JPS59194255A - メモリへのデ−タ書込み方法 - Google Patents

メモリへのデ−タ書込み方法

Info

Publication number
JPS59194255A
JPS59194255A JP58069347A JP6934783A JPS59194255A JP S59194255 A JPS59194255 A JP S59194255A JP 58069347 A JP58069347 A JP 58069347A JP 6934783 A JP6934783 A JP 6934783A JP S59194255 A JPS59194255 A JP S59194255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
address
write
memory
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58069347A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Sakano
坂野 幸男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP58069347A priority Critical patent/JPS59194255A/ja
Priority to US06/592,594 priority patent/US4615018A/en
Publication of JPS59194255A publication Critical patent/JPS59194255A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Memory System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は、CRTやプラズマ等のティスプレィ装置、
あるいはプリンタ等で使用されるスクリーンメモリ、す
なわち画素単位のデータが格納されるデータメモリへの
データ書込み方法に係り、特にワード一単位でデータの
書込みが行われ、パターンデータがユつのアドレスにま
たがって書込まれる、いわゆるシフトライト動作の場合
に、それぞれのアドレスのメモリエリアの書替えを要し
ないデータについては、読出しと再書込みとにより元ど
おりのエリアに再び格納されるようにするとともに、入
力データが半角文字でしかもシフトの結果が7つのアド
レスに納まってしまうときは、次のアドレスへの書込み
動作を省略することによって、データの書込みスピード
をさらに向上させるとともに、ソフトウェアの負担も軽
減させて、システムの効率化を可能にしたメモリへのデ
ータ書込み方法にパ関する。
従来技術 オフィスコンピュータ、ワードプロセッサ、パーソナル
コンピュータその他のデータ処理装置では、CRTやブ
°ラズマ等のディスプレイ装置が使用されており、また
出力装置として、ワイヤドツト式インパクトプリンタ、
インクジェットプリンタ、レーザービーム等の電子写真
式プリンタ等の各種プリンタも設けられている。
これらのディスプレイ装置やプリンタには、入出力デー
タを処理するためにデータメモリが設けられている。
第7図は、従来のオフィスコンピュータのシステム構成
を示すブロック図である。図面において、/はCPU、
2は内部メモリ、3は外部メモリ、グはキーボード、5
はCRTディスプレイ装置、乙はプリンタ、7はキャラ
クタパターンメモリ、gはシステムバスを示ス。
オフィスコンピュータ等のデータ処理システムでは、C
)ζTディスプレイ装装置中キーボードll。
プリンタ乙、フロッピーディスク等の外部メモリ3等が
、システムバスgによってCPU/に接続されている。
そして、このCPU /によって、これらの各部が制御
される。
オペレークは、キーポードグから入力されるデータや、
外部メモリ3に格納されているデータを処理する場合、
CRTディスプレイ装置装置衣示ii′!]i jt+
iを見ながら、必要な操作を行う。
この場合に、文字や図形の表示、あるいはプリントの品
質を向上させるためには、画素単位でデータを処理する
ことが必要であり、従来の文字コード形式の処理方式に
比較して、桁違いに大容量のメモリが使用されている。
このような大容量のデータメモリに対するデータのIJ
  17ライト動作は% CPU等のソフトウェアで制
御される。
しかし、ソフトウェアにおける処理時間が長いので、書
込み速度が低下するという不都合がある。
その上、表示品質や印字品質を向上させるためには、文
字の間隔すなわちスペースを変化させて、7行に適当な
間隔で配列させる必要があり、データのシフト処理も要
求される。このシフト処理では、ワード単位で処理され
るデータは、シフト後に2つのアドレスにまたがって書
込まれる場合が殆んどである。
このシフト処理を伴う場合には、ソフトウェアの負担が
さらに増加し、処理速度は一段と低下される。
そこで、このようなシフト処理を伴うデータの書込み速
度を向上させるために、ソフトウェアとハードウェアと
に機能を分担させる方法が提案されている(昭和57年
S月6日出願の[ビット・イメージ・メモリ処理方式」
の特許出願)。
この方法では、マスクレジスタやシフトレジスタをハー
ドウェアで構成し、その制御をソフトウェアに分担させ
ることにより、シフトデータをマスク処理してメモリへ
書込み、さらにシフトアウトされたデータについて同様
な処理を行うという、合ム゛12回のサイクルでコつの
アドレスへ書込むようにしている。
このように、2回のサイクルを必要とする方法では、そ
の分だけソフトウェアの処理時間がかかつてしまう。
また、データのシフト動作を71−ドウエアで行い、マ
スク動作や隣りのデータとの関係の制御はソフトウェア
で行う方法も知られている。
しかし、この方法でも、ソフトウェアの負担は余り減少
されず、書込み速度の向上には限界がある。という不都
合がある。
目     的 そこで、この発明のメモリへのデータ書込み方法では、
従来ソフトウェアでその多くの処理を行っていたシフト
動作を伴うデータの書込み動作を、できる限りハードウ
ェアに分担させることによって、ソフトウェアの負担を
軽減させて処理時間の短縮を計るとともに、それぞれの
アドレスのメモリエリアの書替えを要しないデータにつ
いては、読出しと再書込みとにより元どおりのエリアに
再び格納されるようにし、さらに入力されるデータが半
角文字の場合に、シフトの結果が7つのアドレスに納ま
ってしまうときは、次のアドレスへの書込み動作を省略
するように制御して、データの書込み速度をさらに向上
させることにより、システム全体の効率化を実現するこ
とを目的とする。
構   成 そのために、この発明のメモリへのデータ書込み方法に
おいては、ワード単位でデータが書込まれ、画素単位の
データが格納されるメモリを有し。
CPUの制御によって、入力データとそのアドレスと書
込み命令とを与えてデータを書込み、アドレスと読取り
命令とを与えて格納データの読取りを行うメモリ装置へ
、(1)第1エリアと第2エリアとからなり、第1エリ
アに入力データがセットされるシフトレジスタと、(2
)入力データのシフト量を指示するマスクデータがセッ
トされるマスクレジスタと、(3)入力される第1のア
ドレスnに一定数を加算して1例えば(n+/)のよう
な第コのアドレスを発生させるアドレス加算器と、(4
)先の(2)のマスクレジスタにセットされたデータの
値を判定するマスクデータ判定手段とを設け、(2)の
マスクレジスタにセットされたマスクデータに応じてt
t)のシフトレジスタにセットされた内容を第コニリア
の方向ヘシフトさせた後、メモリの第1のアドレスに格
納されているデータを読出し、この読出されたデータと
(1)のシフトレジスタの第1エリア部のデータとから
、(2)のマスクレジスタにセットされたデータの値に
応じて第1の書込みデータを作成して、作成された第1
の書込みデータを第1のタイミングでメモリの第/のア
ドレスへ曹込み、(4)のマスクデータ判定手段の出力
に応じて、メモリの第2のアドレスに書込むか否かを決
定する。そして、第コのアドレスへの書込みが不要のと
きは、書込み動作を終了し、第2のアドレスへの書込み
が必要なときは、メモリの第コのアドレスに格納されて
いるデータを読出し、この読出されたデータと(1)の
シフトレジスタの第2エリア部のデータとか・’ % 
(Mlのマスクレジスタにセットされたデータの値に応
じて第コの書込みデータを作成して、作成された第コの
書込みデータを第2のタイミングでメモリの第コのアド
レスへ書込むようにしている。
そしてSこのように構成することによって、/文字分の
パターンデータが2つのアドレスにまたがって書込まれ
る、いわゆるシフトライト動作の場合に、それぞれのア
ドレスのメモリエリアの」替えを要しないデータについ
ては、読出しと再書込みとが行われて元どおりのエリア
に再び格納されるとともに、入力されるデータが半角文
字で、そのシフト結果が7つのアドレス内に納まってし
まう吉判定されたときは、次のアドレスへの書込み動作
が省略されて、データの書込みスピードがさらCど向上
される。
第2図は、この発明のデータ書込み方法を実施するのに
好適なCRTディスプレイ装置の内部構成の一例を示す
機能ブロック図で、第1図のCRTディスプレイ装置と
して使用されるものである。
図面において、ざはシステムバスで、gAはそのアドレ
スバス% gBはデータバス、gcはコントロールバス
、tはCRTコントローラ% /θハR/W (読み書
き)コントローラ、//はアドレスバッファ、7.2は
双方向性のデータバッファ、/3はマスクレジスタ内蔵
のI10コントローラ、/クハアトレス加算器を含むア
ドレスコントローラ。
/汐はシフトレジスタ内蔵のデータコントローラ、/A
はアドレスコントローラ/グからのアドレス、5 c 
ilTコントローラソからのアドレスとのセレクト応よ
びローアドレス働カラムアドレスのセレクトを行いスク
リーンメモリ2コへアドレスを与えるアドレスセレクタ
、/7はデータコントローラ/左からのデータとCRT
コントローラタからのデータをセレクトしてスクリーン
メモリ、2コへデータを与えるデータセレクタ、7gは
出力セレクタ23からの出力をCRTコントローラ9へ
与える第1出カバソフア、/りは出力セレクタ23から
の出力をデータバッファ/コヘ与える第1出カバソフア
、コθは各ブロックへ必要なりロック信号とタイミング
信号とを供給するタイミングコントローラ、コ/は基本
クロック発振器、2.2はスクリーンメモリで、JuA
はその第1ブレーン1.22Bは第コブレーン1.23
は2つのメモリブレーン、2.2AとユニBの出力の中
から1つをセレクトして出力する出力セレクタ、2’l
はスクリーンメモリJ2からの表示読出しデータをP/
S (並列/直列)変換するP/s変換器、2夕は表示
ユニットコ乙へビデオ信号や同期信号を与えるビデ゛オ
コントローラ、コ乙は表示ユニットを示す。
CRTコントローラ9は、第1に、アドレスバッファ/
/とデータバッファ/ −2(!: I10コントロー
ラ/3とから与えられる情報に基′づいて、スクリーン
メモリ22の各ブレーン、22にと22Bへのデータの
リードおよびライト動作を行う。第ユに、表示のために
、同期信号に同期してスクリ−ンメモリ2ツのプレー7
.2,2A、xaBからデータを胱出すためのアドレス
を順次発生する動作、いわゆる表示読出し動作を行う。
第3に、表示ユ゛ニット、2乙を走査するための水平同
期信号、垂直同期16号等の同期(m号を発生する。
スクリーンメモリココは、ダイナミックRAMで構成さ
れ、画素単位の表示データを格納するメモリで、7画面
分以上の記憶容量を有している。
そのため、キャラクタフードで処理する場合のデータメ
モリに比べて、10〜20倍の大容量を有している。第
2図の場合には、第1ブレーン22Aと第、2ブレーン
22BのΩつのブレーンで構成されているが、このブレ
ーン数は、さらに増加することもBJ能である。
第1図の回路の動作は、大別して、表示動作と、CRT
コントローラタを介する複重l動作、およびCRTコン
トローラ7を介さないR/w動作、の3つに分けられる
〔1〕 表示動作 /)  CRTコントローラワからアドレスセレクタ/
乙へ表示読出しのためのアドレスが、同期信号に同期し
て、すなわちラスターに同期して与えられる。
、2)  アドレスセレクタ/6は、上記アドレスをR
7,コントローラ/θからのタイミンク信号でラッチす
る。
、?)  次に、アドレスセレクタ/乙は、ルヤコント
ローラ10からのアドレスセレクト信号によって、上記
アドレスをスクリーンメモリココ・\与える。この間に
、R/、コントローラ10からのタイミング信号で、ロ
ーアドレス、カラムアトl/スのセレクトも行われる。
グ)  R/wコンコントローラ/θ表示読出しに必要
なメモリ制御信号、この場合にはRA S 。
CASをスクリーンメモリ2−へ与える。
5) スクリーンメモリココは、指定されたアドレスに
格納されているデータを出力する。
6) スクリーンメモリJuからの出力データは、P/
s変換器21I内で一旦ラッチされた後、皿中1し随列
