JPS5919471Y2 - デュ−ティサイクル可変型非安定マルチバイブレ−タ - Google Patents

デュ−ティサイクル可変型非安定マルチバイブレ−タ

Info

Publication number
JPS5919471Y2
JPS5919471Y2 JP17184278U JP17184278U JPS5919471Y2 JP S5919471 Y2 JPS5919471 Y2 JP S5919471Y2 JP 17184278 U JP17184278 U JP 17184278U JP 17184278 U JP17184278 U JP 17184278U JP S5919471 Y2 JPS5919471 Y2 JP S5919471Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
capacitor
series
unidirectional
unstable multivibrator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17184278U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5588537U (ja
Inventor
善信 上田
宏一 清水
Original Assignee
大崎電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大崎電気工業株式会社 filed Critical 大崎電気工業株式会社
Priority to JP17184278U priority Critical patent/JPS5919471Y2/ja
Publication of JPS5588537U publication Critical patent/JPS5588537U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5919471Y2 publication Critical patent/JPS5919471Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はインバータ機能を有するC /MOSゲートを
用いて構成されたテ゛ニーティサイクル可変型非安定マ
ルチバイブレータに関するものである。
数個のC/MOSゲートを用いて構成された非安定マル
チバイブレータは雑音に強く、広い温度範囲にわたって
比較的安定な発振周波数が得られ、また簡単に作ること
ができるので、定周波の方形波発生回路として、電子機
器のクロックパルス発生源、タイマーの発振源、ダイナ
ミック回路の駆動クロック源に数多く用いられている。
第1図に、インバータ機能を有する二つのC/MOSゲ
ートIn1.In2を用いて構成された従来のデユーテ
ィサイクル可変型非安定マルチバイブレータの一例を示
す。
電源投入直後においては、コンデンサCの電荷は零であ
り、今a点の電位を零ボルトとすれば、b点、0点、d
点はそれぞれ零、電源電圧V。
D、零となっている。
したがって0点から抵抗R2のみを経てコンテ゛ンサC
に充電時定数CR2で充電電流が流れ、b点の電位■5
は上昇する。
電位v5が論理スレショルド電圧VThを越した瞬間に
C/MOSゲートIn1の出力は反転して零になり、C
/MOSゲートIn2の出力、即ちd点の電位Vdは電
源電圧VDDになって、■5は瞬間的にV DD +
V oh程度に上昇する。
d点の電位が0点の電位より高くなったために、コンテ
゛ンサCに蓄積された電荷は一方向素子D1と抵抗R3
の直列回路及び抵抗R2を通って放電時定数CR2R3
(R2+R3)で放電する。
電位■5がC/MOSゲー) In1の論理スレショル
ド電圧VThより下った瞬間にC/MOSゲー) In
1の出力は反転して、電源電圧VDDになり、C/MO
SゲートIn2の出力は零になる。
この時電位V5は瞬間的にマイナス■Th近辺まで下降
する。
以上の動作が繰り返され、d点の電位■、が出力パルス
として出力される。
抵抗R3の抵抗値を抵抗R2の抵抗値の数分の−とする
ことによって、コンデンサCの充電時間と放電時間を大
幅に異にした、所謂パルス幅をもつ方形波を発生させる
ことができる。
抵抗R1〜R3として温度係数が±100 ppm/’
Cの金属皮膜抵抗器を、コンデンサCとしてほぼ直線的
な温度係数±100 ppm7℃を有するシルバードマ
イカコンデンサを、それぞれ使用し、出力にバッファ構
造を採用していないC/MOSゲートを使用して、第1
図に示される回路を構成した非安定マルチバイブレータ
の温度特性は第3図のような正の温度特性になる。
±100 ppm/’Cの温度係数とは通常の使用温度
範囲(−20〜60℃)の変化が殆んど零と言ってよい
程のものであるが、そのような抵抗及びコンデンサを使
用しても、非安定マルチバイブレータとしての温度特性
は優れたものとは言い難い 本考案の目的は、温度特性を補正することができ、優れ
たものにすることができる、C/MOSゲートを用いて
構成されたデユーティサイクル可変型非安定マルチバイ
ブレータを提供することである。
以下第4図によって本考案の一実施例を説明する。
インバータ機能を有する二つのノンバッファタイプのC
/MOSゲートIn1.In2が直列に接続され、後段
のC/MOSゲート■n2の入力端子と出力端子との間
に第1抵抗R2及びコンデンサCが接続され、第1抵抗
R2とコンデンサCの接続点すが電流制限抵抗R1を経
て前段のC/MOSゲートIn1の入力端子に接続され
、一方向素子D1と第2抵抗R3の直列回路が第1抵抗
R2に並列に接続される回路構成は、第1図の場合と同
じである。
本考案の特徴は、コンテ゛ンサCと並列に、第1抵抗R
2及び第2抵抗R3に比して高抵抗の第3抵抗R4と一
方向素子D2〜D4の直列回路が接続され、一方向素子
D2〜D4毎に短絡端子t1〜t3が設けられたことに
ある。
コンデンサCの充電時において、第1抵抗R2を流れる
電流■1はb点においてコンテ゛ンサCの充電電流I2
と第3抵抗R4及び一方向素子D2〜D4を流れる電流
I3とに分かれる。
したがって充電時間は第1図の場合に比べて長びき、d
点から得られる信号出力のスペース幅は大きくなる。
コンデ゛ンサCの放電時において、放電電流■4はb点
で第1抵抗R2を流れる電流I5と第2抵抗R3及び一
方向素子D1を流れる電流I6と第3抵抗R4及び一方
向素子D2〜D4を流れる電流I7とに分かれる。
したがって放電時間は第1図の場合に比べて短縮され、
d点から得られる信号出力のマーク幅は小さくなる。
しかし第3抵抗R4は第1抵抗R2及び第2抵抗R3に
比べて著しく高抵抗であるので、電流■3〉電流■7の
関係になり、充電時間により大きな影響が与えられ、放
電時間の変化はごくわずかとなる。
したがってd点から得られる信号出力はそのスペース幅
の増大がより顕著となり、非安定マルチバイブレータの
出力周波数は低くなる。
そして、一方向素子として一般に広く使用されているシ
リコンダイオードの温度係数はおよそ−2,0mV/’
Cであり、このシリコンダイオードを一方向素子D2〜
D4として使用するとすれば、また第3抵抗R4として
通常の電子回路に用いられる±100 ppm/’C程
度の温度係数を有するものを使用するとすれば、第3抵
抗R4及び一方向素子D2〜D4を流れる電流は、はぼ
温度上昇に比例して増加し、充電時間を延長する。
即ち周囲の温度上昇に対して、1サイクルに要する時間
は長くなって、出力周波数が低くなるので、温度に比例
して高くなろうとする出力周波数を補正することができ
る。
第5〜7図は本考案の実施効果を示す温度特性のグラフ
で、第5図は第3抵抗R4の抵抗値を一定に保った状態
で、一方向素子D2〜D4を1個ずつ短絡することによ
って得られた温度特性、第6図は一方向素子D4を短絡
して一方向素子D2.D3を接続した状態で、第3抵抗
R4の抵抗値を変えることによって得られた温度特性、
第7図は第3抵抗R4の抵抗値及び一方向素子D2〜D
4の直列接続個数の両方を変えることによって得られた
温度特性を、それぞれ示す。
第3抵抗R4は−100ppm/’Cより小さい負の温
度係数を有するものでもよい。
本考案においては、コンテ゛ンサCに並列に、第1抵抗
及び第2抵抗に比べて高抵抗の第3抵抗と複数の一方向
素子の直列回路を接続し、第3抵抗に直列に接続された
一方向素子毎に短絡端子を設けたから、正の温度特性を
有するデ゛ニーティサイクル可変型非安定マルチバイブ
レータに対して、その温度特性を負の方向に補正するこ
とができ、優れたものにすることができる。
また、短絡端子の短絡により補正度合を容易に調整する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のデ゛ニーティサイクル可変型非安定マル
チバイブレータの回路図、第2図はその各部の波形図、
第3図はその温度特性図、第4図は本考案の一実施例の
回路図、第5〜7図はその温度特性図である。 In工、■n2・・・・・・C/MOSゲート、C・・
・・・・コンデンサ、R1・・・・・・電流制限抵抗、
R2・・・・・・第1抵抗、R3・・・・・・第2抵抗
、R4・・・・・・第3抵抗、D1〜D4・・・・・・
一方向素子、t1〜t3・・・・・・短絡端子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. インバータ機能を有する二つのC/MOSゲートを直列
    に接続し、後段のC/MOSゲートの入力端子と出力端
    子との間に第1抵抗とコンデンサを直列に接続し、第1
    抵抗とコンデンサの接続点を電流制限抵抗を経て前段の
    C/MOSゲートの入力端子に接続し、第1抵抗に並列
    に、一方向素子と第2抵抗の直列回路を接続し、コンデ
    ンサと並列に、第1抵抗及び第2抵抗に比して高抵抗の
    第3抵抗と複数の一方向素子の直列回路を接続し、第3
    抵抗に直列に接続された一方向素子毎に短絡端子を談け
    て戊るデユーティサイクル可変型非安定マルチバイブレ
    ータ。
JP17184278U 1978-12-16 1978-12-16 デュ−ティサイクル可変型非安定マルチバイブレ−タ Expired JPS5919471Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17184278U JPS5919471Y2 (ja) 1978-12-16 1978-12-16 デュ−ティサイクル可変型非安定マルチバイブレ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17184278U JPS5919471Y2 (ja) 1978-12-16 1978-12-16 デュ−ティサイクル可変型非安定マルチバイブレ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5588537U JPS5588537U (ja) 1980-06-18
JPS5919471Y2 true JPS5919471Y2 (ja) 1984-06-05

