくこともできる。この連結治具22
を残しておけば、地震発生時のつり合いおもり6のガイ
ドレールからの脱落(脱レール)防止用として使用され
るタイプラケットとして兼用することができる。
本実施例は上記の構成であるから1ガイドレールの吊り
上げは、かご側及びつり合いおもり側塔1回、合計2回
で良く、また、対向するガイドレールの相互位置が精度
良く設定されているためガイドレールの芯出し固定作業
が容易に行なえる。更に連結治具22により対向するガ
イドレール相互間を連結しているため、かご枠5の仮運
転時につり合いおもり6がガイドレールから外れること
はなく、安全に据付作業を行なうことができる。
尚)上記実施例では連結治具22は中空の長方形状とし
ているが、これに限定されることはなく、例えばコ字状
のように対向するガイドレールの間隔を所定間隔B、 
Gに保持でき、かつつり合いおもり6が通過可能な形状
であれば良い。また、かご側のガイドレールには連結治
具22を設けないようにしても良い。このときは、かご
枠5の仮運転時に連結治具22をいちいち取り外す必要
がなくなる反面、ガイドレールの芯出し固定に時間を要
するため、据付現場に応じて適当な方を選択すれば良い
。更に、上記の実施例では、かご側及びつり合いおもり
側のガイドレールの吊り上げは各1回としているが、ガ
イドレールが長いためにウィンチの容量が不足する場合
には、ガイドレールの吊り上げをそれぞれ複数回づつに
分けることもできる。例えば2回に分ける場合、まず昇
降路の下半分に取り付けるべきガイドレールを連結しな
がら吊り上げて一体化し、この一体化したガイドレール
の上部(昇降路中央部)は移動足場を使用して昇降路壁
に仮固定し、下部は昇降路壁に芯出し固定する。続いて
昇降路の上半分に取り付けるべきガイドレールを連結し
ながら吊り上げて一体化し、この一体化したガイドレー
ルの下端部を上記下半分のガイドレールの上端部と目板
で連結し、上部は昇降路壁に芯出し固定する。
このようにすることにより、ウィンチの容易が小さくて
もガイドレールの吊り」−げ作業が可能となる。更にま
た1上記各実施例では、一体化されたガイドレールの最
上部は昇降路壁に固定しているが、機械室床や機械室壁
等からチェンブロックで吊り下げておくこともできる。
以上説明したように、本発明によれば、ガイドレール吊
り上げ回数の減少、つり合いおもりの脱レール防止、ガ
イドレールの芯出し固定の容易化等、エレベータの足場
なし据付工法における作業の安全性向上及び省力化等の
顕著な効果を有するのみならず、地震発生時のつり合い
おもりの脱レール防止装置として使用できるという効果
をも有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来の足場なし据付工法を示す図、
第6図は本発明の一実施例を示す要部斜視図、第4図は
本発明の一実施例を示す昇降路内の概要を示す斜視図で
ある。 118.吊り足場   2313巻上機311.ガイド
レール固定金具 “ 4.4a、4b、4c、40.40a、、、 ガイドレ
ール591.かご枠  601.つり合いおもり700
.ワイヤロープ  800.制御盤911.ケーブル 
  11.、、作業台12、、、かご床    2o0
.吊り上げ治具21、、、ウィンチワイヤ 22、、、連結治具   23.、、目 板特許出願人
 フジチック株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所定の間隔を置いて対向配置された1対のガイドレール
    の上端部をそれぞれ固定して、これらのガイドレールを
    所定間隔に保持する吊り」−げ治具と、この吊り上げ治
    具の下方に配置され、上記ガイドレールを所定間隔に保
    持するとともに、上記ガイドレール間のつり合いおもり
    の通過する部分には空間を設けた形状の連結治具とを備
    え、所定高さまでガイドレールを吊り上げた後、これら
    のガイドレールの下端にこれらと同様のガイドレールを
    連結して上記と同様に連結治具を係合し、以後上記と同
    様にガイドレールの吊り」−げ、−1〕下のガイドレー
    ルの連結及び連結治具の係合を繰り返すことによりガイ
    ドレールを一体化し、この一体化したガイドレールの下
    端部を昇降路下部に固定し、上端部を昇降路上部に固定
    又は仮固定し、次に本設エレベータのかご枠とつり合い
    おもりとをワイヤロープで連結するとともにこのワイヤ
    ロープを昇降路上部に設置した巻上機のシーブに巻き掛
    け、かご枠と制御盤とを連結したケーブルによってかご
    枠を仮運転しながらガイドレールの芯出し固定を行なう
    ことを特徴とするエレベータの足場なし据付工法。
JP7023683A 1983-04-20 1983-04-20 エレベ−タの足場なし据付工法 Granted JPS59194983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7023683A JPS59194983A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 エレベ−タの足場なし据付工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7023683A JPS59194983A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 エレベ−タの足場なし据付工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59194983A true JPS59194983A (ja) 1984-11-05
JPH0132153B2 JPH0132153B2 (ja) 1989-06-29

Family

ID=13425725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7023683A Granted JPS59194983A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 エレベ−タの足場なし据付工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59194983A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01127587A (ja) * 1987-11-11 1989-05-19 Hitachi Elevator Eng & Service Co Ltd エレベータのガイドレール組付け方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5416287A (en) * 1978-07-04 1979-02-06 Furukawa Seisakusho Kk Vacuum wrapping machine
JPS5525110A (en) * 1978-08-09 1980-02-22 Fujitsu Ltd Data processing system
JPS5528991A (en) * 1978-08-18 1980-02-29 Ugine Kuhlmann Novel manufacture of benzothiazyldisulfide

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5416287A (en) * 1978-07-04 1979-02-06 Furukawa Seisakusho Kk Vacuum wrapping machine
JPS5525110A (en) * 1978-08-09 1980-02-22 Fujitsu Ltd Data processing system
JPS5528991A (en) * 1978-08-18 1980-02-29 Ugine Kuhlmann Novel manufacture of benzothiazyldisulfide

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01127587A (ja) * 1987-11-11 1989-05-19 Hitachi Elevator Eng & Service Co Ltd エレベータのガイドレール組付け方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0132153B2 (ja) 1989-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07100582B2 (ja) エレベータの作業プラットホーム及びエレベータの据付方法
JPH0220354Y2 (ja)
JPS59194983A (ja) エレベ−タの足場なし据付工法
JPH021066B2 (ja)
JPH08245116A (ja) エレベータの据付工法
JPH0734069Y2 (ja) エレベータにおけるかご又はつり合おもりの吊り装置
JP2878936B2 (ja) エレベータの据付工法
JP3348018B2 (ja) エレベータの据付方法
JP3920527B2 (ja) 工事用エレベータ
JP2612258B2 (ja) エレベータ据付工事工法
JPH082850A (ja) エレベーター昇降路内工事方法
JPS5912595B2 (ja) エレベ−タ据付け工事法
JPH06247660A (ja) エレベーターの釣合重り用作業足場装置
JP3519009B2 (ja) エレベータの据付方法
JP3301948B2 (ja) エレベータの据付工法
JP2877593B2 (ja) エレベータの設置方法
JP6902970B2 (ja) ガイドレール据付方法
JP2002332175A (ja) エレベータ装置
JPH11209027A (ja) エレベータの据付方法
JPH11209026A (ja) エレベータの据付方法
JPH01127585A (ja) エレベータの据付工法
JPH08169662A (ja) エレベーターの吊上装置
JP2003292268A (ja) 荷重受けブラケット
JPH0388685A (ja) エレベータのガイドレール立設方法
JPH059354B2 (ja)