変挨され、シリアル係号としてビデオコントローラ23
−へ与えられる。
7)  ビデオコントローラ、2SへLJ、CRTコン
トローラワから水平開JtJI (li′号、垂直同期
信号、ブランク信号等が入力されており、これらの信号
とP/s変換器2ダからの表示データとか、I10コン
トローラ/3からの制御情報およびタイミングコントロ
ーラユ0からのタイミング信号により制御されて、ビデ
オ信号、水平同期信号、垂直同期信号とし一〇表示ユニ
ット、2乙へ送出され、画面上に表示される。
(2)CRTコントローラを介するリーイイト動作 このHx図の回路では、通常のVW動作の他に、もつと
複雑な’J −1’/%デフアイ/ライト動作も口」能
であり、リード動作やライト動作も含才れ−Cいる。そ
こで、ここでは、この’J −F/−Eデフアイ/ライ
ト動作について説明する。
’JF/−eデフアイ/ライト動作とは、システムバス
からあるコマンド、例えばアドレスAへ、現在のデータ
Bと新しく指定するデータCとをオア処理して書込めと
いう要求を受けて、そQ)コマンドに対応するデータを
演算処理した後に書込む動作である。
なお、このCRTコントローラを介するR/w動作は、
表示装置のブランク期間中にのみ行うようにしている。
/) コマンドを受けると、CRTコントローラ9は、
まずアドレスを発生し、そのアドレスがアドレスセレク
タ/6ヘラツチされる。
、2)  また、CRTコントローラ9は、1ノ一碧デ
フアイ/ライト動作であることを指示する情報をル蓄コ
ントローラ10へ出力する。
3)  アドレスセレクタ/6は、駒コントローラ10
からのアドレスセレクト信号により、上記アドレスをス
クリーンメモリJuへ与える。この間に、ローアドレス
、カラムアドレスのセレクトも行われる。
さない読出しモードが設定され、駒コント1j−ラ10
へも、その1′IY 軸か与えられる。
2) アドレスセレクタ/6では、■ンコントローラ/
3と87wコントローラ10を介して与えられるアドレ
スセレクト信号にヨリ、アドレスバスgA→アドレスバ
ッファ//→アドレスコントローラ/lIで与えられる
一アドレスをセレクトし、スクリーンメモリ2.2へ与
よる。この場合にも、87wコントローラ10からのタ
イミング信号で、ローアドレス、カラムアドレスのセレ
クトが行われる。
、3)”/Wコントローラ10から、読出しに必要な制
御信号RAS% CASかスクリーンメモリ、22へ与
えられる。
ll)  スクリーンメモリ22から、上記アドレスの
データが出力セレクタコ3へ出力される。
次に、このデータは、R/、コントローラ/θからのタ
イミング信号で、第コ出力バツファ/qにラッチされる
S) 双方向性のデータバッファ/2は、Ilo :1
ントローラ/3からの信号によってシステムバス側へ出
力するモードに設定されており、第λ出力バツファ/9
のデータ、すなわちリードデータがシステムバスへ出力
される。
(3−2)  ライト動作の場合 /)  システムバスかうI10コントローラ/3への
指令によって、CRTコントローラ9を介さない書込み
モードが設定され、R/、コントローラIOへも、その
情報が与えられる。
コ) 書込みアドレスは、先の(3−1)の嗅の読出し
アドレスの場合と同様の方法で、スクリーンメモリ22
へ与えられる。
3) 書込まれるデータは、システムバスのデータバス
gB→データバッファ/コ→データコントローラ/汐の
経路で、データセレクタ/7へ与えられる。この場合に
は、データバッファ/2の方向は I7.コントローラ
/3によって、データコントローラ15側へ出力するモ
ードに切替えられている。
q>7’−タセレクタ/7では、I10コントローラ/
3からのセレクト信号により、データコントローラ/S
からのデータがセレクトされて、スクリーンメモリJ、
2へ与えられる。
&)  ”/wコントローラ10からの書込みに必侠な
flii制御信号WEがスクリーンメモリ22へ与えら
れ、−前記アドレスにデータが書込ま・れる。
(3−3)  シフトライト動作の場合この動作も、C
RTコントローラ9を介さないライト動作の1つである
が、前の(3−2)との違いは、予め設定されたマスク
レジスタの内容に基づいて、ニー込みのための入力デー
タが、データコントローラlS内のシフトレジスタによ
り一定量だけシフトされた後に、このシフ1−されたデ
ータと、スクリーンメモリ、22から読出したリードデ
ータとにマスクレジスタの内容に応じたゲート条件を与
えて新しい合成データとし、この新しい合成データをス
クリーンメモリ、22へ書込む動作を行う点にある。
このシフトライト動作が、この発明のデータ:j、ij
込み方法で対象とする動作であり、この点については、
後に詳しく説明する。
以上の〔1〕〜〔3〕がスクリーンメモリuJをアクセ
スする動作の種類であるが、第2図の装置では、スクリ
ーンメモリ22としてダイナミックRAMを使用してい
るので、その他に、リフレッシュのためのメモリアクセ
スも行われる。
この第2図の装置では、リフレッシュ動作を除いた他の
メモリアクセスは、次のような規制条件に基づいて行っ
ている。
/)  CRTコントローラ9を介するR/、動作は、
ブランク期間中だけ行う。
、2)CRTコントローラ9を介さないR/、動作は、
表示期間中およびブランク期間中に行う。
3) ブランク期間中における上記/)と2)の動作の
優先順位は、先にメモリアクセスをした方の動作が優先
する。この場合に、システムバス側のソフトウェアで、
このl)と2)の動作が同時に発生しないように管理し
ている。
t) 表示読出しく表示動作のためのメモリアクセス)
とCRTコントローラ9を介さないR/W動作は、時分
割的に行う。その割合は、表示読出し2回に対して、C
RTコントローラ9を介さないR4動作7回である。
なお、当然のことであるか、CRTコントローラ9を介
さない騒動性は、常に連続的に発生するとは限らず、シ
ステムパス側からリードまたはライト−要求があった場
合にのみ行われ、この場合のル〜r動作が、表示読出し
に対して時分割的に行われるものである。
第3図は、第2図の装置において、表示読出しく!:C
RTコントローラを介さない’J −ト乃イト動作とを
時分割方式で行う状態を示すタイムチャートである。
図面における信号波形について述べると、/)  CL
Kは、CRTコントローラワヘタイミングコントローラ
スθから与えられるクロックイi″+である。
2)  qのADo〜1.は、第2図のアドレス番デー
タバス(ADo−16)に対応しており、”表示読出し
のためのメモリアドレス、すなわちディスプレイアトL
/ ス、 D A Dが、2 n 、 2 n + /
 、 2 It+2.・・・・−・と順次進んで行くこ
とを示す。
7つのアドレス、例えばDAD、2nは、表示画面上に
おける/ラスター上に並んだ/6個のドツトに対応し、
クロック信号CLKυ)2個毎に、アドレスDADが歩
進される。
すなわち、コクロツタ信号CLKか/アドレスコアDに
対応しており、/乙ビット(=/ワード)ずつ表示デー
タが出力される。
3)qのRASは、CRTコントローラ9から、ル蓄コ
ントローラ10およびタイミングコントローラ20へ与
えられる信号で、スクリーンメモリ2コに対するR/w
制御の他に、A D 。
〜1.をラッチするタイミング信号としても用いられる
t)/6のADRLATCHは、アドレスセレクタ/乙
の内部に設けられたラッチ回路の信号で、CRTコント
ローラ9の出力ADo−16を3)のfτjの立下りの
タイミングでラッチした信号を示す。
3)−/乙−のADR5ELECTは、CRTコントロ
ーラワからのアドレスかアドレスコントローラ/ダから
のアドレスかをセ、レク1するアドレスセレクト信号で
、タイミンクコントロー−−y 、2 oで発生され、
アドレスコア2り/乙と1/10コントローラ/3へ与
えられる。
この第3図では、’p i s p’で示される一勘1
11」、すなわちレベル″H′がc RTコントローラ
9からのアドレスの選択期間4で、’R/w□で示され
る期間、すなわちレベル′L″がアドレスコア 1−1
:1−ラ/りからのアドレスの選択期間ヲ示している。
6)/θのRASは、スクリーンメモリ22へ与えらイ
ア、るリーレライトのためのtljlJ御信号で、タイ
ミングコントローラ2oからのタイミンク信号に基づい
て、R/wコントローラ10で発生される。
この夏RASで、Disp 2n 、 Disp un
 + /、・・−・・・は表示fMc出しのためのメモ
リアクセス、■シWはリードまたはライト動作のための
メモリアクセスである。
7)/θのCASも、前の6)10の[T1と同mのリ
ートンタイトのための制御信号である。
上の6)10のRASおよびそれと対をなす7)10の
CASは、メモリアクセスと考えることもできる。とい
うのは、RASとCT1、およびアドレス情報を与える
ことによって、メモリーコからデータを読出すことがで
き、さらにライトイネーブル信号WEも与えれば、メモ
リ22へブータラ書込むこともできるからである。
g)ツコのり。UTは、スクリーンメモリ2ユの読。
出しデータであり、アドレス、RAS、CA百が与えら
れると、そのアドレスのデータが出力される。
この図で、ユn、コn+’/、2n+コ、・・・・・・
と、m、m+/、m+2+・・・・・・は、それぞれの
アドレスのデータ出力期間を示す。なお、髪蓄動作での
アドレスm、m+/、m+ノは、先に説明したように、
必ずしもここに示すように7つずつ歩進されるアドレス
である必要はないか、(V’宜上連続する場合を示す。
q)  Disp  DATA  LATCHは、スク
リーンメモリ22からの表示fife、出しデータか、
P/S変11ン・咄:;2ダ内のバッファにラッチされ
たデータを示す。
このラッチタイミングは、R脂コントローラ10からP
/s変換器、24’へ力えられる。
/θ) P→S変換がspは、q)のDATA  LA
TCHのデータがP/s変換され、ビデオコントローラ
、2kを介して表示ユニツ1−2乙へ表示されるクイミ
ンクを示している。
この第3図に示されるように、P/s変換器、2グやビ
デオコントローラ;ZSZ>の内部におIJる処岬・制
御のために、上の2)のADo〜、6てCRTコントロ
ーラ9によりアドレスされたデータは、スワードC=3
.2ドツト)分たけ;1、〒凹曲にシフトされて表示さ
れる。
//)  RDI)TLTは、R/W 711作のうち
θ用tHυ1作、弓−すわあリード動作の場合に、メモ
リ出力のラッチタイミングを与えるタイミング信号であ
る。
7.2)10のWEは、VW動作中のライト動作時に、
このタイミング(W)でRhコントローラ/θから発生
されるメモリ制御信号で、入力データの書込みタイミン
グを示す。
/3)QA〜/3)  QDは、クロック信号である。
この第3図のタイムチャートでは、表示読出し2回に対
して、リーイイト動作が7回の割合の時分割でメモリア
クセスしている。
その理由は、スクリーンメモリの性能上、メモリアクセ
スまたはそのサイクルタイムに一定時間以上を必要とす
るからであり、もし、メモリが高速であれば、このよう
な表示読出し2回に対してリート乃イトを7回としない
で、表示読出し7回に対してリート/ライトを7回とす
ることも可能である。
しかし、メモリのコストの観点からは、そのような高速
のメモリを使用することは望ましくないこと、およびC
RTディスプレイの走査が高速のため、表示脱出しのサ
イクルも址くなり、これに対応てきる性能のメモリも現
段階では少ないので、第3図で説門したようなス回の表
示読出しに対して、7回のIJ−+゛//ライト動作肖
てる方式か実用的である。この程肚のメモリであれに、
コスト的にも性能的にも1/f適なメモリを容易に選択
することかできる。
なお、A)の/θのRASで、  1)isp 、2n
と])ispスn +/、すなわち偶数番口と奇数番目
とでは、/)のCLKや2)の9のADo〜14に対す
る発生クイミンクカ〕異なっている。これは、メモリの
速度に好j161なタイミンクでアクセスするためであ
り、そのタイミンクはタイミンクコントローラ20によ
って看即されている。
以上のような動作によって、表示脱出しとCRTコント
ローラを介さないリートライト動作とが時分割方式で行
われる。
この場合に、CRTコントローラを介さないR/ wl
i9作は、表示期間中に限らす、ブランク期間中にも付
える。これに対して一1c a ’I’コントローラを
介するR/w動作は、ブランク期間中だけ行われる。
そこで、ブランク期間中には、CRTコントローラを介
するR/、動作とCRTコントローラを介さない駒動作
とがタイミング的に競合しない、すなわち殆んど同時に
発生することがなし)よう番こ、システム側でチェック
する。例えばシステム側でCRTコントローラのステー
タスを監視し、  CRTコントローラがR/、動作中
でなければ、CRTコントローラを介さない馬〜l要求
を第一図のCRTディスプレイ装置へ送出するようにし
ている。
しかし、このようなチェックを行わないときや、システ
ム側のエラー等によって、両者の競合か発生した場合に
は、時間的に先に動作に入った方を優先させる方式も可
能である。
すなわち、CRTコントローラを介するR/w動作中ニ