Family

ID=29176099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17184278U Expired JPS5919471Y2 (ja) 1978-12-16 1978-12-16 デュ−ティサイクル可変型非安定マルチバイブレ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5919471Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5588537U (ja) 1980-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11245360B2 (en) Oscillator circuit, chip and electronic device
JPS5919471Y2 (ja) デュ−ティサイクル可変型非安定マルチバイブレ−タ
JPH06510852A (ja) 電圧検出回路配列
JPS5919470Y2 (ja) デュ−ティサイクル可変型非安定マルチバイブレ−タ
JPS59175218A (ja) Cmosインバ−タ
JPH0155762B2 (ja)
JPH0621776A (ja) 電圧制御型発振回路
JPH0241954Y2 (ja)
JPH0783619B2 (ja) インバータ駆動装置
JPS59191926A (ja) 時定数帰還型発振回路
JPS5938755Y2 (ja) 弛張発振器
JPH0479170B2 (ja)
JPS5936036Y2 (ja) Cmos発振回路
JP2785395B2 (ja) ワンショット回路
JPS5816268Y2 (ja) 発振回路
JPS6342591Y2 (ja)
JPS597771Y2 (ja) 非安定マルチバイブレ−タ
SU372652A1 (ru) Широтно-импульсный модулятор
JPS6227910Y2 (ja)
JPS628969B2 (ja)
JPH0722950A (ja) Ad変換回路
JPH1174761A (ja) 発振回路
JPH0356015B2 (ja)
JPH07131304A (ja) クロック発生回路
JPS5947891B2 (ja) 電圧制御発振器