、CRTコントローラを介さないR//w髪求があった
ときは、CRTコントローラを介する方の動作が終了す
るまで待たせた後、CRTコントローラを介さないル〜
l動作を行う。逆に、CRTコントローラを介さない駆
動作中に、CRTコントローラから駒動作の要求があっ
たときは、CRTコントローラを介さない駒動作をその
まま続行させ、CRTコントローラからの要求は無効と
する。ここで、無効とは、CRTコントローラ自体は、
あたかもR/w動作を行ったかのように動作しても、メ
モリアクセスをしないようにして、R/W要求を無効に
することである。これらの制御は、工10コントローラ
/3とタイミングコントローラ20とも今tコントロー
ラ10とで行われる。
なお、以上の説明では、動作原理を理解しやすいように
、常?こ表示読出し2回(こ対して、CRTコントロー
ラを介さないリードまたはライト動作が7回の割合で発
生する場合について示している。
しかし、実際には、リードまたはライト動作は、システ
ムバス(lillからリードまたはライトの要求があっ
た場合にのみ、それに対応して第3図に示したタイミン
グで行われる。リードまたはライト動作の散水、および
それに対するティスプレィ装H−側のレティー花シイ−
の応答は、コントロールバスgCとI/10コントロー
ラ/3との信号授受によって行われる。
この場合に、システムバス側の動作サイクル、例えばマ
イクロプロセッサのマシンサイクルと、第2図に示した
回路の動作サイクル、例えば表示読出しサイクルとは、
全く独立に非同期での動作が可能である。
このように、第2図のCRTディスプレイ装、IF。
では、表示読出しのサイクルをシステム側のマシンサイ
クルと全く独立に設定することが可能であり、それぞれ
非同期で動作させることができる。
そのため、それぞれの装置は、最適の状態に設計するこ
とが可能となり、システム全体の効率も向上される。
そして、すでに説明したように、この発明のデータ書込
み方法は、この第2図の装置のCRTコントローラを介
さないリートシタイト動作を使用しても、なお−回の書
込み命令を必要とする、シフトライト動作を7回の命令
で実行できるようにして、システムの効率をさらに向上
させることを目的とする。すなわち、ワード単位でデー
タが書込まれ1画素車位のデータが格納されるスクリー
ンメモリのスつのアドレス1(またがって、/文字外の
j゛−夕を−H込jJ jfih作、いわゆと]ンフ)
・ライト!111作では、一般(こ2回の判°込みを行
゛うことか心髄であり、−瀉込み66令もコ回与えるの
で、システム側Q)′1.′」、]11も、単に1倍で
はなく者しく増加する。
この発り」のデータ書込み方法では、このようなシフト
ライト動作を7回の岩込み命令で実行できるようにする
ととも(こ、−書替えを必要としないデータについては
、脱出しと再書込みとによって。
元ど’46りの位置にそのまま保持されるようにflj
lJ御し、かつ入力されるデータが半角文字で、そのシ
フト結果か7つのアドレス内に納まってしまうときは、
次のアドレスへの書込み動作を省略するように?li!
I御して、謹込みスピードが著しく向上されると同11
、Yに、システム側の負担も著しく軽減されるようにし
ている。
ib iJ4の順序として、ます、/文字外のデータを
メモリのλつのアドレスにまたがって書込む、シフトラ
イト動作について説明する。
第グ図は、文字データが/ワード(/W)を単位として
アドレスされるスクリーンメモリ上に岩込まれた状態を
模型的に示すメモリ図である。図面において、n 、 
n + / T n+ −’ +・・・・・・はアドレ
スを示す。
第5図は、/文字当りのドツトマトリックスを示し、/
A(列)X76(行)で/文字を構成する場合である。
図面において、l=0./、2゜・・・・・・、/には
それぞれ/6ビツトー/wの行を示す。
この第S図が/文字を構成し、例えば第7図の1株′に
相当する。
この第S図のように、/文字か/W(=/bビット)の
幅を有し、スクリーンメモリが/W−/アドレス構成の
とき、文字間に例えばコビット分だけスペースを確保し
てデータを書込むと、第7図のように、7つの文字が隣
り合うaつのアドレスにまたがってしまう、という場合
が極めて多くなる。
次の第6図は、同じく/文字当りのドツトマトリックス
を示し、g(列)×76(行)で/文字を構成する場合
である。
漢字等は、一般に第S図のように/&X/Aのマl−I
Jラックス構成されるのに対して、数字やアルファベッ
ト、記号等は、この第6図のように、ざ×76のマトリ
ックスで構成される。この第4図のような場合が、いわ
ゆる半角文字と呼ばれる。
この第6図のような半角文字が混っている場合にも、第
S図の/文字が隣り合うaつのアドレスにまたがって書
込まれる、というケースが生じる。
第7図は、スクリーンメモリのアドレスの配列を表示画
面に対応させて模型的に示す概念的構成図である。
この第7図では、/行目のアドレスが、0./、ス、・
・・・・・、P−/、Pのように力えられ、以下の各行
には1図示のようなアドレスが与えられることを概念的
に示している。
そして、7つのアドレス内には、/乙ビット(/W)す
なわち、表示画面上に/6ドツトで表示される画素デー
タが格納される。
例えは、第S図の/行目1=0の/Wが、第7図のθ番
地に書込まれるとすれば、第3図の4行目(1=0〜/
&)の/Wは、第7図の(lP+/)+θ番地(ただし
l=0〜15)に書込まれることによって、/文字分の
データの書込みが終了する。すなわち、第S図の/文字
のデー夕を書込むためには、メモリの76行分のエリア
を使用し、それぞれのアドレスへの書込み命令を与える
ことが必要となる。このような76回の書込み動作によ
って、第5図の/文字を第7図のスクリーンメモリ上に
書込むことができる。
ところが、第を図のように、2つのアドレスにまたがっ
て/文字分のデータを書込む場合には、コ倍のメモリエ
リアとなるので、このような動作をコ回繰返えすことが
必要となる。
すなわち、第7図の例で説明すれば、/W(二/Aビッ
ト)構成のアドレス10′〜’(/jp+/)十θ′ 
と、隣りのアドレス17′〜’(/!rP十/)+/′
のそれぞれ76行分のエリアが使用され、3.2(ビッ
ト)×/乙(行)のうちの/6(ビット)×/乙(行)
に/文字分のデータが書込まれること(こなる。
このように、2つのアドレスにまたがって/文字分のデ
ータを書込む、いわゆるシフトライト動作+31.その
書込み動作が多くなるから、制御も複雑化する。例えば
、/文字が/乙(ビット)×/乙(行) i’に成の場
合には、76ビツト(−/W)単位で書込んでも、/乙
(回)X、2=32回の書込み動作を必要とする。
この弁明のメモリへのデータ1込み方法では、このよう
な/ W jl’を位で入力される文字データの一つの
アドレスにまたがる、シフトライト動作を、7回の書込
み命令で実行し、/文字分のデータの一11J−込みか
/6回の動作で完了できるようにするとともに、λつの
アドレスのIJ ’11えを必要としないデータについ
ては、読出しと再吉込みとによって、フじどおりの位1
1へ1にそのまま保持されるように制御し、かつ入力デ
ータが半角文字でシフトの結果が7つのアドレス内に納
まってしまうときは、次のアドレスへの書込み動作を省
略するように制御して、シフトライトを伴うデータの書
込みスピードがさらに向上されるようにしている。
次に、この発明のデータ書込み方法によって、入力され
た/WのデータAをスクリーンメモリ上のアドレス境界
からmビット分だけすれた位置、すなわちアドレスnと
(n+/)とにまたがって書込む場合の動作について説
明する。
第S図は、スクリーンメモリ上の弘つのアドレス(n 
−/ )〜(n+コ)と書込まれるデータAとの対応関
係を示す図である。図面において、n]はシフトされる
ビット量すなわちシフト量を示し。
m二θ〜/Sである。
次の第9図は、スクリーンメモリのアドレスnと(n+
/)の内容と、入力データへの内容とを詳細に示す図で
ある。図面において、B−Eはスクリーンメモリのアド
レスnと(n十/)のデータの内容を示し、A1とA2
は入力データAを構成するデータの内容を示す。
第1θ図は、入力データAがスクリーンメモリ上に書込
まれた場合におけるアドレスnと(n+1)の内容を示
す図である。
第9図と第70図とを対比すれば明らかなように、入力
デ〜りAの書込みが終了すると、スクリーンメモリのア
ドレスnでは、その内容がCがらAt?こ変わり、また
アドレス(n十/)では、内容がDからA2に変化する
。なお、アドレスnの内容Bと、7ドLzス(n+1)
の内容Eは不変で、元のす才である。
このような/W短単位書込みを/6回繰返えした場合、
例えば先の第を図で文字1社′の位置に、他の文字を、
斗込んだとすると、両隣りの文字1会′と1日′は、こ
の書替えによって例の影響も受けず、元のままの状態を
保つことができるということになる。
11+ひ、第3図から第7θ図に戻って説明する。
このようなデータの書替えを行う場合、先の第3図に示
したタイムチャートのように、アドレス、RAS、CA
S、およびwlを与えて、書込み動作を行うことになる
。しかし%書込みデータの人力は/W短単位あり、また
アクセスはスクリーンメモリ上の/アドレス単位である
そのため、第3図から第7θ図で説明したような書込み
を行うには、すでに再三説明したように。
アドレスnへの書込みと、アドレス(n十/)への書込
みとが必要で、メモリアクセスをコ回行わなければなら
ない。
すなわち、アドレスnへの書込み動作として、アドレス
nの内容のうちm (m = 0〜/j)ビット分のデ
ータBと、入力データAのうち(/6−m)ビット分の
データA、とで/Wのデータを作成し、アドレスnへ書
込む。
次に、アドレス(n十/ )への書込み動作に移り、入
力データAのうちMSB側のmビット分のデータA2と
、アドレス(n+1)の内容のうちMSR側の(/A−
m)ビット分のデータEとで/Wのデータを作成して、
アドレス(n+1)へ書込む。
次に、このようなシフトライト動作を行う場合に使用さ
れるマスクレジスタとシフトレジスタについて説ゆ」す
る。
ます、第1/図は、シフトライト動作に使用される2個
のそれぞれ/W構成のマスクレジスタMRA%rvti
t 、き、その内容の一例を示す図である。
このようなマスクレジスタMRAとMRBは、第2図の
I10コントローラ/3の中に設けられている。
そして、スクリーンメモリ、!コへデータを書込む場合
には、システムバス側から与えられる書込みコマンドに
先立って、予め同しくシステムバス側からその内容が与
えられ、マスクレジスタMRAとMRr、に設定されて
いる。
第72図は、同じくシフトライト動作に使用される直列
接続された2個のそれぞれ/W構成のシフトレジスタD
RA%DRBを示す。
このシフトレジスタDRAとDRIIは、データコント
ローラ/Sの中に設りられる。このシフトレジスタは5
入力データを保持する機能を有するものであるから、従
来はデータレジスタと呼ばれているものである。この発
り」のデーター込み方法では、シフト動作を行わせるた
めに、シフトレジスタを用いる。
システムバス側からスクリーンメモリ2コに対する書込
みコマンドがあった場合、一方のシフトレジスタDRA
へ、データバスffBからデータバッファ/2を介して
、/Wの入力データがセットされる。
シフトレジスタDRAにセットされた/Wのデータは、
マスクレジスタの内容に基づいて、他方のシフトレジス
タDRBの方向ヘシフトされる。
第1/図と第1コ図の場合には、mビットたけシフトさ
せるようにしている。
第73図は、この発明のデータ書込み方法において、第
1/図のマスクレジスタと第1コ図のシフトレジスタと
によって、第3図から第1O図に示したデータのシフト
ライト動作を行う場合のフロー例を示すフローチャート
である。
この第73図のフローでは、■と■のステップはシステ
ムバス側から行い、■〜■のステップは、第2図に示し
たCRTディスプレイ装置側で行うようにしている。
このフローによってデータを書込む場合、■〜(へ1を
4回繰返えすことにより、/文字分のデータのり:込み
か終了する。例えは/乙X/乙(ドツト)の文字の場合
には、■〜■の/6回の繰返えしで/乙行分の書込みが
行われ、/文字分のデータか思込まれることになる。
そして、その後に、別の位置j、へ書込む場合には、0
)からυ(」始する。
この第13図のフローの■〜■を、すべてハードウェア
で処理するようにしているので、処理スピードか速くな
り、かつスクリーンメモリ22への書込みタイミンクは
、第3図に示したように表示読出しと時分割的に行って
いるので、処理スピード゛はさらに向上される。
例えば、ステップ■のアドレスnを(n±/)に加話す
るHIL!+作は、アドレスコントローラ/ll方行っ
て、アドレス(rl +/ ) f生成する。
また、ステップ■と■では、リー陳デフアイ/ライトサ
イクルでアドレスn、(n+/)をアクセスしている。
そのため、メモリアクセスは、第1<Z図は、リートク
キデフアイ/ライトサイクルの動作を説明するための一
例を示すタイムチャートである。
RAS、CASに対して、一定のタイミンクでW E’
を発生させることにより、W下よりも速いタイミングで
そのアドレスの内容を読出し、その読出しデータそのも
の、あるいは読出しデータに所定の条件や制御による処
理を行ったデータを作成する。そして、読出しデータあ
るいは作成データを71のタイミングで再びそのアドレ
スに書込む動作である。
この’J −Y/−(デフアイ/ライト動作を行えば、
第g図から第70図について説明した動作は、アドレス
nと(n+/)の2回のメモリアクセスで可能となる。
しかし、この第1グ図の動作は、処理スピードを一番速
くしたいときに用いれば充分で、必すしもこのような動
作を使用することは必須要件ではない。
そして、第73図のフローチャートで説明したように、
■のステップでアドレス(n+/)を生成することがで
きるから、システムバスイ09からは、アドレス+]ζ
こついての7回たけ田込みコマンドを与えイ゛1.ばよ
い。
したかつて、この発明のデータ書込み方法によれば、シ
ステム(+11jの処理時間、およびシステムイνl]
とCRTディスプレイ装置(ilとの間での信号の受は
渡し回数か減少し、処理スピードの向上の一因となる。
次6(,1第4図に示したようなg(列)X/4’(行
)ヒントで構成される父牢、いわゆる半角文字が人力デ
ータの場合について、シフ1−ライトTJj)+作を1
)兄少1する。
この半角文字のシフトライトでは、シフト後の11」、
込み位11′1がアドレス11内に納まる場合と、コっ
のfトレス11と(n +/ )と1こまたがる場合と
が牛じぺ)。
第15[ンli′、i、半角文字のシフト佐の位1直が
すべTel〜レスn内に納まる場合の、スクリーンメモ
リのアト1/ス0と(n+/ )、入力データF、およ
びマスクレジスタMRAとMRB、との関係を示す図で
ある。
この第1左図は、入力データFのLSBが、スクリーン
メモリのアドレスnの境界からIn、ビット分たけシフ
トされた位置に書込まれる場合である。
このように、入力データFのシフト結果が、アドレスn
の書替えのみでよく、アドレス(n十/)は書替える必
要がない場合には、マスクレジスタMRAたけに内容を
与えておけばよい。そのため、マスクレジスタMRBの
内容は、無関係であるので、(1)で示している。
すなわち、この第1S図の場合には、少なくともマスク
レジスタMRAのMSBの/ビットが論理″′/#とな
るので、このMSBの7ビツトによってアドレスHの書
替えたけでよいことが判定できる。
次の第1乙図は、半角文字のシフト後の位か1がアドレ
スnと(n+、/)とにまたがる場合のアドレスと入力
データGとマスクレジスタMRA%MRBとの関係を示
す図である。
このように、入力データGをスクリーンメモリのアドレ
スnの境界からm2ビット分たけシフトしたとき、その
シフト結果かスっのアドレスnと(n + /)とにま
たがる場合には、先の第3図がら第1 OLglに関:
+ul: L/てDieゆ」したのと同様に、アドレス
(n+/ )についても書替えることになる。なお、こ
Q)場合は、マスクレジスタMR,のMSBv)/ヒン
トか論理1θ“となることで判定される。
第77図は、アドレスコントローラの詳細す*1構成4
−示す機能フロック図である。図面において、/”i%
Aは加↓4器を示す。
アドレスコントローラ/ll−は、原理的には加算器で
あり、この第17図のように加↓・7.器/lIAで構
成される。
そして、入力部のアドレスAA、〜2.は、アドレスバ
ッファ//から与えられ、出力(illのアドレスAB
O〜1、は、アドレスセレクタ/乙へ与えられる。
また、!ti制御信号A D +/は、■10−17 
) 0’ −y/3から与えられて、加算器/”%Aを
911」御する。
この方l算器/’(Aは、AD+/=0(レベ/L/’
、[、’)のとき、AAo−16” AD6−x6、A
D−+−/=/(レベル%H−)のとき、 AA□−3
5+/ =ABO−111のように動作する。
なお、キャリーアウトACARYは、ルヤコントローラ
10へ与えられる制御出力である。この加N器tiip
o)キャリーアウトACARYは、A A 6−.6=
(rFFF)、H,AD 士/= /の場合に% AB
O−15−(FFFF)H%ACARY=/となる。
この制御出力は、R/wコントローラ10において、A
CARY=/の場合には%WEが発生しないように制御
する。その理“由は、スクリーンメモリ、22の容量が
(FFFF)Hまでであり、(FFFF)Hモ/へ書込
まれるべきデータが、(FFFF)Hに書込まれること
をプロテクトするためである。
なお、第1り図では、アドレスラインの数を/6本で示
しているが、スクリーンメモリの容量に応じて、例えば
AA、〜□、のように20本使用してもよいことはいう
までもない。
第1g図は、マスクレジスタとシフトコントローラの詳
細な構成例を示す展開図である。図面において、 MR
AとMRBはそれぞれマスクレジスタ、SCはシフトコ
ントローラを示す。
信号ILT−AとILT−Bは、マスクレジスタの設定
の際に、システムバス側からのマスクデータをラッチす
るデータラッチタイミング信号であり。
■ろコントローラ/3内で発生される。
信号5FTLDは、データコントローラlS内のデルタ
レジスフDRAに入力データをロードする期間、および
DRBをクリアする期間たけ発生される信号で、このシ
フトコントローラSCにも入力される。
5FTCLKは、データコントローラ15へ与えられる
シフトクロックであり、同時にシフトコントローラSC
にも力えられる。
マスクレジスタMRAには、タイミング信号ILT−A
でマスクデータD。−35が設定され、マスクレジスタ
MRBには、信号ILT−Bで同様にマスクデータD。
〜16が設定される。
このマスクレジスタMRAとMRBの設定は、書込み俊
、、J(M W T Cに先立って予め行われる。この
設定C;↓、先の第73図のフローチャートで説明した
ように、必すしも替込み要求MWT C4wにやり直す
必要はない。
例えば、第S図の/AX/4(ビット)構成の/文字を
、そのl=0の/Wが第7図のスクリーンメモリのアド
レスコとアドレス3とにまたがって書込む場合について
説明する。  −この場合には、第3図から第1/図に
関連して説明したように、マスクレジスタMRAとMR
Bとを設定する。
そして、アドレスバスgAにはアドレス2、データバス
gBには第S図の1=oの/Wを与えて、コントロール
バスgCから書込み要求信号MWT CをCRTディス
プレイ装置へ与える。このようにして% l=0の/W
を第1θ図のようにmビット分だけシフトさせて、アド
レスユとアドレス3にまたがった位置へ書込む。書込み
が終了すると、応答信号MRDYが、システムバスを介
してCPUへ返送される。
次には、マスクレジスタの設定は行わず、前のままにし
ておいて、アドレスバスにはアト°レス(P+/)+J
−データバスには第S図の!=/の/W、:l:lント
ロールバスには1斗込み要求MWTC七p与えれはよい
以T回4)kに、マスクレジスタの内容を変更すること
なしに、アドレス(,2P+、2 )〜(/グP+2)
とl−,2〜//Iの/Wとを順次送出する。
そして、最後に、アドレスノ〈スにはアドレス(/ 5
 P −+ / ) + 、2 、デークツ\スには第
左図のl二15の/W、コントロールノ\スには書込み
裂刃くMWTCを送出する。
このように、書込み要求MWTCの/6回の送84で、
第S図の/文字がスクリーンメモリの所望の位i+’+
″、スf、iわ2アドレス2とアドレス3Iこまた71
)す、かつIilビット分たけシフトされた位1なへ1
外込:Lれること(こなる。
また、第1g図のンフトニコントローラSCcま。
マスクレジスタの内容に基づいて、データコントローラ
/に内のシフトレジスタDR,とDR,のシフト]用を
コントロールす不回路である。
このシフ1〜コントローラS];1.、ノ々ラレル入ブ
jでシリアル出力のシフトレジスタで構成され、イ河号
5FTLDが1H′のとき、クロック5FTCLKでマ
スクレジスタMRAからのマスク情報MDAo−MDA
1.がパラレルにロードされる。
そして、タロツク5FTCLKでシフトされ、その出力
S。UTからマスク情報MDAo−MDAI+、をシリ
アル出力する。
例えば、マスクレジスタMRAに、第1/図のようなマ
スクデータが設定されているとすれば、出力S。U、が
1ノ′になるまでシフトさせることによって、′θ′の
ビット数すなわち(/x−m)をカウントし、シフトf
t fflを検出する。
第1q図は I/、コンl−ローラ/3の詳細な構成を
示す展開図の一例で、この発明のデータ書込み方法に関
連する部分について示している。図面において、MRは
2個のマスクレジスタMRAおよびMRBからなるマス
クレジスタ、SCはシフトレジスタからなるシフトコン
トローラ%FF//〜FF/+は079717071回
路、FF2/〜FFニアはPR(プリセット)付き07
9717071回路、U//〜U/4はアンドゲート回
路、U、2/〜U3θはナントゲート回路、Ull/〜
UII3はオアゲート回路、U&/とU32はノアゲー
ト回路、U乙/〜U6乙はインバータを示す。
第20図(11と(2)は、第79図に示された■10
コントローラ/3の動作を説明するタイムチャートであ
る。図面の各信号波形に付けられた符号は、第1q図の
符号位置に対応している。
第一θ図(1)の信号波形の符号は、 /’)  QBは、第3図の7≠)に対応するクロック
信−号で、タイミングコントローラ20から与えられる
、2)  CL K = Qcは、第3図の/)に対応
するクロック信号である。
3)  ADR5ELECTは、第3図のS)に対応す
るアドレスセレクト信号で、タイミングコントローラ、
20から与えられる。
+)  MWTCは、システムバスのうちのコントロー
ルバスg c カラ■10コントローラ/3へ与えられ
る信号で、スクリーンメモリ22への書込み要求信号(
書込みコマンド)であり、時点aで入力されて1時点す
で終了する。なお、点線で示される時点b′は、半角文
字o、)場合に、アドレス(n +/ )への書込み動
作を省略するときの終了時を示す。
、S−)  ABUSは、7ドレスノマスgAにアドレ
スnが与えられていることを示している。
乙)  DBUSIENM は、データノくスgBのイ
ネーブル信号、すなわちデータ、<ソファ7.2の出力
を有処鵠効にコントロールするゲート信号に使用される
。この信号は、第79図のI/。
コントローラ/3により、時点Cから時点dまで発生さ
れる。
7)  5FTLDは、データコントローラ/タム与え
られるパルス信号で、シフトレジスタDRAに入力デー
タをロードする期間、およびDRBをクリアする期間を
示す。
g)  5FTGTは、データコントローラ15へ与え
られる信号で、パルスfは、シフトレジスタDR人とD
RBのロードおよびシフト動作の期間を示す。
9)  RASは、RAがアドレスnへのデータDAの
書込み動作、RBがアドレス(n+/ )へのデータD
Bの書込み動作を示す。なお、RAとRB以外の[口は
、゛表示読出しのためのRASである。
#Sl)  CASも、同様に、CAがアドレスnへの
データDAの、CBがアドレス(n+/)へのデータD
Bの、書込み動作を示す。なお、CAとCB以外のCA
Sも、表示読出しのためのCASである。
//)  WEも、上の9)のrt A Sと10)の
CASと同様である。
/J)  WTADRは、スクリーンメモリ22へ4え
られるアドレスを示す。
/3)  WTDATAは、期間gがシフト動作期間で
あり、この期間gは、シフト量により変化される。また
DAとDBは、書込みデータの書込みタイミングを示す
/lI)  MRDYは% りの書込み要求MWT C
に対すルI10コントローラ/3からコントロールバス
gCへの応答信号で、MWT Cに対するCRTディス
プレイ装置側の動作完了を知らせる信号である。点線で
示される時点h′とj′は、アドレス(n十i )への
書込みを省略する場合の応答タイミングである。
15):  DG−Aは、データコントローラ/Sへ与
えられる信号で、アドレスnへの書込みデータDAの書
込みのためのゲート信号である。
/4)  DG−Bは、同じくデータコントローラ/S
へ与えられる信号で、アドレス(n+/)へのデータD
Bの書込みのためのゲート信号である。
/7)  A D +/は、アドレスコントローラフグ
へ与えられる信号で、アドレスを(n十/)に歩進させ
るために使用される。
次の第20図(2)は、CPUから与えられる書込みコ
マンドMWT C,およびこのコマンドMWTCに対す
る応答信号MRDYと、Dフリップフロップ回路FF/
/〜FF/2、FF2/〜FFコアの動作の対応関係を
示すタイムチャートであり、7回の書込みコマンドによ
って、アドレスn ト(n + / )への2回の凋二
込み動作を行う場合について示している。
この第、201凶(2)の信号波形は、/)Qnからダ
)MWTCまでと、/A)MRDYは、24’a−2θ
回(1)と同じである。また、FF//−Q〜FF/2
−QとFFJ/−Q−FF、27−Qは;各07971
7071回路の出力端子Qの出力信号を示し、U22−
OUT〜Uコ4−OUTは各ナントゲート回路U、2.
2〜Uコクの出力信号を示す。
第79図の各079717071回路の動作タイミング
は、この第、20図(2)のような関係であり、第20
図illの6)DBUSENM% ’7)SFTLD。
g) Sli”TGT、  /り)DG−A、/乙) 
DG−B、  /’7) AD−1−/等か発生される
第、20図(2)の9) U211−OUTの点糺!は
、第19図のシフトレジスタSCの出力S。UTがない
場合。
すなわちマスクレジスタMRA(1り r、 S R=
 oで、シフト1(:が0“のときのレベルを示す。こ
の場合には、ナントゲート回路U23の出力がノアゲー
ト回路Us/y;;−介してDフリップフロップ回路F
F2コのクロック入力となるので、その出力FF21−
Qは、第20図(2)のlののに′のタイミングでLレ
ベルに変化する。
また、マスクレジスタMRAのLSB〜0の場合には、
そのシフト量に応じて% kのタイミングが移動する。
なお、第20図(2)のt)に示す書込みコマンド  
   □MWTCのタイミングa、bは、CRTディス
プレイ装置のクロック、例えば/)QB等とは非同期で
あり、CPUのタイミングで発生される。特に、bのタ
イミングは、応答信号MRDYの発生タイミングhに対
応しており、このhの発生後に、CPUのタイミングb
でMWTCがHレベルに戻される。
したがって、hからbまでの時間は一定値ではなく、所
定の時間幅の範囲内で不定の値となる。
ところで、シフトライト動作の場合、すでに説明したよ
うに、第2図のシステムバスざのうちの、アドレスバス
gAからアドレスバッファ//を介して、スクリーンメ
モリー2のアドレスが、またデータバスfBからデータ
バッファ/λを介して、■10コントローラ/3に内蔵
されたマスクレジスタM RのマスクデータD。〜、5
が、さらにコントロールバスgCから同じ< I10コ
ントローラ/3のFF//へ、書込み要求(8号MWT
Cか与えられる。
そこで、第20図(1)と(2)のタイムチャートを参
照しながら、第77図のI10コントローラ/3の関連
する回路の動作を説明する。
涯込み喪求伯号MWTCが、第、20図(1)と(2)
の時点aで入力されると、FF//は次のクロック(i
”i号QBの入力で動作し、出力Qを′L″に反転する
薯込み要求MWTCは、同時にインバータU 4’ /
を介して、3ナントゲ一ト回陥Uコ乙とナントゲート回
路UΩ9とへ力えられ、ている。
1、>月WTGT−/は、マスクレジスタMRAに設定
されたシフト是用=θのとき、および第1乙図のよう1
.こ、半角文字を入力する場合で、かつアドレスnた(
りで−1■込みが完了するときに、アドレス(n −1
−/ )への、諮込み動作を娑略し、アドレスnへの吉
込みA′そ了1+、H,点て終了48号M RD Yを
返送するための条件イア、号である。
そして、インバータU乙Sと、アンドゲート回路IJ/
3とIJ / 4’、およびオアゲート回路UII3は
、アドレスnへの書込みだけで動作を終了する場合には
、Dフリップフロップ回路FF2’lをFFニアへ接続
するように機能する。また、アドレスnと(n+/)へ
の2回の書込みで動作を終了するi合には、Dフリップ
フロップ回路FF2AをFF、27へ接続するように機
能する。
ます、シフト(f’t ns二〇のときは、第1/図の
MRA  のLSB=0である。
そこで、ナントゲート回路U2/によって、このMRA
のLSBが1θ′であることを検出する。シフトライト
モードのときは、LSB40で、イレースモード信号E
SMDは10′(すなわち″L’ )で与えられており
、ナントゲート回路tJl/のナンド条件は不成立であ
る。
シフト量m−θでLSB=0のときは、ナンド条件が成
立し、ナントゲート回路U2/が1L′に反転する。そ
のため、オアゲート回路U4/から信号WTGT−/が
/′で出力され、アンドゲート回路/3、オアゲート回
路U’13を介して、FFへ コアの入力りへ与えられる。
したかつて、FFλ7は、クロック塩の入ツバ 4−な
わち第3図のタイムチャートの15)  Qゎに示され
るように、/′乙ビットの書込、2)動作か終了した時
点で、反転さねで、その出力間が’H″になる。
そのため、ナントゲート回路TJ ; qの出力である
書込み終r信号Δ4RDYがL“に変化して、書込み終
了の応答イム号が元止される。
次に、半角文字かアドレスr1に完全に含まれるときは
、第/乙図のMRAのMSB二/に設定される。
この3iL合には、インバータU乙ノの出力か′Onに
反転し、オアゲート回路Ull−/の出力である’lF
3号WTGT−/か′/″で出力される。
したかって、先のシフト上、)m=0(D場合と同様に
、アドレス■)への香込みが終了した時点で、終了イハ
”i M’Rl) Yが返送される。
M RD YのタイミンクJは、MWTCのタイミング
b IC対応して、M W T Cか′L#から′″H
#に変化されると%MRDYも′L#から′H′に変化
する。
このMWT CとMRDYとの関係を詳しく説明すれば
、 ■ MRDY = ’H’のとき%MWT Cの受付け
が可能である。
■ MWT Cを受付けて、これに対するCRTディス
プレイ装置側の動作が終了し、または終了のための準備
が完了すると、MRDYは)IレベルからLレベルにす
る。
■ MRDYのレベルか1H″から′L′に変化したこ
とを検出したら、CPUは、CPUのタイミングでMW
TCをLレベルからHレベルに戻す。
■ MWT Cのレベルが′L′からH′に変化したこ
とを検出すると、CRTディスプレイはMRDY をL
レベルからHレベルに戻す。
以上の■〜■のインタフェース条件で、CPUとCRT
ディスプレイ装置が動作するように構成されている。
第19図のナントゲート回路U22は、1つの書込みコ
マンドMWT Cが終了したとき、すなわちLレベルか
らHレベルに変化したとき、次に発生するかも知れない
第コのコマンドMWTCに備えて、Dフリップフロップ
回路FF2/〜FF27をグリセットするための回路で
ある。
第20図(2)の/7)U2コーOUTは、り)FF/
/−Qと4)FF/、2−Qとに基づいて発生され、F
F2/〜FF27をプリセット−9−る。
このプリセットは、書込みコマンドMWTCがタイミン
グbでHレベルに戻った後、次に新しいコマンドMWT
Cを受付ける目的で、回路を初期化する意味を有してい
る。
また、ナンドゲ゛−ト回路U、2/は、全iI!]1面
または−・一部の画面を消去する場合に、このようなア
ドレス(n十/)への薔込み動作が省牝されないように
機能し、消去スピードを向上させるために設けられてい
る。
この消去動作の場合には、イレースモード信号E S 
M Dを1/′(レベル′H#)で与えることにより、
MRAのLSB=0のときでも、ナントゲート回j帖U
2/のナンド条件を不成立にする。
そして、マスクレジスタMRAとMR,の全ビットを1
0′に設定し、かつ入力データの全ビットを″0′にす
ることによって、7回の書込みコマンドMWTCでアド
レスna(n十/)のλWのデータを消去することが可
能である。
なお、マスクレジスタMRAとMRBは全ビットを′O
#にすることは、必ずしも必要ではない。
その理由は、この発明のデータ書込み方法では、スクリ
ーンメモリーコのアドレスn(およびn+/)からのリ
ードデータと入力データとを、マスクレジスタMRAと
MRBに設定したマスクデータで選択して、合成データ
を作成し、同じアドレスn(およびn十/)へ書込むこ
とを目的としており、入力データをすべて10′として
いるから、少なくともシフトレジスタDRAとDRBで
このデータがシフトされた結果データの存在するビット
は、MRAとMRBのセット内容に関係なく1θ′とさ
れる。そこで、このDRAとDRBの結果データの存在
するビット以外のビット、に対応するMRAとMRBの
ビツトヲ1θ′とすれば、アドレスn ト(n 十/ 
) (1りΩWを7回の沖込みコマンドMWTCで、同
様に消去することができる。
データコントローラ/!rには、第一図に示したように
、システノ・パスg Illからデータバッファ/λを
介して力えられる入力データD。−D+iと、スクリー
ンメモリ、)、、2≠Aら6元出さイ1、出力セレクタ
、23を介して入力されるリードデータRDo〜RD、
、、およびI10コント「j−ラ/3内のマスクレジス
タMR,+:’二MR,,とから、/−7えらイ′7る
マスク’1Ili報MDAo〜MDA+6、Ml’) 
86% MD B、6とか入力されている。
データコントローラ/汐では、マスク情報MDAo−・
へ月)A1.とMD Bo −MD B15に対応して
入力データI)。〜])1.をシフト−舅1口】だけシ
フトさせ、リードデータIt I)。〜RI)、、とシ
フトさJl、た人力データD。〜1)、h とイ:−合
成して、ライトデータW D6− W D +iをイ乍
成する1、このよ自な励イ/1は、7回の書込み要求信
号MVtlTCによって、スクリーンメモリ22のアド
レス+1と(n −1−i )へ連続して行う。
h’s−2θ図(1)のタイムチャートでは、特にWT
ADRとWT D A T A、およびDG−AとDG
−Bとで示される動作が、このデータコントローラ/ぶ
で行われる。
そして、WTDATAの期間gに、シフト動作が行われ
、D人で合成データのアドレスnへの書込みが、また、
次のDBで合成データのアドレス(n十/)への書込み
が、それぞれ行われる。
第27図は、データコントローラ/左の詳細な構成例を
示す展開ブロック図である。図面において、DRAはシ
リアル入出力の他に、パラレル入出力が可能なシフトレ
ジスタ、DRBはシリアル入力、パラレル出力のシフト
レジスタ、UD/θ0−UD//、にはDRAの入力Q
0〜Qssにそれぞれ接続されたアンドゲ−ト回路、U
D2θO〜Ul)215はDR。
の出力Q。−Q15にそれぞれ接続されたアンドゲート
回路%UN100〜UN//3とUN2θ0〜UN2/
、5−はノアゲート回路、Ul100〜UI //りと
Ul、2θθ〜U1.2/、tはゲーテッド・インバー
タ、UR/θθ〜UR//&はそれぞれメモリからのリ
ードデータRDo−RD、、が入力されるアンドゲート
回路、UA10θ〜UA//!rはそれぞれマスクレジ
スタMRA(1) 出力データMDAo−MDA、、が
入力されるアンドチー1〜回路、UB100〜UB//
sはそれぞれマスクレジスタMRBの出力データMD 
Bo−MD B1.が入力されるアンドゲート回路、U
G10θ〜UG//Iはそれぞれアンドゲート回路UA
/θθとUB100〜UA/15とUB//&の出力が
入力されるオアゲート回路、U/θ0−U//にはそれ
ぞれオアゲート回路UG100〜UG//にの出力が与
えられて、アントゲ−1・回路UD100とUD200
−UD//3とUD、2#−のゲートを1lrlJ 御
するインバータを示し、また、Uq/〜U9.tはイン
パークである。
この第、2i図では、データコントローラ/Sの構成か
明確に理屓できるように、図面を簡略化して示している
すなわち、CPUから与えられる入力データD。
〜D!5のうち、DoとDI+5を明示し、同様に、マ
スクレジスタMRAから入力されるマスクデータMDA
o−MDA1.のうちMDAOとMDA、、、マスクレ
ジスタMRBから入力されるマスクデータMDBo−M
DBIRのうちMD BOとMDB、eを、さらにスク
リーンメモリからのリードデータRDo−RD15のう
ちRD。
とRD、、のみを明示している。
また、シフトレジスタDR人とDRBについては、それ
ぞれ入出力Q。−Q+wのうちQ。とQlについて明示
している。
そして、これらの省略された中間のビットについても、
その関係が明確になるように、ロジック回路を構成する
各素子に3桁の数字を与え、その下コ桁を00〜/Sで
対応させている。すなわち、インバータUデ/〜Uタタ
を除く各構成素子は、図面では省略されていても、ビッ
トOまたは/Sと同様のロジック回路が、ビット/〜/
グのためにそれぞれ設けられていることを示している。
この第27図のデータコントローラ/Sの動作は、次の
とおりである。
シフトレジスタDRAは、ロード信号5FTLDがH′
のとき、タロツク5FTCLKlこよって、入力Qo−
QiI+へそれぞれパラレル番こ、入力データD。〜D
□6がロードされる。この入力データD。−Dゆは、デ
ータバッファ/2から与えられる。
そして% 5FTLDが′L′のとき、クロック5FT
CLKでシフト動作を行い、出力S OUTを発生する
なお、Hi制御制御イカDTGTが′L#のときは、入
力Q。
〜Q+sは出力モードに切替えられる。
シフトレジスタDRBの入力SINには、シフトレジス
タ1)RAの出力S。UTが接続されている。
このシフトレジスタDRBは、ロード信号5FTLDが
ゝ11’のとき、インバータUq/による反転出力がク
リア端子CLRへ与えられて、その出力Q。
〜Qゆがクリアされる。
そして、5FTLDがL″(すなわち端子CI、RがX
″I(“)のとき、クロック5FTCLKによってシフ
ト動作を行う。
なお、ゲート信号DTGTは、データバッフア/スの方
向、ず′なわちシステムバス側から入力する方向である
か、あるいはシステムバス1則へ出力する方向で′ある
かをfli制御するゲート415号であり、こ(υゲー
” 4i::号DTGTがンフトレジスタDRAの端子
Gへ4 X−られている。
また、ゲートjli’i御信号DG−Aは、アドレスn
への合成データDAの書込みのための信号、DG−Bは
、アドレス(n±/)への合成データDBの書込みのた
めの信号である。
第JJ図は、I10コントローラ/3内のシフトコント
ローラsCとデータコントローラ/s内のシフトレジス
タDRA、 DRBの動作を示すタイムチャートである
この第2.2図では、シフト量m=1.の場合について
示している。
すでに説明したように、信号5FTLDが’)l’にな
ると、第27図のシフトレジスタDRAの入出力Qo”
□Qusには、データバッフア/ユがらの入力データD
。−D□がそれそ゛れロードされて、第、2ユ図に示す
ように与えられる。同時に、シフトレジスタDRBはク
リアされて、その出力Q。−Ql3は、第J、2図のよ
うに、すべて′L″レベルにされる。
この場合には、m−乙であるから、シフトコントロ−ラ
SCからの出力5FTGTは、6ビツト分のシフト動作
を行う期間だけ、″H’で入力される。
したがって、入力データDo−D工は、クロックS F
 T CLK jこよってシフトレジスタDRAからD
RBの方向へ6ビツトだけシフトされ、第22図に示す
状態でシフト動作が終了する。
すなわち、DRAのQ6〜Q工にり。−D、が、DRB
のQo=QiにD 10− D I5が、それぞれセッ
トされ、この状態がアドレスnおよび(n + / )
への書込み終了まで保持される。
先の第20図(1)のWTDATAの期間gが、このよ
うなシフト動作の行われる期間であり、シフト量mに対
応して増減される。
次に、スクリーンメモリへの書込みデータを作成する動
作について説明する。
スクリーンメモリ22からのリードデータRD。
〜Kl)、、は、出力セレクタ23から力えられる。
アト!/スnへの書込み時には、アドレスnからのリー
ドデータRDo−RDl、が入力され、第1/図のMR
Aζこ/′で設定されたマスク情報MDAo−MDA1
.  に対応するmビットのリードデータRD0〜RD
1が、アンドゲート回路UR100〜UR//&で選択
される。
MRムに″0′で設定された残りの(/4−m)ビット
に対応するデータは、シフトレジスタDRAの出力Qo
=Qssから発生され、アントゲ−ト回路UD100−
11D//!;で選択される。
そして、アントゲート回路UR100〜UR//!rか
らのmビット分のデータと、アンドゲート回路UDJ/
、00〜UD / / 3からの(/乙−m)ビット分
のデータとによって、アドレスnへのライトデータWD
0〜WD11I  が合成される。
このアドレスnへの書込み時には、先の第20図(1)
に示されるように、ゲート制御信号DG−Aが’L’に
変゛化して、第、2/図のインバータU92とU94’
へ与えられる。
インバータU9.2には、マスクレジスタMRAからの
マスク情報MDA0〜MDA□6が入力されるアンドゲ
ート°回路UA100〜UA//3が接続されており、
そのゲートが開かれる。
マスク情報、MDA0〜MDA、、は、先の第1/図に
示したように、シフト量mに対応するビットが17′で
、入力データD0〜D□、が書込まれるビットは101
で与えられている。
このようなマスク情報MDAO〜MDA16が、それぞ
れアンドゲート回路UA/θ0〜UA//、5−からオ
アゲート回路UG/θθ〜UG/15を通って、アンド
ゲート回路UR100〜UR//3−とインノく一タU
100〜U/15へ与えられる。
アンドゲート回路IJR100〜UR/15は、リード
データRDo〜RD、、を選択するゲート回路で、マス
ク情報MDAo〜MDA1.が′/″に対応するリード
データRDo−RD工だけを選択して、ノアゲート回路
UN100〜UN//3とUN200〜UNu/りへ与
える。
したがって、メモリのアドレスnからのリードデータR
D o−RD 16のうち、書替えられないmビ゛ント
のリードデータだけが選択され、ノアゲート回路UN1
00〜UN//3とUN、200〜UNコ/Sを介して
、ゲーテッド・インバータIJI100〜UI//左と
UI200〜vxsisへ入力されることになる。
他方、インバータU100〜IJ//!でそれぞれ反転
されたマスク情報MDA、〜MDAIl+は、シフトレ
ジスタDRAの出力Q0〜Qtsを選択するアンドゲー
ト回路UD100〜UD/15と、シフトレジスタDR
B  の出力Q0〜Q16を選択するアンドゲート回路
UD、200−UD2/!;へ与えられる。
マスク情報MDAO〜MDA工、は、先の第11図で書
込み位置に対応するビットが101、シフトiik m
に対応するビットが′″/′であるから、インl<−タ
U100−U//!;によって書込み位置に対応する1
0′のビットが1/1に反転される。
そのため、書込み位置に対応するアンドゲート回路UD
100〜UD//3とUD200−UDユ/Sが選択さ
れて、そのゲートが開かれる。
アドレスnへの書込み時には、シフトレジスタDRAに
セットされている入力データD。〜Dlt+が書込まれ
る。そして、先に第22図のタイムチャートで説明した
ように、シフト量m(例えば6)だけシフトされた状態
で保持されている。すなわち、マスク情報MDAo〜M
DA、、のLSB側の10′に対応する位置が、入力デ
ータD。のセット位置になっている。
したがって、シフトレジスタDRAの出力Q。−Q+i
のうち、入力データD。〜D16のQ。flllから(
/乙−m )ヒントがアンドゲート回路UD/θθ〜U
D//汐によって選択され、ノアゲート回路UN100
〜UN//3へ出力される。
ゲート制御信号譚舊1は、同時に、インバータU9/l
を介してゲーテッド・インバータUI 100〜U工/
/3へも与えられている。
そのため、インバータU99iこよって反転された′H
″の信号DG−Aζこより、ゲーテッド・インバータU
I100〜UI/15が有効とされ、ノアゲート回路U
NDOθ〜UN//、tの出力が、ゲーテッド拳インバ
ータUI10θ〜UI/15を通って、ライトデータW
Do−WD、、Iとして出力される。
このような動作により、第1/1¥1のマスクレジスタ
MRAに′/′でセットされたmビット分に対応して、
リートデータRDo−4D、5が、 MRAに% OI
Tでセットされた(/乙−In )ビット分(こ対応し
て、入力デ〜りり。−015かそれぞれ選択され、アド
レスnへのライトデータWDo%WD1.が得られる。
これに対して、次のアドレス(n+/)への書込み時に
は、アドレス(n十/)からのリードデータRDo% 
RD、6が入力され、第1/図のMRBに′/′で設定
されたマスク情報MD Bo〜MDB、、によって、同
様にアンドゲート回路で選択される。この場合には、(
//、−m)ビット分に対応するデータが得られる。
残りのmビット分のデータは、シフトレジスタDRBの
出力Q。−Qll+からアンドゲート回路UD、20θ
〜UD2/!;によって選択される。この場合には、出
力Q。−Qm sのデータが得られる。
このようにして、アンドゲート回路UD2θ0〜UD2
15からのmビット分のデータと、アンドゲート回路U
R100〜UR//lからの(/4−m)ビット分のデ
ータにより、アドレス(n+/)へのライトデータWD
o〜WD、、が合成される。
すなわち、アドレスが歩進されて、アドレス(n十/)
への書込み時になると、ゲート制御信号DG−Aが再び
1H′に戻り、DG−Bが1L′に変化する。
この場合には、第、2/図のインバータU9.3とU9
1の出力が有効となる。
そのため、インバータU9.3の反転出力によって、マ
スクレジスタMRBからのマスク情報MDB。
〜MDBIt+を選択するアンドゲートI=JII U
B / 00〜UB//左のゲートが開かれる。そして
、第1/図に示したマスクレジスタMRBがらのマスク
情報MDBo−MDB、5が、オアゲート回路UG10
θ〜UG//3からそれぞれ出力される。
アドレス(n+/)からのリードデータRDo〜RD、
、は、マスク情報MDB、−MDB、、が7′で与えら
れるビットだけが、アンドゲート回路UR/θ0〜UR
//&で選択されて、ノアゲート回路UN2゜0〜UN
、i!/りを通り、ゲーテッド・インバータUI :1
00〜1月27左へ入力される。
また、インバータU100−U//3で反転されたマス
ク情報MDBo〜MDB、、にょって、第1/図のMR
Bj(、’0’で設定されたビットに対応するアンド’
f’ −ト回il!15UD100〜UD//3とUB
ユ。o〜UD、2/Sか選択される。
アドレス(n+/)への書込み時には、シフトレジスタ
DRBに保持された入力データD。−016が書込まれ
る。
シフトレジスタDRBの出力。。〜Q□、では、’42
λ図のタイムチャートに示されるように、シフトレジス
タDRAからシフトされたmビット分の入力データD。
−D□、(この場合には、DIlt〜DoのうちDll
!側からのmビット分)が保持されている。
そして、このシフトされたmビット分に対応するマスク
情報MDBo−MDB□が、第1/図のように′0′で
ある。したがって、インバータU/θ0〜U//jで反
転されたマスク情報の′/′は、このmビット分だけで
あり、アンドゲート回路UD、2゜θ〜UD、2/、t
によって、シフトレジスタDRBの出カQo=Q工のう
ち、mビット分の出力。。−Qm −sが選択される。
アドレス(n+/)への書込み時には、インバータUタ
タの出方?こよって、ゲーテッド・インバータUIuθ
0−UI2/、3−が有効とされる。その結果、第1/
図のMRBに示されるようなマスク情報によって、n】
ビット分の′θ″の位ijl:に対応するデータG、1
、シフトレジスタDRBの出力。。〜Qm−,がら発生
され、残りの(/6−m)ピント分の′に/″の位11
r+□、に対応するデータは、メモリ、2λからのリー
ドデータRDm−y RD、、で発生されて、アドレス
(n −1−/ )へのう・イトデータWDo〜WD、
、が合成される。
以上の特に第7図から第、2..2図までを参照しなが
ら、この発明のデータ斗込み方法について、一実施例を
詳細に説明した。
すなわち、この発明のデータ書込み方法では、ワード小
粒でデータか書込まれ、画素単位のデータが格納される
メモリを有し、CPUの制御によって、入力データとそ
のアドレスと書込み命令とを与えてデータを書込み、ア
ドレスと読取り命令とを与えて格納データの読取りを行
うメモリ装置へ、11)第1エリアと第コニリアとから
なり、第1エリアに入力データがセットされるシフトレ
ジスタと、(2)入力データのシフト量を指示するマス
クデータがセットされるマスクデータト、(3)入力さ
れる第1のアドレスnに一定数を加算して、例えば(n
−+−/)のような第一のアドレスを発生させるアドレ
ス加算器と、(4)先の(2)のマスクレジスタにセッ
トされたデータの値を判定するマスクデータ判定手段と
を設け、(2)のマスクレジスタにセットされたマスク
データに応じて(1)のシフトレジスタにセットされた
内容を第コニリアの方向ヘシフトさせた後、メモリの第
1のアドレスに格納されているデータを読出し、この読
出されたデータと(1)のシフトレジスタの第1エリア
部のデータとから、(2)のマスクレジスタにセットさ
れたデータの値に応じて第1の書込みデータを作成して
、作成された第1の書込みデータを第1のタイミングで
メモリの第1のアドレスへ書込み、(4)のマスクデー
タ判定手段の出力に応じて、メモリの第一のアドレスに
書込むか否かを決定する。そして、第一のアドレスへの
書込みが不要のときは、書込み動作を終了し、もし、第
一のアドレスへの書込みか必要なときは、メモリの第一
のアドレスに格納されているデータを読出し、この読出
されたデータと(1)のシフトレジスタの第2エリア部
のデータとから、(2)のマスクレジスタにセットされ
たデータの値に応じて第2の書込みデータを作成して、
作成された第2の書込みデータを第2のタイミングでメ
モリの第一のアドレスへ書込むようにしている。
そして、このように構成することによって、すでに説明
したように% /文字分のパターンデータがλつのアド
レスにまたがって書込まれる、いわゆるシフトライト動
作の場合に、それぞれのアドレスのメモリエリアの書替
えを要しないデータについては、読出しと再書込みとが
行われて元どおりのエリアに杓び格納されるとともに、
入力されるデータが半角文字で、そのシフト結果が7つ
のアドレス内に納まってしまうと判定されたときは、次
ノf f’レスへの書込み動作を省略することができる
ので、データの書込みスピードがさらに向上され乙。
次に、他の実施例について説り」する。
第23図は、先の第S図に対応する他の文字構成の一例
で、/文字の構成が2’l×2’l(ドツト)のマトリ
ックスで表現される場合を示す。
この第23図のように、各ラインl二θ〜、23が、2
4ビツトの場合には、先ずb−0〜b=isの/6ビツ
1−(=/W)について、先に説明したのと同様の方法
でスクリーンメモIJ 、u 2へ店°込み、次にb=
/乙〜b−23のgビット(=/バイト)について書込
めばよい。
次に、文字間に罫線を引く(書く)場合について説明す
る。
第、2り図は、文字1名1と1鉛“との間に縦罫線が引
かれる状態を示すスクリーンメモリの概念的構成図であ
る。
この第211t図の場合には、スクリーンメモリ上のア
ドレス境界からm3ビツト(m=0./ 、2゜・・・
・・・、15)だけずれた位置に、幅/ビットの罫線が
引かれた状態を概念的に示している。
第25図は、第21I図の罫線を引く場合のマスクレジ
スタMRAの設定例である。
この第、2S図のように、マスクレジスタMRAのLS
J3からm3ヒツトだけずらした位置に、入力データの
選択を指示する% ONを/ヒツトたけセットするC5
そして、このデータ″0′のピットに対応するように、
入力データについては、図示しないシフトレジスタDR
,のビットを′/“で与えておけは、他の文案データに
影響をカえることなく、罫線を引くことができる。
また、反対に、第、2+図のように罫線がすでに設定さ
れている場合に、この罫線だけを消去したG′I(l!
:キは、第一0図と同様ζこ、スクリーンメモリ」二の
罫線の位置に対応するヒツトを′θ″にセットし、人力
データの対応するヒツトもす″で与えれはよい。このよ
うにすれば、他の文字データには2信を与えることなく
、罫線のるの消去が可能であえ)。
なお、マスクレジスクMRAトMRBへのマスク干]“
j報の設定力法としては、先の実施例の他にROMを′
1更月Jすることもできる。
と氾ユ乙1図は、ROMをイ史用してマスクレジスタM
RAとN4RBヘマスク情報を設定する鴨合の回路例を
示すブロック図である。図面における符号は第1g図と
同様であり、またROMは例えば/乙種類のシフト量θ
〜/りか記憶されている固定記憶装置、DLは書込みデ
ータの大きさを示す情報で、/6ビツト(=/W)がg
ビット(=/バイト)かを指示する。なお、M、)−M
3はシフト量。〜/Sをコード化したデータである。
この第26図の回路では、システムバス側から、θ〜/
Sの76通りのシフト量を指示するシフト情報が、7ヒ
ツトM。−M3のコード化データでROMへ与えられる
。また、書込みデータの大きさを示す情報DLも、RO
Mへ与えられる。
そのため、マスクレジスタMRAとMRBへは、ROM
からシフト量に対応したマスク情報がセットされる。
このようなシフト情報M。〜M3と情報DLは、書込み
データ、アドレス情報、書込みコマンドに先立って、シ
ステムバス側かうIioコントローラ/3へ与えられ、
マスクレジスタMRAとMRBに設定される。
さらに、スクリーンメモリコグへのンフトライ) 1h
作は、先の第73図2第1グ図に関連して説明したIJ
 −17,(デフアイ/ライトサイクルの代りに5スク
リーンメモリのメモリ素子のチップセレクトを行うこと
によっても可能である。
次の第27図(1)と(2)は、シフトレジスタの他の
イ1ζ成例である。図面において、DRはシフトレジス
タ、1〕o〜l:+、I、は入力データ、XとYはシフ
ト肌1作後のm /と第一のエリア部を示す。
シフトレジスタDRとして循環レジスタを使用し、第、
22図(])のように入力データをセットする。
そしで、マスクレジスタにセットされたシフト量lこ応
じで、第、27図12)のようにシフトさせる。
この;;ix 、、27図(2)は、先の第17図のシ
フトレジスタDRAとDRBとlこ相当するから、シフ
ト動作後のX i’715のデータ、すなわち入力デー
タl)、−b、をアドレス11へ書込み、Y部のデータ
、すなわちblO〜IJ、6をつ′ドレス(n −)−
/ )へ1.込めはよい。
(のようls循塚シフトレジスタDIζを用いれは、シ
フトレジスタを7個だけで構成することが可能となる。
なお、第1図のような構成の装置へ、DMAコントロー
ラを付加すれば、キャラクタパターンメモリからCRT
ディスプレイ装置へのDMA転送によってスクリーンメ
モリにデータを書込むことも可能になる。
以上の実施例では、この発明のデータ書込み方法が最も
効果を発揮するCRTディスプレイ装fへ4について説
明した。しかし、CRTディスプレイ装置の構成や動作
は、第2図の回路に限らす種々の変形が可能である。例
えば、構成のブロック図、詳細な展開図、タイムチャー
ト等は、実施例に限らす、他の公知のものでよい。
さらに、CRTディスプレイ装置に限らす、画素単位で
イメージ情報が格納され、ワード単位でIJ −Y15
イトされるメモリ装置を備えるプリンタ等にも、実施す
ることができる。
以上に詳細に説明したとおり、この発明のデータ書込み
方法では、ワード単位でデータが書込まれ、画素単位の
データが格納されるメモリを有し、CPUの制御によっ
て、入力データとそのアドレスと書込み命令とを与えて
データを書込み、アドレスと読取り命令とを与えて格納
データの読取りを行うメモリ装置6へ、(11第1エリ
アと第コニリアとからなり、第1エリアに入力データが
セットされるシフトレジスタと、(2)入力データのシ
フト知を指示するマスクデータがセットされるマスクレ
ジスタと、(3)入力される第1のアドレスnに一定数
を加算して、例えば(n+/)のような第2のアト゛レ
スを発生させるアドレス加算器と、(4)先の(2)の
マスクレジスタにセットされたデータの値を判定するマ
スクデータ判定手段とを設け、(2)のマスクレジスタ
にセットされたマスクデータに応じて(1)のシフトレ
ジスタにセットされた内容を第コニリアの方向ヘシフト
させた後、メモリの第1のアドレスに格納されているデ
ータを読出して、この読出されたデータと(1)のシフ
トレジスタの第1エリア部のデータとから、(2)のマ
スクレジスタにセットされたデータの値に応じて第/の
書込みデータを作成し、作成された第1の書込みデータ
を第1のタイミングでメモリの第1のアドレスへ書込み
、(4)のマスクデータ判定手段の出力に応じて、メモ
リの第2のアドレスに書込むか否かを決定する。
そして、もし、第一のアドレスへの書込ミカ不要のとき
は、書込み動作を終了し、また、第一のアドレスへの書
込みが必要なときは、メモリの第一のアドレスに格納さ
れているデータを読出して、この読出されたデータと(
1)のシフトレジスタの第コニリア部のデータとから、
(2)のマスクレジスタにセットされたデータの値に応
じて第2の書込みデータを作成し、作成された第一の書
込みデータを第一のタイミングでメモリの第2のアドレ
スへ書込むようにしている。
効   果 したがって、この発明のメモリへのデータ書込み方法に
よれば% /文字分のパターンデータがコつのアドレス
にまたがって書込まれる、いわゆるシフトライト動作の
場合に、それぞれのアドレスのメモリエリアの書替えを
要しないデータにつぃては、読出しと再書込みとが行わ
れて元どおりのエリ“rに再び格納されるとともに、入
力されるデータが半角文字で、そのシフト結果が7つの
アドレス内に納まってしまうと判定されたときは、次の
ア・下レスへの書込み動作を省略することができる。
すなわち、シフトライト動作は、システムバス側からの
7回の書込みコマンドに対して、アドレスnと(n+/
)のようにコ回の書込み動作が行われて、システムバス
側へ終了信号が返送されることになる。そのため、シス
テム側からみれば。
あたかも7つのアドレスへ1つのデータを書込む動作と
同じであるから、システム側での処理は簡単であり、し
かも、それぞれのアドレスのメモリエリアの書替えを要
しないデータについては、元どおりのエリアに再格納さ
れるので、データの書込みによる影響を与えることはな
い。その上、入力されるデータが半角文字で、そのシフ
ト結果が1つのアドレスに納まってしまうと判定された
ときは、次のアドレスへの書込み動作を省略して終了信
号を返送するので、書込みスピードがさらに速くなる。
特に、CRTディスプレイ装置のスクリーンメモリの場
合、時分割方式で書込むとすれば%書込み命令か7回で
2つのアドレスへの書込みが可能になると、書込みの所
要時間は、車に一分の/ではなくて数分の/から士数分
の/に短縮され、しかも次のアドレスへの書込みが不要
と判定されると、その書込みも省略されるから、書込み
スピードが著しく向上される、等の多くの優れた効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のオフィスコンピュータのシステム構成を
示すブロック図、第2図はこの発明のデータ書込み方法
を実施するのに好適なCRTディスプレイ装置の内部構
成の一例を示す機能ブロック図、第3図は第2図の装置
において表示読出しとCRTコントローラを介さないリ
ーイイト動作とを時分割方式で行う状態を示すタイムチ
ャート、第9図は文字データがlワード(/W)を単位
としてアドレスされるスクリーンメモリ上に再込まれた
状態を模型的に示すメモリ図、第左図は/文字当りのド
ツトマトリックスを示す図、第6図は同じく/文字当り
のドツトマトリックスを示す図、第7図はスクリーンメ
モリのアドレスの配列を表示両面に対応させて模型的に
示す概念的構成図、第S図はスクリーンメモリ上のグつ
のアドレス(n−/)〜(n+、! )と書込まれるデ
ータAとの対応関係を示す図、第9図はスクリーンメモ
リのアドレスnと(n+/ )の内容と、入力データA
の内容とを詳細に示す図、第1θ図は入力データAがス
クリーンメモリ上に書込まれた場合におけるアドレスn
と(n+/)の内容を示す図。 第77図はシフトライト動作に使用される1個のそれぞ
れ/W(1ζ成のマスクレジスタと、その内容の−ψり
を示す図、第12図は同じくシフトライト動作に使用さ
れる直列接続された一個のそれぞれ/ W 4’fi#
成のシフトレジスタを示す図、第73図はこのつI′i
男のデータ書込み方法において、第1/図のマスクレジ
スタと第12図のシフトレジスタとによって、第S図か
ら第70図に示したデータのシフトライト動作を行う場
合のフロー例を示すフローチャート、第1弘図はリーシ
乍デフアイ/ライトサイクル゛の動作を説明するための
一例を示すタイムチャート、第1左図は半角文字のシフ
ト後の位置がすべてアドレスn内に納才る場合の、スク
リーンメモリのアドレスnと(n+/)、入力データ、
およびマスクレジスタとの関係を示す図、第1乙図は半
角文字のシフト後の位置がアドレスnと(ri+/)と
ζこ才たかる場合のアドレスと入力データとマスクレジ
スタとの関係を示す昭1、第77図はアドレスコントロ
ーラの詳細な構成例を示す機能ブロック図、第1g図は
マスクレジスタとシフトコントローラの詳細な構成例を
示す展開図、i/q図はI10コントローラの詳細な構
成を示す展開図の一例、第20図(1)と(2)は第1
7しIに示されるI/、コントローラの動作を説明する
タイムチャート、第、27図はデータコントローラのb
I三細な構成例を示す展開ブロック図、第、2.2図は
I10コントローラ内のシフトコントローラとデータコ
ントローラ内のシフトレジスタの動作を示すタイムチャ
ート、第、!3図は先の第S図に対応する他の文字(構
成の−・例て、/文字の構成か211×、24’(i・
ツ1−)の71−リツクスでイi(:現される」よ)合
、々”、211図は文字1名“と1鉛“との間lこ縦苅
線か引かれる状i/、jjを示すスクリーンメモリの1
;:を念的構成しj1第、2に1イIは、鳴、2弘図の
fト<、14(を引く状1合のマスクレジスタの設定例
、第J乙図はROMを使用してマスクレジスタへマスク
テークを、1′)定する場合の回路例を示すブロック図
、第271/円)と(2)はシフトレジスタの他の構成
例で、イJ1′I環1/ジスタの場合を示−II−’ 
。 1図面(こJ、イいて、gはシステムバス、7はCRT
コンI−ローラ、10は殿蕉コントローラ、//ハアド
レスバソファ、7.2はテークバッファ、/3はマスク
レジスタ内蔵の■10コントローラ、/ケはアドレス加
算器を含むアドレスコントローラ、154まシフトレジ
スタ内蔵のデータコントローラ、/乙はアトレスセレク
タ、/りはデータセレクク、/8は第7出力バツフア、
/9は第、;l出力バッファ、20はタイミングコント
ローラ、2/は基本クロック発振器1.2.2はスクリ
ーンメモリ、23は出力セレクタ、J+はP/s変換器
、2Sはビデオコントローラ1.2Aは表示ユニットを
示し、またDRA(!:DRBはシフトレジスタ、MR
AとMRBはマスクレジスタを示す。 オ 5 図    オ 6図 オ 8 図 片 9 図 第10図 第11図 才12図 オ  13  閉 井15図 オ16図 片 17  (2) 仲 18  図 オ 25  図 り 26  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l、 ワード単位でデータが書込まれ、画素単位のデー
    タが格納されるメモリを有し、CPUの制御によって、
    入力データとそのアドレスと書込み命令とを与えて前記
    メモリへデータを書込み、アドレスと読取り命令とを与
    えて格納データの読取りを行うメモリ装置において、第
    1エリアと第コニリアとからなり、第1エリアに入力デ
    ータがセットされるシフトレジスタと、入力されるマス
    クデータがセットされるマスクレジスタと、入力される
    第1ノアトレスに一定数を加算して第一のアドレスを発
    生させるアドレス加算器と、前記マスクレジスタへ゛セ
    ットされたデータの値を判定する手段とを具備し、前記
    マスクレジスタにセットされたデータに応じて前記シフ
    トレジスタにセットされたデータを前記第コニリアの方
    向ヘシフトさせ、前記メモリの第1のアドレスに格納さ
    れているデータを読出し、この読出したデータと前記第
    1のエリア部のデータとから前記マスクレジスタヘセッ
    トされたデータの値に応じて第1の書込みデータを作成
    して、この作成した第1の書込みデータを第1のタイミ
    ングで前記メモリの第1のアドレスに書込み、前記マス
    クデータ判定手段の出力に応じて前記メモリの第一のア
    ドレスに格納されているデータを読出し、この読出した
    データと前記第一のエリア部のデータとカラ前記マスク
    レジスタヘセットされたデータの値に応じて第一の書込
    みデータを作成して、この作成した第一の書込みデータ
    を第2のタイミングで前記メモリの第一のアドレスに書
    込むか否かを決定することを特徴とするメモリへのデー
    タ書込み方法。 2、特許請求の範囲第1項記載のメモリへのデータ書込
    み方法において、マスクデータを予めマスクレジスタヘ
    セットした後、第1のアドレスと入力データと書込み命
    令とを与えることを特徴とするデータの書込み方法。 3 特許請求の範囲第1項記載のメモリへのデータ書込
    み方法において、設定された書込みモードが特定の書込
    みモードのときは、マスクデータ判定手段から発生され
    る検知信号を無効にすることを特徴とするデータ書込み
    方法。 4、 特許請求の範囲第3項記載のメモリへのデータ書
    込み方法において、マスクデータを予めマスクレジスタ
    ヘセットした後、第1のアドレスと入力データと書込み
    命令とを与えることを特徴とするデータ書込み方法。
JP58069347A 1983-03-24 1983-04-20 メモリへのデ−タ書込み方法 Pending JPS59194255A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58069347A JPS59194255A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 メモリへのデ−タ書込み方法
US06/592,594 US4615018A (en) 1983-03-24 1984-03-23 Method for writing data into a memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58069347A JPS59194255A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 メモリへのデ−タ書込み方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59194255A true JPS59194255A (ja) 1984-11-05

Family

ID=13399921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58069347A Pending JPS59194255A (ja) 1983-03-24 1983-04-20 メモリへのデ−タ書込み方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59194255A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61159686A (ja) * 1985-01-07 1986-07-19 株式会社日立製作所 画像表示装置
JPS626296A (ja) * 1985-07-02 1987-01-13 アルプス電気株式会社 表示制御装置
JPS63101894A (ja) * 1986-10-17 1988-05-06 富士ゼロックス株式会社 フオント描画装置
JP2001175194A (ja) * 1999-12-21 2001-06-29 Ise Electronics Corp 蛍光表示管および電子部品

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54147738A (en) * 1978-05-11 1979-11-19 Toshiba Corp Data processing system
JPS56166551A (en) * 1980-05-26 1981-12-21 Toshiba Corp Operation control

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54147738A (en) * 1978-05-11 1979-11-19 Toshiba Corp Data processing system
JPS56166551A (en) * 1980-05-26 1981-12-21 Toshiba Corp Operation control

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61159686A (ja) * 1985-01-07 1986-07-19 株式会社日立製作所 画像表示装置
JPS626296A (ja) * 1985-07-02 1987-01-13 アルプス電気株式会社 表示制御装置
JPS63101894A (ja) * 1986-10-17 1988-05-06 富士ゼロックス株式会社 フオント描画装置
JP2001175194A (ja) * 1999-12-21 2001-06-29 Ise Electronics Corp 蛍光表示管および電子部品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH059872B2 (ja)
JPS61159686A (ja) 画像表示装置
JPS59194255A (ja) メモリへのデ−タ書込み方法
US4615018A (en) Method for writing data into a memory
JPS5821272B2 (ja) モジパタ−ンハツセイソウチ
JPS619724A (ja) 図形表示装置
JPS59174958A (ja) メモリへのデ−タ書込み方法
JPS6057593B2 (ja) 文字パタ−ン処理方式
JPS59188763A (ja) メモリへのデ−タ書込み方法
JPS63108381A (ja) ラスタ演算回路
JPS59191663A (ja) メモリへのデ−タ書込み方法
JPH0478948A (ja) Dma制御装置
JPS61223962A (ja) メモリ制御装置
JPS63292766A (ja) 画像生成装置
JPS63149690A (ja) 情報処理装置
JPS63132286A (ja) グラフイツク表示装置
KR930003169B1 (ko) 마이크로 컴퓨터의 표시장치
JPS5867457A (ja) 出力装置
JP2008164653A (ja) 表示制御用半導体集積回路
JPH087095A (ja) 文字図形表示装置
JPS63217477A (ja) 表示装置におけるグラフイツクメモリ制御装置
JPH01183788A (ja) 画像メモリ用バッファ制御装置および方法
JPS62203193A (ja) 画像表示装置
JPS6190195A (ja) パタ−ン発生装置
JPS6341895A (ja) シ−ケンス制御方法